1: 2019/03/16(土) 10:28:05.58 0
大半の買い物をクレカとpaypayで済ます俺ですらそう思う

たとえばだが無知な一般人に
paypayやLINEpayの使い方や注意点を教えるのには丸一日くらい講義しないと無理じゃね?

3: 2019/03/16(土) 10:32:13.13 0
QR決済で自分で金額打ち込む形式の所は
面倒くさくてしょうがない

513: 2019/03/16(土) 18:34:51.31 0
>>509
待ってるあの暇な時間に先読んどくのがマナー
代金告げられると同時に入力を済ませ
店員と仲良く一緒に画面を見ながら決済ボタンぽちっ

534: 2019/03/16(土) 19:52:36.83 0
>>513
なるほど参考になります

5: 2019/03/16(土) 10:34:09.38 0
結局現金も持ち歩かなきゃ、スマホがポシャった瞬間に何もできなくなる、だったら現金だけで良くね?って話だよなw

488: 2019/03/16(土) 16:09:01.09 0
>>5
逆に現金落とした場合はどうなの?
同じじゃない?

6: 2019/03/16(土) 10:35:36.54 0
使いやすいやつを使えばいいんじゃね
無理して面倒なことしなけりゃいい
利便性が悪けりゃ淘汰されるだろ

9: 2019/03/16(土) 10:38:02.37 0
アプリ起動しなきゃいけないやつは普及せんと思う
オサイフケータイだって微妙なんだから

10: 2019/03/16(土) 10:38:45.97 0
なぜLINEpay?
カードでええやん

11: 2019/03/16(土) 10:39:03.49 0
買い物中とか列並んでる最中にバーコード出しとけや
何でどいつもこいつも直前になって慌てて後ろの人と店員待たせてんねん

12: 2019/03/16(土) 10:40:00.69 0
別に不便になってないだろ
選択肢が増えただけで客に強制してるわけじゃないんだから

13: 2019/03/16(土) 10:40:45.19 0
別に他人に教えなくてもいいだろ

16: 2019/03/16(土) 10:41:06.92 0
早く群雄割拠の時代が終わって欲しい
どれがどこで使えるか面倒臭い

21: 2019/03/16(土) 10:42:16.45 0
レジにバーコード読み取らせるタイプならいいけど
スマホ側で操作いるパターンのはクソだわな

30: 2019/03/16(土) 10:46:43.02 0
>>21
スマホ側で操作いるパターンの方を使ってる店はそもそもその方式がなかったら絶対電子マネーなんか導入してなかったような店だから
使えるだけマシと思うしかない

22: 2019/03/16(土) 10:42:38.54 0
108円の商品買うのに時間掛けて113円とか出す大馬鹿原始人
そんなに小銭持ち歩きたくないならいい加減電子マネー使えよ

25: 2019/03/16(土) 10:43:28.99 0
QRコードなんか普及させんなよ
もともと非接触型決済の先進国なのに日本は

26: 2019/03/16(土) 10:44:18.11 0
電源の入るスマホとネット接続が必要なコード決済とかむしろ退化してる

31: 2019/03/16(土) 10:46:45.80 0
交通系が結局楽

33: 2019/03/16(土) 10:47:49.88 0
QRとかバーコード読ませるの面倒だから
Bluetoothとかで自動的に決済してくれ

34: 2019/03/16(土) 10:48:18.30 0
フェリカでいいだろ

36: 2019/03/16(土) 10:50:17.93 0
結局スイカとかパスモとか鉄道会社カードに現金をチャージが一番使い易いよな

38: 2019/03/16(土) 10:51:09.48 0
今やってるLINE Payのキャンペーン強力だろ
カードでもクイックペイでも還元ありでさらにくじ付きとか

こうやって使い方を覚えさせられる

40: 2019/03/16(土) 10:51:33.62 0
現金が一番

41: 2019/03/16(土) 10:51:34.73 0
スマホのバッテリー弱いからすぐ電源なくなるしクレカは審査通らない

現金でいいよ

42: 2019/03/16(土) 10:51:44.89 0
iPhoneが出たとき
片手で操作できないから不便っていってる人はほぼ消えた

44: 2019/03/16(土) 10:51:58.28 0
楽天EdyとかnanacoとかSuicaが最強だよ
電源すら入れる必要無いしタッチするだけ

45: 2019/03/16(土) 10:52:11.88 0
どう考えてもSuicaオートチャージがいちばん楽だろ
財布から出す必要皆無なんだぜ

48: 2019/03/16(土) 10:53:08.07 0
現金しか無理なところで現金
交通系通せるところはそれで
大物や通販はクレカで

これ以上要らないよ

49: 2019/03/16(土) 10:53:39.72 0
自分で打ち込むのは間違えた時めんどくさそう

52: 2019/03/16(土) 10:54:27.20 0
現金決済の場合サービス料をとればいい

53: 2019/03/16(土) 10:55:19.67 O
ワイ現金払いしかしてないから今も昔も便利さに変化なし

54: 2019/03/16(土) 10:55:20.96 0
アプリの方もたまにカメラが立ち上がらないとかやらかすからな
操作いるタイプのは後ろに人が並ぶような店じゃ使えんわ

55: 2019/03/16(土) 10:56:08.11 0
なんか本当はいらないものでもセールだから
還元率が高いからみたいな理由で購買欲煽られるのが気にくわない

56: 2019/03/16(土) 10:56:24.28 0
メモリが足りないとカメラが起動しないんだろな

58: 2019/03/16(土) 10:57:25.08 0
雑貨小売りまでキャッシュレスにすると消費が冷える

59: 2019/03/16(土) 10:57:25.88 0
機械は信用できない魂がないからな

65: 2019/03/16(土) 11:00:33.25 0
何買ったか店側に全部わかってるなら買った方にも自由に後から履歴で見れるようにしてほしいわ
買った店しかわからんとか不便
ていうかレシートのデータをくれればいいのになんでレシートだけ紙なんだ

77: 2019/03/16(土) 11:05:18.02 0
>>65
マネーフォワードとか使えば
いつどの店でいくら買ったかはアプリで見れる
品物の明細は分からないけど

67: 2019/03/16(土) 11:01:48.32 0
キャッシュレスは災害時に使えない

69: 2019/03/16(土) 11:03:21.73 0
>>67
電気も災害時に使えないから普段から電気使うなよ

70: 2019/03/16(土) 11:03:27.60 0
>>67
買う「物」がないけどな

73: 2019/03/16(土) 11:04:02.15 0
また孫さんのおかげで競争が促進されたね

78: 2019/03/16(土) 11:05:39.61 0
停電になったら金もおろせないな

82: 2019/03/16(土) 11:07:31.09 0
結局現金最強なのか

84: 2019/03/16(土) 11:08:07.04 0
でもさFeliCaで先進行ってた日本が
今さらQR推しなのはなんだかなー
だよなw

86: 2019/03/16(土) 11:08:46.95 0
500円硬貨貯金最強

87: 2019/03/16(土) 11:09:14.04 0
災害時の話になると、全く違った話になるから別でやったほーがいーと思う

88: 2019/03/16(土) 11:09:36.29 0
そもそも停電になるレベルの災害って10年に1回も無いだろ

98: 2019/03/16(土) 11:14:35.94 0
>>88
一応去年北海道で地震後全面停電起きて暫く現金しか使えなかった

93: 2019/03/16(土) 11:11:42.01 0
本当にFeliCaでいいのにな
スイカやパスモやedyやidとか既に便利なもんがあるのにわざわざQRの◯◯ペイの導入推進するとかおかしいわ

行政が仕切らないから種類多過ぎて店舗の負担になってるよ

94: 2019/03/16(土) 11:11:44.66 0
キャッシュレス化のせいで金使いづらい雰囲気になったことが景気悪化の一因

96: 2019/03/16(土) 11:12:53.95 0
ゆうちょまでもがゆうちょpay(QR)始めるんだぜw

99: 2019/03/16(土) 11:15:10.74 0
クレカと電子マネーメインだから便利になったけど不便だとは感じない

100: 2019/03/16(土) 11:16:55.99 0
JR東が強欲なせいでSuicaが普及しなかったばかりに

103: 2019/03/16(土) 11:18:05.91 0
バラマキだけはどんどんやって欲しい

104: 2019/03/16(土) 11:18:06.91 0
お金持ちが居なくなりおポイント持ちの時代へ

108: 2019/03/16(土) 11:19:18.19 0
だからアマゾンGOみたいなシステムじゃないと駄目なんだよ
QR決済とか中途半端な技術を取り入れても意味ない

110: 2019/03/16(土) 11:20:42.06 0
マジでsuicaは先進性があったし全体のプラットフォームになる可能性あったのにな
目先の小金を見て大きな利益を失ったわJR東日本は

そしたら今こんな戦国時代みたいな事にならなくて済んだのに

113: 2019/03/16(土) 11:22:08.36 0
そのたった10年に1回の時が大事だろう
生死かかってる時だし

116: 2019/03/16(土) 11:23:54.26 0
>>113
普段から備蓄しておけよ東日本大震災で何も学ばなかったのか

121: 2019/03/16(土) 11:26:01.14 0
>>116
大停電なんか10年に1回と言うのと同様に大災害なんか10年に1回だろうw

123: 2019/03/16(土) 11:26:22.32 0
>>116
学んでいない地域の人間が発生した時に騒ぐんだぞ
北海道とか九州とか

7: 2019/03/16(土) 10:36:02.06 0
丸一日講義しないと理解できない人はお金を使うべきじゃない

引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1552699685/