1: 2019/03/26(火) 09:55:56.41 ID:DPrhy/UL0
持ち家の勝ちや

家賃13万の部屋に35年間住んだら5460万円
まさに「家が買える値段」なのに手元には何も残らない
対して持ち家は5460万円なら金利考えても同程度の生活ができる家を買えるのに土地が手元に残る

これは言い換えると持ち家は土地は資産として購入して実際のコストは上に建ってる家だけなんや
賃貸はもちろん土地のコストも支払ってる

持ち家の方が圧倒的にお得なんやね

2: 2019/03/26(火) 09:56:07.07 ID:Q1gJ8YgX0
一理あるな

3: 2019/03/26(火) 09:56:21.41 ID:KLYPa37f0
いや転勤あるから持ち家とか無理や

76: 2019/03/26(火) 10:09:41.10 ID:JeU7Fq9pa
>>3
どんな仕事や
割と少ないで

4: 2019/03/26(火) 09:56:34.91 ID:TzvStRT/0
ローンなんか組む方がアホやろ

5: 2019/03/26(火) 09:56:38.88 ID:YbMRfJ/p0
無職がなに言ってんだ
てめーのコスパどうにかしろよ

やめたれw

6: 2019/03/26(火) 09:56:47.42 ID:wJNWkcKl0
賃貸って要するに貧乏人やし

7: 2019/03/26(火) 09:57:05.39 ID:AUCTFumC0
これは分かる
賃貸はただ金払ってるだけやんな

9: 2019/03/26(火) 09:57:17.63 ID:ffxvuSwf0
超天才ワイ

それぞれの生活スタイル、収入や支出によってどちらもメリット、デメリットがあるので正解はない!

11: 2019/03/26(火) 09:57:43.26 ID:/KWPT5UH0
>>9
そうでもないやろ
持ち家の勝ちじゃね

12: 2019/03/26(火) 09:58:10.59 ID:LzABjaB90
>>9
要するに貧乏だから家買えせ~んってことやん
それ言うほどメリットデメリットか

19: 2019/03/26(火) 09:59:21.39 ID:whHEGw7da
>>12
身の丈に合わんことしても資金繰り悪くなってどうにもこうにもならんくなるだけやろ

10: 2019/03/26(火) 09:57:23.39 ID:mR4G1cf80
はぇ^~
勉強になるンゴねぇ

13: 2019/03/26(火) 09:58:12.92 ID:CrUsgqf+0
せやな

17: 2019/03/26(火) 09:59:04.21 ID:HJTInhcE0
まだ家を買う時期やないだけやぞ
五輪バブル崩壊と空き屋問題で底値になってから家買うんやで

21: 2019/03/26(火) 09:59:46.91 ID:DPrhy/UL0
>>17
バブル弾けても家は安くならんで

173: 2019/03/26(火) 10:26:30.64 ID:bFKxYjSw0
>>21
アホみたいに高い金出してボロ屋買っちゃって悔しいねぇw

40: 2019/03/26(火) 10:03:07.43 ID:UWGAWXxCr
>>17
僻地の家が安くなるだけやで

18: 2019/03/26(火) 09:59:20.93 ID:dbBYZx+Gx
固定資産税と保険料も試算に入れてやり直して

25: 2019/03/26(火) 10:00:25.22 ID:8aS+vd9F0
>>18
それ言ったら引越し費用と更新手数料も入ってくるやん
多分そういうコストは賃貸のが高いで

29: 2019/03/26(火) 10:01:16.54 ID:Af9d6jHZd
>>25
持ち家は引越し費用ないんか

51: 2019/03/26(火) 10:05:15.60 ID:Qbk4OdNq0
>>18
売却するときの不動産価格も入れないと

77: 2019/03/26(火) 10:09:45.29 ID:dbBYZx+Gx
>>51
それもそうやな

昨年末に持ち家となったが、外壁がサイディングのため、10年ごとに50万円ほどのコーキング打ち替え工事が必要なもよう

20: 2019/03/26(火) 09:59:23.96 ID:yUhTWNed0
ガチの天才やん
というか賃貸派は後付け設定が多過ぎるんだよな

22: 2019/03/26(火) 09:59:55.15 ID:tOKuVkFkp
固定資産税、修繕費など合わせると持ち家はバカ
そこに一緒とどまることが決定するのもバカ

27: 2019/03/26(火) 10:01:07.80 ID:DPrhy/UL0
>>22
こういう算数できない奴がおるんよな

26: 2019/03/26(火) 10:00:36.73 ID:0Kd0y+Dmp
家新築したら今の賃貸14万がローンの8万になったで
しかも広いし新しい
控えめにいって最高や

28: 2019/03/26(火) 10:01:16.20 ID:WNEAD5aC0
自然災害「よろしくニキ~~~~~」

30: 2019/03/26(火) 10:01:29.95 ID:oIKcbx4tH
家を買うデメリットってなんや

32: 2019/03/26(火) 10:01:49.76 ID:VvKwKQdJp
>>30
家は負債やし

42: 2019/03/26(火) 10:03:47.36 ID:H3b2eP99d
>>30
会社がマウント取ってくる…

31: 2019/03/26(火) 10:01:31.15 ID:uwJW5rgfa
一生生活が変化しないなら買った方がいいかもしれないけど隣に騒音オバサンが越してきたら人生終了だからなぁ

35: 2019/03/26(火) 10:02:23.80 ID:pKC+cA2g0
>>31
逆やろ
せっかくいい隣人引いてても出入り激しい賃貸は明日から騒音おばさんがくる可能性秘めてて危険

75: 2019/03/26(火) 10:09:28.86 ID:myrCA1yE0
>>35
そしたら引っ越せばええやん

33: 2019/03/26(火) 10:02:10.23 ID:YSphcmR50
このバカイッチは35年住み続けるのにいくら修繕費かかると思ってんだ

38: 2019/03/26(火) 10:02:56.24 ID:DPrhy/UL0
>>33
どんなに高くても数百万
そこら辺考えても持ち家の方が遥かにコストは低い

44: 2019/03/26(火) 10:04:00.70 ID:Af9d6jHZd
>>38
数百万があると無いでは変わってくるんですが…

50: 2019/03/26(火) 10:05:13.54 ID:DPrhy/UL0
>>44
上ではしっかり定義してなかったけど5460万円の家で土地代が1460万円とする
そうなると持ち家のコストは4000万円になるわけや
賃貸がどう逆立ちしてもひっくり返せないコスト差やで

57: 2019/03/26(火) 10:05:47.35 ID:Ta3/bjO10
>>38
外壁やったら一回でそんぐらい飛ぶぞ

80: 2019/03/26(火) 10:10:14.24 ID:861oMWFL0
>>57
外壁修繕一発で数百万って家どんだけでかいねん
普通の家で数百万飛ぶってそれ修繕どころじゃない貼り直しレベルやろ

132: 2019/03/26(火) 10:21:22.28 ID:Ta3/bjO10
>>80
大体10年ごとに外壁やって100万弱はかかる
なんも問題がなけりゃそれだけで済むが
建てた職人の技量とか立地条件日射量降水量で
スパンはかわるし
外壁や屋根が漏ってるとかあったら数百万コース
リフォーム業者も悪どいのが多いからハイハイ言ってるといらん施工されて金取りに来る

153: 2019/03/26(火) 10:23:36.98 ID:Qbk4OdNq0
>>132
いま汚れ付きにくい素材が増えたからもっと持つやろ

155: 2019/03/26(火) 10:23:48.67 ID:yhu3bw+N0
>>132
10年ごとに塗装なんてしなくていいぞ
何なら雨漏りしてからでもいい
まあ1番頭の良い方法は
20年ぐらい何もせずに住んでから
さっさと売却して買い替えや

174: 2019/03/26(火) 10:26:37.75 ID:Ta3/bjO10
>>155
アホか
漏ってからじゃそれこそ壁総入れ換えで金かかるぞ

34: 2019/03/26(火) 10:02:12.99 ID:6ulovZ50d
安い賃貸に住むのが一番だぞ

36: 2019/03/26(火) 10:02:26.29 ID:oImalLH7a
たしかに10万超え家賃払えるならローン組んで新築いけるやろ
都会は無理やろけど

37: 2019/03/26(火) 10:02:32.90 ID:kxwuJ7bwa
小さいが持ち家のワイ
庭でプランター栽培が楽しい

41: 2019/03/26(火) 10:03:33.18 ID:EPqRNDUza
持ち家は隣人ガチャがあるからな

53: 2019/03/26(火) 10:05:21.04 ID:rh2ah4LP0
>>41
マンションもある定期

43: 2019/03/26(火) 10:03:56.70 ID:7mie8C4L0
賃貸は飽きたら全く違う家に引っ越せるぞ

45: 2019/03/26(火) 10:04:10.85 ID:KFfFQkNnd
会社「ファーwwwこいつ持ち家買ってるやんけ!海外転勤行かせたろ!」

46: 2019/03/26(火) 10:04:42.44 ID:LN29u30wp
どうせ結婚したら出てかなならんやろ
遅いか早いかの話やんけ

実家信奉者は一生結婚せず親に依存するつもりなんか?

62: 2019/03/26(火) 10:07:07.79 ID:kTUZwirer
>>46
結婚しても依存するに決まってるやん
田舎民は親に実家の敷地内に家を建ててもらうものなんやで
なんなら車も一銭も払ってない

47: 2019/03/26(火) 10:04:49.90 ID:Bofglg/s0
投資は危険とか言う奴が35年ローンで家買う意味が分からん

79: 2019/03/26(火) 10:10:00.92 ID:YSphcmR50
>>47
それな

48: 2019/03/26(火) 10:05:02.40 ID:EKKeZQfz0
大して変わらんねんからコストやなくて住みたい方に住めよ

49: 2019/03/26(火) 10:05:02.69 ID:HlW2L9Tnp
持ち家を選択肢に入れれる時点で賃貸しか選べない奴より勝ってるからええやろ

52: 2019/03/26(火) 10:05:16.84 ID:kxwuJ7bwa
子供が巣立ってったとき、実家が賃貸やとかわいそうやん

55: 2019/03/26(火) 10:05:45.16 ID:tg9ZEDWX0
隣人ガチャっていうが
土地の価値によってある程度人の層って決まるから
そんなに大外れはない、家を建てる時点でそれなりのまとまな人だし

59: 2019/03/26(火) 10:06:39.64 ID:L93KreYR0
年収が夫婦合わせて1000万超えるなら賃貸の方がいい、家のローンの組み方が割と厳しくなる

60: 2019/03/26(火) 10:06:47.34 ID:BIAJ4vx40
土地にもいろいろやからな

64: 2019/03/26(火) 10:07:22.85 ID:SypdzLmh0
一括で買えば金利もないぞ

65: 2019/03/26(火) 10:07:47.35 ID:Bofglg/s0
今後30年間安定した収入が維持できる
今後30年間引っ越ししない
このリスクが取れるかどうかやろ

74: 2019/03/26(火) 10:09:26.87 ID:DPrhy/UL0
>>65
そもそも収入が不安だからこそ持ち家なんやけどな
済む場所が決まってると心理的にも契約面でも安心感がある
収入失ってろくな物件に住めなくなるリスクはくっそでかい

94: 2019/03/26(火) 10:13:50.13 ID:Bofglg/s0
>>74
ローン払えないやん

98: 2019/03/26(火) 10:14:55.19 ID:DPrhy/UL0
>>94
払えるぞ
そういうリスクに備えてある程度貯蓄なり投資なりしておけばいいだけ

114: 2019/03/26(火) 10:18:11.05 ID:Bofglg/s0
>>98
それだったら賃貸でも一緒やん

118: 2019/03/26(火) 10:19:03.26 ID:DPrhy/UL0
>>114
一緒ではないで
コストは圧倒的に持ち家の方が安いからな

125: 2019/03/26(火) 10:19:59.58 ID:Bofglg/s0
>>118
5000万の家買って来年リーマンみたいなやつきてクビになったら完全に詰むやん
そのリスクを取れるかやで

131: 2019/03/26(火) 10:21:09.75 ID:DPrhy/UL0
>>125
どこが詰んでるんや?
そんなすぐ無職になったら破産するだけやん
ノーダメージや

134: 2019/03/26(火) 10:21:29.79 ID:yrbbDz1KM
>>131
天才てれびくんみたいに言うなや

141: 2019/03/26(火) 10:22:06.64 ID:Bofglg/s0
>>131
破産したらまともな所雇ってくれないぞ
家買ったら賃貸でやり過ごすオプションが消える

150: 2019/03/26(火) 10:23:24.15 ID:DPrhy/UL0
>>141
リーマン来てるなら元々まともな働き口あるわけないやろ
設定しっかりしろや

157: 2019/03/26(火) 10:24:06.93 ID:Bofglg/s0
>>150
だから数年やり過ごすってオプションが消えるって言ってるやろ

160: 2019/03/26(火) 10:24:21.00 ID:m/Kxdh7Yd
>>131
破産のリスクをすぐ取るとかこどおじやろこいつ

167: 2019/03/26(火) 10:25:18.63 ID:DPrhy/UL0
>>160
破産はリスクでも何でもないで
特に買ってすぐなら

172: 2019/03/26(火) 10:26:27.39 ID:Bofglg/s0
>>167
10年信用情報残るから
まともな企業に転職は無理やで
世間知らずやなぁ

182: 2019/03/26(火) 10:27:33.55 ID:DPrhy/UL0
>>172
リーマン来てるのにまともな企業入れるわけないやろ
設定雑過ぎるわ

188: 2019/03/26(火) 10:28:29.29 ID:Bofglg/s0
>>182
今リーマンから10年やぞ
この間まともな企業に就職無理なんやぞ
日本語読めてるか?

190: 2019/03/26(火) 10:29:39.54 ID:DPrhy/UL0
>>188
リーマンでクビになって今まともな仕事得てる連中どれだけいると思ってる?
大体信用情報見られる企業なんてほんの一部やで

192: 2019/03/26(火) 10:30:20.29 ID:Bofglg/s0
>>190
やっぱり世間知らずのこどおじやんか

66: 2019/03/26(火) 10:07:47.52 ID:lNeN5Ap/M
どっちにしても不動産業者は儲かる
とは言え、信用余力も大事やで。

70: 2019/03/26(火) 10:08:40.27 ID:E7AOo+ma0
賃貸は気軽に引っ越せるのがメリット
持ち家だと大島康徳みたいなことになるかもしれない

89: 2019/03/26(火) 10:12:08.96 ID:uwJW5rgfa
>>70
レアケースかもだけどこれは怖い
レオパレスに入って壁が薄い分には笑ってられるけど持ち家が傾いてたら首くくるレベル

93: 2019/03/26(火) 10:13:22.38 ID:DPrhy/UL0
>>89
逆やで
建築段階から関われる持ち家はそういうリスクを限りなく下げられる
逆に賃貸は危険な物件でも確かめようがないからな
現にレオパレスの住民は今死ぬほど困ってる

100: 2019/03/26(火) 10:15:04.47 ID:myrCA1yE0
>>93
住人は引っ越すだけやで
困ってるのはレオパレスに投資した大家たちや

108: 2019/03/26(火) 10:16:10.56 ID:DPrhy/UL0
>>100
住人も引っ越せてないで
今引越し業者足りんからな
まだ止まってる住人が多数いる
引越しってそんな気軽にできないんやで

112: 2019/03/26(火) 10:16:45.17 ID:2ilTxBied
>>93
どこ情報やねん
困っとるのは大家だぞ

71: 2019/03/26(火) 10:09:01.36 ID:oWXq43TM0
引っ越せんやん
死ぬまでそこって地獄やで

72: 2019/03/26(火) 10:09:12.61 ID:1hMQ36hF0
マンション買うのと一軒家買うのはどっちがええねん

83: 2019/03/26(火) 10:10:53.09 ID:Ta3/bjO10
>>72
資産価値があまり落ちなさそうな物件ならマンション
そんなんほぼねえと思うけど

81: 2019/03/26(火) 10:10:38.96 ID:x3Nicn6Ea
持ち家は足枷になりそう

82: 2019/03/26(火) 10:10:45.49 ID:ykzMolip0
持ち家馬鹿っていつも手元に残らないって騒ぐよな
朝三暮四のサルかよ

84: 2019/03/26(火) 10:11:07.43 ID:DPrhy/UL0
ネットとか本で賃貸を勧めてる奴の肩書き見ていけば分かる
全員投資関連の商売してるやろ

あいつらは金融商品を売りたいんや
だから持ち家買われて将来安泰になられるのが困るんや
持ち家買えば済む場所の心配もないし最後には土地っていう資産も残るから安心感が生まれる

金融商品売る基本は客の不安を煽りに煽ること
賃貸にして足元グラつかせた上で「将来に備えて投資しましょう」って商品売りつけるんや

85: 2019/03/26(火) 10:11:20.70 ID:XZgGf0tm0
持ち家でも引っ越せばええやん
2000年以降にマンション買った奴はほぼ得してるやろ
田舎で戸建買った奴は定住決め込んでるやろうし

86: 2019/03/26(火) 10:11:34.90 ID:BIAJ4vx40
その土地を子々孫々住処として利用し続けるって話ならプライスレスやけどそうでない場合まず商業地として利用できるかそれが厳しいなら住宅用地として買い手が付くかみたいな話になっていって最終的に金食うだけのゴミになりかねない

87: 2019/03/26(火) 10:11:35.16 ID:xnJZJOKMd
金持ちは賃貸で貧乏人は持ち家で決まりやぞ

88: 2019/03/26(火) 10:11:53.87 ID:d19s0OjY0
実際業界関係者や芸能人、上級はほとんどマンションなのは一体
家や街に飽きるんだろう

92: 2019/03/26(火) 10:12:54.23 ID:uwJW5rgfa
>>88
ローン組みにくいからじゃないか?

97: 2019/03/26(火) 10:14:35.81 ID:YSphcmR50
>>88
職場や遊び場へのアクセスやろ
通勤や遊びにでるのに1時間とかあり得んわ
人生の時間の無駄

104: 2019/03/26(火) 10:15:34.89 ID:XZgGf0tm0
>>88
防犯と管理面やない
あと眺望
リタイア寸前だと郊外庭付き一軒家かったりしてるイメージ

90: 2019/03/26(火) 10:12:41.61 ID:mKlfTUAZa
賃貸は新築にすぐに引っ越しできるし隣人ガチャで失敗しても引っ越せばいいだけ

91: 2019/03/26(火) 10:12:44.32 ID:xKZ98GOla
家賃5万で35年で2000万程度やろ
持ち家と比べて老後3000万持ってたら圧倒的に有利やろ

95: 2019/03/26(火) 10:13:54.38 ID:pKC+cA2g0
>>91
家賃5万でどうやって家族住まわすんですかね

101: 2019/03/26(火) 10:15:12.85 ID:KGP9wiZO0
>>95
やめたれw

102: 2019/03/26(火) 10:15:14.18 ID:xKZ98GOla
>>95
家族持ちなら賃貸家賃10万でどっこいどっこいやな

111: 2019/03/26(火) 10:16:33.53 ID:D3B3e8WU0
>>95
世帯持ちなら家賃補助6万ぐらい出るやろ
嫁と折半しろや

96: 2019/03/26(火) 10:14:21.14 ID:q/QmQhUY0
まあマンションを買うのが最悪の手なのは間違いない

99: 2019/03/26(火) 10:15:00.32 ID:qZBHficD0
地震がきた時のリスクがデカ過ぎる

103: 2019/03/26(火) 10:15:24.15 ID:pKC+cA2g0
>>99
最近は保険入るのが当たり前やからノーリスクやぞ

105: 2019/03/26(火) 10:15:37.16 ID:D3B3e8WU0
ふつう大企業なら転勤あるよね

107: 2019/03/26(火) 10:16:04.38 ID:YSphcmR50
火災・地震保険の相場も知らなそうやな

109: 2019/03/26(火) 10:16:13.46 ID:HWdZHMT0d
持ち家は子供部屋おじさん発生のリスクがあるぞ😠

110: 2019/03/26(火) 10:16:15.04 ID:fFBBlcRYd
持ち家はロマンやろ
庭付き一戸建ては余裕があるならみんな考える事や
問題はお隣さんとご近所ガチャやろ
購入時にリサーチして当たり確定ってのはできなくもないが運が悪いと強制追加抽選

113: 2019/03/26(火) 10:17:35.28 ID:MgsBRkTca
団信あるから、もしもの時に嫁や子供に保険金に加えて家も残してやれるってのはデカいで。

126: 2019/03/26(火) 10:20:04.98 ID:P7rsX7Lyd
>>113
今時、三大疾病付団信も無料やしな。どうせ癌なるやろの精神でローンや!

116: 2019/03/26(火) 10:18:28.80 ID:H3b2eP99d
賃貸オススメしてるのが投資屋なら
持ち家オススメしとるイッチは何屋なんやろな?

128: 2019/03/26(火) 10:20:15.96 ID:DPrhy/UL0
>>116
不動産屋って言いたいんやろけど不動産屋も賃貸勧めてるで
これから賃貸の値段はどんどん高くなるからな

117: 2019/03/26(火) 10:18:31.04 ID:E7AOo+ma0
雪国ならマンションの方が圧倒的に有利なんだけど雪降らないとこなら関係ないな

119: 2019/03/26(火) 10:19:24.18 ID:d19s0OjY0
一軒家の弱点は防犯かもしれんね
金数億以上あって目立つ一軒家なんて絶対いつか狙われて計画される
高層に居構えて侵入経路を減らすのが確実

120: 2019/03/26(火) 10:19:24.38 ID:yhu3bw+N0
賃貸なんて知能の低い負け犬か
よっぽどの金持ちだけが住んでいいものや
購入でもマンションは
都心部の資産価値高いとこやないと微妙やけどな
金銭効率なら戸建が圧倒的に良い

123: 2019/03/26(火) 10:19:45.00 ID:jiYpw6lSd
定期的に転勤ある奴はきついけど
1,2回あるどうかくらいなら買ってもええやろ
なんなら住宅ローンで2つ買えてラッキーまである

129: 2019/03/26(火) 10:20:23.75 ID:POF1bXqQd
家賃2万なら賃貸の勝ちやで

130: 2019/03/26(火) 10:20:53.42 ID:YSphcmR50
戸建てに35年も住めるのは30歳以下だけやぞ

133: 2019/03/26(火) 10:21:29.53 ID:ykzMolip0
新築持ち家が目標、保険は必須!とかいいながら株はハイリスク!とか言っちゃう
日本人って本当金融リテラシーないよな

144: 2019/03/26(火) 10:22:23.52 ID:DPrhy/UL0
>>133
リスク回避!とかって言いながら賃貸住んで残った現金リスク資産で運用しちゃう
これの方がよっぽど金融リテラシーないんやけどな

154: 2019/03/26(火) 10:23:37.72 ID:Bofglg/s0
>>144
不動産投資するのと一緒やで
空家のリスクが無いだけで
しかもキャッシュフローは自分の収入やからこれが減ると一気に詰む

135: 2019/03/26(火) 10:21:30.50 ID:VRjC29+tM
>>1
10年ごとの壁の補修に120万とかかかるんだぞ

136: 2019/03/26(火) 10:21:38.03 ID:0Kd0y+Dmp
大阪で3000万の土地に控えめの家建てたワイ高みの見物
田舎は議論の余地あるやろうけど都市部はいけるやろ

137: 2019/03/26(火) 10:21:54.84 ID:oLDTHj01M
こどおじ最強定期

151: 2019/03/26(火) 10:23:32.49 ID:myrCA1yE0
>>137
実際持ち家受け継げるならそれがええよな

138: 2019/03/26(火) 10:21:58.60 ID:BIAJ4vx40
まあ結局家を買うってなった時にその土地を所有するってことの意味をどれだけ理解してるかって話やと思うで
都内とかならまあ住むにも便利で最悪売ればいいしワンチャンアパート経営とか言ってられるけど田舎の住宅街とかだとわりと詰む

139: 2019/03/26(火) 10:22:00.63 ID:AXzm/36O0
東京=築浅マンション買って価値が落ちる前に売り逃げ
地価の落ちづらい場所=戸建て
地価が落ちそうな場所=住まない

これが正解やろ

142: 2019/03/26(火) 10:22:12.82 ID:YVm/kKxA0
同じ場所に35年も住んだら気が狂いそうやわ

143: 2019/03/26(火) 10:22:21.04 ID:VRjC29+tM
家が買える人口減るからいい土地じゃなきゃ売れないしなあ

146: 2019/03/26(火) 10:22:40.89 ID:tUX2Inypd
ワイ千代田区に実家があるから結婚するまではこどおじになりそう
家賃とかアホらしいわ

149: 2019/03/26(火) 10:23:07.42 ID:X39a305Fd
賃貸はどうでもええんやけど
戸建てと分譲マンションなら
どっちが得なんやろ
持ち家探してるんだが最近悩んどるわ

164: 2019/03/26(火) 10:24:53.91 ID:XZgGf0tm0
>>149
資産価値ならマンション一択
庭付き一戸建てに価値を感じるかやな

156: 2019/03/26(火) 10:24:03.91 ID:0lOUrK9Dp
問題はこれから少子化でどれだけ安くなるかやろ?

177: 2019/03/26(火) 10:27:01.61 ID:861oMWFL0
>>156
少子化起こってるけど都市部の人口はむしろ激増してるからな
田舎の家狙ってるならその通り
もうちょっと待てば値段はゼロに近くなるやろな

191: 2019/03/26(火) 10:30:01.60 ID:0lOUrK9Dp
>>177
増えるって言っても10年単位で見たら東京も減っていくって言われてるで

159: 2019/03/26(火) 10:24:18.85 ID:incjRM9PM
どうせ老人ホームに入るのに家いらんやろ

161: 2019/03/26(火) 10:24:34.32 ID:8zcwZfTvp
マンション=雑魚

戸建=最強

こうやぞ

162: 2019/03/26(火) 10:24:50.33 ID:dB/CCCb70
メンテや税金や生活環境の変化って子供部屋には関係ないもんなぁ

163: 2019/03/26(火) 10:24:50.59 ID:IlvwujQ+0
独身なら賃貸
家族おるなら持ち家で決着ついたやろ

165: 2019/03/26(火) 10:25:00.45 ID:uWQSNPybd
戸建ての何が嫌かって自治会だよ

169: 2019/03/26(火) 10:26:14.66 ID:54Sv6XdU0
建替え必要ない家持ったやつが勝ち

170: 2019/03/26(火) 10:26:16.13 ID:xVwC6oLZp
俺転勤してる間に住みたい大学生募集して家賃徴収しながら貸しるで

おかげでローンあっという間になくなったわ

171: 2019/03/26(火) 10:26:25.87 ID:QSCAwFJJM
すげえ!イッチ天才かよ!今から家買ってくるわ!

175: 2019/03/26(火) 10:26:39.23 ID:8uBDbBT2d
家かうと控除もあるから
メンテ費火災保険含めても持ち家の方が得な気がする

176: 2019/03/26(火) 10:26:45.38 ID:0VSU3GEB0
修繕費維持費がかかる上に、土地ごと売るにも家取り壊すかリフォームするかで結局費用はかかる

180: 2019/03/26(火) 10:27:09.96 ID:alBMC1Z/d
持ち家に35年住もうと思ったらどれだけメンテ費用がかかるかわからない点在すぎるわいくん

181: 2019/03/26(火) 10:27:10.99 ID:4STgc+PX0
家が資産になるって考えならそうやな
実際はローン、維持費が掛かる上に不良債権になるわけやが

187: 2019/03/26(火) 10:28:28.50 ID:DPrhy/UL0
>>181
それが浅い考えや

184: 2019/03/26(火) 10:28:12.02 ID:s+rruEpt0
これから空き家増える上に
自動運転やらドローン配送やらが一般的になるんやし
郊外も悪くないかなと思い始めた

187: 2019/03/26(火) 10:28:28.50 ID:DPrhy/UL0
>>1で示した通り資産となるのは土地
賃貸とのコスト比較で上物vs家賃ってことになる

194: 2019/03/26(火) 10:30:26.27 ID:+7HkrKch0
資産いうても同時に借入金という負債もできるわけやしなぁ
一番いいのは直系尊属から非課税枠で贈与してもらうことやが

186: 2019/03/26(火) 10:28:22.18 ID:0kRaLa5e0
ケースバイケース

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553561756/