1: 2018/09/28(金) 19:58:04.77 ID:CAP_USER9
 民間企業で働く会社員やパート従業員らが2017年に得た平均給与は432万2千円で、リーマン・ショックの前年の07年(437万2千円)の水準に回復したことが国税庁の民間給与実態統計調査でわかった。景気拡大などが背景にあるとみられる。

 平均給与は1997年(467万3千円)をピークに減少傾向だったが、12年(408万円)から5年連続の上昇となった。男性531万5千円、女性287万円で、女性は男女別のデータがある過去40年間で最高額だった。正規雇用(役員らを除く)の人の平均給与は493万7千円(前年比6万8千円増)、パートや派遣社員など非正規の人は175万1千円(同3万円増)。両者の差は318万6千円で、5年連続で拡大した。(花野雄太)

朝日新聞 2018年9月28日19時9分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9W5KC8L9WUTIL02M.html

8: 2018/09/28(金) 20:00:40.55 ID:8U1YzDgh0
上がってないし

15: 2018/09/28(金) 20:01:54.94 ID:1Wj/NVqk0
平均給料上がってるなら税収上がってるはずだわな

911: 2018/09/28(金) 23:55:38.33 ID:41oHmJC70
>>15
単価は戻っても、人口減ってるでしょ

18: 2018/09/28(金) 20:02:08.50 ID:pFuOWhUk0
年収200万の社員100人を年収2000万の社員10人にすれば平均給与上がるな

20: 2018/09/28(金) 20:03:17.46 ID:y36Zhswj0
すくねぇw

25: 2018/09/28(金) 20:04:30.53 ID:U+CCwlib0

批判しようと思ってデータ探したけど、
ガッツリちゃんとしたデータ使ってやがったわ

30: 2018/09/28(金) 20:05:21.90 ID:5ybVKu8m0
430万程度は別に嘘つく必要もないだろwww

35: 2018/09/28(金) 20:05:56.97 ID:fs1rLzdv0
やっと下層にもアベノミクスの効果が波及してよかったね

39: 2018/09/28(金) 20:06:06.89 ID:iOUsPHoj0
一度も330万円を超えたことが無いから
仕事も相応にしてるわ(爆笑)

44: 2018/09/28(金) 20:06:39.73 ID:xDnXIO5v0
どっと増えた若年者雇用の初任給な方々も給与上がってきた感じかね

56: 2018/09/28(金) 20:08:45.08 ID:iOUsPHoj0
>>44
役立たずでも新卒一括採用の年収は大手で600万円超えてる時代

45: 2018/09/28(金) 20:06:55.46 ID:jrK0Zkv10
可処分所得で出してみろよ
まだ2009年の水準だから

231: 2018/09/28(金) 20:36:51.53 ID:CDJ60gWZ0
>>45
ほんとそれ

税金も社会保険料もずっと右肩上がりなのに

505: 2018/09/28(金) 21:39:33.86 ID:oBUzbIE90
>>45
高齢化が進んでるのに10年前から変わってないのは成果じゃね?

46: 2018/09/28(金) 20:06:58.01 ID:6USHxkSx0
平均値ではなく中央値で議論しろ

48: 2018/09/28(金) 20:07:21.98 ID:b7pzJcVx0
こんなの底辺集めただけだろう。
現実にはもっと高い、30で500、40で600はもらっているよ

108: 2018/09/28(金) 20:18:32.38 ID:1ET0s03x0
>>48
底辺は民間に含めないと?

640: 2018/09/28(金) 22:16:35.71 ID:Ax7RDN2X0
>>48
地方だと安くてそんなにもらえないよ

59: 2018/09/28(金) 20:10:06.55 ID:U+CCwlib0
地方を比較にあげてるバカがいるけど、
なんでなの?

60: 2018/09/28(金) 20:10:08.92 ID:KLPhnn0X0
でも消費はぜんぜん上向いてなかったんだっけ?

62: 2018/09/28(金) 20:10:20.41 ID:Wy0+7TlA0
高齢化しただけというオチ

63: 2018/09/28(金) 20:10:25.54 ID:YOUgvep30
平均じゃなく中央値出してみろ

67: 2018/09/28(金) 20:11:05.00 ID:CbljqToA0
消費税上がってるけどな

98: 2018/09/28(金) 20:16:57.30 ID:GkZ7Inrg0
お前らそんなに貰ってるんなら使えよ。
432万も稼いでるなら月15万は浪費できるだろ

117: 2018/09/28(金) 20:20:08.82 ID:iOUsPHoj0
>>98
俺は800万円貰っても
年間消費はどんなに頑張っても
200万が限界
勿体無くて消費には使わない
再投資するわ

123: 2018/09/28(金) 20:20:49.79 ID:TdblPxGw0
>>117

勿体無いじゃない。使え。というか、俺に投資しろ。(笑)

685: 2018/09/28(金) 22:33:35.76 ID:jH333fpL0
>>98
おいおい
実家暮らしなら分かるが、独り暮らしからカツカツだぞ
民主党時代は、仕事量は定時割れで家賃引いたら一桁の生活で酷かった
今は毎日残業あるおかげで外食楽しめる余裕が出来た
民主党の絶望の超円高大不況から、経済立て直した自民党の安倍さんは神

102: 2018/09/28(金) 20:17:45.73 ID:lSAYZcCu0
消費税のせいで回復遅すぎんだろ…
死ねよ財務省

110: 2018/09/28(金) 20:18:43.68 ID:Ddz2Qhjv0
まーた平均のマジックさく裂かw

112: 2018/09/28(金) 20:19:11.66 ID:7Yl+e74U0
消費税20%に上げても
大丈夫だ

116: 2018/09/28(金) 20:20:03.93 ID:OP0mkn9B0
リーマン前は消費税5%でしたね。所得は上がってないからインフレにもなってない。

119: 2018/09/28(金) 20:20:11.73 ID:ExlzsY4x0
最近は嘘くさい統計が増えてるからこれも参考程度にとどめておく方がいいぞ

125: 2018/09/28(金) 20:21:30.99 ID:TdblPxGw0
>>119

数字って何とでもなるんだな。と思えるようになって来た。(笑)

127: 2018/09/28(金) 20:21:51.57 ID:i4aq8Y0u0
物価や税金はどうなった?

217: 2018/09/28(金) 20:34:17.66 ID:lewrOMMg0
新卒の年収とかわらんな

220: 2018/09/28(金) 20:34:50.52 ID:VZ7govM80
昇給なし300万でいいから定年まで雇ってくれ

223: 2018/09/28(金) 20:35:00.86 ID:DRd1f51a0
だんだん平均に近づいてるんだけど!
もちろん下がりながらw

226: 2018/09/28(金) 20:35:34.16 ID:imPY1Ns10
上場企業の平均です

236: 2018/09/28(金) 20:37:48.20 ID:aZBLyiBd0
平均言っときゃごまかせるもんな

279: 2018/09/28(金) 20:45:11.54 ID:cLfNfZj60
多分建設関係の人が押し上げてるんじゃないかな
建築ラッシュに加えて、マンションの普及で景気良さそうなこと言ってたし

281: 2018/09/28(金) 20:45:55.00 ID:koORWm7u0
>>279
退職金がないんだよな
ガテン系の現場は

321: 2018/09/28(金) 20:52:59.43 ID:WeF1pueQ0
>>281

退職金がない中小企業はたくさんある

293: 2018/09/28(金) 20:47:54.29 ID:Q/VeB/vZ0
女性287万円とかちょっと笑えた
ホントかよw

301: 2018/09/28(金) 20:49:07.96 ID:jN5CtVEO0
>>293
主婦の非正規は多い

300: 2018/09/28(金) 20:49:00.17 ID:AgdhF4LP0
手取りで432万ってことだよね。じゃなきゃどうやって生活してんの?

305: 2018/09/28(金) 20:50:25.69 ID:WeF1pueQ0
正規雇用(役員らを除く)の人の平均給与は493万7千円
非正規の人は175万1千円

↑これが重要と思うけどね
あと女性の賃金の低さ・・・

308: 2018/09/28(金) 20:51:17.62 ID:mBQhwJ4H0
どこの民間に調査したんだ?
あ、正規社員だけね
話にならん

317: 2018/09/28(金) 20:52:50.75 ID:FyzxySIa0
男の平均年収531万は、都会650万、地方400万とかだろ

34: 2018/09/28(金) 20:05:50.94 ID:WwqfT8q70
景気は確実に良くなってることはわかった。
あとはもっと良くしてくれればよい。

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538132284/