1: 2019/04/10(水) 06:58:41.60 ID:KmN8ZOz19
政府・日銀は9日、千円、5千円、1万円の新紙幣を2024年度に流通させると正式発表した。日本は世界に類をみない現金大国で、最新技術で偽造防止を強化し、今後も安全な決済手段として維持する。

一方、政府は25年に現金を用いないキャッシュレス決済の比率を欧米並みの40%に上げる方針も掲げており、お金の未来像はみえてこない。
21年度上期をめどに500円硬貨も刷新する。現在の各…

2019/4/10付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43534360Z00C19A4MM8000/

2: 2019/04/10(水) 06:59:49.81 ID:TdsFlnmo0
たいして金をかけずにこっそり増やせるから色々都合のいいグループがあるんだろうな

3: 2019/04/10(水) 06:59:56.81 ID:TNXWrQu50
本当に引き上げる気があるなら、乱立している現状をなんとかしないとwww

せめて3つ程度に。政府主導でwwww

5: 2019/04/10(水) 07:02:02.54 ID:pKTVBOVC0
>>3
アリペイ、ウィーチャットペイ、ライペイ
これでいいよな。

11: 2019/04/10(水) 07:05:58.50 ID:JYnNANjC0
>>3
それと、いちいちアプリ立ち上げるとかいちいち手に持ってる端末かざすとかいちいち入力するとか
そういう手間を極力なくす方向へ

51: 2019/04/10(水) 07:31:35.85 ID:vFQ66WB30
>>11
アプリ立ち上げとかは面倒だが、端末かざすだけは楽だろw
少なくとも財布出して紙幣や小銭さばくるよりは。

93: 2019/04/10(水) 08:06:53.26 ID:8DehFjYz0
>>11
レジで口で「OKエーイチ」とつぶやくとスマホが音声認識キャッチして1万円以内なら自動支払い処理されるとかか
「OK北サブ」 間違って与作とかが流れ出す

まあ単に無人店舗式、スマホ持って店に入れば全て自動認識処理されて、品物を勝手に持って帰ればいい、だろうけどな
残高が足りないとガシャンと出口ゲートが閉じて檻に囲まれ、拘束されて鞭打たれる

50: 2019/04/10(水) 07:31:28.39 ID:avDjOAhS0
>>3
至極正論
どれか1つでどこの店やサービスでも確実に使えるとなれば普及するだろうが
現実は店舗独自のプリペイドしか使えないなんてのもザラ

90: 2019/04/10(水) 08:04:42.03 ID:I/NipJBb0
>>3
スイカ一択

かざすだけ
現金入金も可能なプリペイド
クレカ連動できるクレジット
交通にも使える

4: 2019/04/10(水) 07:00:42.89 ID:Kotctogi0
キャッシュレスって結局手数料を吸い上げるストローなんだよな
今吸い上げなくても後からたっぷり吸い上げるんだろう

8: 2019/04/10(水) 07:04:10.34 ID:DlAig5m40
おれは新紙幣使うから

9: 2019/04/10(水) 07:04:37.73 ID:49ZwRbJD0
電子マネーって手数料が3%くらいとられる

100円のお菓子売ると利益が15円なんだけど、手数料に3円とられると利益の2割が吹き飛ぶわけ

薄利多売でやってる店に電子マネー導入はきついのだ

10: 2019/04/10(水) 07:04:43.87 ID:UVfd9wpj0
糞田舎でも使える様にしてから言えよ
個人経営の飲食店なんかは現金のみ率高い

83: 2019/04/10(水) 07:57:15.66 ID:C94D3f7X0
>>10
そういう所でもペイペイ食い込んできてるな
手数料いらないらしいから

13: 2019/04/10(水) 07:07:10.30 ID:+yaiKC0O0
何だかんだ言っても現金が一番やわ

15: 2019/04/10(水) 07:07:49.83 ID:7s5iDaHE0
電子マネーってスマホ持ってない失業者にはスイカぐらいしか選択枠が無い
年寄りたちは使わんだろ

17: 2019/04/10(水) 07:08:33.01 ID:pKTVBOVC0
>>15
和音

21: 2019/04/10(水) 07:09:47.55 ID:JYnNANjC0
>>15
nanacoとかWAONとかもあるけど
うちのババアは頭の中で計算しなくなるからボケそうと言って使わん

60: 2019/04/10(水) 07:41:43.76 ID:13x15b3O0
>>15
その年寄りが新しい年寄りにかわった来てるからイメージ変えないと。

16: 2019/04/10(水) 07:08:28.79 ID:KVNkHwIZ0
地震大国の日本では危険
北海道地震の時の停電でどうなったかのか忘れたのか

18: 2019/04/10(水) 07:08:46.74 ID:LVagCrII0
ヒント
日本の紙幣は偽札つくるの難しい。

23: 2019/04/10(水) 07:11:07.53 ID:pKTVBOVC0
>>18
ヒント そのコストは私たちの血税

41: 2019/04/10(水) 07:21:51.94 ID:xWd9BgGe0
>>23
嫌なら使うなよw

20: 2019/04/10(水) 07:09:20.76 ID:4aNIZk/v0
東日本大震災のあとの計画停電や北海道の大規模停電、静岡の長期間の停電あったの忘れたのか? 電子決済なんて電気無かったら何の役にもたたないんだぞ?

22: 2019/04/10(水) 07:10:28.50 ID:PhppK+6i0
規格統一させろよ
バラバラだから使わないだけで本当は皆使いたいんだよ無能が

24: 2019/04/10(水) 07:12:06.23 ID:FpiB4H8R0
消えてほしいのは現金じゃなく、無駄な議員数なんですが?
あれ減らしてキャッシュレス決済機を蔓延させれば1年で完了するわw

25: 2019/04/10(水) 07:12:28.14 ID:Fq8UrfVx0
ペイペイショックがあるからちょっと・・・

26: 2019/04/10(水) 07:12:44.84 ID:mir3chWx0
物々交換アプリ作って
日本政府の背取りやらせないようにする
あまりにも甘やかしすぎた

27: 2019/04/10(水) 07:13:08.21 ID:IvzQPCuQ0
手数料を気にする人も多いが、現金の製造、流通コストが常日頃税金で取られている
事も考えて欲しい。
現金は消耗品だからな。
銀行のコストもあるな。現金を扱うコストで銀行員を養ってやっている。
キャッシュレスに移行すれば、銀行員なんか十分の一くらいで済む訳だ。

33: 2019/04/10(水) 07:16:14.24 ID:DlAig5m40
>>27
キャッシュレス化が進んでも現金はゼロになるとはないから現金へのコストは社会インフラコストとして必ず必要なもの
キャッシュレス化が進めばそれに加えて手数料の分だけさらに社会コストが膨らむだけ

47: 2019/04/10(水) 07:27:48.66 ID:IvzQPCuQ0
>>33
現金を遺すにしても流通量が激減すれば当然コストも下がるし、キャッシュレスが進めば
手数料を下げることも可能になる。
一部の硬貨を廃止した国でも、それでコストが膨らんだという話も聞いたことがない。

53: 2019/04/10(水) 07:35:00.55 ID:DlAig5m40
>>47
手数料はお店負担しそれが商品代に転嫁され緩やかにインフレするけどそれは国民が知らないうちに負担している目に見えにくい社会コスト
単純計算すれば手数料3%のキャッシュレスが40%普及すれば全体として1.2%の消費税値上げと同等の社会コスト増大になる
対して現金流通コストが削減されても減税にはならない

28: 2019/04/10(水) 07:14:03.17 ID:la1GWZuh0
日本人は昔から硬貨を大事にするからキャッシュレスは難しいかもね
5円玉を賽銭箱に投げ入れたり、5円玉に紐を付けておサイフの中に入れたりするから

31: 2019/04/10(水) 07:15:28.18 ID:pKTVBOVC0
>>28
庶民が貨幣経済に参入してたかだか150年しかたってないけど?
江戸時代の年貢は物納だったし。

29: 2019/04/10(水) 07:14:52.12 ID:yp9sKUFi0
小銭←現実
これの存在が積もり積もって脱税に

30: 2019/04/10(水) 07:15:15.41 ID:EndR2aIn0
地震で停電もあるからな
他の国とは事情は違うよ

37: 2019/04/10(水) 07:18:49.94 ID:t5Pfgrv00
>>30
他の国は数秒間の停電がしょっちゅうあるぞ。
そういう所ではどうしてるんだろうか。

38: 2019/04/10(水) 07:18:52.60 ID:Yi7qgcKi0
>>30
そう、思う
災害大国で何を言ってんだか

44: 2019/04/10(水) 07:23:31.50 ID:IvzQPCuQ0
>>30
ほとんどの停電は短期間で復旧する。
バッテリーや大きい店は発電機置いておけば対処は可能。
通信は通信車配備すればいい。
そもそも深刻な災害時に何を買うっていうんだよ?生活必需品は無料配布で
費用は後で国が補填すれば良いんだよ。
そのコストはキャッシュレス化で捻出できるだろう。

95: 2019/04/10(水) 08:07:59.65 ID:a8fpRbWs0
>>44
去年の台風で26時間停電したわ。
7日ぐらい停電してたとこもあった。

54: 2019/04/10(水) 07:35:55.00 ID:avDjOAhS0
>>30
非常時への備えと平時のベネフィットを混同して語るのはナンセンス
「自動車はガソリンがないと動かないから徒歩が確実」という主張と同じレベルだよ

64: 2019/04/10(水) 07:43:24.01 ID:EndR2aIn0
>>54
停電は外出先でも突然起きる
ガソリンは帰ってこれる分くらいは入れとくだろ
予備まで積んでる心配性の人もいる

34: 2019/04/10(水) 07:17:28.18 ID:4WkW1C7C0
中国の思う壺

40: 2019/04/10(水) 07:21:46.73 ID:pKTVBOVC0
>>34
国益より世界益 

35: 2019/04/10(水) 07:17:29.26 ID:stp7s3sc0
セキュリティをなんとかしないとダメ

36: 2019/04/10(水) 07:18:06.51 ID:biyP2e3a0
災害で使えるようになってからいえ

43: 2019/04/10(水) 07:23:29.42 ID:4aNIZk/v0
電子化することで1円単位などの貯金(貯金箱などのタンス預金)をさせなくさせるためなんだろうな。

45: 2019/04/10(水) 07:25:24.16 ID:VVou102U0
ハイブランドのお高い財布とか意味も価値も無くなるんだろうな。

46: 2019/04/10(水) 07:25:46.29 ID:11P71H420
停電停電うるさい人が多いけど、社会を数十年スパンで考えたら停電してる期間はほんの僅か
その僅かな時間のために、四六時中現金しか使えない不便な生活を強いられるのか?
そんなに停電を不安視するなら、スマホやテレビなどの家電も使えないね
みんな毎日古代人みたいな生活をしてるのか?

いざというときに使う現金だけ予め確保しておけばいい話なのに、何をそんなに拒否反応してるのやら

52: 2019/04/10(水) 07:33:17.01 ID:EndR2aIn0
>>46
そういう人は現金で不便さを感じてないんだよ
それに常に携帯してなきゃ意味ないがな

58: 2019/04/10(水) 07:40:04.69 ID:/kY457EL0
>>52
ポイントカードでさえ忘れてきたって出さない人多いもんな

48: 2019/04/10(水) 07:28:54.62 ID:VTCDVcpw0
硬貨に金を混ぜた方が面白そう

49: 2019/04/10(水) 07:30:54.29 ID:/TaynhJ40
お前らがクレカの家族カード作って親に持たせるだけでレジの混雑は改善される是非やってくれ

55: 2019/04/10(水) 07:35:59.68 ID:FATVlrCR0
充電切れて無一文とか
タンス預金出来ないとか

偽札の少ない日本では現金にそれなりの需要はあるだろう

行っても半々だろうな

68: 2019/04/10(水) 07:47:22.35 ID:KQdA4TRD0
>>55
政府は新紙幣で自作自演の大規模な偽札事件を起こしてキャッシュレスを推し進めようとしてるんじゃないかな

56: 2019/04/10(水) 07:36:41.45 ID:SgeQRwIl0
使いにくい二千円札作ったり
無理やり使わせようとしたり
今度はキャッシュレスを押し売りしたり

政府ってバカの集まりじゃね???

75: 2019/04/10(水) 07:52:59.81 ID:+EKm1sM90
>>56
印刷屋と運送屋、装置屋のための糧です!

59: 2019/04/10(水) 07:40:30.62 ID:P0MlzCVL0
まず政府が電子化を徹底すべきだろう
公務員の仕事も数も減らせる

62: 2019/04/10(水) 07:42:54.54 ID:xGgKC4lV0
>>1
いい加減「周りがやっているからうちもやろう」という、頭空っぽで幼稚な話の進め方は止めたらどうなんだ
それを支持するマスコミも含めて、とても先進国のやることとは思えないわ

69: 2019/04/10(水) 07:48:04.88 ID:IvzQPCuQ0
>>62
頭空っぽなのも困るが、どうして周りがそうしているのかも考えるべきだろう。
損をする為にやっているわけでは無いわけで。

63: 2019/04/10(水) 07:43:03.59 ID:7s5iDaHE0
中国人や韓国人が不正しまくるんだろうから現金主流でいいんじゃないか

65: 2019/04/10(水) 07:43:36.57 ID:LcQ3NVQB0
手数料取られるわお金の流れ把握されるわでなんだかなあと

66: 2019/04/10(水) 07:43:56.67 ID:/FKXI2a60
手数料とかコストも安上がりで利便性が良く、安全安心なのは仮想通貨
1秒でも早くキャッシュを全滅させて全部仮想通貨にしてくれ

71: 2019/04/10(水) 07:48:59.88 ID:cxGrv7Yy0
>>66
取引所から良く流出してんじゃん

78: 2019/04/10(水) 07:55:40.30 ID:/FKXI2a60
>>71
より厳しい罰を与えればちゃんとするよ

67: 2019/04/10(水) 07:45:51.82 ID:QakkUF9d0
自分の貯金を全てアマゾンポイントか楽天ポイントに変えられるとしたら
+10%で変える

88: 2019/04/10(水) 08:02:44.00 ID:C94D3f7X0
>>67
期間限定ポイントになります
一年のうちに使い切ってね

72: 2019/04/10(水) 07:50:42.46 ID:eRg8AiV80
病院じゃあクレカ支払いいやがるんだよな
露骨にいやな顔されたり、使えません!とか、クレカのかたはこちらへとか言われて奥の一室に連れてかれて手続きとかさ

73: 2019/04/10(水) 07:50:56.52 ID:IvzQPCuQ0
偽造防止が高度になればなるほど製造コストも上がるわけで、それなりにキャッシュレスを進めることで流通量も減らしていかなければならない。

74: 2019/04/10(水) 07:51:09.75 ID:xGgKC4lV0
キャッシュレス決済の比率を欧米並みというが、ドイツのキャッシュレス決済の比率は日本以下なんだが
その国ごとの事情があるのだから、無理をしてキャッシュレス決済の比率を上げることもなかろうに

76: 2019/04/10(水) 07:54:38.84 ID:XcW/S8rp0
一般に知られていない人物を採用してデザイン価値を下げるとか、キャッシュレスを推し進めてる意図が読み取れる

77: 2019/04/10(水) 07:54:58.47 ID:41R/NroC0
現金言うけど兌換性のない信用通貨の時点で電子も紙幣も大差ないと思うのよね
印刷コストと電子管理コスト、その他諸々の利便性や優位性を比較しても、其々の利点があるからなぁ
電子化の流れは確実としても一切の現金廃止も宜しくない

79: 2019/04/10(水) 07:55:49.44 ID:H9Q4nrMF0
決済手段を少数に選別、スマホを全国民に支給すれば普及進むだろ。

80: 2019/04/10(水) 07:56:30.04 ID:3NF76jC40
キャッシュレスの障壁は入金されるまでの期間だろ
今日売り上げて再来月入金なんて弱小はやってられないだろ

81: 2019/04/10(水) 07:56:59.57 ID:dOT5Yq3y0
>日本は世界に類をみない現金大国で、最新技術で偽造防止を強化し

物としての貨幣が信頼されず、支払い・決裁が円建てなのかドル建てなのか、
分からない、どうでもいい、なんて国になったら
経済の国境が薄くなってくもんなあ、グローバル化信奉者には都合いいんだろうがw

82: 2019/04/10(水) 07:57:01.83 ID:9pkG+MsO0
無理矢理キャッシュレスを推進するなら高額紙幣を廃止すればいいのかな
高額紙幣は脱税など、犯罪の温床にもなってるし一石二鳥

84: 2019/04/10(水) 07:57:48.48 ID:zx0LJtFR0
震災国でキャッシュレスって大丈夫なんかな
いざという時に困りそう

91: 2019/04/10(水) 08:05:07.43 ID:R4p81/fK0
>>84
ほんとそれ

96: 2019/04/10(水) 08:08:44.98 ID:K8ovmdiy0
>>84
電気が無くてもエンボス付きのカードは店が電話でアクワイアラーの承認を取れば使えるで

85: 2019/04/10(水) 07:57:59.31 ID:YPokDXKS0
災害多い日本で無理ゲー

86: 2019/04/10(水) 08:00:45.50 ID:MFZjfb5x0
中国でキャッシュレス化が進んだのは偽造が多すぎるから
銀行のATMから偽札が当たり前のように出て来るなんて有り得ねーw

87: 2019/04/10(水) 08:02:24.04 ID:R4p81/fK0
なんでスマホ使わないといけないのかサッパリだ
一番大切なのは日常の買い物で
そんなんイオンとかのスーパーの専用カードで充分やん

89: 2019/04/10(水) 08:04:05.97 ID:cxGrv7Yy0
Suicaすら本来の用途である乗車券として使えず買い物もコンビニ位でしか使い道無いのにキャッシュレス化とか進む訳ねえ
結局使える所使えない所混在でどっちも利用するのであれば現金が一番手っ取り早い

92: 2019/04/10(水) 08:06:23.98 ID:Yk3rRFql0
なんとかpayは電波悪いと使えないからiDとかQuickpayのほうがいいね。

39: 2019/04/10(水) 07:21:37.57 ID:OPIKzFZu0
寝言は政治家の金の流れをキャッシュレス化してからにしてくれ

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554847121/