1: 2019/06/22(土) 08:22:25.55
クレジットカードが使えない飲食店が金沢でも増えています。

私の会社が今秋発刊した飲食店カタログ『金沢ベストグルメ』を例にとると、掲載された飲食店390店のうち、なんと、139店が「カード不可」でした。

それら「カード不可」の店の特徴としては次のようなことが挙げられます。
・人気がある店 ・流行っている店
・比較的新しい店 ・オーナーが店に出ている店
などなど、です。
要するに、比較的若いオーナーが切り盛りする流行っている店、というイメージです。

何人かのオーナーに、カード不可にした理由をうかがいました。
「カード会社に手数料をとられたくないので」
「カード会社が発行する商品券を使われたくないので」
「売上は誰にも知られたくないので」
「少額で頻繁にクレジットカードを積極的に使うのは、いまは低所得者層でしょう。
ポイントを稼ぎたいのと、後日払いで。金ばなれのいい人たちを相手にしたいので」
などなど、でした。

・カード会社から不必要な影響を受けたくない⇒売掛で後日入金がいや、面倒を回避
・売上を推察されたり、把握されたりする材料を与えたくない⇒税金対策
・クレジットカードを積極的に使わない、金銭的に余裕のあるクラスをターゲットにしたい⇒顧客の選別

消費者が売り手の思惑通りに動かないように、売り手もクレジットカード会社に都合よく動かないようです。
これは、現在進行中の消費者市場の階層化にシフトした結果、文明の利器とも言えるカード決済システムをあえて拒否した、という興味深い構図。
クレジットカードは、いまや金持ちの消費ツールではなく、庶民の生活防衛ツールになりつつあるというわけです。
そのような認識をいち早く察知して対応したのが飲食業、というのも興味深いですね。
http://ameblo.jp/bcewr898/entry-11962340121.html

3: 2019/06/22(土) 08:23:01.62
カード会社に手数料払うのが嫌なだけ定期

14: 2019/06/22(土) 08:25:11.99
>>3
それもあるけどメインちゃうわな

405: 2019/06/22(土) 08:57:34.25
>>3
まあでも手数料って零細と大手じゃ消費税並みに料率違うしな
ひどい搾取だと思うよ
今PayPayは手数料無料なんやろそこらへんの不公平感払拭できれば覇権握れると思うよ

487: 2019/06/22(土) 09:01:28.54
>>3
コレよな

642: 2019/06/22(土) 09:10:25.22
>>3
これだけやな

786: 2019/06/22(土) 09:22:46.62
>>3
手数料マジで高いからな

5: 2019/06/22(土) 08:23:19.17
ジジババが金持ってるだけやな

6: 2019/06/22(土) 08:23:38.38
金沢とか貧乏人しかいないだろ

8: 2019/06/22(土) 08:24:06.18
歴史的な倒産率を記録していることでわかるように
飲食店の金回りが尋常でなく厳しいだけだぞ

9: 2019/06/22(土) 08:24:36.69
金離れのいい人

11: 2019/06/22(土) 08:24:41.46
あっそ以外の言葉が出てこない

12: 2019/06/22(土) 08:24:55.26
その上外食は増税だし
家で食うわ

13: 2019/06/22(土) 08:24:59.44
すぐに現金が手元に来ないと首が回らなくなるだけやん

436: 2019/06/22(土) 08:59:01.95
>>13
要するに余裕がないんやね
自転車操業してるってことか

15: 2019/06/22(土) 08:25:23.64
まあ商売によっては5%の手数料って結構でかいししゃーない

566: 2019/06/22(土) 09:06:34.12
>>15
わい実家飲食で食堂経営の雑誌とか読んどったけど、高級店で売上の4割、安食堂やと売上の2割が利益の相場やねんな
まぁ手数料を価格転嫁すればええだけやが、資金力ない店は大概自転車操業やからすぐ現金化できないとクビが回らなくなるのが大きいんやろな

572: 2019/06/22(土) 09:06:48.07
>>15
そんな高くない

16: 2019/06/22(土) 08:25:23.88
国がマネーレスの推奨始めたんだから現金主義は死滅するで

17: 2019/06/22(土) 08:25:24.98
店主が底辺で草

18: 2019/06/22(土) 08:25:30.97
ないな
カード使うやつが離れるだけで客がふえるわけではないぞ

247: 2019/06/22(土) 08:46:57.92
>>242
楽天カードマンはニートでも審査通るぞ

257: 2019/06/22(土) 08:47:31.89
>>247
同居人に金があればやけどな

260: 2019/06/22(土) 08:47:47.99
>>247
逆にこえーわ

19: 2019/06/22(土) 08:25:32.92
クレカ使うのメリットしかないからコンビニでもクレカやわ

34: 2019/06/22(土) 08:27:14.54
>>19
普通電子決済だよね
財布からカード出すの面倒だよね

45: 2019/06/22(土) 08:28:34.31
>>34
普通ツケだよね?

291: 2019/06/22(土) 08:49:37.05
>>34
おサイフケータイ非対応スマホかなしい

459: 2019/06/22(土) 09:00:05.40
>>34
コンタクトレスだからカード入れた財布タッチだけで決済完了するぞ

21: 2019/06/22(土) 08:25:41.97
金沢とか外国人観光客も多いだろうに
そういうとこはカードOKなんやろか

44: 2019/06/22(土) 08:28:24.33
>>21
これ、インバウンド政策が始まる前の話やで

223: 2019/06/22(土) 08:45:36.89
>>21
いうて人気店ならむしろ外人来てほしくないみたいなとこも多いやろ

22: 2019/06/22(土) 08:25:52.83
脱税してて草

749: 2019/06/22(土) 09:20:03.90
>>22
間違えなく脱税だわ
決済手段増えた方が、売り上げが上がるのは確実だし
国がフィンテックを推奨するのも、こいつらみたいな脱税DQNが多いから

23: 2019/06/22(土) 08:26:05.15
現金持ち歩かずにクレカで済ますのは金持ちが多いと思ってた
ソースはこち亀

24: 2019/06/22(土) 08:26:07.77
>>1
>・売上を推察されたり、把握されたりする材料を与えたくない⇒税金対策

これええんか?

33: 2019/06/22(土) 08:27:12.54
>>24
だめやけど領収書いらないよーって売り上げはそのまま懐入れてもばれんからな
儲かってるのが前提やけど

26: 2019/06/22(土) 08:26:23.07
飲食店自体が底辺やん

27: 2019/06/22(土) 08:26:33.04
外食産業自体が極めて厳しくなってるからしゃーないな
飲食店なんか潰れまくりやろ

28: 2019/06/22(土) 08:26:36.38
ジャイイデス

29: 2019/06/22(土) 08:26:50.04
売り上げを誰にも知られたくないって脱税する気なんか

35: 2019/06/22(土) 08:27:19.90
>>29
そらそうよ

30: 2019/06/22(土) 08:26:51.87
金なくて現金払いしてほしい貧乏店なだけやん

41: 2019/06/22(土) 08:28:01.43
>>30
それプラス脱税やな、記事にしていい内容ちゃうな

31: 2019/06/22(土) 08:27:04.42
使えない店には行かないだけや

32: 2019/06/22(土) 08:27:10.96
あと入金が一月後とかが嫌なんやろ

39: 2019/06/22(土) 08:27:51.98
カード払い手数料程度をケチってる店側の方が底辺なのでは?🤔

52: 2019/06/22(土) 08:29:15.60
>>39
程度扱いできるとかまさに底辺やな

72: 2019/06/22(土) 08:31:16.27
>>52
じゃあ、ええとこのレストランがカード払い不可にしますか?って話やな
どっちが底辺なのかは一目瞭然やろ

40: 2019/06/22(土) 08:27:54.66
1回カードの便利さに気づくと逆に現金がめんどくさくなる

42: 2019/06/22(土) 08:28:17.61
いつになったら財布を持たずに暮らせるようになるのか

233: 2019/06/22(土) 08:45:56.88
>>42
カード不可の店って日常的に行かんし既にできるやろ

46: 2019/06/22(土) 08:28:35.54
交通系の手数料とか弱小店だとクソ高いらしいな

47: 2019/06/22(土) 08:28:39.89
客単価3000円くらいならええけどな
それ以上でクレカNGはダルいな

49: 2019/06/22(土) 08:28:53.62
臆面もなく脱税宣言は草

50: 2019/06/22(土) 08:29:00.57
当たり前のように税金対策って書いてあるの草生える
やっぱり現金主義ってクソだわ

51: 2019/06/22(土) 08:29:01.21
> 売上は誰にも知られたくないので
脱税するのかな

53: 2019/06/22(土) 08:29:22.88
他行くから別にええで

54: 2019/06/22(土) 08:29:23.64
税金対策で草
脱税やんw

58: 2019/06/22(土) 08:29:34.55
> 「売上は誰にも知られたくないので」

脱税する気満々で草

249: 2019/06/22(土) 08:47:07.07
>>58
まあ飲食なんてそんなもんやろ水商売みたいなもんや

59: 2019/06/22(土) 08:29:52.07
何でもクレカとか電子マネー払いにしてると気づいたら全然現金持ってないときあるよな
それで現金のみのレジ並んでから気づいて焦る

67: 2019/06/22(土) 08:30:42.51
>>59
それはないわ
財布には常に10万は入ってる

60: 2019/06/22(土) 08:29:58.15
電話屋が何千億も脱税してる国だぞw

62: 2019/06/22(土) 08:30:06.61
現金用意する手間省けるとか考えないんやな
そら潰れるわな

63: 2019/06/22(土) 08:30:09.58
でも金沢って新幹線開業から国税局のガサ入れ重点地区になったらしいし、
こいつらもパクられたんちゃうか

65: 2019/06/22(土) 08:30:33.21
手数料取られたら倒産する規模の店ってことやな

66: 2019/06/22(土) 08:30:37.09
>>1 理由に脱税があって草

68: 2019/06/22(土) 08:30:45.74
脱税やんけ!

70: 2019/06/22(土) 08:30:56.27
クレカのポイント貯めてファーストクラス乗ったけど

73: 2019/06/22(土) 08:31:30.96
低所得者にポイント稼がれるの嫌が理由なのは草

74: 2019/06/22(土) 08:31:46.64
小銭ジャラジャラさせたくないんじゃボケェ

75: 2019/06/22(土) 08:31:52.70
デビッドジャガーブチ切れ

77: 2019/06/22(土) 08:31:54.36
手数料込み5%ってキツいな
仮想通貨うまく使えるようになれば、解決しそうやけど

91: 2019/06/22(土) 08:33:12.86
>>77
JCBがとくにたかい

中抜き業者が幅を利かせる日本独自

78: 2019/06/22(土) 08:32:02.43
財布に10万とか嵩張るやろ

83: 2019/06/22(土) 08:32:43.13
1000円以上ならカードだな。
金融資産はリアルに1億以上あるが、これじゃまだダメか。

84: 2019/06/22(土) 08:32:49.06
時代に逆行してるな金沢

85: 2019/06/22(土) 08:32:51.67
クレカの売上はすぐ現金で入ってこないから自転車操業の店だとキツイねん
手数料も引かれるし

86: 2019/06/22(土) 08:32:56.57
ICとかえぐいと5%持ってくからな
普通に値下げした方がええわ

87: 2019/06/22(土) 08:32:57.66
ワイ昔雇われ店長してたけどカード払いは月2万くらい経費かかってたな

88: 2019/06/22(土) 08:33:04.39
電子マネー化で捗るのは小銭を持ち歩かなくなったことや
諭吉は普通持っておくやろ

89: 2019/06/22(土) 08:33:08.13
商売の基本は間口は広くやろ

90: 2019/06/22(土) 08:33:08.35
脱税したいからやろ

94: 2019/06/22(土) 08:33:47.07
ぶっちゃけ手数料がぼったくりなんや
使用者から5パーとればええやん

ここ観てると5パー位余裕なんやから使った側から取っても平気やろ

103: 2019/06/22(土) 08:34:30.56
むしろクレカ使わない奴ってジジババ以外は貧困民だろ

747: 2019/06/22(土) 09:19:51.33
>>103
販売員やってたけど2000円以下でも分割でという人たまにいた
カード使う使わないだけで貧困かなんて一概に言えない

97: 2019/06/22(土) 08:33:56.57
店側に良いことないししゃーない

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561159345/