1: 2019/03/25(月)16:18:09 ID:w3K
コンビニみたいにカード払い一瞬で終わるならええけど、大抵外付けの機械操作してカード差し込んで…って結局現金の方が速いやろ

17: 2019/03/25(月)16:32:05 ID:XFa
日本の技術でクレカネットワーク作っても使いたいかと言われるとなぁ

2: 2019/03/25(月)16:19:14 ID:wTd
むしろ消費者よりも企業の方が
メリットが大きからやたらと推してるものだと思ってるわ

3: 2019/03/25(月)16:22:46 ID:NBJ
>>2
企業は後ろ向きやないか?
特に飲食小売は手数料取られるんやし

5: 2019/03/25(月)16:24:49 ID:wTd
>>3
大手の飲食店、小売店に限って言えば
手作業で売り上げを数える必要がなくなるからメリットらしい
小規模の事業者は手数料の問題で歓迎しないやろね

4: 2019/03/25(月)16:24:27 ID:XFa
実際早いで
チンタラ小銭探すやつより遥かにマシ

6: 2019/03/25(月)16:26:24 ID:GLy
もっと日本資本のクレカ流行らせコラ

8: 2019/03/25(月)16:27:31 ID:wTd
>>6
JCB、mastercard、visaといった外資系の主要ブランドにお金が流れるのがもったいないよな
アメリカンエクスプレス、中国銀聯カードみたいに
日本発のブランドがあれば新しい産業になり得るのに

11: 2019/03/25(月)16:29:54 ID:GLy
>>8
ツッコミ所は絞れや

7: 2019/03/25(月)16:27:05 ID:XFa
あとキャッシュレス化ってマネロン対策できれば金の流れ把握しやすくなって脱税やら犯罪対策にもなる

9: 2019/03/25(月)16:27:38 ID:tTw
おじいちゃんおばあちゃんがぼけやすくなっていく

10: 2019/03/25(月)16:28:54 ID:w3K
(はえーアメリカンエクスプレスて日本やったんや…)

13: 2019/03/25(月)16:30:00 ID:wTd
>>10
失礼した言葉が足りなかったな
アメリカンエクスプレス、中国銀聯みたいな
後発の自国のブランドがあれば良いのにって話

12: 2019/03/25(月)16:30:00 ID:tTw
ワイプリペイド式がええんやけどなあ

14: 2019/03/25(月)16:30:10 ID:sCU
結局現金が一番やでって前回の賢J民会議で結論出てたやん?

16: 2019/03/25(月)16:32:04 ID:NBJ
>>14
ってことはキャッシュレスの方が優れてるんやな

15: 2019/03/25(月)16:30:31 ID:qXo
QR払いがもっと洗練されるか廃れるかしないと現金払いより嫌われそう

18: 2019/03/25(月)16:32:06 ID:d1d
誰がいつどこで何買ったかってデータがほしいんやろ

20: 2019/03/25(月)16:33:04 ID:aR8
財布落としたんです、2つ

21: 2019/03/25(月)16:33:35 ID:ESK
小栗旬のCMがクッソムカつくからキャッシュレスに変える気にならん

22: 2019/03/25(月)16:33:40 ID:G4H
誰だよJCB外資系とか言ってる奴はwww

23: 2019/03/25(月)16:34:18 ID:wTd
>>22
ワイやで
そういえばJCBは日本発のブランドやね

24: 2019/03/25(月)16:34:22 ID:aR8
>>22
JはjupiterのJや

25: 2019/03/25(月)16:34:44 ID:tTw
スイカがちょ~便利になれ!

28: 2019/03/25(月)16:36:01 ID:wTd
>>25
JRもsuicaにオートチャージ機能を付ければ
一気に日本のキャッシュレスの覇権を握れるだろうにな
いちいち駅でチャージしてる人多すぎるわ

30: 2019/03/25(月)16:36:22 ID:tTw
>>28
すでにあるやろそれは

31: 2019/03/25(月)16:36:39 ID:Mbu
>>28
今ちょうどオートチャージや定期自動更新押し出してるで

35: 2019/03/25(月)16:37:34 ID:wTd
>>31
そうだったのか
今まではクレジットカードと一緒のものしか無かったから
学生は使いずらいやろなって思ってたから良かったわ

34: 2019/03/25(月)16:37:08 ID:NBJ
>>28
交通型はまず統一するところから始めてくれ

26: 2019/03/25(月)16:35:04 ID:Mbu
VISAが三井出資でJCBが三菱出資やっけ

37: 2019/03/25(月)16:37:43 ID:FRb
>>26
それでかな。三井、最近へんな感じする。妙なのと近づいてる?

ちなみに今日は街まで徳川将軍珈琲を買いに行った。

27: 2019/03/25(月)16:35:16 ID:7jU
耄碌したジジババにこそ使ってもらってスムーズに会計したいんやが

29: 2019/03/25(月)16:36:06 ID:tTw
>>27
おばあちゃんたちがボケちゃうんや
おばあちゃんたちは人のいるレジでちまちま頭と指動かして
ワイらがセルフレジで決済するんがええね

36: 2019/03/25(月)16:37:39 ID:aR8
>>27
仕組みわからずになんでも分割で払うようになって破産するやろ

32: 2019/03/25(月)16:36:54 ID:5gP
長財布を使わなくてよくなるのはメリット

33: 2019/03/25(月)16:36:58 ID:GLy
オートチャージあるけど何やかんやめんどくさくてやらん模様

38: 2019/03/25(月)16:37:51 ID:tTw
ワイはプリペイドにはいちいち入金したいねん
オートでやられるとコワイ

39: 2019/03/25(月)16:37:52 ID:Mbu
というかSuicaに対してPASMOその他が無能
JR東駅じゃなきゃ定期つくれへんし

40: 2019/03/25(月)16:38:04 ID:HOn
カードばっかり使うといくら使ったか覚えとらんで怖い

43: 2019/03/25(月)16:38:27 ID:wTd
>>40
アメリカでは貯金をしたければ
クレジットカードを捨てろって言うらしいな

41: 2019/03/25(月)16:38:21 ID:Mbu
デビットカードですら使い過ぎが怖くなる

42: 2019/03/25(月)16:38:26 ID:AZ2
キャッシュレス化はええんちゃう
ただ現金払いという選択肢は基本であったほうがええと思うけどな
んでクレジットや電子マネーは補助的な存在

44: 2019/03/25(月)16:38:36 ID:sCU
ぼく「ねえ、クレジットカード持ってる?」
小栗旬「あるけど……なに?」
ぼく「ちょっと貸して」
小栗旬「いいけど……」
ぼく「これはぼくの紙幣、でこっちが君のクレジットカード」
小栗旬「うん……」
ぼく「はい、(両方二つ折り)」
小栗旬「あ、何するのさ!」
ぼく「小賢しい事抜かしてるけど結局現金が一番だよね。マスターお会計別々でお願いしまーす」

はぶあぐっどきゃっしゅらいふ

55: 2019/03/25(月)16:41:57 ID:pYC
>>44
すこ

45: 2019/03/25(月)16:38:40 ID:tTw
指紋認証や暗号ロックでええからスイカに50万円くらいまで
淹れられるようにしてほしい

46: 2019/03/25(月)16:38:42 ID:pYC
電子マネー種類多杉

48: 2019/03/25(月)16:39:35 ID:tTw
>>46
これや

我も我もとで過ぎるんや
政府が主導して主流3派くらいをメインに据えたりしたほうがええんちゃうの

47: 2019/03/25(月)16:38:52 ID:Mbu
それよりセルフレジ推進してほしい

49: 2019/03/25(月)16:40:27 ID:Mbu
グィッグベェェイ

50: 2019/03/25(月)16:40:57 ID:HKj
ハッカー「キーボードカタカタッw」
電子マネー派「お、オラの預金がねぇぞ…」

電子マネー派は情弱

51: 2019/03/25(月)16:41:06 ID:wTd
まだ黎明期だし電子マネーの種類は多くても良いと思うがな
別に少ないパイを奪い合うって市場でもない訳だし
外資系の企業が覇権を握る事だけは無いようにして欲しいわ

52: 2019/03/25(月)16:41:12 ID:7jU
まず交通系ICは提携するくらいなら統合しろ

53: 2019/03/25(月)16:41:37 ID:XHj
こないだ来来亭行ったらナナコも使えるってあったから
会計時に出したら
機械が壊れてて現金でお願いしますって言われたわ
やっぱ現金は必要

56: 2019/03/25(月)16:42:23 ID:tTw
>>53
こっわぁ
それ現金持ち合わせなかったらどうしたらええんや…

57: 2019/03/25(月)16:42:29 ID:G4H
>>53
これ現金なかったら払わんでええやろ?店の過失やん教えてエロい人

63: 2019/03/25(月)16:44:00 ID:XHj
>>57
いや、電子マネーも使えるって感じやから過失にはならんやろ

54: 2019/03/25(月)16:41:42 ID:G4H
電子マネー対応路線で切符を買ってる老人除いた大人を見たら乾いた笑いが出るわ

58: 2019/03/25(月)16:42:31 ID:wTd
>>54
田舎は基本的に交通系電子マネーは使えないから
旅行者なんかはそうなってしまうよね

60: 2019/03/25(月)16:43:12 ID:G4H
>>58
対応路線と書いたわけだが読んでないのかな

64: 2019/03/25(月)16:44:42 ID:wTd
>>60
これは失礼
ワイが想定したのは田舎の人間が旅行で都会の駅を利用するケースやね
都会人で切符を買う人を笑うって話だったのか

59: 2019/03/25(月)16:42:56 ID:GLy
>>54
定期家に忘れたんや

61: 2019/03/25(月)16:43:17 ID:HKj
>>54
ICカードじゃキセルできないからな
情弱かな?

62: 2019/03/25(月)16:43:38 ID:G4H
>>61
はい全路線料金の2倍

65: 2019/03/25(月)16:45:29 ID:Mbu
>>54
ワイ回数券買ってるわ

66: 2019/03/25(月)16:46:24 ID:G4H
回数券って金券屋の方が安いんちゃうんか買わんから知らんかったわ

69: 2019/03/25(月)16:49:39 ID:Mbu
>>66
金券ショップ経由は手数料で高くなる

67: 2019/03/25(月)16:47:33 ID:wTd
他に何かあるかな?

消費者の利点
・ポイントが使えるようになる
・小銭を持ち歩かなくて良くなる

企業の利点
・データを収集できる
・新しい事業になり得る
・精算に掛かる人件費を削減できる

68: 2019/03/25(月)16:48:55 ID:Ev4
いや外付けの機械使う場合でも圧倒的に電子マネーの方が早いぞ
小銭はジャラジャラ探すのに頑張ってるからそう感じないだけじゃないか

70: 2019/03/25(月)16:50:10 ID:HKj
電子マネーとか足がつくだけだろ
プロは現金一択

72: 2019/03/25(月)16:51:36 ID:wTd
>>70
これ分かるわ
個人消費のデータを提供するのってなんか嫌だよな

71: 2019/03/25(月)16:51:09 ID:XHj
ポイントカードと構造似てない?

ポイント貯まるよ!うちの店に来ればお得だよ!
(ポイント貯まるよ!うちの電子マネー持てばお得だよ!)

ウチも出そう!ワラワラポイントカード増える
(電子マネーの種類めっちゃ増える)

サービスが平均的になって目新しさもなくなって
何よりかさばる

75: 2019/03/25(月)16:52:53 ID:1tE
>>71
結果的にそうなってるけどキャッシュレス以外でも起こりうるからなあ

76: 2019/03/25(月)16:52:56 ID:Ev4
>>71
目新しさ云々以前に会計が早くなるやろ

79: 2019/03/25(月)16:54:10 ID:XHj
>>76
財布が電子マネーでかさばると
目当ての電子マネー取り出すのにも時間かかるで

81: 2019/03/25(月)16:54:57 ID:Ev4
>>79
電子マネーで嵩張るで草生える

77: 2019/03/25(月)16:53:29 ID:Ev4
>>71
てか嵩張るのは小銭やろ、電子マネーなんてスマホでもいれればええやん

84: 2019/03/25(月)16:55:40 ID:XHj
>>77
そういうのはスマホが壊れたり
バッテリー切れたらどうすんねんって問題が残る
もちろん現金も落としたりとか無くすって問題はある

だから両方使えるようにするのがベター

87: 2019/03/25(月)16:56:42 ID:Ev4
>>84
充電切れても電子マネーは使える場合が殆どやぞ
クソ省エネやから

90: 2019/03/25(月)16:58:38 ID:XHj
>>87
えっ電源切れても使えるのん?
やとしたら知らんかったわ
ごめんね

92: 2019/03/25(月)16:59:10 ID:1tE
>>90
QRコード決済とかはNGやぞ
FeliCaみたいなのならいけるが

73: 2019/03/25(月)16:51:43 ID:H2d
キャッシュレスだと財布が小さくていい
帰国した時に財布がずっしりして驚いたわ

74: 2019/03/25(月)16:51:49 ID:1tE
体内チップとの組み合わせで全裸でも決済できるだけの技術水準は既にあるので残る問題はヒトだけや

78: 2019/03/25(月)16:53:41 ID:GLy
マスカとビザてどっちがええんや

80: 2019/03/25(月)16:54:17 ID:Mbu
>>78
VISAの方が使える店多い
高級感はマスタ

82: 2019/03/25(月)16:55:16 ID:1tE
isoとかIEEEみたいな国際統一規格を作ってほしい
全人類を現金から解放できる

89: 2019/03/25(月)16:57:16 ID:Mbu
>>82
ソニーが珍しく国際規格作れそうなチャンスなのにな

91: 2019/03/25(月)16:58:45 ID:1tE
>>89
FeliCaがQRコード風情に先行を許したのは悲しい限りである

83: 2019/03/25(月)16:55:20 ID:HKj
現金
消費者の利点
・証拠を残さないので裁判で有利
・警察に行動範囲を特定されないので有利

企業の利点
・売上をちょろまかして節税できるので有利
・記録に残らないので違法な売買もできる

win-winじゃん

85: 2019/03/25(月)16:56:03 ID:1tE
>>83
企業(親族経営の中小企業、ヤクザ)やんけ

88: 2019/03/25(月)16:56:44 ID:wTd
>>83
これは草生えた
こういう笑いを取れる人になりたい

86: 2019/03/25(月)16:56:23 ID:XHj
二刀流最強

93: 2019/03/25(月)17:00:26 ID:1tE
一応FeliCa自体はisoに互換規格あるんか…

95: 2019/03/25(月)17:03:37 ID:nZZ
銀行で金を下ろす手間がないからいいぞ

97: 2019/03/25(月)17:06:14 ID:emI
キャッシュレスは普段はめちゃ楽なんやが災害時弱いんよね
北海道地震の時キャッシュレス民は大変やったんやろ?

99: 2019/03/25(月)17:06:50 ID:nZZ
現金も持ち歩いてなかったらどうすんの
災害で電気止まってたらATMも使えんぞ

101: 2019/03/25(月)17:08:30 ID:emI
>>99
キャッシュレス使わなくてもそもそも財布にお金入ってなかったらアウトやけどね
普段使いはキャッシュレスで常に財布にある程度現金入れてるのがベスト

100: 2019/03/25(月)17:07:43 ID:nZZ
店が営業してるとも限らん

102: 2019/03/25(月)17:09:30 ID:yCT
今だとなんぼか戻ってくるから1000円未満なら使ってるわ

103: 2019/03/25(月)17:52:39 ID:ctp
QR決済とかいう一世代前の化石
Felicaで十分やろ

96: 2019/03/25(月)17:04:04 ID:7sk
現金は重い汚い邪魔くさい

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553498289/