1: 2019/04/22(月) 09:48:46.22 ID:1gx4bCBz0 BE:135853815-PLT(12000)
太陽光普及に「価格の崖」 売電価格が電気代を下回る

企業による太陽光発電が岐路を迎えた。作った電気を電力会社が高価格で買い取る仕組みが普及を支えてきたが、4月から買い取り価格が通常の電気料金を下回ることになった。
電気を「売る」から自社で「使う」への転換が進まないと、再生可能エネルギーの中心である太陽光の利用拡大が危うくなる「値段の崖」に立った。(竹内宏介)

経済産業省は3月下旬、再生エネの電気を買い取る制度(固定価格買い取り制度=FIT)の201…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44018630R20C19A4NN1000/

4: 2019/04/22(月) 09:50:40.33 ID:nzhy1IRX0
台風のたびに巨大手裏剣が民家を襲う

8: 2019/04/22(月) 09:52:44.77 ID:YB9WXf+d0
>>4
怖いよなあれ、、施工の違いなのか飛ぶとこと飛ばないとこの差が激しい

5: 2019/04/22(月) 09:50:59.55 ID:Dpl2drDA0
そりゃまあ自家消費が基本だから
真っ当だろ

7: 2019/04/22(月) 09:52:25.17 ID:7+hGXee20
うちの近所は太陽光パネルばかりになり本当に見栄えが悪くなった
田舎だと本当に居住地が死んでいくのが分かるよ

9: 2019/04/22(月) 09:52:54.74 ID:V6rLeGWf0
自家消費は太陽光で全部賄えるの?

13: 2019/04/22(月) 09:57:07.59 ID:6v9bczpK0
>>9
無理

129: 2019/04/22(月) 10:46:11.90 ID:w2fT7bUi0
>>9
蓄電がないことには賄えない

139: 2019/04/22(月) 10:53:24.89 ID:Epk7WdVu0
>>129
蓄電のない太陽光なんか存在するのか?w

194: 2019/04/22(月) 11:46:37.29 ID:U6KBkzmR0
>>139
圧倒的に蓄電機能を備えている太陽光発電施設のほうが少数

11: 2019/04/22(月) 09:55:01.30 ID:QAn2490y0
環境破壊もいいとこだったもんな

12: 2019/04/22(月) 09:56:09.10 ID:W2pYqIPA0
環境破壊するわ景観壊すわ災害増やすわまったく良いところねーなメガソーラー

15: 2019/04/22(月) 09:58:06.47 ID:ge699s4m0
そりゃ売値より買値が高ければ電力会社はやってられないだろ。

192: 2019/04/22(月) 11:45:10.21 ID:7V8tp32L0
>>15
これ。
仕入れ価格がおかしすぎる

406: 2019/04/22(月) 15:13:31.86 ID:IjbVIU/V0
>>15
契約だろね

16: 2019/04/22(月) 09:58:34.87 ID:7Xf9c+LW0
夜に発電が出来ない
昼でも天候次第で変動が激しい
これでは道楽か補助にしかならない

471: 2019/04/22(月) 16:22:53.43 ID:Yjs4Sr+e0
>>16
その為の蓄電だが、設備が高すぎる

17: 2019/04/22(月) 09:58:56.95 ID:7+hGXee20
国が買取額を保証してたのがおかしい
需要と供給で野菜みたいに決めろよ

18: 2019/04/22(月) 09:59:04.65 ID:HbmbLkGZ0
小売価格より安いからね

つまり自家消費しろってこと

19: 2019/04/22(月) 09:59:19.70 ID:VYnJxuPb0
土地が荒れるしな
パネルの処理費用なんてどうなってるのよ

20: 2019/04/22(月) 09:59:29.74 ID:XVvKd5X/0
大分県は日照の条件が良いので
田舎の山を使って事業目的の太陽光を2000万ぐらい早くから投資して始めて
ウハウハになってる人は個人でもまあまあいる

94: 2019/04/22(月) 10:29:35.48 ID:aE5C21d/0
>>20
そして台風で壊滅する

23: 2019/04/22(月) 10:02:01.17 ID:N4GY/Hyx0
見映えが悪すぎる
屋上ならともかく山とか空き地に並べるな

24: 2019/04/22(月) 10:02:11.77 ID:BHlG2CBu0
ブラックジャックによろしくのファンだから、
パパはエコの輪太陽光投資を頑張っちゃうぞ

25: 2019/04/22(月) 10:02:23.17 ID:p2/yxuQ30
そもそも既存電力に比べて経済メリットがあるなら勝手に移行してたわけで
そうでなくて経済的には不利を被ってでも環境配慮でやろうってならなきゃダメだったのに
その意識を育てるの怠ったからもう詰みだわ、むしろ環境破壊にしかなってないし

41: 2019/04/22(月) 10:07:47.14 ID:15+5oCGS0
>>25
どんな形でも発電自体が環境破壊なんだから一番地球に優しいのは太陽光じゃねーの

56: 2019/04/22(月) 10:14:21.25 ID:GYze6hgE0
>>41
場所によるだろ
がっつり山削ってるの見てると、
一番マシとは思えない

かと言って屋上とかの利用だと小規模になって
効率悪いし

27: 2019/04/22(月) 10:03:38.23 ID:HN1aSDv40
太陽光で発電した電気を伝送してる途中で減衰しまくってるイメージなんだが

28: 2019/04/22(月) 10:03:43.74 ID:JLDM/kAm0
そもそも発電した電気全部売って自分で使う分は外から引いた方が良いってのがおかしい

29: 2019/04/22(月) 10:03:50.77 ID:q3v5ywSQ0
太陽光発電のおかげで夏に電力不足しなくなったことと、電力の市場価格が暴落したのは事実だからそれだけでも十分意味がある。

30: 2019/04/22(月) 10:03:55.96 ID:a7u89t3i0
エネルギーは原子力も含めて、太陽光、地熱、全てで研究を進めていくべき。
コストと安全は解決すべき課題で、中止すべき理由ではない。

31: 2019/04/22(月) 10:04:02.37 ID:3XgGgUEB0
色々言ってたけど伸びたのって蓄電池だったな、兵庫では無秩序設置にメスが入ったし。これは続くんじゃない?天災時の二次被害も起こったものだし。

にしても、統括的に語って行けば良かったんだけど原発or太陽光のみの連呼合戦になってたのが謎ではある

33: 2019/04/22(月) 10:04:56.56 ID:Q9yAsQy60
太陽光発電にもイノベーション起きないかなー

35: 2019/04/22(月) 10:06:14.81 ID:wNczsJpS0
再エネ賦課金とかいって毎月1割は電気代上がってるからな
ほんとクソみたいな制度。建物の屋根以外は補助の対象外にすべきだったわな

山切り開いて何がエコだと

38: 2019/04/22(月) 10:06:33.46 ID:UHuMgKtw0
山削って景観破壊して土砂崩れ起こす最新エコシステム!

39: 2019/04/22(月) 10:06:51.72 ID:UecrCSuD0
技術的に早すぎる
自動運転もだけど一般化には100年早い

42: 2019/04/22(月) 10:07:51.33 ID:V3/IIY6e0
売電価格もっと下げろよ
景観台無しだわ

47: 2019/04/22(月) 10:10:02.59 ID:mxWTNUvI0
これからは電力会社の高い電気を使わずに安い太陽光を使えばおk

50: 2019/04/22(月) 10:12:54.75 ID:xNR41wJg0
個人が直接買えるようにすればいい

54: 2019/04/22(月) 10:13:53.46 ID:mxWTNUvI0
太陽光は着々と進んでるね

ディズニーが「ディズニーランド2個分」の土地に新施設、その目的がさすが夢の国
https://front-row.jp/_ct/17267500

no title

155: 2019/04/22(月) 11:08:22.97 ID:dfyVmifq0
>>54
アメリカかな
土地が安い所はいいよや

57: 2019/04/22(月) 10:14:24.50 ID:VvpcQXrk0
家庭用は災害時に壊れてなければ役に立つ
売電目当てのメガーソラーはみんなの負担になってるだけだな
狭い日本に向いてない

59: 2019/04/22(月) 10:15:27.48 ID:Maz11g660
自分ちの電気ぜんぶ太陽光で賄ってる戸建てがあるよな値段高いけど

62: 2019/04/22(月) 10:16:11.92 ID:l/HdGSdd0
建売買ったら付いてて毎月電気代3000くらいプラスで返ってくるんだけどなくなるんかな

63: 2019/04/22(月) 10:17:00.52 ID:KmqJagrB0
パネルと設置料がもっと安ければ自家専用で普及するが、これ以上は安くならんかも

64: 2019/04/22(月) 10:17:04.42 ID:mxWTNUvI0
これからは蓄電池が広まっていく模様

太陽光の「卒FIT」で需要拡大か、家庭用蓄電池市場は1000億円規模へ
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1904/04/news038.html

387: 2019/04/22(月) 14:43:34.25 ID:+rlec3fW0
>>64
蓄電池を車に取り付けたら快適なキャンピングカー生活が出来そう。
エンジンを掛けずにエアコンや電気製品が使えたら最高だと思う。

65: 2019/04/22(月) 10:17:43.13 ID:JZYKlavz0
お前らは自転車漕いで己のカロリーを電気に変えるべき

73: 2019/04/22(月) 10:20:38.86 ID:74vCLzVM0
>>65
しごくタイプの自家発電はしてるんだけどな
液体が漏れるだけで若いときに感じた電気が発生しない

99: 2019/04/22(月) 10:31:27.40 ID:g2j8r6Y20
>>73
後ろの方からプラグ差し込めば電圧復活するらしいよ

67: 2019/04/22(月) 10:19:16.04 ID:3XgGgUEB0
ケースバイケースだし
俺は火力でも良いけどな

70: 2019/04/22(月) 10:19:49.44 ID:D8xafE490
ショッピングモールで駐車場の屋根代わりに設置すればいいのにな

243: 2019/04/22(月) 12:17:07.75 ID:GV0+DaZt0
>>70
それ、結構前から言われてたな

71: 2019/04/22(月) 10:19:49.57 ID:fGYyQNJN0
結局なにがいいんだろ
波かに

89: 2019/04/22(月) 10:27:37.00 ID:iZoygCkQ0
>>71
塩水とか温泉とか何だかんだで消耗激しすぎて大変そう

72: 2019/04/22(月) 10:20:00.08 ID:bnHBWvEi0
太陽光で発電した電気を逐電したら
自宅の使用量を全て賄えるくらいの事は出来るの?
何日間分くらいかは蓄電できるもんなの?

76: 2019/04/22(月) 10:21:17.64 ID:9s4kfKf70
そもそも再エネ賦課金が意味不明すぎる
使えるならその集めた金で石炭火力のフィルター強化した方がいいだろと

77: 2019/04/22(月) 10:21:20.19 ID:2cfYyASm0
また経産省か…

いい加減解体しろや!

80: 2019/04/22(月) 10:22:48.32 ID:mxWTNUvI0
30分100円のパーキングとかは
屋根作って太陽光パネル置ければいいのにね
更にその太陽光を蓄電して、そのまま電気自動車の充電できれば最高だな

176: 2019/04/22(月) 11:30:51.86 ID:6cLrbYuq0
>>80
そこらのコインパーキングにそこまで設備かけれるかな
課税もあるし

179: 2019/04/22(月) 11:32:13.43 ID:mXDajHj+0
>>176
屋根にすると建ぺい率言うてくるしね

81: 2019/04/22(月) 10:22:53.14 ID:iWUNiyTI0
事業として終わるだけ。全固体家庭用蓄電池の発売とともに家庭用パネルはもっと普及する。まあ設置出来ない貧乏人のひがみも大きくなるけど。

82: 2019/04/22(月) 10:23:22.38 ID:to+KOgWu0
つか早く家庭用巨大全固体電池が利用出来る世界になれば
本当に太陽光発電が威力を発揮する、現状の売電では正直プラマイで損だわ

家にいない午前から夕方までガンガン充電
帰宅後はその電気で生活、電気代は飛躍的に下がるだろう

83: 2019/04/22(月) 10:23:56.98 ID:fkpKU0kq0
先日、ツーリングで久々に南房の山奥走ったけど、ほんと太陽光発電施設ばっかだったな
あそこら辺ゴルフ場だらけだったから用地転用したんだろうけど

84: 2019/04/22(月) 10:24:42.44 ID:EFzXi+7A0
年がら年中、風が吹いている場所なら風力発電の方が良さそうな気がするんだけどそうでもないのかな?

87: 2019/04/22(月) 10:26:54.84 ID:g1/y2sY80
買い取り価格が高すぎて、山をはげ山にして太陽光発電で埋めたりということが
なくなるのは良いことだな

88: 2019/04/22(月) 10:27:32.64 ID:XCxDNGJU0
結局なんでこんなことになってるの

96: 2019/04/22(月) 10:30:43.83 ID:jPbhicSN0
初期段階で投資した家庭や会社は勝ち組なんだよな

100: 2019/04/22(月) 10:31:45.45 ID:mxWTNUvI0
売電価格を書いてないから変だなと思ったけど
ーー
売電価格14円(税別)2019年3月末に正式発表
--
ってことか。


太陽光発電投資…買取価格が14円でも利回り10%が狙える理由
https://gentosha-go.com/articles/-/20577


それでも儲かる模様

106: 2019/04/22(月) 10:33:13.28 ID:VWgyonPI0
うちの場合、「再エネ発電促進賦課金」が、電気代の1割来てるぞ!

109: 2019/04/22(月) 10:35:44.57 ID:xO3IoKru0
はしご外すの早すぎなんだよなー
海外に太陽光発電負けるぞ

112: 2019/04/22(月) 10:36:36.44 ID:k27w9ijy0
田舎に作りまくったソーラーパネルどうすんだよ

116: 2019/04/22(月) 10:39:10.76 ID:bSyDbRmU0
下回ってても原価割れしてなきゃ構わない気がするが?

117: 2019/04/22(月) 10:39:29.31 ID:XJXQnaq40
家建てた時に屋根にパネル乗せようかと思ったけど屋根が傷みそうだからやめちゃった。
雨漏りとかしないのかな?

118: 2019/04/22(月) 10:39:56.55 ID:Q9yAsQy60
でも売って設けようなんて個人では考えてなくね?

114: 2019/04/22(月) 10:36:52.69 ID:N6f3n/Ta0
再生可能エネルギーなんて言葉誰が作ったんだろうな
罪深い言葉だ

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1555894126/