1: 2019/11/23(土) 11:25:03.896
記入枠狭すぎだろ

3: 2019/11/23(土) 11:25:25.673
面倒ならやらなくてもいいのよ

2: 2019/11/23(土) 11:25:24.781
こういうときにマイナンバー使うんじゃないのかね

4: 2019/11/23(土) 11:25:54.278
去年は5万ぐらい返ってきた

5: 2019/11/23(土) 11:25:58.523
うち手書きじゃなくなって楽になった

6: 2019/11/23(土) 11:26:41.411
確定申告やってからいえ

7: 2019/11/23(土) 11:26:43.297
青色申告と何が違うの?

37: 2019/11/23(土) 12:06:46.180
>>7
青色申告て何か分かってるか?

39: 2019/11/23(土) 12:07:51.627
>>37
知らぬ

48: 2019/11/23(土) 12:29:11.328
>>39
法人や自営業者が行う申告。損益計算書等の作成が必須となるが、特別控除等のメリットもある。君が勤め人で副業もしていないなら青色申告する事は絶対無い。

8: 2019/11/23(土) 11:26:49.732
いつも名前と住所書くだけだわ

9: 2019/11/23(土) 11:27:38.339
未だに年末調整が何なのかわかってない

29: 2019/11/23(土) 12:02:33.678
>>9
簡易の確定申告と思えばええ。

10: 2019/11/23(土) 11:27:38.465
自分で保険入ってれば書くとこ増えるんだっけ

11: 2019/11/23(土) 11:27:46.932
めんどくさいと思ってる奴がいるから個人でやらせる
めんどくさがってやらなかった奴の税金丸儲けだし

12: 2019/11/23(土) 11:28:53.870
既婚リーマン唯一のボーナス小遣いだぞ

14: 2019/11/23(土) 11:31:50.492
>>12
経理やってる既婚の知り合いが還付金増やすために
毎月の所得税を自動計算数値より多めに入力してるって言ってたわ

20: 2019/11/23(土) 11:54:44.708
>>12
取られすぎたやつが戻ってくるだけだアホ
それを小遣いとか
もうこの一言でお前に経営センスがないのがわかる

33: 2019/11/23(土) 12:03:44.425
>>20
お前が未婚なのはわかった

34: 2019/11/23(土) 12:04:45.662
>>20
お前独身やろ。財布が嫁さんに握られている人だと。年末調整の戻った分を嫁に言わずに自分の懐に入れるんや。

13: 2019/11/23(土) 11:31:42.050
毎回意味わからんで適当に記入してる

15: 2019/11/23(土) 11:34:44.451
最後の枠にに7万て書いて提出してるのに7万どころか1万も返ってきたことないんだけど書き方間違えてんのこれ

16: 2019/11/23(土) 11:36:16.914
名前書いて判子押すだけなんだが

17: 2019/11/23(土) 11:49:11.659
経理の俺になんでも聞いて良いよ

18: 2019/11/23(土) 11:51:35.948
>>17
医保は今年度払う見込の額を書くのに生保は申告月までの額なのは何故?

21: 2019/11/23(土) 11:55:09.764
>>18
どっちも12ヶ月分払い込んだ申告額を書くけど
途中で解約とか変更したんじゃない?

23: 2019/11/23(土) 11:56:39.695
>>21
継続中 12月分書いたら「こっちだからッ!!」と経理の姉様にキレられた

24: 2019/11/23(土) 11:57:29.443
>>23
それはお姉が間違えてんな
年間払いの見込みを書いていいんだよ

19: 2019/11/23(土) 11:54:15.607
>>17
提出まで自動でやれるスクリプト寄越せ

22: 2019/11/23(土) 11:55:35.922
>>19
保険控除の自動計算のエクセルシートならある

31: 2019/11/23(土) 12:03:00.599
>>22
マイナンバー入れるだけで全ての情報を自動的に最も有利な条件で記載して提出まで済ませられる?

25: 2019/11/23(土) 11:57:42.514
1年契約の自動更新だからか?

28: 2019/11/23(土) 12:02:11.171
>>25
https://www.freee.co.jp/kb/kb-payroll/yearend-adjustment-deduction-for-life-insurance-premium/
no title


>なお年間の支払保険料等は、支払った実績額ではなく、12月末で支払っている見込み額となります。
>保険料控除証明書に見込額が記載されている場合は転記し、ない場合は計算して記入するようにしましょう。

要はさ、保険料控除の証明書は、保険会社が夏ごろ作って秋にお前らに発送するわけよ
作った時点での支払額が上に、年末まで解約せずに支払う予定額が下に書いてる

解約せず払い続ける予定なら年間の支払額書いてもええ

32: 2019/11/23(土) 12:03:33.637
>>28
サンクス 継続ならやっぱ見込みで良いのか

26: 2019/11/23(土) 12:00:02.605
年末までの見込を含んだ額だろ
生保だけ申告月までとかひどいガセだな

27: 2019/11/23(土) 12:02:11.055
昨年は確か見込額書いてOKだったから今年もそうしたんだよ
そしたら姉様に赤ペン先生食らった

30: 2019/11/23(土) 12:03:00.455
生命保険医療保険個人年金と書いて最終的にその枠の右下あたりに書いた金額が返ってくるわけではない?
もはやなんのためにやってんのかわからんのだけど

42: 2019/11/23(土) 12:20:27.448
>>30
全然違うのだけど 
それぞれの枠の一番下に書いてるのは控除の対象のパーセントを決める額であって それが帰ってくるわけではない

38: 2019/11/23(土) 12:07:04.070
結婚してるんなら普通通帳抑えられてんだろ

40: 2019/11/23(土) 12:09:45.544
>>36
電子申告って社員全員統一じゃないと駄目なんかね
俺はそっちでやりたいんだけど50代のオッサン連中が出来ると思えない

41: 2019/11/23(土) 12:17:09.267
なんか経理がーとか書いてる人多いが
普通、年末調整は人事の仕事だろ…
お前らの会社は給与計算も経理がやってんのかよ

44: 2019/11/23(土) 12:22:51.756
>>41
そうだが

50: 2019/11/23(土) 12:29:53.855
>>41
俺の職場も会計がやってるぞ

43: 2019/11/23(土) 12:22:45.384
>>36
そのお局達が入力されたデータを全てチェックするんだよなー
下手すると電子化したほうが大変かもって話

46: 2019/11/23(土) 12:27:09.194
年末調整とか超簡単な部類なんだけどな
確定申告の給与・不動産・なんかも超簡単な部類

47: 2019/11/23(土) 12:28:23.763
年末調整だけで終わってるなら楽だろ
しないなら確定申告になるしもっとだるい

52: 2019/11/23(土) 12:40:29.931
>>47
数式に値入れるだけの単純作業なんかスクリプトで良いと何度も言ってる

49: 2019/11/23(土) 12:29:22.793
Web年調やれよおれの会社

51: 2019/11/23(土) 12:31:09.462
どこの部署がなんて
図体でかい会社じゃないと取り決めねえだろ
会計はなんだかんだでいるにしても
人事こそ会社次第じゃ置かないな
社長と税理士がやってる会社もざらだ

53: 2019/11/23(土) 12:41:02.583
>>51
家族経営の会社だろそれは

54: 2019/11/23(土) 13:02:24.087
株とかFXとかの副収入なら白色申告で簡単らしいけど
ネットでやるにはマイナンバーカードとか用意するのめんどくさい

55: 2019/11/23(土) 13:05:55.421
>>36
イキってるわりに知識ガバガバでうけるw

56: 2019/11/23(土) 13:11:46.838
お前ら毎年毎年何回言っても保険の証明書ホッチキス止めしてくるのやめろや

全部外して糊付けするの無駄に時間取られるんじゃ

45: 2019/11/23(土) 12:25:26.414
サラリーマンには楽な一方、税金に無頓着な人間を増やしている一因。結構余計に税金払ってる奴は多い。

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574475903/