1: 2018/06/26(火) 18:06:02.49 ID:CAP_USER9
東京証券取引所などが26日発表した2017年度の株式分布状況調査によると、18年3月末時点の個人株主の株式保有金額は前の年度末に比べ13兆7929億円増の113兆2597億円と、06年以来11年ぶりに100兆円を超えた。良好な企業業績などを背景に国内株式相場が堅調に推移し、個人の保有金額を押し上げた。

個人株主数も前の年度末比162万人増の5129万人と4年連続で増加し、初めて5000万人を超えた。18年2月以降の米株安や円高・ドル安による国内株相場の調整局面で個人投資家の買いが広がったほか、投資単位の引き下げも個人株主数の増加に寄与した。

一方、個人の株式保有比率は前の年度末比0.1ポイント低下の17.0%と過去最低を更新した。日銀の上場投資信託(ETF)買いなどが背景とみられる信託銀行の比率の上昇が目立ち、相対的に個人の比率が低下した。信託銀行の保有比率は0.8ポイント上昇の20.4%と4年連続で上昇し、02年度以来15年ぶりに20%を超えた。

外国法人の保有比率は0.1ポイント上昇の30.2%だった。業種別保有比率では、「石油・石炭製品」、「鉱業」、「金属製品」などが上昇し、「海運業」、「食料品」などが低下した。33業種中16業種が上昇し、17業種が低下した。

事業法人の保有比率は0.3ポイント低下の21.8%だったが、金額ベースでは増加した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2018/6/26 17:02
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HUZ_W8A620C1000000/

169: 2018/06/26(火) 19:13:42.77 ID:EVAOaXKl0
>>1
そして配当金は株に行ってその配当金も株に行くんですね。
消費されないわけだ。

174: 2018/06/26(火) 19:16:11.93 ID:9H3gNcn40
>>169
だから金持ちに配るより庶民に配る方が景気良くなるんだよな

2: 2018/06/26(火) 18:07:34.29 ID:UdU7HxTC0
消費が増えんわけだわ

3: 2018/06/26(火) 18:07:54.76 ID:qKvtRWcz0
5000万人もの人が塩漬け株を持ってるのかww

63: 2018/06/26(火) 18:38:23.62 ID:Yu2oFRi50
>>3
ホントこれw

253: 2018/06/26(火) 20:25:48.61 ID:wTYHYaw20
>>3
それくらい居るんじゃないかな?
ウチの父親も株主だぜ?20年前に亡くなってるけどなw

面倒なんだよね、相続手続き。
配当金は普通に送られてくるから名義だけで死んでる人かなり居ると思うぜw

4: 2018/06/26(火) 18:08:26.47 ID:LBusmFDN0
5000万は盛りすぎじゃね?

7: 2018/06/26(火) 18:10:37.53 ID:E5H2rHv00
親の遺産が2000万近く入ったけど、
お勧めの株教えてください♪

15: 2018/06/26(火) 18:14:31.32 ID:V/d/CKXp0
>>7
リクルート シスメックス テルモ

18: 2018/06/26(火) 18:15:16.20 ID:+Q+YxGjM0
>>7
今はヤメレ。

21: 2018/06/26(火) 18:18:15.50 ID:V/d/CKXp0
>>18
こわくてこわくて
しかもバカだから何も知らない

22: 2018/06/26(火) 18:19:17.70 ID:TnKkO5tc0
>>7

投資は自己責任で自分で考えてやった方がいい。
タイミングと銘柄選定、この二つでほぼ全てが決まる。

24: 2018/06/26(火) 18:20:04.97 ID:oaEUpt0R0
>>7
日経平均ETFやアメリカダウETFのような奴なら紙屑になる心配がない
個別株を最初に買うのは危険すぎる

29: 2018/06/26(火) 18:23:43.56 ID:7TaBqZ8N0
>>7
全部握手券にぶっこめ

42: 2018/06/26(火) 18:31:09.57 ID:2jPpAlPy0
>>7
MVNOの影響が限定的と思うならドコモ、多少のリスクをとれるなら割安な銀行株
流行りの自動運転関連とかITとか医療系とかは乗り遅れだからお勧めしない
個人的には高齢化社会関連銘柄を薦めたいが、これは売り時が問題になる
いちいち値動きを気にしたくなければテキトーなETFでも買っておけば

49: 2018/06/26(火) 18:34:28.62 ID:oV+d0mcm0
>>7
任天堂買っとけばいつか上がる

50: 2018/06/26(火) 18:34:36.62 ID:CiXL+FeH0
>>7
イオンが近くにあるなら、イオンで優待生活

72: 2018/06/26(火) 18:42:17.94 ID:9KIyizsH0
>>50
イオンラウンジは優待乞食で満員。

332: 2018/06/27(水) 08:36:27.64 ID:/bqlZnIP0
>>72
ラウンジはおまけでいい
真価は買い物返金やと思ってる

10: 2018/06/26(火) 18:12:23.15 ID:yTshgrm60
5000万人? 日本人の2人に1人が投資してるわけだ

11: 2018/06/26(火) 18:12:33.44 ID:AE5EbnFG0
個人株主(日銀)

12: 2018/06/26(火) 18:12:47.92 ID:GsN+AXTO0
運用という死に金

14: 2018/06/26(火) 18:13:54.00 ID:oaEUpt0R0
>個人の株式保有比率は前の年度末比0.1ポイント低下の17.0%と過去最低を更新した
>外国法人の保有比率は0.1ポイント上昇の30.2%

個人が過去最低・・こっちの方に注目すべきww

16: 2018/06/26(火) 18:14:34.39 ID:c+vT1wpC0
そして梯子外されて・・・

19: 2018/06/26(火) 18:16:05.79 ID:Arxfm+el0
株価の奴隷が増えてんだ

20: 2018/06/26(火) 18:16:38.78 ID:+KllnbOa0
配当3%平均は付くのに、株買わないやつは金ドブに捨ててるのと同じ。

245: 2018/06/26(火) 20:17:16.83 ID:lhILmkjY0
>>20
配当は2パーセント弱だな

23: 2018/06/26(火) 18:20:01.92 ID:c0QeN6va0
よくわからんから投信やってる
年に100万ずつだけどね
3年で+70万くらい

26: 2018/06/26(火) 18:20:53.97 ID:kB36WoyK0
家族名義で勝手に買ってる奴とかいるからな、優待狙いで
実際は5000万もいねーんだろうな

30: 2018/06/26(火) 18:23:44.02 ID:dDFouuSZ0
さすがに盛りすぎ
年金入ってる人はGPIFが運用してるから株主とかで無理矢理に入れてんじゃないの

31: 2018/06/26(火) 18:24:14.56 ID:oaEUpt0R0
本当に5000万人もいるの?
一人で5つの会社の株を保有したら5人なんて数え方じゃねーの?ww

33: 2018/06/26(火) 18:25:08.50 ID:kfB5vp5v0
今買っても儲からんで~日経が3万まで上がれば別だがこの相場じゃ無理だろ

36: 2018/06/26(火) 18:28:38.96 ID:VKLWuZui0
この5000万人の集計方法はインチキだと嫌儲で既に暴かれていたな・・・
所詮は大本営発表ってやつですな
社会のルールは頭のいい連中が自分達の都合のいいように作っている定期

45: 2018/06/26(火) 18:31:58.13 ID:eHIkvK7u0
>>36
自分がやってないから他人もやってないに違いねえってか?w

ネットの声のデカイ貧乏人どもの声だけ見てそれが全体だと勘違いしてない?

102: 2018/06/26(火) 18:51:05.62 ID:7TaBqZ8N0
>>45
日本の世帯数より多いんだぜ。
もちろんやってない世帯もいるだろうから、やってる世帯は家族ぐるみでやってることになる。

実際のところ証券会社間の重複の排除なんてできないのだから、延べ人数か適当な統計で計算したのは間違いない。

37: 2018/06/26(火) 18:30:01.07 ID:aF774v1q0
どう考えても5000万人って数字はおかしいよな
口座数じゃないかね?

39: 2018/06/26(火) 18:30:33.19 ID:Zzoaq0Va0
これって各企業の個人株主数を合計しただけじゃないの?
未成年と貯蓄ゼロ世帯だけでも相当な数なのに5000万人も株式保有してるとは思えない

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530003962/