1: 2018/08/30(木) 22:04:12.781 ID:e+IQ8RCd0
たまに聞くけどマジでこんなこという親っているの?
偏差値40台の駅弁しかない地方なら詰みじゃん・・・

2: 2018/08/30(木) 22:04:47.708 ID:b7OeQcGA0
なんでつむの?

5: 2018/08/30(木) 22:05:37.611 ID:e+IQ8RCd0
>>2
偏差値40台のゴミ大学しか選択肢ないって詰みでしょ

3: 2018/08/30(木) 22:05:18.310 ID:Fp1Wcf3A0
実際につんでる統計でてる
田舎のが高校の成績良いのに大学進学率低くなってる

4: 2018/08/30(木) 22:05:34.460 ID:E2ycl4fjH
いるよ

結果的に一地方隣ぐらいの駅弁だったけど

6: 2018/08/30(木) 22:07:07.538 ID:lX82CTya0
金がないからって偏差値40選ぶ時点で頭悪すぎるんだよ

7: 2018/08/30(木) 22:07:13.800 ID:+L127Av1a
それは建前だぞ(´・ω・`)
本音は金はあるけど行っても行かなくてもいいようなしょうもない大学は金もったいないから勘弁してくれと

9: 2018/08/30(木) 22:08:08.429 ID:rgjH2PRr0
ニッコマ程度の学力はあるのに地元国立落ちてガチF行くやつもやばい

10: 2018/08/30(木) 22:08:20.363 ID:kuZVstOg0
偏差値40の駅弁って沖縄ぐらいだろ

16: 2018/08/30(木) 22:13:20.992 ID:e+IQ8RCd0
>>10
駿台の偏差値だと2/3の国立は偏差値40台30台なんだよなあ

22: 2018/08/30(木) 22:18:35.253 ID:kuZVstOg0
>>16
30台ってそれ計算間違ってね

12: 2018/08/30(木) 22:10:01.588 ID:Fp1Wcf3A0
田舎は親の所得が低いから奨学金を調べる頭もない
国立or就職とかある
頭良い地方が進学率高くならなきゃならんのに低く出てる
国が問題視してる


14: 2018/08/30(木) 22:11:48.099 ID:cM2PEpBF0
その県の一番一番上の高校いって
その中の真ん中くらいの奴がその県の地方駅弁にいく
後は近くの政令市からの都落ちが沢山

15: 2018/08/30(木) 22:12:03.641 ID:b7OeQcGA0
奨学金という名の借金背負ってまで中途半端な大学行くほうがいいのか?

17: 2018/08/30(木) 22:13:23.146 ID:8vAu+7Ny0
偏差値40の國立って琉球しかないだろ
今はもっとあるのか?

20: 2018/08/30(木) 22:15:52.128 ID:e+IQ8RCd0
>>17
地方の人はベネッセかなんかの偏差値が基準なん?

18: 2018/08/30(木) 22:14:32.742 ID:cM2PEpBF0
具体例をあげると
福岡県の一番上の公立高校の平均進学先は大体、熊大長大鹿大
九大は浪人多数
つまり駅弁をバカにできない

19: 2018/08/30(木) 22:15:00.570 ID:Fp1Wcf3A0
駿台は模試によって母集団のレベルが高いから仕方ない
普通に会話する時はまあいろんな大学ひっくるめたなかでの国立大の偏差値の話をするけど
コミュ障なんだろう

21: 2018/08/30(木) 22:16:57.683 ID:cM2PEpBF0
駅弁を軽視できるレベルの人間は
大概、幼少期から私立小、中、高コースを目指している
その県の国立が並の家庭のサクセスコースよ

25: 2018/08/30(木) 22:20:32.651 ID:e+IQ8RCd0
>>21
俺は中学入試で私立行ったけど、やっぱ地方の人とは乖離あるのかな

26: 2018/08/30(木) 22:22:14.930 ID:cM2PEpBF0
>>25
地方では政令市ふくめて相当なボンボンじゃないといかない
オレは親が総資産1億5000万レベルだがまったく眼中になかった

28: 2018/08/30(木) 22:24:10.219 ID:E2ycl4fjH
>>25
まあ田舎だと変人扱いよ
俺は国立大の附属中受かったけど、中学受験なんか学年に2人とかそんなもんだった

32: 2018/08/30(木) 22:31:29.595 ID:e+IQ8RCd0
>>28
マジか
中学受験が学年に2人っていうのは時代が違うとかでは?
今の時代でそれってありえるのかな

33: 2018/08/30(木) 22:34:13.611 ID:E2ycl4fjH
>>32

うーん
2002年のお話だから昔っちゃ昔か

でもま、名ばかり政令市で学年100にんぐらいはいたよ

38: 2018/08/30(木) 22:45:57.484 ID:e+IQ8RCd0
>>33
100人中で2人だとかなり少ないって印象かな
僕が中学入試したのは7年前だからそこまでの時代差はなかったですすいません

23: 2018/08/30(木) 22:19:50.799 ID:Bm1ys9aL0
そういう家庭だったけどちゃんと国立行ったよ

24: 2018/08/30(木) 22:20:30.028 ID:4aSwZsCT0
うちもそんな感じで言われて結果一浪して家から通える国立大いったわ

27: 2018/08/30(木) 22:23:37.842 ID:e+IQ8RCd0
母集団のレベルが低い東進ですら静大や信大の工学部は偏差値40台だぞ
それ以下なんて腐るほどあるだろ

35: 2018/08/30(木) 22:36:30.787 ID:Fp1Wcf3A0
>>27
特定の模試の偏差値じゃ会話が成り立たない
偏差値ってのは全大学ツッコんで最大の母集団での話でないと
コミュ障ってのはこれだから困る

僕は頭良い自慢する前に、大多数の基準はなにかとか
偏差値の仕組みとか理解してないとな

36: 2018/08/30(木) 22:41:45.599 ID:e+IQ8RCd0
>>35
君はまともな高校通ってたのかな?
進学校だと学校単位で3年生全員が教室で模試を受けるのが普通だったりしてそういう学校が沢山あるからある程度の基準として通用するよ?

29: 2018/08/30(木) 22:25:40.494 ID:3GEuBBU10
親の経済力が高いから子供の学力が高くなるor高学力な子供の親は高所得な傾向が高い

30: 2018/08/30(木) 22:26:16.709 ID:cM2PEpBF0
田舎は受験のノウハウがね
それ以前に都会の私立はいけない

オレの母校はリベラルだったから、どこかの国立に受かる力があるなら
マーチはぽんぽんだった

都民だと超楽だろうマーチ

31: 2018/08/30(木) 22:27:39.222 ID:8vAu+7Ny0
じゃあ東大の偏差値はいくつなの?

34: 2018/08/30(木) 22:34:26.954 ID:e+IQ8RCd0
マジで地元の国立しか選択肢なくて宮崎とか大分とか山口とか島根住んでたら偏差値42前後の糞大学しか選べないよな・・・

39: 2018/08/30(木) 22:46:50.784 ID:cM2PEpBF0
国立か私立、文系か理系で偏差値が変わってくる

たとえば偏差値でいうと地底とマーチが同じくらいだが
難易度は決定的に違うだろう

40: 2018/08/30(木) 22:47:44.798 ID:cM2PEpBF0
駿台を受けるような高校は地方は皆無に近い
8割しんけん
2割 代々木 全統 河合

45: 2018/08/30(木) 22:50:37.750 ID:e+IQ8RCd0
>>40
しんけんってベネッセ?
それこそ信用できないと思うなあ
言い方悪いかもしれないけど程度の悪い高校で模試やってそうなイメージあるし

47: 2018/08/30(木) 22:51:37.446 ID:cM2PEpBF0
>>45
だが
国民の9割がその程度のレベルだし十分

52: 2018/08/30(木) 22:57:30.291 ID:e+IQ8RCd0
>>47
実際のとこ予備校がやってる模試の偏差値って高校単位でごっそり数を稼ぐから東京で普通にやってるのと地方の偏差値では乖離しちゃうと思うんだよなあ

53: 2018/08/30(木) 22:59:47.129 ID:Fp1Wcf3A0
>>52
コミュ障はほんとわかってねえな
大学受験する人がメインで受ける偏差値が大学の偏差値

高校生の4割くらいが大学進学するのに
進学しない4割が加わると偏差値としてはアテにならなくなる
偏差値の母集団の意味を理解しないと

まともな高校でてるならまともな連中とたたって差がでるのは
最低限の見た目とコミュニケーション

41: 2018/08/30(木) 22:48:40.898 ID:jUOAC5bB0
そもそも模試受けることがなかったうちの高校

42: 2018/08/30(木) 22:48:52.133 ID:Fp1Wcf3A0
東京にあるMARCHなんて大企業入るのに最下限の大学も
文科省の通達があったから地方出身者が激減してるし
地方が手頃なレベルの大学行きたくても近くにない
家も貧しい、大学諦めるってのは社会問題化してる

貧困化しちゃって対策してなかったから歪んだ形になってる

43: 2018/08/30(木) 22:49:55.338 ID:GVU0/9p20
大企業だと学歴無視だが
公務員志望なの?

44: 2018/08/30(木) 22:50:33.421 ID:6WR0GTZ10
うちも国公立のみ選択肢だったから国立の体育大学にしたったわ
あまりお勉強できなかったけど楽々入学できた

46: 2018/08/30(木) 22:51:17.690 ID:E2ycl4fjH
ま、仕事して学歴を気にするのなんて、東大出てたとしても5年ぐらいじゃねえの

48: 2018/08/30(木) 22:51:44.204 ID:Fp1Wcf3A0
偏差値のベンチマーク的には河合あたりだろう

49: 2018/08/30(木) 22:52:30.971 ID:riFs5bRc0
いやいや医学部行けよ

50: 2018/08/30(木) 22:53:37.544 ID:MHsI9eTN0
偏差値40の国立って沖縄土人大と北見工大くらいだろ

51: 2018/08/30(木) 22:56:38.558 ID:46Yorfiq0
うちの会社だと北見工大でさえ日大より上の評価

55: 2018/08/30(木) 23:02:54.649 ID:e+IQ8RCd0
>>51
日大はしゃあないわ
入学するための頭なら日大のほうが上だとしても北見工大で真面目にやってる人と日大生とでは大学入った後で差がつきそうだ

54: 2018/08/30(木) 23:00:50.852 ID:2VlhltT90
高校時代同じこと言われたなぁ
滑り止めさえ一校も受けなかったわ

57: 2018/08/30(木) 23:07:22.516 ID:e+IQ8RCd0
>>54
地元以外のもっと上の大学に進学したいっていう後悔はなかった?

56: 2018/08/30(木) 23:07:02.685 ID:Fp1Wcf3A0
国立卒は勉強してきてるって風潮はあってる
たまに豊田工業大学みたいなとこもあるけど

58: 2018/08/30(木) 23:07:55.976 ID:+1/N/gMB0
田舎すぎて進学するなら1人暮らし確定だから
国立しか選べなかった
滑り止めなしはすごい怖かった

59: 2018/08/30(木) 23:12:07.391 ID:e+IQ8RCd0
それで後悔がないみたいだし地方ではそれが普通なのか・・・

60: 2018/08/30(木) 23:14:00.220 ID:jUOAC5bB0
>>59
というか
地方、都会ともに入った大学のランクで後悔ってそうないのでは?
学部で後悔はあるかもしれんが

63: 2018/08/30(木) 23:17:46.997 ID:e+IQ8RCd0
>>60
就職の時点で学歴フィルターでふるい落とされることもあるじゃん?

64: 2018/08/30(木) 23:19:38.623 ID:jUOAC5bB0
>>63
それは都内でも最低マーチ以上でないと食らうからな
くらいたくないなら、せめて国立いけと
てか、就職就職くだらねえ

66: 2018/08/30(木) 23:23:21.824 ID:e+IQ8RCd0
>>64
地元で公務員になるなら国立でいいのかもしれんね

61: 2018/08/30(木) 23:15:48.316 ID:3OsiAhLWa
田舎だと公立でも奨学金無いと通えないからな
奨学金の地域別割合とか調べれば田舎ほど高く都会ほど低い歪んだ図になるはず

65: 2018/08/30(木) 23:21:07.424 ID:e+IQ8RCd0
>>61
もうそのレベルになると東京で一人暮らしさせて私立大に入れるなんてムリなことになるのかな
俺の周りは結構地方から出てきて一人暮らし多いけど

62: 2018/08/30(木) 23:16:41.068 ID:E2ycl4fjH
地方から出るにも金は要るし
人間関係も全部リセット
色々面倒

誰もが好き好んで他所行きたがる訳じゃないからな

67: 2018/08/30(木) 23:27:46.207 ID:e+IQ8RCd0
もちろん地方でも地元が仙台なら東北大に入ればいいだけだし、福岡なら九大に入るだけでいいから問題はないのだけど

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535634252/