1: 2018/11/30(金) 16:39:58.95 ID:CAP_USER9
歌手の西野カナが、11月25日放送の『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)に出演。自身の作詞法を大公開したのだが、ネット上ではその手法に賛否が別れている。

この日の同番組は「共感ソング特集」と題し、世の女性が「これ、私のことだ!」と共感するような歌を徹底深掘り。
若い女性を中心に絶大な支持を誇る西野をゲストに招き、共感される歌詞作りの秘密を聞き出していった。

多数の「共感ソング」を持つ西野だが、中でも特に有名なのが、2015年リリースの『トリセツ』という楽曲。
当時から「女心がそのまま表れてる」「分かるけど男からしたら面倒くさい」などと大論争を巻き起こしている同楽曲について、西野は作詞法を赤裸々に公開した。

したたかな“マーケティング作詞法”
西野はまず、“企画書”として楽曲のコンセプトや設定を考えだした後、一旦自身で詞を書きだすと告白。
その後はアンケートや友人への取材を行い、多かった回答や自分の意見を交えながら歌詞に落とし込む“マーケティングリサーチ”手法を採っていると明かしていった。

統計や聞き込みといった大掛かりな作詞法に、ネット上では驚きの声が続出。しかし一方で、

《ネタ集めてるだけやん》
《そりゃ多かった回答使えば共感を得られるわな》
《何か薄っぺらい歌詞だと思ったら自分の経験じゃなかったのかよ…》
《「トリセツ」を「私のための歌」って言ってる子がめちゃくちゃ多い理由が分かった》
《共感性のために多かった回答を利用するって、要はウケだけを狙った産業音楽なのね》
《アーティストなら人がどう思うかより自分の伝えたいことを詞に載せようよ》

などといった声も目立ち、楽曲同様に“賛否両論”を巻き起こす事態となっている。

“アーティスト”に対して作家性やクリエイティビティを求めている視聴者は、まるでIT企業のようなヒットさせることを主眼にした“マーケティング作詞法”に裏切られたように感じたのかもしれない。

http://dailynewsonline.jp/article/1591291/
2018.11.30 10:30 まいじつ

65: 2018/11/30(金) 16:48:58.42 ID:yCRi1ZMR0
>>1
何でこれで批判されてるんだ?
商業歌なんだから売れ線の曲作るのは当然だろw
それで多くのファンが納得して好んでるならそれでいいじゃねーかw

71: 2018/11/30(金) 16:49:32.25 ID:GxAUCHPF0
>>1
マーケティング作詞法というのかしらんが、こういうのよく聞くぞ
コブクロなんかも似たようなことしてたろ
まあ終わってるわな

445: 2018/11/30(金) 17:23:57.77 ID:tynjNTj00
>>1
それでその曲をいいと思う人がいればそれでいいんじゃないの

475: 2018/11/30(金) 17:26:07.55 ID:+FgEpOwe0
>>1
西野カナの作詞法(マーケティング・リサーチ型)
1. 曲の方向性・コンセプト決め
→スタッフとの話し合いで候補曲の中から次にリリースする楽曲を選び、まずそのサウンドのイメージに合うテーマの企画書を作る。
2. 登場人物の設定作り
→テーマに応じて人物の性格や年齢層などを決める。それによってセリフや恋愛に違いが出る。
3. 友人&スタッフにアンケート調査
→リアルな恋愛体験をリサーチ。

○実例:「believe」(2013年)企画書より
*「アイツ見返してやる」ソング
*男って本当にわからない
*彼の方から告白してきた
*そこまでタイプじゃなかったけど優しかったし、ずっと大事にしてくれるものだと思ったから付き合っていたのに、いきなり別れようと言われた
*しかも人伝いに聞いた話じゃ、別れてすぐに彼女がいて しかも美人!
*マジであり得ない
*あんなに好きだと言ったのに何で?
*男心って本当に分からない
*女心よりも秋の空
・キッカケは友人の失恋。「これをネタに一曲作ってよ」という依頼に応じて作った。
・友人から何が嫌だったか、今どう思っているかなどを聞き出してリサーチした。
・SNSなどから知りたくもない情報が勝手に耳に入ってくるのが今の時代らしくて面白いと思って作った。

(以上、2015年5月10日放送「関ジャム」より)

603: 2018/11/30(金) 17:37:49.71 ID:+FgEpOwe0
>>475
前からやで

スイーツが馬鹿にされてるのに気付いてないだけ

961: 2018/11/30(金) 18:13:22.43 ID:CW744ZRO0
>>1
ていうかさ、他人の経験を実体験であるかのように思わせられるって
凄い才能だよね

歴史小説とかでも通用するだろう

4: 2018/11/30(金) 16:42:21.43 ID:UbmENuK+0
すべての曲がアーティストの実体験だとおまえらが勝手に思い込んでるだけだろw

7: 2018/11/30(金) 16:43:24.77 ID:FCCBvSbW0
今の時代これが当たり前だろ

184: 2018/11/30(金) 16:59:48.76 ID:ba+wWUv+0
>>7
というかいわゆる流行歌作ってる連中は昔からみんなこうだろ
単にこいつみたいに手法を事務的に解説してこなかっただけで

8: 2018/11/30(金) 16:43:27.17 ID:dAypvwYQ0
なにがダメなんだ?
西野カナとかどうでもいいけどプロとしてあたりまえだろ

136: 2018/11/30(金) 16:56:50.63 ID:KOvY4ZK/0
>>8
いやそもそもこんなんでクレーム言ってる知恵遅れなんて存在してるの?
炎上してるって事にしたい誰かが火をつけてるだけでは…

171: 2018/11/30(金) 16:59:01.41 ID:PsUFFcIj0
>>8
プロとしては当たり前だがプロなら手法として公開するのはアホ
もっと馬鹿を上手く騙さないと

201: 2018/11/30(金) 17:01:30.92 ID:ZxJkHZPU0
>>171
そういう時代はとっくに終わってるんだよ
みんな舞台より楽屋に興味があるの

234: 2018/11/30(金) 17:04:15.98 ID:PsUFFcIj0
>>201
楽屋に生々しさを求めるそうは西野カナのCD買わんだろ
客層考えたら楽屋も飾っておくほうが良い

12: 2018/11/30(金) 16:43:43.04 ID:hBAJcTfB0
割りと有名な話
正攻法なパクり

355: 2018/11/30(金) 17:16:01.26 ID:ipuxFJem0
>>12
パクりというかこういうのは大手のコンサル会社の芸能部門の定番商品だろう

22: 2018/11/30(金) 16:44:37.14 ID:s9Vq/Bbm0
別にいいんじゃね?


盗作ってわけじゃないんだし、問題ないだろ

27: 2018/11/30(金) 16:44:48.37 ID:J0y7IppR0
所詮はこんな程度のモノやん
なんか期待してたのか?

昔松任谷由美も喫茶店での女の子の会話をリサーチしてたとかあったな

627: 2018/11/30(金) 17:40:09.65 ID:Lp6HhqtS0
>>27
パールピアスとかね。でも
経る時、ORIHIME,などの歌詞は、他のアーティストには、書けない。

30: 2018/11/30(金) 16:45:04.31 ID:myOPH1gw0
ユーミンだってお茶飲んで聞き耳たててるとか言ってたやん

34: 2018/11/30(金) 16:45:21.14 ID:qk1ON/SX0
YOSHIKIが先週対談で音楽って本来ビジネスとして成り立たないって熱弁してたな、自分がやりたい音楽をやろうとするアーティストとそうじゃ無い商業音楽アーティストがうんたらと

639: 2018/11/30(金) 17:40:56.15 ID:d08Qpmvt0
>>34
だからうまくそこの妥協点を探そうと作曲作詞はあがくと思うんだよね
いろんなバンドあるけどインディーズで出したファーストアルバムが一番尖ってて面白いと思う
クセあったり下手だったりするけどね

39: 2018/11/30(金) 16:46:01.54 ID:1U8XMH7z0
何が悪いのかさっぱりわからん
恋愛の歌が全部自分の実体験だったらとんだビッチさんになってしまう

45: 2018/11/30(金) 16:46:44.26 ID:iHmADrQy0
>>39
そう思われたくないための方便かもしれない

101: 2018/11/30(金) 16:52:33.23 ID:bV0nB5KZ0
>>45
マッキーの歌とか聞いてると
うそつけ!てめーそんな恋愛してないだろ!って思うわ

363: 2018/11/30(金) 17:17:02.70 ID:vfTv5JAP0
>>101
マッキーはホモだぞ

49: 2018/11/30(金) 16:47:01.80 ID:okrGiABK0
成功してるやつが正義

50: 2018/11/30(金) 16:47:02.25 ID:l5zdk3ai0
歌詞好きだったのに騙されてた気分

51: 2018/11/30(金) 16:47:08.78 ID:9n+kBOXj0
この人の歌詞に共感できるんだw

67: 2018/11/30(金) 16:49:11.70 ID:9JUx87VP0
何が問題かわかんない

70: 2018/11/30(金) 16:49:28.87 ID:292L6xwK0
これを公言しちゃうのがプライドなさすぎ

72: 2018/11/30(金) 16:49:37.70 ID:mm77MB8g0
いや長く売れ続けるにはこの方法しかないよ
自身の恋愛経験なんかで歌詞書いてたらアルバム2枚分くらいでネタ出尽くしてすぐにマンネリ
プロの作詞家に依頼するか複数人で共作しなきゃとうてい無理

81: 2018/11/30(金) 16:50:21.70 ID:/A3b7rNF0
効率的やね
いい曲とは全く思わなけど

82: 2018/11/30(金) 16:50:26.30 ID:3J0MS7Os0
映画でもドラマでもバラエティ番組でも徹底的にマーケティングするしポップミュージックも同じ
小室哲哉もブラインドテストっていって若い女を集めて名前を伏せたうえで新曲の試聴会をやってた
変な作家性に拘るのって70年代のフォークとかシンガーソングライター信奉みたいで気持ち悪い

154: 2018/11/30(金) 16:57:46.25 ID:ZxJkHZPU0
阿久悠だってコピーライターだからな
マーケティングは基本だよ

168: 2018/11/30(金) 16:58:40.58 ID:TWizQwF30
なんの問題もない。
どういう商品が売れるかリサーチするのは当たり前

196: 2018/11/30(金) 17:01:00.21 ID:XZf2zrZO0
>>168
だよね
服でも靴でもサービスでも当たり前のようにやってる事を何で歌だと非難されなきゃいけないんだろうな

194: 2018/11/30(金) 17:00:47.23 ID:n4kJWmkW0
でもこの逆行ってる米津玄師とかが売れてるな
フラミンゴとかあの詩はなかなか

218: 2018/11/30(金) 17:02:54.52 ID:IQ3mNFO40
>>194
昔の歌謡曲っぽいな

261: 2018/11/30(金) 17:06:44.92 ID:n4kJWmkW0
>>218
演歌とかのほうに寄ってるからねあれは

208: 2018/11/30(金) 17:02:02.18 ID:BtcQ6kxf0
完全にビジネスとわりきってんのがすごいな
特に自分から発信したいことがないのに歌を歌うってのも苦痛だろ

269: 2018/11/30(金) 17:07:37.63 ID:+maDVAha0
>>208
歌詞も曲も書かない歌手専業もいるけどな

282: 2018/11/30(金) 17:08:43.30 ID:Jedr2x850
>>208
他人のつくった歌を歌ってる歌手が大半だろうに

232: 2018/11/30(金) 17:04:05.82 ID:b0RNsa+90
縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かを
暖めうるかもしれない

会いたくて会いたくて震える

どっちが共感出来る?

245: 2018/11/30(金) 17:05:16.46 ID:IQ3mNFO40
>>232
アンケート結果じゃ比喩は無いわな

250: 2018/11/30(金) 17:05:48.22 ID:Jedr2x850
>>232
10代なら西野だろ

268: 2018/11/30(金) 17:07:28.50 ID:uihsXgrp0
>>232
上は回りくどくて理解出来ないんだろうな

244: 2018/11/30(金) 17:04:59.77 ID:tY1O5HVt0
例えば、恋愛経験もない若造が想像で造った歌でも人々を感動させられるなら良いのよ。

252: 2018/11/30(金) 17:05:49.23 ID:LPa6EaxI0
それで生活の金稼いでんだからいいだろ
趣味じゃねーんだぞ

254: 2018/11/30(金) 17:05:55.38 ID:1W8nV3C80
気に入らないなら自分で適当な詩書いてメロディに乗せて歌えよw

14: 2018/11/30(金) 16:43:59.75 ID:KLYr+MlF0
当たり前だろ、ビジネスなんだから。

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543563598/