1: 2018/10/31(水) 01:18:32.94 ID:CAP_USER
深刻化する人手不足は、解消する気配がない。厚生労働省が発表した2018年8月の有効求人倍率(季節調整値)は1.63倍。このところ、1973年以来の高水準が続いている。

 IT人材の不足感はさらに高い。同月の情報処理・通信技術者の有効求人倍率は、2.48倍。売り手市場を背景に、以前よりも好待遇で転職するIT技術者も増えているという。

 そんな中、ITエンジニアは転職意向をどの程度持っているのか。日経 xTECHが実施したアンケート調査では、「できるだけ早く転職したい」と回答した人が31.2%に上った。回答者の3人に1人ほどが、強い転職意向を持っていた。
no title


これに「数年以内に転職したい」「時期は未定だが、いずれは転職したい」を合わせると、69%。約7割もの人が、程度の差はあれ転職したいとの気持ちを抱えながら仕事をしていることが分かる。「転職したいとは考えていない」「分からない」は3割と、少数派だった。

 この回答を年齢別に集計すると、興味深い傾向が浮かび上がった。転職意向は、年齢が上がるほど低下している。

 転職に対して最も積極的なのは20代以下。半数以上が、「できるだけ早く転職したい」と答えている。「数年以内に転職したい」「時期は未定だが、いずれは転職したい」を合わせると95%と、ほぼ全員が転職希望者だった。

20代はもともと転職市場で最も人気の世代とされる上に、IT人材となればさらに引く手あまた。こうした転職のしやすさに加え、年代的に転職に対する抵抗感が少ない、勤務年数が少なく職場を離れやすい、といった要因があると推測できる。

 時期を問わず「転職したい」と答えた人の合計は、30代で70.7%と20代よりも20ポイント以上下がる。40代は69.9%、50代は64.3%、60代は56.5%と年代が上がるごとにさらに減少した。年齢を重ねるほど転職への不安が増す、家族の存在などしがらみが増える、経験を積んだが故に今の仕事や職場に愛着を感じている、などの理由が考えられる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00484/102200001/

3: 2018/10/31(水) 01:27:55.08 ID:gck++jLq
キャリアアップしたいのか逃げ出したいのかでかなり意味合いは違ってくると思うけど、どんな感じなんだろ

7: 2018/10/31(水) 01:48:49.56 ID:hXD+IIvp
>>3
キャリアアップするために
逃げ出したいケースもある

たまに地雷的なポジション
(雑用係など数パターン)があって
そういうのは
低賃金ながら引き留めを食らう

当然、技術者としては、
全くメリットが無く
歳月のムダになってしまうから
逃げの一択となる

119: 2018/11/01(木) 09:25:43.00 ID:1/8LaXZ0
>>3
日本でITキャリアアップしたところで、アメリカや中国に比べたら鼻糞やん

国の税金で箱物事業だけやってソラリスとかコボルとか使い続けてきた時代遅れの阿呆が
IBMがレッドハットを買収したのでこれからはデビアンに注力することになりましたとか言われて
???みたいな状況

5: 2018/10/31(水) 01:40:09.58 ID:G8TV4xUg
ここまで転職希望者が多いってことは、どこに転職しても地獄なんだろうな

15: 2018/10/31(水) 02:36:26.78 ID:fr1LFkJn
>>5
7割の者の職場が「抜け出したい」ほどの職場であるから
転職先も「抜け出したい」職場に当たる可能性が極めて高いw

10: 2018/10/31(水) 02:04:34.46 ID:NcXrdo6m
そういうなら外部委託に頼るのを
やめて今入る人、希望するひとを
無条件で正社員で雇えばいいだけ

14: 2018/10/31(水) 02:25:25.96 ID:O1WQoZJe
>「数年以内に転職したい」「時期は未定だが、いずれは転職したい」を合わせると95%と、ほぼ全員が転職希望者だった。

こんなん異常やぞ
業界の体質が根本から腐ってる証拠やん
ITの闇深すぎw

84: 2018/10/31(水) 11:15:22.56 ID:3jrAcLCd
>>14
発注元の社員が必ず待遇いいのがよく分かってるからそう希望するんだと思うよ。
派遣常駐だと特に。おなじ仕事またはそれ以上にしてるのに給料激安とか多すぎ

18: 2018/10/31(水) 03:16:37.52 ID:PCkiEc+s
転職するなら何でも屋のSEより
専門職のプログラマの方が
いろいろ選べるんじゃね?

25: 2018/10/31(水) 04:22:27.07 ID:iKsg1zH8
>>18
プログラマは多いけど、客から要件聞いて
設計書に起こせる人が少ない。
つまり客の業務の理解ができてスムーズに対応できる人が少ない。
プログラマは結局自分がやった言語のなかで
業務で一番時間かけたものしか面接通らない。
独学必須だとしても、「分かります」は通用しない。
面接官は、「業務で何年やったか」しか見てくれない。

26: 2018/10/31(水) 04:34:43.61 ID:T6Id2TLs
>>25
つか、それが出来ないから土方作業員なんよね。

エンジニアを自乗するならせめて挨拶くらいはまともにしないと。

62: 2018/10/31(水) 08:24:13.80 ID:WbXoljW+
>>25
無限下請け構造でSEの労働環境は悪いけど、
顧客のビジネスを理解してシステムに落とし込む要件定義が出来なければ、
仕事自体が生まれてないから仕方がない

60: 2018/10/31(水) 08:15:08.52 ID:OSz/2gQS
今の現場、新規開発とメンテと保守を同時にやってるんで、
辛いな。せめて新規に専念させてほしい。
メンテの方が遅れてるから、新規の方が遅れるとか、アホみたいなことになる。

65: 2018/10/31(水) 08:30:25.31 ID:EOXRCTdA
>>60
どうせ「メンテなんてちょちょこって直せば終わりでしょ」
みたいにものすごく簡単に考えてる人が上層部に沢山いるんでしょうね

で、その遅れをなんとかして残業でカバーしちゃうからだめなのよね
さくっと定時で帰って遅らせてしまえばいいのよ

なんか文句言われたら、両方なんて無理ですって言えばいい
言えない職場なら転職したほうがいいね

67: 2018/10/31(水) 08:33:51.98 ID:z4P5Iehj
IT転職希望者は100人来て使えるのは5人程度。あとは使用期間で終了。

69: 2018/10/31(水) 08:39:05.61 ID:BleAsg9o
転職しない奴馬鹿だよ
年収100万単位で上がるのに

70: 2018/10/31(水) 08:56:00.77 ID:bKsUW6VO
人に雇われてる時点でポンコツなのに
これが分かっていない頭の悪い奴が多い

71: 2018/10/31(水) 09:08:55.63 ID:+eP23ESF
残業自慢多い業界だからな
社畜は転職活動に向かない

73: 2018/10/31(水) 09:36:58.43 ID:fEu64Nn+
転職するなら売り手市場の今だよ

79: 2018/10/31(水) 10:46:48.02 ID:84nk6I8g
>>73
景気減速見えてきたから
転職するなら今のうちってのはあると思う

75: 2018/10/31(水) 09:48:06.38 ID:Vn1bkftP
SEってなにやってんど?

80: 2018/10/31(水) 10:58:47.22 ID:oxskhHOK
>>75
SEってかなり大雑把な呼称だけど
システム作ってる人から、作ってない人まで
ざっくりITの仕事してる人

76: 2018/10/31(水) 10:14:55.82 ID:vsQSepS5
DMMの下請けに転職してクソゲー量産してくるわ
お前ら期待して待っとけ

78: 2018/10/31(水) 10:44:59.97 ID:84nk6I8g
SEは以前から6,7割が「いい話があれば転職したい」だっと思うが

81: 2018/10/31(水) 10:59:58.08 ID:f4Nz8dov
簡単に就職できる所は簡単に解雇する、これ豆知識な

83: 2018/10/31(水) 11:12:32.65 ID:uWdj1BrT
このアンケートは転職先の希望も聞くべきだった
ITエンジニアと言ってもいろいろ
研究職
社内SE
奴隷
AIとビッグデータとIoT
奴隷商人

あるいはIT以外

93: 2018/10/31(水) 12:56:26.79 ID:+VpGT1js
丸投げSIerに転職したいわ。
最近は提案から要件定義まで下請けに丸投げだもん。
現場に全く顔も出さずに毎月200万円も客から金を巻き上げるって最高じゃん。

98: 2018/10/31(水) 21:04:48.71 ID:EOXRCTdA
>>93
転職すれば?
できないの?

96: 2018/10/31(水) 19:34:05.35 ID:ounHu8wJ
転職はコネに限る

97: 2018/10/31(水) 19:45:02.16 ID:PWRTwrwR
単純に面白くないからな
給料も低いし激務だし

99: 2018/10/31(水) 21:05:55.68 ID:EOXRCTdA
ITプログラマ
今日も定時で楽ちん楽ちん
朝11時から出勤♪

101: 2018/10/31(水) 21:21:33.29 ID:VnXxUBGo
不足だが入ってはやめて流動的

103: 2018/10/31(水) 21:30:09.70 ID:qw8H0J/Y
新卒で入ってきたやつはみんなこう思うだろう
「こんなことしたくてIT業界来た訳じゃない」

105: 2018/10/31(水) 21:52:30.39 ID:aXw1WWo5
月40~50万が当たり前の業界だと思って入ったら、学生バイトよりも安くて身動きできなくなったりw

107: 2018/10/31(水) 22:05:36.24 ID:1jjqtBj/
団塊がすさまじい勢いで大量退職
中間層の管理職が枯渇(雇用抑制したので)
IT分野の人材要求が強すぎ=すさまじい大不況になっても全然足らないレベル

すべての階層で人材不足が深刻化
ヤマトみたいに契約打ち切り・値上げしまくらないともたなくなる。
硫黄島みたいになってきたITの人手不足

金渋って契約切られたクライアントが紙とFAXに戻るのも近いな

118: 2018/11/01(木) 09:21:54.78 ID:1/8LaXZ0
>>107

団塊が絶望的なIT音痴でキーボードを触ったことがないレベルだから
こいつらが穴掘って埋めるだけの無駄なゾンビ事業だけやって引退した今、
管理職と最新のIT化を同時に行うと組織がぶっ壊れて、
根本の利権ゴロシステムが崩壊し大量の失業者がでる

海外と違って合理化や自動化が苦手な日本の社会主義は
こうやって年配が誰も責任を取らず引退し、歪みが増大し
次の世代に手遅れなめちゃくちゃな形に変貌して押し付けられる

113: 2018/11/01(木) 00:41:12.13 ID:pvDiVDjW
42歳でこれからIT業界に入ろうと思うんだが可能かな?
オディッセイのexcelとaccessVBAスタンダード,oracleのゴールドを半年でとろうと思ってるんだけど。

116: 2018/11/01(木) 09:04:29.99 ID:wiL3yXQN
>>113
まともな職場は資格より経験で見るから無理
資格でしか判断できない職場は無能の集まりだから長期的に就業する職場として好ましくない

117: 2018/11/01(木) 09:13:55.67 ID:17/5HQ6o
>>113
その程度では止めた方が良い。
自分の仕事で、その資格が生かせればいいくらいかな。

120: 2018/11/01(木) 09:34:58.75 ID:o/oGMFzw
>>113
年齢的にまず無理だろうね
狙うは正社員でしょ?
前職がよっぽど何か強みなら別かもしれんけど

122: 2018/11/01(木) 09:38:23.10 ID:o/oGMFzw
>>113
他の人も書いてるけど、そういう資格は殆ど相手にされないよ
経験の方がなぜか重視される
資格だけを出しても「ふーん、あっそ(あやしいなこいつ)」でおしまい
経験+資格でも「へぇ、そうなの」程度

124: 2018/11/01(木) 10:02:39.32 ID:21eoLOdZ
itって35歳でみんな首になるんだよね

126: 2018/11/01(木) 10:20:12.05 ID:Dtem/WMC
>>124
ならんよw
ソースは45歳俺!

ソフト作成を専門にしている企業に行くとダメだが
古くから操業しているような中堅クラスのメーカにソフト屋として
潜り込むと、とても大事にされるぞw

200: 2018/11/02(金) 16:51:09.64 ID:V3JVdB17
最近のSEの仕事は、安月給でこき遣われる何でも屋にしか見えん

202: 2018/11/02(金) 16:56:59.34 ID:UpnBixby
>>200
それはソフト専門の会社にいくからそうなるんだよ
全く別の畑の企業で社内SEとかやればかなりチヤホヤされるよ

ソースは俺!

203: 2018/11/02(金) 17:11:47.39 ID:+gDO+qek
もっと高い給料もらいたいという積極的な転職と
ブラックすぎて転職して逃げたいという消極的な転職が
あるけどどっちなの?

204: 2018/11/02(金) 17:31:31.34 ID:QktRXh7B
おれも業界で体壊したから言える
やめとけ。

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1540916312/