1: 2019/11/20(水) 18:28:41.12 _USER
スルガ銀行による不正な融資で過大な借り入れをしたシェアハウスの所有者が、物件を手放せば借金の返済を免除されることで調整されることが20日、分かった。同行のシェアハウス融資を巡っては返済に行き詰まる所有者との係争が続く。同行は創業家との資本関係を解消したのに続き、不正融資問題を解決して不祥事に区切りを付ける。
関係者によると、スルガ銀はシェアハウス向けの債権を第三者に売却するための入札手続きを始め…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52391290Q9A121C1MM8000/
関係者によると、スルガ銀はシェアハウス向けの債権を第三者に売却するための入札手続きを始め…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52391290Q9A121C1MM8000/
3: 2019/11/20(水) 18:31:46.64
ゴネ勝利wwww
4: 2019/11/20(水) 18:32:41.38
ノジマ銀行か
6: 2019/11/20(水) 18:35:08.45
今までの家賃分ぼろ儲け
7: 2019/11/20(水) 18:40:04.48
>>6
この記事だけでは詳細がわからんが、残金返済免除なら今までに利益出てないとボロ儲けにはならんぞ
で、今までに利益出てたなら問題にはなってないわけで
この記事だけでは詳細がわからんが、残金返済免除なら今までに利益出てないとボロ儲けにはならんぞ
で、今までに利益出てたなら問題にはなってないわけで
87: 2019/11/20(水) 22:20:51.79
>>6
頭金没収と手数料自腹で利益なんかないだろ
頭金没収と手数料自腹で利益なんかないだろ
9: 2019/11/20(水) 18:42:06.97
これはダメだろ
そういうリスクで投資やってんのに……
これが騙された被害者で通るなら、奨学金返している奴の奨学金をチャラにしろよ
まだそれなら、納得いくわ
そういうリスクで投資やってんのに……
これが騙された被害者で通るなら、奨学金返している奴の奨学金をチャラにしろよ
まだそれなら、納得いくわ
11: 2019/11/20(水) 18:51:46.05
>>9
否、物件と土地が手に入るスルガ銀行が丸儲け
否、物件と土地が手に入るスルガ銀行が丸儲け
14: 2019/11/20(水) 18:56:19.67
>>11
融資焦げ付いてんだぞ
そもそも物件は相場よりも大幅に高い額で馬鹿を騙して売り付けたものなわけで、どう考えても融資額を下回る価値しかない
三方一両損的なところで納めようとしてんでしょ
融資焦げ付いてんだぞ
そもそも物件は相場よりも大幅に高い額で馬鹿を騙して売り付けたものなわけで、どう考えても融資額を下回る価値しかない
三方一両損的なところで納めようとしてんでしょ
25: 2019/11/20(水) 19:09:43.82
>>14
立地が悪い
遥かに高い値段で買わせる
そういう物件だもんな
立地が悪い
遥かに高い値段で買わせる
そういう物件だもんな
19: 2019/11/20(水) 19:01:14.38
>>9
これは違法融資だからね。
これは違法融資だからね。
50: 2019/11/20(水) 20:22:19.42
>>9
銀行ぐるみの詐欺だからな
銀行ぐるみの詐欺だからな
63: 2019/11/20(水) 21:04:03.51
>>9
これ投資じゃなくて詐欺みたいなもんだろ…
これ投資じゃなくて詐欺みたいなもんだろ…
13: 2019/11/20(水) 18:55:14.34
あんな狭くて収納も無い物件でどうして人が入ると思ったのか不思議
15: 2019/11/20(水) 18:57:05.73
人の入らないシェアハウスと土地抱えて借金を払い続けていくか高い勉強料だったとそれらを手放して一からやり直すか。
16: 2019/11/20(水) 18:58:52.11
誰も得しないようにしたのがスルガ銀行
あんたは偉い
あんたは偉い
17: 2019/11/20(水) 18:58:52.92
スルガは損するだろうよ
18: 2019/11/20(水) 18:59:48.44
これ、そのうち処分物件が市場にあふれそうだな
迷惑な話だw
迷惑な話だw
20: 2019/11/20(水) 19:03:35.24
こんなん銀行に懲罰賠償させろよ
銀行に甘すぎる
銀行に甘すぎる
21: 2019/11/20(水) 19:06:16.37
ローン返済免除のかわりに、土地建物を失う
まあまあやな
まあまあやな
22: 2019/11/20(水) 19:07:33.34
アメリカだとこんな感じじゃん
23: 2019/11/20(水) 19:08:13.90
とはいえ、買い取った物件はスルガ銀行どうするんだろな?
既に賃借人がいれば、立ち退き料が必要だろうし、そのまま住まわせても維持管理費が出ていくだけ
どう考えても、明るい兆しが見えない噺だ
民法に詳しい人教えて
既に賃借人がいれば、立ち退き料が必要だろうし、そのまま住まわせても維持管理費が出ていくだけ
どう考えても、明るい兆しが見えない噺だ
民法に詳しい人教えて
29: 2019/11/20(水) 19:11:36.54
>>23
シェアハウスの契約は半年~1年が多くて自動更新もないから
売却はそんな手間にはならないと思う
そもそも入居者少ないから赤字なんだろうし
シェアハウスの契約は半年~1年が多くて自動更新もないから
売却はそんな手間にはならないと思う
そもそも入居者少ないから赤字なんだろうし
32: 2019/11/20(水) 19:15:31.01
>>29
自動更新すらないのか
とことん儲けにならない物件ですな
自動更新すらないのか
とことん儲けにならない物件ですな
26: 2019/11/20(水) 19:09:44.82
パッケージにしてどっかに売るんだろうな、損失はどれぐらいになんのかな
貸倒引当金は計上してるから大丈夫だろうけど
貸倒引当金は計上してるから大丈夫だろうけど
31: 2019/11/20(水) 19:13:32.08
>>26
一昔前で言えばバルクセールっていう奴かいの?
ただ、田舎の細切れ物件を欲しがる投資家がどれだけいることか
下手すれば、低層住宅専用地に引っ掛かりかねない
まとまった土地ならビルやマンションに出来そうだけど
一昔前で言えばバルクセールっていう奴かいの?
ただ、田舎の細切れ物件を欲しがる投資家がどれだけいることか
下手すれば、低層住宅専用地に引っ掛かりかねない
まとまった土地ならビルやマンションに出来そうだけど
28: 2019/11/20(水) 19:11:27.16
かぼちゃの馬車に乗ったおバカさんたちは損切りできるだけで、儲けにはならんだろ。
これ以上、損をしないだけで、今まで突っ込んだ金は戻ってこないよ。
これ以上、損をしないだけで、今まで突っ込んだ金は戻ってこないよ。
42: 2019/11/20(水) 19:29:58.39
>>28
でも損切できるだけラッキーな気がするよ
この先、永遠にローンを払い続けるなんて無理だし
でも損切できるだけラッキーな気がするよ
この先、永遠にローンを払い続けるなんて無理だし
30: 2019/11/20(水) 19:11:47.86
その物件スルガから買い取りたいな。
適正価格で
適正価格で
33: 2019/11/20(水) 19:15:45.43
売るにしても二束三文だろうしな
お互い痛み分け
お互い痛み分け
36: 2019/11/20(水) 19:20:52.08
スルガ銀行は良心的だな。
37: 2019/11/20(水) 19:21:34.58
こういうのを許しちゃうと、タテルの被害者とかどうするの?って話になってしまう。
これは悪しき前例を作ってしまった気がするな。
今後、他社の裁判で相当に有利にできる人たちがたくさん増えて来たわ
これは悪しき前例を作ってしまった気がするな。
今後、他社の裁判で相当に有利にできる人たちがたくさん増えて来たわ
39: 2019/11/20(水) 19:24:01.81
まあ、ある種のバブル崩壊の序曲だな
まだまだ手を出すには早いって事だな
かぼちゃ関連は半値八掛けの更に半値八掛けが適正価格だろう
まだまだ手を出すには早いって事だな
かぼちゃ関連は半値八掛けの更に半値八掛けが適正価格だろう
40: 2019/11/20(水) 19:25:14.99
金儲けに目が眩んだ情弱オーナーが
自己責任なのに上手くスルガに擦り付けたもんだ
自己責任なのに上手くスルガに擦り付けたもんだ
41: 2019/11/20(水) 19:27:02.43
ただこれ、既にスルガ銀行と示談しちゃった人達いるよね?
これは一番最後まで示談に応じなかった人が勝ち組みという決定だな。
これは一番最後まで示談に応じなかった人が勝ち組みという決定だな。
47: 2019/11/20(水) 19:45:33.10
スルガ銀行は神だな
皆泣いて喜んでるはず
皆泣いて喜んでるはず
52: 2019/11/20(水) 20:36:17.68
すごいショボイ使い勝手悪い物件ばっかりだよねw
貧乏女子には安くもない家賃だし、男連れ込めないんだろうし。
オシャレな街とか場所がいい所以外無理だろうに。
貧乏女子には安くもない家賃だし、男連れ込めないんだろうし。
オシャレな街とか場所がいい所以外無理だろうに。
53: 2019/11/20(水) 20:37:51.73
ガラガラな所が多かったって言うから
頭金やら持ち出しで結局大赤字じゃない?
頭金やら持ち出しで結局大赤字じゃない?
54: 2019/11/20(水) 20:42:00.52
これ頑張って自己資金入れた人は丸損で
全額ローン組んだ奴が勝ち組ってこと?
めっちゃモラルハザードやん
全額ローン組んだ奴が勝ち組ってこと?
めっちゃモラルハザードやん
57: 2019/11/20(水) 20:45:49.75
>>54
> これ頑張って自己資金入れた人は丸損で
> 全額ローン組んだ奴が勝ち組ってこと?
> めっちゃモラルハザードやん
そうか、キャッシュで買った人は救済されないもんな
> これ頑張って自己資金入れた人は丸損で
> 全額ローン組んだ奴が勝ち組ってこと?
> めっちゃモラルハザードやん
そうか、キャッシュで買った人は救済されないもんな
64: 2019/11/20(水) 21:05:08.77
な、言うたやろ?
ゴネ続ければこうなるんやて。
ゴネ続ければこうなるんやて。
67: 2019/11/20(水) 21:11:16.68
これはすごいな。銀行はよくこんな徳政令条件を呑んだものだ。
借金したみんな、おめでとう。
借金したみんな、おめでとう。
69: 2019/11/20(水) 21:16:59.11
マジかよ、凄え
75: 2019/11/20(水) 21:41:14.71
サブプライムローン問題との違いがわからん
80: 2019/11/20(水) 22:03:01.72
一番の被害者はスルガの株主だな
81: 2019/11/20(水) 22:03:02.81
令和の徳政令とな。
83: 2019/11/20(水) 22:10:28.87
ほとんど徳政令じゃねえか
でもこれ歴史的には金融体勢崩壊の入り口だったような
でもこれ歴史的には金融体勢崩壊の入り口だったような
95: 2019/11/20(水) 22:51:29.62
大損抱え込むのによくスルガ銀行の株主が文句言わないな。
104: 2019/11/20(水) 23:16:30.46
自殺したオーナーの魂も浄化されるのか。
ありがたや。
ありがたや。
105: 2019/11/20(水) 23:20:25.02
これやるとスルガに巨額の損失発生するのでは?
大丈夫なのか?
大丈夫なのか?
107: 2019/11/20(水) 23:38:11.08
>>105
今の株主が損するだけ。
でも、最終的にはそれなりにバックはある気がする。
今の株主が損するだけ。
でも、最終的にはそれなりにバックはある気がする。
109: 2019/11/20(水) 23:46:09.47
>>105
損失の引き当ては既にやっているようで、数日前の決算では黒字になってた。
それを見て数日前に数枚スルガ株買った。
今回の入れてもたいしたことにはならんと思ってるが、これで負債の底が見えるわけだし。
東芝みたいな見えない所から延々出血するのが一番最悪なパターンだと思う。
しかし、詐欺の口車に乗って被害者面して、俺らに金貸したスルガが悪いと言ってる馬鹿どもにお灸据えれんかね。スルガ銀行の昔からの株主が一番損してるぞ。
損失の引き当ては既にやっているようで、数日前の決算では黒字になってた。
それを見て数日前に数枚スルガ株買った。
今回の入れてもたいしたことにはならんと思ってるが、これで負債の底が見えるわけだし。
東芝みたいな見えない所から延々出血するのが一番最悪なパターンだと思う。
しかし、詐欺の口車に乗って被害者面して、俺らに金貸したスルガが悪いと言ってる馬鹿どもにお灸据えれんかね。スルガ銀行の昔からの株主が一番損してるぞ。
110: 2019/11/20(水) 23:47:17.73
>>107>>109
すでに織り込み済なんだな
ありがとう
すでに織り込み済なんだな
ありがとう
112: 2019/11/21(木) 00:06:09.45
自己責任ノーリスクフィニッシュです
113: 2019/11/21(木) 00:15:26.85
こんなアホなことしても潰れないって銀行最強すぎるね。
コメント
コメント一覧 (7)
頭金+返済額を超えた家賃収入あった被害者だけ儲かるけど
実際は、返済額すら下回るから破綻したんだよな
スルガ銀行はボロ儲けと言うけど売る先当てがなければ無意味
今の所 投資家は二束三文で手放して借金残るよりも
土地ごと手放して借金なくなるなら悪くないと思う
借金がついたままだとやりづらいからね
土地に思い入れないんであればそのほうがマシだと思う
何が不正融資だよ、逮捕者もいねーのにばかじゃねーの。バブル崩壊後はバカが増えすぎたわ
ただ家賃相場すらろくに調べず契約したアホオーナーにもある程度借金背負わすべきだ
コメントする