1: 2019/04/30(火) 10:35:03.62 ID:HRiLJMW90● BE:299336179-PLT(13500)
「働く意味がわかりにくい職場」

ゴールデンウィーク中に学生時代の友人と再会する新人は多いだろう。お互いの近況を交換したとき、「仕事の社会的意義に自信を持ち、
これから職業人生が充実していくだろう」と感じさせる友人はまぶしく見えるに違いない。

しかし、多くの若者が誤解することだが、ほとんどの職業は、働くだけの十分な社会的意義をもっている。その意義がわかりやすいか、わかりにくいかの違いがあるだけなのだ。

「巨大組織だから安定しているけど、ただ言われるがままに作業をこなす職場だと感じてしまいました」(大手製薬の研究開発職から早期離職した女性)

といった声に代表されるように、地域や社会から尊敬を集める企業であっても、新人が働く意義を陳腐に感じて離職に至ることもある。

人事部門や上司・先輩は、それぞれの職場で働く意義をシンプルに表す言葉を、しっかり用意し伝えていくことが重要だ。
「自分自身に関心が払われない職場」

自分の存在が、いつまでたっても「新人」というステレオタイプでひとくくりにされるのは、多様性の時代における耐え難い侮辱でもある。

どの企業でも、採用選考時にはさんざん個性や専門性を求めたはずだ。ところが入社後には、履歴書はもちろん、エントリーシートすら一度も見られることがない。
「新人くん」などとからかい半分で呼ばれ、画一的な教育を受ける。「卒業したばかりでまだ何もできない素人」という評価で、画一的な配属が行われる。

この4月に入社した人たちのなかには、「採用ルールの変更、日本型雇用の終焉とか言われてたけど、
企業の中身は古いままで、変わったのは採用時の説明だけじゃん」と感じている人も多いのではないか。

入社した一人ひとりがこの職場に何を期待してきたのか、どのようなバックグラウンドを持つのかに関心を払うこと。
やりがいは一方的に会社が与える時代ではないことを、どれだけの職場が認識しているだろうか。

転職先が豊富にあるこの時代。多くの新人たちはこのゴールデンウィークに、緊張に満ちた1カ月間の頑張りを終えてひと息つきながら、
安堵のなかで久々に冷静な心持ちになって、いまの職場がこれからの努力に値するか悩むのだ。

であれば、人事部や上司、先輩も、希望に燃えていた新人時代の自分を思い出しつつ、変わる変わると言いながら、なかなか変わらない
職場のあり方が本当にいまのままでいいのか、真剣に考えてみてもいいのではないか。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00010000-binsiderl-bus_all&p=4

2: 2019/04/30(火) 10:35:57.39 ID:HRiLJMW90
そしてニートに・・

3: 2019/04/30(火) 10:36:00.22 ID:GepGxF0l0
早く死んだ魚のような目になってこっち側に来い

4: 2019/04/30(火) 10:36:11.05 ID:k8GcPOiv0
韓国経済崩壊 失業 就職先なし 餓死 (爆笑)

5: 2019/04/30(火) 10:37:00.84 ID:etNG8HBN0
>転職先が豊富にあるこの時代


無責任な事書くんじゃねえよ

10: 2019/04/30(火) 10:41:42.78 ID:N8isKQE60
>>5
いくらでもあるだろ条件付けなきゃ
新卒採用と同等か高待遇の再就職先は無いだろうけど

6: 2019/04/30(火) 10:37:10.51 ID:xYuU44hJ0
「卒業したばかりでまだ何もできない素人」

これは実はありがたい制度なのに

16: 2019/04/30(火) 10:46:36.22 ID:hBSe7p67O
>>6
ほんこれ

19: 2019/04/30(火) 10:49:16.21 ID:xfVPG7d60
>>6
失敗しても許される
どんなベテランもお偉いさんも持ち合わせない特権

7: 2019/04/30(火) 10:38:07.74 ID:NrQrksq80
プロローグ

9: 2019/04/30(火) 10:39:19.17 ID:Css0ALn70
あの悟空がこんなはずじゃなかったって言ったときは心底失望した

11: 2019/04/30(火) 10:41:51.08 ID:RmuoldGq0
5月病がすごそう。

12: 2019/04/30(火) 10:43:16.24 ID:jX8DcZt90
建設業がヤバそう

13: 2019/04/30(火) 10:45:34.41 ID:Q0ze3lys0
石の上にも3年

14: 2019/04/30(火) 10:46:08.02 ID:gm5geWoF0
「巨大組織だから安定しているけど、ただ言われるがままに作業をこなす職場だと感じてしまいました」(大手製薬の研究開発職から早期離職した女性)

バカなんだろうな

どんな職場でも業務を改善できるところが必ずあるし、作業をしながら改善できるところを見つけて改善していくことを正社員に求めている

それが誰でもできる作業ならパートを雇うよう改善提案すればいい

28: 2019/04/30(火) 10:54:01.18 ID:BgjRlatp0
クソほど改善しまくるから頼られっぱなしで疲れる
尚大手製薬より多分格上の設計開発

>>14
結局やれてないってことだよなと思う

39: 2019/04/30(火) 11:00:11.45 ID:MCACrBd20
>>28
頼られっぱなしってのは、仕事できてないとも言えるからなあ
自分にしか分からないこと・できないことをどんどん減らすのがビジネスの鉄則

40: 2019/04/30(火) 11:02:45.00 ID:LVb6ho070
>>39
それルーチンの話
改善なんて所詮気付きとやる気と知識の話だから
本人の努力以外で成立しない
マニュアルなんて基本ない

66: 2019/04/30(火) 11:50:34.52 ID:6qECI+4z0
>>40
March以下にそんなの求めるなよ

97: 2019/04/30(火) 14:21:51.77 ID:bBCq58/T0
>>39
これを理解してくれない層がいて困る

ナンバーワンなら価値あるけど、オンリーワンなんて無価値だよ。
自分ができることは誰にでもできるように改善していかなきゃ

98: 2019/04/30(火) 14:32:54.36 ID:+prvNDSX0
>>97
それを俺の居場所を作る事だと思ってるからな

31: 2019/04/30(火) 10:54:39.77 ID:MCACrBd20
>>14
規制産業特有の細かい書類作ったり手続きしたりが面倒くさかったのなら、全く向いてないから辞めて正解だな

41: 2019/04/30(火) 11:03:26.32 ID:6f46VtN00
>>14
「この書類無駄じゃないですか?」
「このまとめ作業誰かが使うわけでもなく必要ないのでは?」
「なんでこの工程にaというステップがあるのですか?意味あるんですか?」

ことごとく潰されるわけだが。
意味はないと認めてる件でも変わらない。
変えたことによって「なんでかえたんだ!」という批判に対する受け止めと責任取りが嫌なんだとさ。

43: 2019/04/30(火) 11:09:28.68 ID:gm5geWoF0
>>41

ことごとく提案じゃない件w

134: 2019/04/30(火) 18:34:37.11 ID:qff9xsDm0
>>41
こういうクソみたいな聞き方に無能さを感じる

137: 2019/04/30(火) 19:10:37.45 ID:TEiGTgJh0
>>41
君あまり仕事できなさそうだね

57: 2019/04/30(火) 11:28:09.64 ID:zNJmvFUq0
>>14
新人研修で周りが馬鹿なのでギャップを感じたんだろ
一流大学の院卒なのかな

59: 2019/04/30(火) 11:31:44.69 ID:+ZQaHIcl0
>>57
一流国立大院こそ、しょうもない作業の必要性を熟知している。
早慶とかの二流私大院修士とかで鼻が高いとこうなる

61: 2019/04/30(火) 11:38:47.16 ID:+xBkJBAH0
>>57
某建設会社の研究所で現調やった時に、東大卒の博士さんが毎日コンクリ練ってたのを思いだした。
体育館みたいな建屋のコントロールルームから下に見えるんだが、直径10センチ長さ40センチくらいのコンクリ棒を朝から晩まで延々と作り続けてたw

60: 2019/04/30(火) 11:37:17.56 ID:SEhAX8rN0
>>14
一部上場企業の現場研修中だがいったい何時代だよと言いたくなるくらい現場が酷い
改善つーか常識じゃねーの?ってのが大量にあって泣きたくなる
管理職の氷河期が古株爺の機嫌取りつつ少ない人数と時間で徐々に変えてるらしく何年掛かるんだよっての

15: 2019/04/30(火) 10:46:22.22 ID:F9pOlzLm0
大企業と中小を一緒に語れないよね。
あと外資系もか。

17: 2019/04/30(火) 10:48:00.16 ID:3GgQEQBB0
新卒で接客業選ぶやつww

18: 2019/04/30(火) 10:48:04.86 ID:kqiUe6z50
わいもGW明けに退職届を出すで

23: 2019/04/30(火) 10:50:56.61 ID:+xBkJBAH0
>>18
新人ならもう少し我慢しろ。

ウチの新人も大丈夫か心配になってくるな。
優しい先輩がそろってるが、世話焼き多いから詰め込み過ぎてるかもしれん。
激動の1ヶ月、そして10日の休日、確かにねえ。

37: 2019/04/30(火) 10:58:52.40 ID:kqiUe6z50
>>23
大手子会社のルート営業やが毎日地元と隣県の往復とか身が持たんわ

親会社が大手の影響で休みは多いし福利厚生もしっかりしていて給料も其れなりだが命を削って金になっているだけ

給料下って休みが減っても構わんから地元から出ないでまったり働きたい

106: 2019/04/30(火) 15:34:02.84 ID:zaP1zwsH0
>>37
徐々にサボり方覚えるようになるから仕事は楽になるでー
とりあえず3年くらい働くと転職楽勝になる

116: 2019/04/30(火) 16:17:25.41 ID:SEhAX8rN0
>>37
言うとくがソレ楽なほうだからな
先を行ってる奴が言うから参考にしとき
しんどいのは最初の数年やから
そら、新人にとって数年は糞長いやろうけど歳取るとあの程度で捨てて勿体なかったなぁーとか思うぞ
給料と休日と業務を考えて一度転職で色々探してみ
転職は秀才じゃないと無理ってわかるから

20: 2019/04/30(火) 10:49:57.29 ID:2oJNJ8Yo0
中国の工場行ったら旧正月の連休明け田舎から戻ってこない工員の数が半端ないでやんの
でも半端ないということが概ね予定された計画になっているのである程度は耐えられるという

21: 2019/04/30(火) 10:49:59.12 ID:jSCxqGn50
巨大組織でただ言われるままに作業するだけの仕事俺もしたいんだけど
しかも研究開発職とかいう肩書きつき

22: 2019/04/30(火) 10:50:39.78 ID:pxhtz/qK0
研究開発も今は大人数でプロジェクトとして動かすからなあ
やりたいことと違うなら大学に戻るのも選択肢の一つでしょ
数年の社会経験も損にはならんと思うが

27: 2019/04/30(火) 10:52:20.81 ID:+xBkJBAH0
>>22
今の時期は研修じゃね?
自社だと外部研修中で、夕方戻ってきて報告書書いてる。

24: 2019/04/30(火) 10:51:23.33 ID:FE7Ol0BA0
嫁の実家に10連泊…
正直早く連休明けて職場へ行きたい…

139: 2019/04/30(火) 19:12:19.39 ID:uqWN9NSU0
>>24
何その罰ゲーム

155: 2019/05/01(水) 09:25:15.06 ID:jRs3c3pZ0
>>24
わかる
普段は会社なんて嫌いだが結構居心地が良いとこんな時はわかる

29: 2019/04/30(火) 10:54:13.85 ID:+xBkJBAH0
>>24
うわあああ行きたくねえ。
せいぜい1泊、頑張って2泊。
お義父さん酒飲めないのに(気を使って)勧めてくるw

33: 2019/04/30(火) 10:56:05.77 ID:Q0ze3lys0
>>24
何それ
一時も休まる暇がないじゃん
俺なら我慢できず逃げ出す

35: 2019/04/30(火) 10:57:57.55 ID:jwcJgIRT0
>>24
しんどいな
旦那の家に連泊する奥さんも可哀想
そういうのすすめる人って無神経だよな

42: 2019/04/30(火) 11:08:40.18 ID:3B95k9DZ0
>>24
楽でいいじゃん!
妻の実家ならご機嫌取らずに
何もせずのんびりと過ごせるじゃん。

68: 2019/04/30(火) 11:51:58.08 ID:CFlUprol0
>>24嫁とのパワーバランスがおかしいと思うけどもう遅いよな

71: 2019/04/30(火) 11:56:46.86 ID:uc2FuVMZ0
>>24
うちは娘が旦那連れて里帰りしてるわ、早く帰ってくれねーかな…

119: 2019/04/30(火) 16:28:10.33 ID:TAsg5DKx0
>>24
俺なんかこれからお義兄さんの家に4泊5日だぞw

124: 2019/04/30(火) 16:41:28.30 ID:Dto4MlYw0
>>119
アッー

25: 2019/04/30(火) 10:51:24.48 ID:K/Wc/+4j0
こんなところで後40年も過ごすのかという絶望

26: 2019/04/30(火) 10:52:14.57 ID:kuioZxC60
ふるいにかける事は大切ですよ。不良品は足手まとい。

30: 2019/04/30(火) 10:54:31.54 ID:93uGl1D20
そもそもブラックは10連休なんてない
まずは休みなんて与えず何も考えられなくする

107: 2019/04/30(火) 15:50:31.28 ID:O609ipzK0
>>30
休息と勉強する時間を
悉く奪って思考させないようにするからな

32: 2019/04/30(火) 10:55:47.64 ID:xJjfscEy0
入社して自分に合ってないなーって思ってるところに10連休きたらそりゃ考えるわなw

34: 2019/04/30(火) 10:57:04.63 ID:eUurE1oO0
訓練された社畜「連休飽きた、働きてぇ」

36: 2019/04/30(火) 10:58:51.39 ID:/+1xIyd30
長期休暇のときに家族親戚から諭されると言うか馬鹿にされるんじゃないかな、いとこの待遇比べて惨めになるとか

38: 2019/04/30(火) 10:59:34.46 ID:dXycyfBI0
離職なんてほとんどが人間関係だろみっともないから適当に他の理由つけてるだけ

44: 2019/04/30(火) 11:10:09.16 ID:vSe03ofU0
>>「巨大組織だから安定しているけど、ただ言われるがままに作業をこなす職場だと感じてしまいました」(大手製薬の研究開発職から早期離職した女性)

これがどれだけ楽で幸せかわかってない

46: 2019/04/30(火) 11:15:30.91 ID:kqiUe6z50
>>44
後で死ぬ程後悔するパターンだなコレ

マンカスなんか一旦転落したら底無しなのに

52: 2019/04/30(火) 11:23:48.00 ID:gm5geWoF0
>>44
これ。

俺なんて一年目から自分で仕事を作っていく仕事だったわw

45: 2019/04/30(火) 11:13:49.06 ID:CBgKj0OC0
新人に話しかけないベテランって厄介だよな。
最低限の事やれよ。

51: 2019/04/30(火) 11:23:32.11 ID:+xBkJBAH0
>>45
コミュ力って言葉を嫌う人が多いけど、コミュ力不要の職場ってのは先輩と上司がそれなんだよねw

108: 2019/04/30(火) 15:51:56.92 ID:O609ipzK0
>>45
逆戻りあるんだよ
上が話しかけるのを嫌がる
頑なに嫌がられたんじゃどうにもならんだろうよ

47: 2019/04/30(火) 11:17:48.54 ID:rpzqtayv0
終身雇用終わったんだから、
若いうちからできる奴はそれだけの報酬貰えるようにならんとおかしいよな
今までの給与体系崩すの簡単ではないだろうけど

48: 2019/04/30(火) 11:18:50.37 ID:rdVdScJQ0
何も考えず日々を過ごすのも悪くないぞ 指示待ち人間と言われてもだ 所詮企業の歯車でしかない

49: 2019/04/30(火) 11:19:51.99 ID:4WeBGxoC0
来週の今頃は会社辞めてグータラ過ごしてる新人多いだろうな。

50: 2019/04/30(火) 11:22:53.54 ID:oObbdQYu0
年齢に嫉妬する会社

53: 2019/04/30(火) 11:23:48.00 ID:2oJNJ8Yo0
公務員になりたい若者が多い国なんだから指示待ちは歓迎なのかと思ってた

55: 2019/04/30(火) 11:26:52.11 ID:+xBkJBAH0
>>53
それこそ「こんなはずでは」だろなw
電通入って「仕事がキツイ」「パワハラキツイ」で自殺した子がいたけど、どう言う職場かって言う調査は大切。

54: 2019/04/30(火) 11:26:37.02 ID:g2ez3DOu0
大企業の子会社入ったが暇なやつと忙しいやつの差がひでぇ
暇なやつら仕事中にネット見てるがこっちゃヤフーすら開けん

56: 2019/04/30(火) 11:27:29.48 ID:5IbR0DSn0
新入社員ですぐやめるやつの再就職先とか限られてんだろ

58: 2019/04/30(火) 11:31:31.11 ID:CF9iiKOp0
試用期間の分際で言われたことをやるだけに感じたってwww

62: 2019/04/30(火) 11:42:24.03 ID:g6Q4RZ7x0
偉そうな事は一人前に仕事が出来るようになってから言って欲しいものだね

67: 2019/04/30(火) 11:50:46.76 ID:8sDyDo2t0
>>62
仕事させてから言えって反論されたらどう答えるの

70: 2019/04/30(火) 11:53:46.78 ID:+xBkJBAH0
>>67
アメリカの矛盾って奴思い出した。

未経験者には任せない。

(君は最愛の子供の手術を、手術をした事の無い医師に任せる事ができるか?)

63: 2019/04/30(火) 11:47:24.26 ID:ETHkV0170
製薬研究でしょうもないと感じるのは仕方ない
実際離職率も馬鹿高い
サンプルとマザーデータを何千何万と自動で掛け合わせるだけだから
さらに製薬特有の規制で容易に手順は変えられないしテンプレートに当てはめるだけの書類作り
その書類も知識がないと作れないんだけど知識があるとただの作業
院で論文研究しまくってたらなんの意味があるのかわからなくなるだろう

64: 2019/04/30(火) 11:47:57.16 ID:GIzQ0M580
学校じゃねーんだし
答えなんかないんだから
自分で決めろよ

65: 2019/04/30(火) 11:49:35.38 ID:D76/Q+2U0
超能力者やスーパーマンみたいな人間ばかり求めて叱責する会社がほとんどなのに贅沢言うなよ。
まあ、入社して見ないと中のことわかりようもないんだけどな。

69: 2019/04/30(火) 11:53:07.09 ID:buZ6Stp20
こいつら能力の山とか壁経験したことねーんだろ。
だいたい3流以下のやつほど、自分が1流か若しくはすぐ成れると思い込んでるからな。
やってみるとこんなはずじゃないって自分の無能さを解らされるからすぐ辞めるんだよ。
辞めるやつの3割は元々社会にでるハートなし/4割は無能/3割は会社がクソ。
この中に隠れ天才が50000人に1人くらいはいるかもしれないレベル。

72: 2019/04/30(火) 11:57:02.78 ID:DSUcn67e0
大手ほど新人にいきなり仕事任せるわけないのに何で入社しちゃったんだろ

73: 2019/04/30(火) 11:58:30.14 ID:Bq5X/R1p0
予算があったり、これをやったら達成という明確な基準がある仕事って幸せなんだよな

と、予算がない社長の思い付きで出来た新規開発専門部署で働く先輩を見て思った

76: 2019/04/30(火) 12:01:55.77 ID:+xBkJBAH0
>>73
先行開発でやってるけど、それわかる。
そーゆー部署だから仕方ないけど、ボツが多くて凹む。

78: 2019/04/30(火) 12:18:24.99 ID:oEsy2vjp0
>>73
わかる
予算がないから自分たちでやれってなって
労働力を安く買い叩こうとしてる

74: 2019/04/30(火) 11:58:46.84 ID:yNZno5PK0
週休2日と残業抑制で初めの勢いが完全に削がれちゃうよね
仕事覚えるのに時間もかかるし

75: 2019/04/30(火) 11:59:35.79 ID:09haFM1I0
働く意味なんかねーよ、生きる意味と同じだ。

79: 2019/04/30(火) 12:24:51.79 ID:3i0CojVZ0
辞めたらええやん別に
その後どうするかは知らんけど

81: 2019/04/30(火) 12:29:53.62 ID:+xBkJBAH0
>>79
技術職なら、まともな仕事を与えられるのは少なくても3年後だろうし、逆にすぐくれる仕事は誰でもできる仕事だろうしで、結局ダメじゃないかね?

109: 2019/04/30(火) 15:53:19.31 ID:O609ipzK0
>>79
本人次第だし
他人が口を出す事ではないからな

80: 2019/04/30(火) 12:28:31.81 ID:xd0Wz6+I0
やめるような職場はそもそも10連休などない

83: 2019/04/30(火) 12:30:56.90 ID:8sDyDo2t0
20代ならいくらリスタートしても人生設計に大した影響はない、くだらない場所にしがみつく時代じゃない
30代になってもそれやってたら一生底辺コースだけど
それにしても家族を養うとかしなきゃ一人で食いつないでいくには問題ないよこの日本ではね

86: 2019/04/30(火) 12:43:10.83 ID:+xBkJBAH0
>>83
いや、圧倒的に不利じゃね?

人手不足の今の時代、新卒なら実力よりワンランク上の企業に就職できる。
が、早期退職なら実力よりスリーランク下の会社にしか就職できない。これが現実。

そして、それは不幸そのものだろう。

初手は調べ尽くしてもまだ足りないほどの調査が必要で、一度決めたら我慢する覚悟が肝心。

87: 2019/04/30(火) 12:55:14.65 ID:HRVNgy6T0
>>86
そりゃ中途として見られるなら実力なんてゼロだよね
最近は第2新卒なんて言われてるけど、まあランクは下がるか

89: 2019/04/30(火) 12:57:49.51 ID:+xBkJBAH0
>>87
だね。

腐っても大手で経験を積んでからの転職なら再就職は選びたい放題だと思う。特に技術職。

84: 2019/04/30(火) 12:32:46.72 ID:IRjdYIzt0
どんどん辞めて次いってみよ!

85: 2019/04/30(火) 12:33:05.15 ID:KcwuKvef0
1人でも人格障害者がいると職場崩壊

88: 2019/04/30(火) 12:57:10.69 ID:QRNv8Ct/0
雇う方からしたら、新卒で大手入ってすぐ辞める奴は要らない。
基本的な教育が終わる前に辞めてくような奴は仕事任せられないから

90: 2019/04/30(火) 12:59:34.06 ID:+xBkJBAH0
>>88
「我慢ができない人材」「自社の初期教育がお気に召さなければやめる人材」ってのは確かでしょうな。

91: 2019/04/30(火) 13:16:36.95 ID:m91iJuzJ0
いやならやめろ

92: 2019/04/30(火) 13:16:57.17 ID:m91iJuzJ0
そしてこっち側にこい

93: 2019/04/30(火) 13:26:39.76 ID:1zhggDoh0
言われるがままにって人の多くは言われた事もまともにできない内にそう言ってるイメージ

知人で40過ぎで転職した奴が3日程度でだいたいの仕事覚えたとか抜かしてた「ホントに単純作業ばかりなんで できますよ」って
それはろくに経験も無い新人でもできるレベルの仕事を割り振られただけ 募集するにもコストがかかってるいきなり辞められても困るし なんて言えなかった

94: 2019/04/30(火) 14:02:16.50 ID:2oJNJ8Yo0
社会人やってれば新人が1週間とか1ヶ月で辞めちゃうなんてことは偶に遭遇しちゃうわけだが、
そういう新人が優秀だったのにもったいないという印象を与えてくれることってまず無いな
普通に周りより劣っていたりだらしなかったりする奴ばかり
でもそういう奴も家に帰れば「クソな会社を損切りしてやった」と5ちゃんで鼻息荒くするんだろう

95: 2019/04/30(火) 14:07:36.43 ID:/LQdGneO0
休日出勤と残業があるとは聞かされていたが、休みがないとは聞いてなかった
ちなみに14日から26日まで休みなし、毎日三時間以上残業

96: 2019/04/30(火) 14:08:50.66 ID:2PJfcyzs0
10連休出来る就業者は全体の4割
羨ましいよ
仕事に社会的意義とか下らない事を言うのはよせよ
金を稼ぐだけなんだから
仕事がつまらなくなったら恋人つくるか
趣味を持てよ

99: 2019/04/30(火) 14:39:20.49 ID:KKRzOBB/0
>>1
そりゃあ安い給料のうえ経団連の会長が終身雇用は無理とか言ったら
嫌な職場で耐える事ねーよな

100: 2019/04/30(火) 14:39:26.44 ID:wwW6vmip0
ツイッターで自己主張が強い奴ほど現実社会では引っ込み思案

101: 2019/04/30(火) 14:41:13.31 ID:g5nQkJm+0
セブンイレブンにスイーツ買い物に行ったら
スイーツが補給されていなかった。
他のコンビニも同じ。
ふざけんなスイーツ工場生産量減らしてんじゃねえよ

104: 2019/04/30(火) 15:12:39.79 ID:+xBkJBAH0
>>101
銀行10連休も地味に迷惑。
これを我慢できないと働き方改革は遠いんでしょうけどね。

122: 2019/04/30(火) 16:37:47.47 ID:9IisXpye0
>>104
何言ってんだ
紛争でもなければ銀行全部10連休なんてありえない
祭日は少なく、仕事を割り振って、各人が大型休暇を確保する
これが普通の働き方だろう

102: 2019/04/30(火) 14:45:39.29 ID:8AD9Tu+B0
でかい会社だとしても自分が定年になるまで残ってると今の若いもんは考えないからな
それをまずはおっさんたちは覚えとかないといけない

103: 2019/04/30(火) 14:49:29.10 ID:QurkNgsl0
そしてルンルン気分でやってくる派遣会社の営業

112: 2019/04/30(火) 15:57:32.40 ID:eN5qiwXW0
まぁ理想的な辞め方ではある

113: 2019/04/30(火) 16:01:02.30 ID:6z7rOQGW0
辞めるだけなら良いが、
ゴールデンウィーク後は
飛び込み自殺が増えるんだよなあ。
迷惑。

114: 2019/04/30(火) 16:09:57.59 ID:c69hKpFJ0
見切りをつけるなら早いうちがいいからな
氷河期時代5年転職して6年無駄にブラックにしがみついたせいで人生狂った俺がいうんだから間違いない
長居しても無駄な所はさっさと辞めるに限るぞ
給料あがらんノルマ増大毎日残業
確か入社直後→GW→最初のボーナス(8月)→2回目のボーナス(12月)→1年目
入社1年目はこの順で辞める人が多いから企業側は引き止めに必死だろうな

115: 2019/04/30(火) 16:14:39.31 ID:+xBkJBAH0
>>114
短期退社は新卒カードを切っちゃう大損行為なので、マジなブラックか、それともどこにでもある初期我慢なのかを見極めるのが肝心だな。

本当は入社前にやるべきだが。

117: 2019/04/30(火) 16:18:56.92 ID:hmr5LLUd0
新卒ポックリさん~

118: 2019/04/30(火) 16:22:34.73 ID:jsBAUafX0
この手のは
「ブラックっぽかったから辞めた」
はっかりでその後が無いんだよな

120: 2019/04/30(火) 16:29:10.60 ID:LYidpwd10
自分の理想の100%を満たしてる会社なんてほぼ無いから、どこかに妥協点を見出して割り切るしかないよ
俺は年収より年間休日が多い方を選んだけど

121: 2019/04/30(火) 16:37:33.95 ID:VZfUOtvv0
no title

流石の俺も、5月病で退職した事ないわ

140: 2019/04/30(火) 20:20:14.51 ID:N3rDl9sk0
>>121
人生積んでるのに粘ってるなw

150: 2019/05/01(水) 08:30:14.06 ID:U8QfIuP+0
>>121
働くだけマシだな
俺なんて20年毎日パチスロ打ってるわ
貯金だけはある

154: 2019/05/01(水) 09:21:54.86 ID:uXuHWQgp0
>>150
こんなの教える負荷がかかるだけで迷惑

123: 2019/04/30(火) 16:38:40.51 ID:V9XIUN3o0
新人くんとか呼ばれてる内はまだ無敵状態
少々のミスは多めに見てもらえる
名前で呼ばれはじめてからが本番なんだけど本番前の無敵のうちに辞めるとか

126: 2019/04/30(火) 16:57:31.63 ID:qWDzMVpL0
働く意味なぞ金の為食う為以外にあるのかね
当然その中でも条件が良ければそれに越したことはないというだけで

128: 2019/04/30(火) 18:04:02.17 ID:jsBAUafX0
>>126
案外自分の存在価値を証明したい人のが多いんだよ
だから働かずに生きてる引きこもりやニートは精神を病む
良くも悪くも適正な評価を欲しがるのだ
その適正が本人基準だから大抵失敗するんだがな

153: 2019/05/01(水) 09:15:35.12 ID:fFSwVaKo0
>>126
仕事大好き人間だけど、それで合ってるんでない?

不労所得が存分にあって、将来も不安がないなら仕事なんてしない。(遊ぶのも好き)
残念ながら、そんな不労所得は無いから働く。
働かざるを得ないなら好きな仕事を選ぶ。
好きな仕事をやるために学んで活動する。
手そしてに入れた職を楽しみながら極める。

127: 2019/04/30(火) 18:01:18.02 ID:jp4UAs5U0
外的要因や環境を理由に辞めるのは勝手だが
それ以前に、紛いなりにも面接のために下調べはして
自分がどういった立ち位置にあるのかや
会社でどう扱われるかというような事は
多少なりとも想定しただろうに

従業員が数名の自営業みたいなクソ零細に入社するわけでもなし
ある程度は企業としての下地がある会社に入社しといて
速攻で辞めるのは、ただただ想像力が足りないとしか思えない

130: 2019/04/30(火) 18:04:20.34 ID:IRjdYIzt0
>>127
面接はお互い騙し合いだろ

有給は使えますか?もちろん使えますよ
で入ってみたら有給取得平均年2日とかな

129: 2019/04/30(火) 18:04:12.89 ID:u63OWmCQ0
最初ヘラヘラしてた新人もこの頃から死んだ魚の目をしだすよな

132: 2019/04/30(火) 18:12:00.79 ID:RepzeTLi0
✋💦意味とか意義とか言ってるけど辞める本当の理由は違うんじゃないですかね

133: 2019/04/30(火) 18:25:39.68 ID:FmLvbftV0
日本はその瞬間の価値に対して給与を支払わないから、転職するほど将来性の価値が減って給与下がる

135: 2019/04/30(火) 18:57:41.83 ID:xFeu7DLE0
連休前は辞めたくなってたけど
数日休んだらどうでもよくなった
本当に若かった頃みたいにやりたいことがある訳でもないし

136: 2019/04/30(火) 19:06:51.34 ID:vjbtDgGJ0
>>1
採用時から個性なんてみられてない
型にはまれる人間かどうかを見られてる

138: 2019/04/30(火) 19:11:54.88 ID:Tir5u0k/0
超プロレベルの職人が待遇が悪いので引き継ぎしないで辞める
その凄さが上の方はわからないので人入れりゃいいだろ的にバイトにやらせて出来ない辞める入れる出来ない辞めるの無限ループに突入した

141: 2019/04/30(火) 20:48:03.26 ID:JeLLHguP0
BtoCは控え目に言ってガイジのバーゲンセールや
引きこもりか無職か何なんやアイツら?どういう育ちをしたらあんな考えが出てくるんや?
BtoBならマシになるんか?お前ら教えてくれ!

142: 2019/04/30(火) 23:05:09.64 ID:K+Rgn4UN0
学生時代に「民間のIT環境は原野だよ」と教授に言われた事の意味が心で理解出来たよ
でも何故だか緊張もほぐれた気がするんだよな
自分でもやってけるかもと思えて

143: 2019/05/01(水) 00:35:14.73 ID:fRF+l+d70
まだだ
まだ連休明けの事なんて考えねぇ
6月は祝日無いからとかそんな事は考えねぇ!

144: 2019/05/01(水) 03:04:54.73 ID:vh7yLtDs0
大手の研究職の新人で誰でも出来る仕事に不満とか
もう全て間違ってるとしかw

145: 2019/05/01(水) 06:56:32.90 ID:29D+b6zL0
ステレオタイプってなんやねん
死語か?

146: 2019/05/01(水) 07:00:44.96 ID:EJvl2czY0
終身雇用終焉からこっち、毎年そうじゃん
そして変わる要素も無い
そういう国民性なんだよ結局…

147: 2019/05/01(水) 07:15:24.73 ID:7Ce8fKvW0
お前のやってる仕事を「誰でもできる仕事」に仕上げたのは誰か考えろ

148: 2019/05/01(水) 07:17:28.85 ID:5l2IFigv0
4月26日に代行業社から○○辞めますって連絡来てたな
極度のアスペに社会生活は無理だな

149: 2019/05/01(水) 07:25:37.46 ID:aMz+2sIA0
文句あんならベンチャー就職しろよ

151: 2019/05/01(水) 08:36:18.01 ID:BkBuNEwb0
働く意義がどうこうとか難しい事考えてないだろ
初めての大型連休の後毎日仕事に行くのが嫌になっただけの五月病
夏休み明け怠け癖が抜けなくて不登校になる学生と同じ

152: 2019/05/01(水) 08:43:51.14 ID:UMUPvWJJ0
新入社員じゃないが
いつから仕事が再開するのか分からなくなってきた

156: 2019/05/01(水) 09:29:58.81 ID:YovqLrW20
働く意義とか考えてたら何もできんぞ
明日を生きるため
それで十分だろ

158: 2019/05/01(水) 14:20:10.63 ID:iibj3OKB0
辞める人多いし辞めやすくなるw
今は石の上にも三年なんて考えはもう昭和の価値観だね
合わないって感じたら一月で切って良いレベルだよ
早ければ早いほど良い

157: 2019/05/01(水) 13:06:31.34 ID:eWuEppxZ0
お前ら予備軍

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556588103/