1: 2018/10/12(金) 06:28:28.836 ID:ZUgSQoaB0
生鮮食品、お菓子、日用品まで何でも揃ってて
どれも普通のスーパーとは比べ物にならない安さ
もう業務スーパーの近くに引っ越して毎日買い物はここでしたほうがいいと思う
どれも普通のスーパーとは比べ物にならない安さ
もう業務スーパーの近くに引っ越して毎日買い物はここでしたほうがいいと思う
3: 2018/10/12(金) 06:29:27.559 ID:fWaDLKge0
まぁコストコが最強なんですけどね
4: 2018/10/12(金) 06:29:36.264 ID:1C+1teySa
缶コーヒー30円 ワロタ
5: 2018/10/12(金) 06:30:30.925 ID:AGCTmalm0
でも美味しくないし
6: 2018/10/12(金) 06:30:39.489 ID:gM47KoDw0
言うほど安すぎワロタではないけど
安い物もぁる
安い物もぁる
7: 2018/10/12(金) 06:31:51.746 ID:GxfSBUJE0
インスタント味噌汁500杯分で498円
8: 2018/10/12(金) 06:35:20.686 ID:yKCF0EpCa
フライドポテトしか買わない
31: 2018/10/12(金) 07:00:47.248 ID:hu0O85R90
>>8
これ
これ
9: 2018/10/12(金) 06:35:51.644 ID:7dKWxK2Ud
笑うのはさすがにないわ
10: 2018/10/12(金) 06:36:04.207 ID:V/enGElWa
安かろう悪かろう
11: 2018/10/12(金) 06:36:18.023 ID:WpMi/6ER0
安いけどロクなものないじゃん
12: 2018/10/12(金) 06:37:10.451 ID:Jk1ELtVJ0
業務スーパーブランドとどこのメーカーかわからんものばかり
中国産多し
いやわりと利用してるんだけどな
中国産多し
いやわりと利用してるんだけどな
18: 2018/10/12(金) 06:44:16.951 ID:V5S10YWT0
>>12
メーカーはPBだよ
産地が分からないのはメーカー品でも同じだろ
加工品は産地を表示する義務がないんだし
マックだって中国産使ってただろ
メーカーはPBだよ
産地が分からないのはメーカー品でも同じだろ
加工品は産地を表示する義務がないんだし
マックだって中国産使ってただろ
22: 2018/10/12(金) 06:46:53.115 ID:Jk1ELtVJ0
>>18
なんでそんなきれてんすか
中国産のごぼう買ってきんぴらごぼう作ってるぞ
なんでそんなきれてんすか
中国産のごぼう買ってきんぴらごぼう作ってるぞ
13: 2018/10/12(金) 06:38:31.515 ID:EXzuOvpDa
ギョースーの腰本たれそばうますぎて声出るわ
14: 2018/10/12(金) 06:39:53.538 ID:6UXrOKwK0
缶コーヒーのためにある店だと思います
15: 2018/10/12(金) 06:40:39.671 ID:BeHb//IE0
イタリアン産の冷凍ピザは気になった
16: 2018/10/12(金) 06:41:02.465 ID:mmMzarIIK
ブラジル産の鶏胸肉2kgよく買ってるわ
17: 2018/10/12(金) 06:42:39.304 ID:mmMzarIIK
ジュースも安いよな
わけわからん名前のやつは極端だがコカ・コーラやペプシでも充分安い
わけわからん名前のやつは極端だがコカ・コーラやペプシでも充分安い
19: 2018/10/12(金) 06:45:04.081 ID:UhwmZi0m0
鶏ももとチーズケーキ買うところな
20: 2018/10/12(金) 06:46:13.159 ID:mAD9QkMJ0
冷凍じゃがいも良かったよ
21: 2018/10/12(金) 06:46:42.326 ID:9lO1XdM+a
鶏胸肉大量に安く買えるから筋肉育てるのに一役買ってる
24: 2018/10/12(金) 06:48:37.851 ID:19PyqUPd0
アルコール買うところ
25: 2018/10/12(金) 06:48:54.007 ID:i8OaI2lfM
鶏胸肉関しては他のスーパーが国内産2キロ880で売ってるからそっち買ってるわ
29: 2018/10/12(金) 06:59:13.460 ID:9lO1XdM+a
>>25
上州鶏胸肉がそんぐらいで売ってる
スーパーだとkg単位じゃ売ってないからまとめ買いしたい時に楽
上州鶏胸肉がそんぐらいで売ってる
スーパーだとkg単位じゃ売ってないからまとめ買いしたい時に楽
26: 2018/10/12(金) 06:49:52.806 ID:bQhZimP70
安い鶏肉は大抵ブラジル産だからな
27: 2018/10/12(金) 06:54:44.683 ID:gM47KoDw0
ブラジル産鶏ももと国産鶏胸がどっちも2kg700~800円くらいで売ってたなぁ
30: 2018/10/12(金) 07:00:38.709 ID:MtRp/ULe0
ただ惣菜がないのはスーパー名乗るのには痛い
あれで惣菜あれば最強クラス
あれで惣菜あれば最強クラス
36: 2018/10/12(金) 07:03:01.728 ID:WpMi/6ER0
>>30
俺の地元の店にはあるけど
俺の地元の店にはあるけど
32: 2018/10/12(金) 07:00:53.181 ID:4j85o8+80
お弁当が夕方になると値引きされて150円とかになってるの笑う
不味いけど
不味いけど
35: 2018/10/12(金) 07:02:27.435 ID:KPnodL6x0
ピータンってなくなったん?久々に食べたくなって買いに行ったけど見つからなかった
39: 2018/10/12(金) 07:11:31.680 ID:duG1xtWP0
ベルギーワッフル買うところだが?
42: 2018/10/12(金) 07:47:58.572 ID:kU01f33nr
揚げるだけの冷凍ワカサギが何気に好きだったのに無くなってた
44: 2018/10/12(金) 08:29:48.412 ID:EJqyWaQA0
近所に業務スーパーとOKストアある
冷凍食品はOKのほうが結構安いのある
冷凍食品はOKのほうが結構安いのある
45: 2018/10/12(金) 08:31:59.350 ID:YzeJagHz0
上野の地下食品街行ったら魚安すぎて笑った
普通のスーパーの10分の1ぐらいちゃうかあれ
普通のスーパーの10分の1ぐらいちゃうかあれ
46: 2018/10/12(金) 08:35:02.935 ID:EJqyWaQA0
>>45
普通のスーパーにはティラピアなんて売ってない
普通のスーパーにはティラピアなんて売ってない
47: 2018/10/12(金) 08:37:14.306 ID:YzeJagHz0
>>46
何を言うとんや
切り身でもなく丸ごとばっかで偽装のしようも無いぞ
シャコとかめっちゃ安かったわ あっまぁシャコも普通のスーパーじゃ売ってへんかw
何を言うとんや
切り身でもなく丸ごとばっかで偽装のしようも無いぞ
シャコとかめっちゃ安かったわ あっまぁシャコも普通のスーパーじゃ売ってへんかw
48: 2018/10/12(金) 09:09:54.664 ID:KPnodL6x0
>>47
あそこはスッポンとかカエル買うとこだから
あそこはスッポンとかカエル買うとこだから
43: 2018/10/12(金) 08:28:08.301 ID:/eF6+nSJ0
グリーンカレーの缶とペーストはマジでうまい
コメント
コメント一覧 (5)
安かったけど期待以上の味。当たり外れがあるのも業務スーパーの魅力。
それでも他のスーパーより安いからね
ただ野菜はそれほど安くないね
最近定期的に買ってるのはベルギーの冷凍フライドポテト
1kgで180円w ヨーロッパなら中国製よりいいかなと
鶏肉は胸は国産があるけど、もも肉はブラジル産が多い
ブラジル産は少し前に問題があったから、それ以来買わない
ギトギトしてる上に不快感の残る後味で金欠でも買うの躊躇してしまう
強めの味付けして唐揚げにする事で何とか食べれるって感じだ
お菓子や加工品はあまり美味しくない
ネット通販に比べても言うほど安くない
さすがにナショナルブランド物は問題ないけど、製造日からかなり経ってたり消費期限まで間がなかったり
プロが調理して使う分には良いのだろうけど、素人は手が出しづらい
コメントする