1: 2018/10/02(火) 20:37:28.205 ID:zWyJJF9e0
金が全てなの?
32: 2018/10/02(火) 20:50:27.848 ID:7shkPrI90
>>1
はぁ?世の中金だぞ
和民みたく感謝でお腹いっぱいにならないよバカかな
はぁ?世の中金だぞ
和民みたく感謝でお腹いっぱいにならないよバカかな
2: 2018/10/02(火) 20:38:00.952 ID:8u8FVzsk0
資本主義を曲解してるな
5: 2018/10/02(火) 20:38:56.639 ID:zWyJJF9e0
>>2
でもそうじゃん
でもそうじゃん
29: 2018/10/02(火) 20:49:34.071 ID:2lZr8VLvK
>>2
ほんとこれ
市場経済を破壊するような競争原理主義を唱える新自由主義のゼニゲバどもは本来の資本主義(市場経済主義)を歪曲している
ほんとこれ
市場経済を破壊するような競争原理主義を唱える新自由主義のゼニゲバどもは本来の資本主義(市場経済主義)を歪曲している
3: 2018/10/02(火) 20:38:32.715 ID:NCN4i8Yj0
資本主義なんてわからんがまだ生きてる
7: 2018/10/02(火) 20:39:37.936 ID:tOdgxEMY0
おかしいが次の社会体制としていい感じのがまだ開拓されてない
8: 2018/10/02(火) 20:39:54.480 ID:yImc7Bxn0
おかしいから共産主義を実現したけど無理だったじゃん
9: 2018/10/02(火) 20:40:14.294 ID:E5zoZmeo0
× 資本主義
◯ 資本家主義
◯ 資本家主義
13: 2018/10/02(火) 20:43:51.515 ID:oKIkb3Hya
>>9
正解
正解
11: 2018/10/02(火) 20:41:29.970 ID:mUf3faCca
常に成長してないと破綻する
常に生産して金使って経済を回さないといけない
一定地点まではいいけどそこから先は不毛なシステム
常に生産して金使って経済を回さないといけない
一定地点まではいいけどそこから先は不毛なシステム
23: 2018/10/02(火) 20:47:21.713 ID:0PUWMD6Ga
>>11
これね
必要なだけ生産して必要なだけ消費して結果として経済が回るのがあるべき姿なのに
経済を回すために過剰に生産して過剰に消費しなきゃならないという本末転倒
これね
必要なだけ生産して必要なだけ消費して結果として経済が回るのがあるべき姿なのに
経済を回すために過剰に生産して過剰に消費しなきゃならないという本末転倒
39: 2018/10/02(火) 20:54:32.447 ID:2lZr8VLvK
>>23
需要に応じて供給が促されるのが本来の市場のあり方だよな
供給を促したからって需要が生まれるわけじゃないのにそこを履き違えてるのがアホノミクス
需要に応じて供給が促されるのが本来の市場のあり方だよな
供給を促したからって需要が生まれるわけじゃないのにそこを履き違えてるのがアホノミクス
44: 2018/10/02(火) 20:59:42.230 ID:H7ARKxfS0
>>39
供給を生むためには雇用や労働が促進されるからその分収入が増えて消費(需要)が生まれる
とも考えられるんじゃない?
供給を生むためには雇用や労働が促進されるからその分収入が増えて消費(需要)が生まれる
とも考えられるんじゃない?
48: 2018/10/02(火) 21:03:35.629 ID:Sx69ni6Td
>>44
極単純に考えれば収入増えない限り消費は増えないだろう
極単純に考えれば収入増えない限り消費は増えないだろう
53: 2018/10/02(火) 21:06:57.757 ID:H7ARKxfS0
>>48
だから供給を増やすということはその分働く人や一人当たりの労働量が増えるということだから収入は増える。収入が増えるから消費する。ということ
だから供給を増やすということはその分働く人や一人当たりの労働量が増えるということだから収入は増える。収入が増えるから消費する。ということ
12: 2018/10/02(火) 20:42:21.229 ID:o3xP8NmM0
共産主義は人類がもっと賢くならないと無理
富が全世界に行き渡った頃
富が全世界に行き渡った頃
14: 2018/10/02(火) 20:44:06.592 ID:TqNH/ukr0
相続がクソ
金持ちの家は金持ちのまま
貧乏人はなれても小金持ちまで
金持ちの家は金持ちのまま
貧乏人はなれても小金持ちまで
17: 2018/10/02(火) 20:45:26.306 ID:9pMKEA810
>>14
まず日本の相続のシステムがおかしいよね
まず日本の相続のシステムがおかしいよね
15: 2018/10/02(火) 20:44:42.545 ID:xDMvNHjl0
資本主義 : 働かないのも自由、貧乏になるのも自由、野垂れ死ぬのも自由
共産主義 : 強制労働、退職・転職不可
共産主義 : 強制労働、退職・転職不可
16: 2018/10/02(火) 20:44:54.773 ID:AZWmOvlt0
資本主義に共産主義を取り入れた中道路線が一番いいと思う
20: 2018/10/02(火) 20:45:53.571 ID:zWyJJF9e0
>>16
中国?
中国?
28: 2018/10/02(火) 20:49:27.546 ID:AZWmOvlt0
>>20
あそこはほとんど資本主義国だろ
あそこはほとんど資本主義国だろ
36: 2018/10/02(火) 20:53:01.071 ID:mUf3faCca
>>16
日本は会社単位で社会主義ぽかったり国が参入障壁設けたりで
もっとも成功した社会主義国なんて言われることがあるらしいが
どうも行き詰まってるように感じる
日本は会社単位で社会主義ぽかったり国が参入障壁設けたりで
もっとも成功した社会主義国なんて言われることがあるらしいが
どうも行き詰まってるように感じる
50: 2018/10/02(火) 21:04:27.328 ID:YeeRmXuUa
>>16
資本主義と社会主義のいいとこどりがベーシックインカムなのになー
資本主義と社会主義のいいとこどりがベーシックインカムなのになー
68: 2018/10/02(火) 21:18:59.942 ID:2lZr8VLvK
>>50
ベーシックインカムは格差が一定範囲に縮小され、かつ拡大しないような枠組みが備えられて初めて有効に機能する
格差拡大を放置したまま導入すれば格差拡大は加速し、市場の需要は低下し経済が悪化する
ベーシックインカムは格差が一定範囲に縮小され、かつ拡大しないような枠組みが備えられて初めて有効に機能する
格差拡大を放置したまま導入すれば格差拡大は加速し、市場の需要は低下し経済が悪化する
18: 2018/10/02(火) 20:45:36.651 ID:8b243nFH0
資本主義は奴隷を効率良く扱うための考え方
共産主義は全ての国民を一律に奴隷として扱うための考え方
共産主義は全ての国民を一律に奴隷として扱うための考え方
22: 2018/10/02(火) 20:46:38.998 ID:zWyJJF9e0
>>18
奴隷に救いはないのか?
奴隷に救いはないのか?
26: 2018/10/02(火) 20:49:18.156 ID:xDMvNHjl0
>>22
歴史を見てみろ
歴史を見てみろ
19: 2018/10/02(火) 20:45:53.227 ID:VjShQn1r0
公地公民制とかマジモンのゴミだぞ
21: 2018/10/02(火) 20:46:14.895 ID:n8D4pYEPp
ブータンは絶対君主制だけど世界一幸せな国だから君主制の方がいいんじゃないか?
24: 2018/10/02(火) 20:47:56.488 ID:otvveNu80
常に成長しなくてもだんだん流動性がなくなってくから
勝手に物価は上がる
勝手に物価は上がる
25: 2018/10/02(火) 20:48:11.101 ID:gS/m17eV0
資本主義と共産主義は真反対なイメージだけど、資本主義が行き着いた先に共産主義を取らないと単なる独裁国家になる
とは言っても共産主義の成功例自体がなかなか見当たらないからアレルギー反応は多い
自分も正直、理論上は納得しても実践して欲しいかと言えば共産主義反対を訴えるわ
とは言っても共産主義の成功例自体がなかなか見当たらないからアレルギー反応は多い
自分も正直、理論上は納得しても実践して欲しいかと言えば共産主義反対を訴えるわ
30: 2018/10/02(火) 20:49:49.428 ID:E5zoZmeo0
江戸や明治時代なんかは金ばっかり稼いでる奴はクソだみたいな風潮だったらしいがそれくらいが丁度よさそう
31: 2018/10/02(火) 20:50:23.675 ID:H7ARKxfS0
完ぺきではないけどこれより良いシステムは思いつかないなぁ
33: 2018/10/02(火) 20:51:34.718 ID:/vyIq7mWM
資本主義じゃないと科学技術が発展しなくなるぞ
34: 2018/10/02(火) 20:52:11.367 ID:n8D4pYEPp
共産主義が資本主義より不幸に見えるのは我々が資本主義に染まってしまって価値基準が貧乏か裕福かになってしまっているからなのではないか
37: 2018/10/02(火) 20:53:36.603 ID:zWyJJF9e0
>>34
どういうこと?
どういうこと?
42: 2018/10/02(火) 20:59:05.532 ID:n8D4pYEPp
>>37
共産主義が不幸だと思うのは共産主義の国が貧しいから不幸、選択の自由がないから不幸という価値基準で見ている気がする
しかし本当にそれが幸不幸を決める決定的な要因なのかが疑問
共産主義が不幸だと思うのは共産主義の国が貧しいから不幸、選択の自由がないから不幸という価値基準で見ている気がする
しかし本当にそれが幸不幸を決める決定的な要因なのかが疑問
49: 2018/10/02(火) 21:04:04.875 ID:H7ARKxfS0
>>42
サボるやつが出てくるからダメなんじゃないの?
サボるやつが出てくるからダメなんじゃないの?
38: 2018/10/02(火) 20:53:41.742 ID:+g9vxUzpr
共産主義は人類が生産から解放されたら成功するかもね
45: 2018/10/02(火) 21:01:52.219 ID:sj434KJGa
資本主義より、資本主義に平気で染まって疑問を感じない連中が怖い
61: 2018/10/02(火) 21:13:12.386 ID:M4zIP+ga0
高いものが良いもの、それを持ってる人が有能な人
62: 2018/10/02(火) 21:14:58.630 ID:mUf3faCca
人が幸福に生きるのに必要なものをリストアップして計画的に生産とか神にしかできんわ
66: 2018/10/02(火) 21:17:39.765 ID:mUf3faCca
ニーチェの考え方は漢らしいよな
93: 2018/10/02(火) 23:34:27.230 ID:jE2DWD0v0
資本主義はその内廃れるんじゃないかな
資本主義の次は信用主義になると思ってる
今中国でやってるような個人の信用の格付けで色々なサービスが受けられるようになるんじゃないかな
資本主義の次は信用主義になると思ってる
今中国でやってるような個人の信用の格付けで色々なサービスが受けられるようになるんじゃないかな
95: 2018/10/02(火) 23:37:07.128 ID:M377RB/i0
>>93
現金くれるやつが信用最強じゃん
現金くれるやつが信用最強じゃん
94: 2018/10/02(火) 23:35:04.555 ID:I5lMUtkK0
いいね主義
6: 2018/10/02(火) 20:39:12.169 ID:KO619DXb0
資本主義もクソだけどそれ以外はもっとクソだから仕方なくやってるだけ
コメント
コメント一覧 (13)
薄型ハイビジョンテレビすら置けん
なんで子供に資産残したらいけないんだよ
貧乏人は怠け者の先祖が悪いだけだろ
階層が流動的であれば相続税なんて必要ない
3代ほど頑張ってどうぞ
だいたいGHQ初期メンバーのアカどもが悪い
少し後にみんなレッドパージされたけど
「池袋・母子餓死事件」をぐぐれ
1996年3月11日
「とうとう、今朝までで、私共は、食事が終った。明日からは、何一つ、口にする物がない、少し丈、お茶の残りがあるが、ただ、お茶丈を毎日、のみつづけられるだろうか」
「もう長い間、昨年1月17日からの病気が、直らない上に、次、次と、病気、病気が、その都度、新しくおこって、私は(ふらつき)が、どうしても、取れない、夜、フトンに、休んでからは、一寸横を向いても、ふらつくので苦しい」
「私は、今朝、夢の中で(歯が、全部ぬけた夢)を見ているが、これは身内に死人がある知らせと、聞いているので、子供が、先に、死ぬのではないかと、心配である。一緒に、死なせて頂きたい。後に残った者が、不幸だから」
これが最後の日記となった。3月12日から死亡推定日の4月初めまで、おそらく日記も書けず、横になり続けていたのだろうと思われる。
他に何があんのや
それはただの行政の怠慢なんやで。
金もエネルギーも高い所から低い所へしか流れない
人は、外部から密度の高い資源を持ってこないと仕事を取り出せない
やがてエントロピーが増大して金もエネルギーも取り出せなくなる
金は低いところから高いところに吸い上げられるじゃん
はい論破
コメントする