1: 2019/06/26(水) 20:57:14.53
「老後に約2000万円の備えが必要」とした金融庁の報告書をきっかけに、個人が資産形成へ動き始めている。ネット証券では20~40代の現役世代を中心に、運用益が非課税の少額投資非課税制度(NISA)の申し込みが急増。資産運用を扱うセミナーには募集を大幅に上回る参加希望者が集まっている。報告書を機に、個人による「じぶん年金」づくりが広がりつつある。

日本経済新聞が大手ネット証券に聞き取りしたところ、楽…

2019/6/26付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO46543460V20C19A6EE9000/

【#老後2000万円 】経産省も「老後に2900万円不足」 審議会で独自試算 ※HPでは6月20日以降閲覧不可に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561537113/

2: 2019/06/26(水) 20:58:42.74
>>1
毎月定額の積立で良いから何もやってない人は、すぐに始めたほうが良い

3: 2019/06/26(水) 20:59:15.26
急に言われても
金ねえよ

氷河期だし

6: 2019/06/26(水) 21:00:10.36
NISAが盛り上がるのはいいと思うよ

7: 2019/06/26(水) 21:00:19.88
ネット証券『鴨さんおいでおいでw』

10: 2019/06/26(水) 21:01:04.23
>>7
NISAなんか儲からんけどな

969: 2019/06/28(金) 04:37:32.75
>>7
このための報告書だからなw

金融業界のやつらが言うことなんて信じちゃダメ

11: 2019/06/26(水) 21:01:20.86
ワーキンググループって

確か金融関係者がたくさんいたよねw

まんまと目論見どおりってことか

970: 2019/06/28(金) 04:38:36.44
>>11
営業のための恣意的な報告書だからな

16: 2019/06/26(水) 21:02:39.24
A俺がやるよ
B俺がやるよ
C俺がやるよ
ABどーぞどーぞ

でABが儲けてCが損する

所詮こんなもんや

18: 2019/06/26(水) 21:03:03.21
鴨が葱背負ってやってきた

20: 2019/06/26(水) 21:03:32.53
運用益が出たら非課税って言うけどさ

だったら最初から減税すりゃ良いじゃん?

30: 2019/06/26(水) 21:05:23.87
>>20
投資に誘導したいからこそ設けた制度だからな

21: 2019/06/26(水) 21:03:38.96
NISAって満期時に強制解約で、株価が安いから塩漬けにしとくかって技が使えんのだろ

100: 2019/06/26(水) 21:32:10.73
>>21
NISA自体は解約されるけど、その後特定口座に移行するから塩漬け可能
ただNISAのデメリットは含み損を抱えたまま特定口座に移行し、その後
含み益が出て利確しようとすると特定口座だけで持っていた場合より
余計に税金を払う事になる

352: 2019/06/26(水) 23:29:49.73
>>100
何言ってんのかさっぱりわからんからやめとくわ。読んでてクラクラしてきた

368: 2019/06/26(水) 23:42:18.07
>>352
とりあえず少額で何か買えばいいのに

570: 2019/06/27(木) 07:39:19.34
>>352
NISA口座で保有していた時の最終価格が特定口座組み入れ時の簿価(買付価格)にされてしまう
NISA1000円(買)
NISA 500円(最終価格・出庫)
特定 500円(組入)
特定1000円(売)
本来であれば買値と売値が同額なので譲渡益税は掛からないが、購入価格500円・売却価格1000円とみなされて課税されてしまう

579: 2019/06/27(木) 08:28:01.31
>>570
なにごとも損する場合もあれば得する場合もある

損する場合があるから 買わないんであれば、銀行に定期預金するしか無い
定期預金してても、ドルとの関係で円も動いてるから
リスクはあるんだけどね

26: 2019/06/26(水) 21:04:52.14
5割は確実に損する
その半分も儲かってるかどうかですら
わからんレベルの日本の証券会社に投資とか
心底バカだな

27: 2019/06/26(水) 21:04:57.89
あぁ寝かして二千万沸くわけないし運用したら破産するのに

29: 2019/06/26(水) 21:05:13.72
投資の9割は失敗するものだ
利率の高い物は焦げ付くし安全な物は儲からない
やるだけ無駄

32: 2019/06/26(水) 21:05:45.70
TVに煽動されてる時点で養分確定なのが市場の冷酷さ

34: 2019/06/26(水) 21:05:58.49
情報弱者だな

36: 2019/06/26(水) 21:06:19.58
>>34
NISAやらないのは情弱だな

37: 2019/06/26(水) 21:06:24.36
ウェルスナビでもやるか

114: 2019/06/26(水) 21:36:42.44
>>37
個別にETF 買えばいい。
年1%ずつ目減りする糞システム。

38: 2019/06/26(水) 21:06:32.61
これで溶かした責任も生ポか自殺増えて政府だろ
この報告したやつらって万死に値するよな

40: 2019/06/26(水) 21:07:30.91
何年か後に騙されたって言うのかね

45: 2019/06/26(水) 21:08:52.24
>>40
言うだろうね
考えもなしにデイトレやFXとかやってね

41: 2019/06/26(水) 21:08:30.77
計算通りってかw

42: 2019/06/26(水) 21:08:30.88
やはり株で運用するしかないのかねぇ
でも株も値上がりしないから全部手放したし

43: 2019/06/26(水) 21:08:48.27
ここも投資経験のない情弱ばかりだな
NISAの意味もわかってない奴多そう
金融庁がんばれよ

44: 2019/06/26(水) 21:08:48.93
株がそんなに簡単に儲かるなら証券会社の社員が自腹で売買している

48: 2019/06/26(水) 21:10:30.13
>>44
アホすぎる

46: 2019/06/26(水) 21:09:40.39
イデコでもやれよ
減税にもなるから高所得者こそいいぞ

47: 2019/06/26(水) 21:10:15.30
>>46
引き出せないからなぁ

52: 2019/06/26(水) 21:12:15.55
>>46
iDeCoは、少額で長年やるから20代~30代前半までだな

115: 2019/06/26(水) 21:38:00.00
>>52
それな
じじいはあんまり旨味ないよね

189: 2019/06/26(水) 22:00:11.88
>>115
節税になるよ。
仕組み知ってる?

53: 2019/06/26(水) 21:13:24.83
この世界に簡単に儲かる話なんて一つもないよ

55: 2019/06/26(水) 21:14:37.07
官僚インサイダーの養分になるだけだぞ

56: 2019/06/26(水) 21:15:18.47
NISAなら絶対儲かるからな

58: 2019/06/26(水) 21:16:40.75
証券会社の便乗商売に乗せられられるやついるんだな 草

59: 2019/06/26(水) 21:17:04.21
金を銀行に預けて遊ばせておくくらいならそりゃ投資したほうがいいよ。

655: 2019/06/27(木) 12:11:54.14
>>59
たぶんその余裕があるやつが世の中に少なくなってるんだと思う
まあ、貯金しないで違うことに使ってるからだろうけど

60: 2019/06/26(水) 21:19:07.26
ジジ ババは騙されるんだよ
それを見て見ぬふり 草

61: 2019/06/26(水) 21:19:26.11
ディフェンシブ銘柄の目減り減らすための施策だしねNISA

62: 2019/06/26(水) 21:20:27.52
この話題、氷河期にとってかなりつらいというか、
氷河期世代でも30代後半(つまり終わる直前)世代はまだ間に合うけど、
氷河期ドストライクは積み立てには若干遅いんだよなぁ。

63: 2019/06/26(水) 21:21:56.60
>>62
あと40年近くは生きるから遅くはないんじゃない

70: 2019/06/26(水) 21:23:48.80
>>63
60代くらいになったら債券に移行するから、
株式メインの積立ができるのは十数年ということになる。
まあそれでもやらないよりはマシだし、
債券に移行しないという手もあるけど。

76: 2019/06/26(水) 21:26:41.95
>>70
債券に変える理由はないと思うかな
債権にするくらいなら株式を持つ量自体を減らせばいい

81: 2019/06/26(水) 21:28:13.47
>>76
現金化するってこと?

89: 2019/06/26(水) 21:29:55.42
>>81
年齢に限らずその時点でどの程度のリスクを取れるかで決まると思う

96: 2019/06/26(水) 21:31:30.83
>>89
積立は長期保有ならリスク問題ではあるものの、
株式であれば右肩上がりなので早く始めるほうが有利。
この点で氷河期はかなり損をした世代だと言える。
年金削減で自己積立なしのWパンチ。
今の20代とかはアメリカ方式の積み立てでこつこつやればまだ助かる。

105: 2019/06/26(水) 21:34:14.37
>>96
その通りだけど、それは氷河期とか関係なく単に投資をしてこなかったのに問題があるのでは

64: 2019/06/26(水) 21:22:12.60
おい、株と投資信託が一緒になってる奴が多いぞ。

65: 2019/06/26(水) 21:22:22.61
自分だけは儲かると思ってんのか

67: 2019/06/26(水) 21:23:07.15
株なんてオワコン投資、既得権益者の餌食だw

BTCを馬鹿にしてた奴らも最近は自分が間違ってたんじゃないかって思い始めてる
年内5万ドル、来年は10万ドルだ
貧乏人こそBTCに投資した方がいい
0.28BTC持ってれば世界の1%に入れる
リスクのないところに金儲けなんてないよ

84: 2019/06/26(水) 21:29:02.92
>>67
昔のからの株主資産家に支払うかねがなくなって投資を勧めるボッタクリ投資

68: 2019/06/26(水) 21:23:34.31
米国対イラン 又は 米国対中国の戦争が始まったら、
強烈な円高となり、日本株は暴落するんじゃないか。

69: 2019/06/26(水) 21:23:35.17
NISAの良い所は、売買手数料がゼロ、売却益や配当金に課税されない、の二点だけ
欠点は年に120万円分しか使えないところだが、株の単価が低くて配当金が大きい株を
買うとか、初めての人はいきなり売却益狙いは考えない方が良いかも。

71: 2019/06/26(水) 21:24:28.20
南アフリカランド2ヶ月ものが金利年20%
これ儲かる?

77: 2019/06/26(水) 21:27:18.93
>>71
もうからない

111: 2019/06/26(水) 21:36:06.50
>>77
やっぱり

72: 2019/06/26(水) 21:24:31.79
養分たっぷりっすね

75: 2019/06/26(水) 21:26:36.07
>>72
養分が新たな養分を…

ババ抜きやな

103: 2019/06/26(水) 21:32:44.95
>>75
とりかえすチャンス(´・ω・`)

73: 2019/06/26(水) 21:24:41.66
ここでいうNISAは積立NISAの事だろうけどな
月1万円とかでインデックス買う奴

ねずみ講みたいだよなw

74: 2019/06/26(水) 21:25:55.97
銀行とか投資会社への資金誘導にしか見えない
年金不足とか煽って

80: 2019/06/26(水) 21:28:03.53
地道に副業でコツコツやるわ

82: 2019/06/26(水) 21:28:42.99
今大暴落待ってる最中なんだけど
皆大丈夫?

450: 2019/06/27(木) 00:38:05.28
>>82
> 今大暴落待ってる最中なんだけど
> 皆大丈夫?

暴落した大底でたんまり仕込もうと思っているのだろうけど,
暴落する前からやっていないと,暴落の大底を掴むことは
出来ない。

相場が好調のときは小さく買い,みんなが真っ青になって
いるときにガツンと買える人が成功する。

あと,株というのは配当を取る権利のこと。
一度買ったから半永久的に売らずに持ち続け,配当を取り続ける
のが,本来のあり方。
売ったり買ったりして,売買差益で儲けるのは邪道と心得るべき。

462: 2019/06/27(木) 00:59:05.86
>>450
NISA枠で保有していても含み益が10%になったのから売ってるから手持ちは含み損ばかり
でも高配当のところが多いから配当を貰いながら利益が出たときに売ろうと思っている
そう思いながら長い付き合いの会社もあるが
リーマンなので年間20万以下の配当は確定申告しなくていい
元手が少ないので利益もそんなものさ

86: 2019/06/26(水) 21:29:31.70
いまさら?
しかもNISAて

139: 2019/06/26(水) 21:44:13.85
>>86
積立nisaの方じゃないの?
老後のこと考えるなら、nisaやってない人は、積立の方が良いし。

90: 2019/06/26(水) 21:30:01.46
これで消費にむかってほしい層が
すべからく貯蓄に向かうことになったから
投資ができる小金持ち以上だけが資産を増やし勤労低所得はますます貧しくなる

452: 2019/06/27(木) 00:44:24.72
>>90
> これで消費にむかってほしい層が
> すべからく貯蓄に向かうことになったから
> 投資ができる小金持ち以上だけが資産を増やし勤労低所得はますます貧しくなる

極貧給料の25%を貯蓄して,残りの75%で暮らす。
給料日前は,ご飯にゴマ塩を振ってしのぐ。

無駄遣いをやめて最低限度の生活をして,少しずつでも貯金を殖やしていけば,
やがて投資に回せる種が出来る。

虚飾にまみれた華美な生活をしつつ,蓄えを増やしてお金持ちになりたいなんて,
そりゃ無理に決まっている。

456: 2019/06/27(木) 00:49:00.72
>>452
ぬ、ゴマ塩投資法やな
おぬし、なかなかやるな

91: 2019/06/26(水) 21:30:05.44
株初心者だけど優待目当てで株買ったら権利落ち日に物凄い損益抱えたわ
即売って株取引はもう二度としないと決めた

104: 2019/06/26(水) 21:32:51.65
>>91
インカム目当てでキャピタルロス
よくあることや

120: 2019/06/26(水) 21:38:52.15
>>91
売らなきゃいい

95: 2019/06/26(水) 21:31:21.43
NISAが始まって数年間は4~5年間はそれなりに利益が出たが、
いまはもうやっていない。
損が出ることは目に見えてる。

97: 2019/06/26(水) 21:31:53.80
投資なんて余った金でやるもんだからなぁ
金持ちの所に金が集まるってそういう話

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561550234/