1: 2019/12/23(月) 21:19:53.20
特定技能での外国人就労、初年度4万人を想定するも1019人しか広がらず
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53596910Q9A221C1EA3000?s=4
「特定技能」とは人手不足が深刻な飲食や介護など14分野を対象に、
外国人の"単純労働"を事実上認める在留資格だ。
政府は制度開始から5年間で最大約34万5千人、初年度で最大4万人程度を見込んだが早くも失敗に終わりそうである。
改定した対策では、観光やビジネスで短期に訪れた外国人も受験が可能になる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53596910Q9A221C1EA3000?s=4
「特定技能」とは人手不足が深刻な飲食や介護など14分野を対象に、
外国人の"単純労働"を事実上認める在留資格だ。
政府は制度開始から5年間で最大約34万5千人、初年度で最大4万人程度を見込んだが早くも失敗に終わりそうである。
改定した対策では、観光やビジネスで短期に訪れた外国人も受験が可能になる。
2: 2019/12/23(月) 21:20:47.83
残念でもないし当然
4: 2019/12/23(月) 21:21:15.35
外国人さん「帰るんでいいっす」
5: 2019/12/23(月) 21:21:32.29
そらそうやろ
6: 2019/12/23(月) 21:21:52.10
もう同じ奴隷労働でも中国に行くやろうしな
7: 2019/12/23(月) 21:21:57.91
時給350円やぞ!
9: 2019/12/23(月) 21:21:59.94
日本は働くところちゃうで
10: 2019/12/23(月) 21:22:10.22
わざわざ奴隷になりに行くかよw 行くならアメリカだよな
13: 2019/12/23(月) 21:22:28.31
海外のネットでも日本の実習生制度とか
奴隷輸入の報道ふえてるしな
もうばれてんだよ
奴隷輸入の報道ふえてるしな
もうばれてんだよ
15: 2019/12/23(月) 21:23:03.83
>>13
どんどん発信すべきやな
どんどん発信すべきやな
23: 2019/12/23(月) 21:23:33.44
日本 技能実習生
時給250円 一日16時間労働 休日正月のみ
やる?w
時給250円 一日16時間労働 休日正月のみ
やる?w
24: 2019/12/23(月) 21:23:36.18
21世紀で奴隷貿易をしようとしている先進国(笑)があるらしい
27: 2019/12/23(月) 21:24:37.86
>>24
ほんま人権後進国
ほんま人権後進国
25: 2019/12/23(月) 21:23:49.28
奴隷バレしたのにくるわけないわな
26: 2019/12/23(月) 21:24:35.61
低賃金
きたない
サビ残
人の前で叱る
誰が来たいと思うんや
きたない
サビ残
人の前で叱る
誰が来たいと思うんや
29: 2019/12/23(月) 21:24:41.82
もう日本がブラックなのみんな
知ってるから
知ってるから
31: 2019/12/23(月) 21:24:45.45
>5年間で最大約34万人を想定
毎年3万人くらい赤ちゃん減ってるから
5年で34万人くらい税金搾り取れたら補充できる計算なのか
政府やべーな
毎年3万人くらい赤ちゃん減ってるから
5年で34万人くらい税金搾り取れたら補充できる計算なのか
政府やべーな
33: 2019/12/23(月) 21:25:00.06
本来は数は少なくても優秀な外国人に来てもらって高額の税金を納めてもらおうってなるはずが、
無能な大勢の外国人に少額の税金を納めてもらう感じになってるのほんと無能
無能な大勢の外国人に少額の税金を納めてもらう感じになってるのほんと無能
38: 2019/12/23(月) 21:25:40.55
>>33
それどころかナマポ化するのが見えてるんだよなぁ
それどころかナマポ化するのが見えてるんだよなぁ
43: 2019/12/23(月) 21:26:01.69
外国人さん、賢い
46: 2019/12/23(月) 21:26:19.59
流石に草
51: 2019/12/23(月) 21:26:38.10
徴用工問題から何も学んでない無能国家
66: 2019/12/23(月) 21:27:47.42
少子化どうしたらええんや?
73: 2019/12/23(月) 21:28:15.51
>>66
もうどうしようもない
働かざる者は死ぬしかない
もうどうしようもない
働かざる者は死ぬしかない
81: 2019/12/23(月) 21:28:48.24
>>66
もう手遅れ
日本以外の先進国でも大概出生率落ち込みまくっててヤバいのに
とにかく若者に金を回さん事だけは一流国家の日本が革命的なアイデア出すなんて無理
よしんば出たとしても絶対にそれを実行に移さないから
もう手遅れ
日本以外の先進国でも大概出生率落ち込みまくっててヤバいのに
とにかく若者に金を回さん事だけは一流国家の日本が革命的なアイデア出すなんて無理
よしんば出たとしても絶対にそれを実行に移さないから
67: 2019/12/23(月) 21:27:58.18
まだ1019人もの哀れな世間知らずの被害者がいるのか
この国は邪悪過ぎるな
この国は邪悪過ぎるな
69: 2019/12/23(月) 21:28:01.69
現代の徴用工定期
80: 2019/12/23(月) 21:28:42.55
草
82: 2019/12/23(月) 21:28:49.77
あほくさ
92: 2019/12/23(月) 21:29:13.93
外国の方がまともな仕事で待遇もいいというね
俺も今年限りで仕事辞めて海外に出ることにしたよ
俺も今年限りで仕事辞めて海外に出ることにしたよ
98: 2019/12/23(月) 21:29:23.97
当たり前だよなあ
104: 2019/12/23(月) 21:29:42.11
こうなるのがなんで分からんのや
低賃金を維持し続けようとすること自体おかしいことに気づけや
低賃金を維持し続けようとすること自体おかしいことに気づけや
137: 2019/12/23(月) 21:30:55.09
>>104
分かっとるやろ
今の経営者様は逃げ切る算段付いとるから後はひたすらカネを出さない事に徹する簡単なゲームやっとるだけや
分かっとるやろ
今の経営者様は逃げ切る算段付いとるから後はひたすらカネを出さない事に徹する簡単なゲームやっとるだけや
118: 2019/12/23(月) 21:30:22.23
日本で介護より中国行くよ
125: 2019/12/23(月) 21:30:29.81
同じ仕事でも日本の2倍3倍貰えるんだぜ
今まで奴隷労働してた自分を殴りたい
皆もこんな国で働いてないでとっとと海外出た方がいいぜ
この国は上級と奴隷の国だ
今まで奴隷労働してた自分を殴りたい
皆もこんな国で働いてないでとっとと海外出た方がいいぜ
この国は上級と奴隷の国だ
136: 2019/12/23(月) 21:30:54.69
日本さん「おいっ!土人ども、日本に来てもいいぞw」
土人さん「あっ、結構っす…」
土人さん「あっ、結構っす…」
140: 2019/12/23(月) 21:31:01.30
言語ハードルが高い上に低賃金で労働環境悪い
来るわけねえよなあ?
来るわけねえよなあ?
148: 2019/12/23(月) 21:31:50.60
これから日本はどうなるんやろなぁ
151: 2019/12/23(月) 21:32:03.80
介護職人口ほぼ無くなってナマポ老人とかは布団の中で動けなくなって白骨になってそう
164: 2019/12/23(月) 21:32:30.08
>>151
ナマポ関係無しにそうなるぞ
お前もな
ナマポ関係無しにそうなるぞ
お前もな
168: 2019/12/23(月) 21:32:32.57
そらわざわざクソドマイナー言語覚えて奴隷になりに来る奴なんかおらんよ
175: 2019/12/23(月) 21:32:40.34
悲しい結果で終わりですね
182: 2019/12/23(月) 21:32:50.34
1000人とか多すぎやろ
188: 2019/12/23(月) 21:33:00.70
奴隷に誰がなんだよ
191: 2019/12/23(月) 21:33:07.19
土人にすら避けられる国
184: 2019/12/23(月) 21:32:55.65
稼げないのに来るバカはいないだろ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577103593/
コメント
コメント一覧 (23)
toushichannel
が
しました
先進国中ダントツの低賃金国
toushichannel
が
しました
日本は移民獲得競争で脱落した
toushichannel
が
しました
外国人が働きたくない国ランキングで
日本は2位だってでてたよな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
日本のタブ-が
川崎国に
たくさんいるだろ
toushichannel
が
しました
外国人の影響で日本の治安やモラル、衛生観念が崩壊して環境が悪化するのは目に見えてる、
そうなったら、日本人だって低賃金で高クオリティを求められコキ使われる日本企業に勤めようと思わなくなって能力のある人から移民してく国になるわ、
外国人労働者大幅増なんて大企業の経営者くらいしか利益ない、
これ、一般の日本人にとっては朗報なんじゃないの、
だいたい、グレタさんじゃないけど、最近の世界的な異常気象、水源の汚染・枯渇を見ると
いつ食糧難が起こってもおかしくない、その際、多民族国家は地獄を見ると思うよ、
日本は、これを機に、AI化、機械化、効率化をする方向に本腰を入れて、少数精鋭を教育して少人数で国を回せるようにシフトする方が現実的だと思う
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
潰れてオッケー
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
なんでわざわざ行かなきゃならんのか」
こういう事やろ。なんの不思議もない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ry
toushichannel
が
しました
1.熟練技能労働者
2.高度なスキルを持つ専門家
です。
多くの場合そのような人々は母国でも高収入が得られるので日本はさほど魅力的ではなく、当然少ない応募しかないでしょう。
日本政府は移民を受け入れようと考えるより、一人当たりの生産性を向上させるための企業の投資を誘導するほうが正しい政策だ。
経団連だか何だかの、露骨な、安い賃金の労働力を入れようなんて考えは前世紀の遺物です。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする