1: 2018/06/25(月) 13:05:13.42 ID:CAP_USER9
千葉日報 6/25(月) 11:20配信

CDの普及で一時は衰退したレコードの人気が本格的に回復している。昨年の生産量は16年ぶりに100万枚を突破、生産額もこの7年で10倍以上となり、関連業界も盛り上がる。
インターネット配信など音楽を楽しむスタイルが多様化する中、アナログの温かな音色が人々を引きつける。
これまで“大人の趣味”というイメージが強かったが、本県でも若者がレコード店で名盤を手に取り、プレーヤーを買い求めるなど、人気は幅広い世代に広がっている。(政経部・金林寛人)

■♪「柔らかい音」
「CDと違い、1点モノでコレクター心がくすぐられる。再発盤とオリジナルでは音が全く違う」。高校の時からジャズなどの名盤を集め、貸倉庫で保管する男性会社員(51)は熱く語った。
レコードで聴くことで音楽の良さに初めて気付くこともあるという。

千葉市中央区のレコード店「ドロップス レコード」は、ロックやジャズ、クラシック、ソウルなど約2千~3千枚をそろえる。価格は180~4千円程度。
川下圭店長(34)は「レコードは音が柔らかくて耳が疲れない。ジャケットを見て楽しむ人も」と魅力を明かす。

人気は若い世代にも広がる。月に2回ほどレコード店に通うという同市稲毛区のフリーター男性(25)は
「昔から興味があって、プレーヤーが安かったので、1年ほど前からジャズのレコードを集めるようになった。CDが出ない作品が安く買える」と話す。

■♪再生機に波及
レコードプレーヤーの売れ行きにも波及。ヨドバシカメラ千葉店によると、全店での5月の売り上げは前年同月と比べ約10%増加したという。
千葉店オーディオコーナー担当の小林寛典さん(33)は
「以前は60代以上が主な客層だったが、人気アーティストが新作をレコードで出したり、中古盤が安価で手に入ることもあって、ここ2年ほどでプレーヤーを買い求める10~20代の若い世代が増えている」とブームを実感する。

以前は3万円ほどのプレーヤーにアンプなどもそろえる必要があったが、ここ数年でスピーカー付きで8千円ほどの入門機が多く発売されるようになったという。
小林さんは「手が届く価格で、若い層を取り込もうとしている」とメーカーの思惑を分析。実際、多くの若者が買い求めるのは廉価版という。

■♪盛り上がる業界
日本レコード協会によると、ピークの1976年には約2億枚が生産されたが、82年に発売されたCDが手軽さや持ち運びやすさから広がると、主流の座を奪われ、2009年には約10万枚にまで落ち込んだ。

だが、近年はネット配信などでCDの生産量が減少する一方、レコードは増加傾向で、昨年は約106万3千枚と、01年以来の100万枚超えに。生産額も約19億2千万円と、最低だった10年の10倍以上にふくらんだ。

「アナログな音やジャケットのデザイン性を新鮮に感じる若者に支持が広がっている」と協会の担当者。

この流れに関連業界も攻勢をかける。ソニーミュージックグループは今年、約30年ぶりに東京都と静岡県の拠点でレコードの自社生産を再開。
パナソニックも16年、生産中止となっていた音響機器ブランド「テクニクス」のレコードプレーヤーを復活させた。宇都宮市の工場で生産し、売れ行きは好調だという。

レコ―ドを探す男性=千葉市中央区の「ディスクユニオン千葉店」
no title


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00010004-chibatopi-l12&p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00010004-chibatopi-l12&p=2

4: 2018/06/25(月) 13:06:48.67 ID:hTWcj1110
>>1
針が無い!

2: 2018/06/25(月) 13:05:45.05 ID:YxUsymQt0
レコードどうこれ?

5: 2018/06/25(月) 13:07:04.72
国産の針って無いんでしょ?

25: 2018/06/25(月) 13:34:44.39 ID:nTojvEDR0
>>5
ステレオ・レコード針の原理は日本の特許で、製造もたしか独占的に
やっていた。今でも、それは変わらんだろ。

56: 2018/06/25(月) 13:56:09.05 ID:NGzUMiqt0
>>25
特許の期限って何年か知ってる?

152: 2018/06/25(月) 14:43:52.94 ID:qtJxVzJF0
>>25
ステレオレコードの45/45ステレオ方式の開発はベル研究所&ウエスタンエレクトリック
それを1958年にRIAAが正式にステレオLPレコード規格として決定した
日本は関係ない
針先形状だけならCD-4用シバタ針とか日本発の物もあるがすでに特許切れ

173: 2018/06/25(月) 14:57:37.38 ID:apPOVgzf0
>>152
CD-4自体もうないだろ。4chブームは数年で終わったな。厨房の頃だわ。

6: 2018/06/25(月) 13:07:12.56 ID:4t320MjM0
A面: 黒猫のタンゴ
B面: ニッキニャッキ

19: 2018/06/25(月) 13:27:25.68 ID:+7TrAav00
>>6
A面 およげたいやきくん
B面 いっぽんでもにんじん

8: 2018/06/25(月) 13:10:33.47 ID:N5hVFeys0
クソ安いプレイヤーとカートリッジならCDのが音はいいよ。
中級機程度になって、ようやくレコードの真価が現れる。

CD専用機のアキュのDP-430
なんかとんでもない音出すぞ!

63: 2018/06/25(月) 13:59:53.09 ID:9NqrFSsa0
>>8
とんでもない音・・ そういうすごい音は求めてないんじゃない?アナログ派は
スレにも温かい音って書いてあるじゃない

71: 2018/06/25(月) 14:05:04.88 ID:lfz1eEoj0
>>63
ジャズ聴きはSHUREの7000円くらいの低クラスの針が良いって言ってたり、クラシック好きには50000円を超えるオルトフォンの高級針が最低ラインみたいな扱いされてたりとか、同じアナログ好きの中でも結構バラバラだったりするんだよ

10: 2018/06/25(月) 13:18:27.03 ID:rdTyTzrF0
本来は角材のような形をしてる音を丸棒のような形に再生するのがレコード

11: 2018/06/25(月) 13:19:00.31 ID:OU1Kry1m0
SACDのほうが良くないか?

17: 2018/06/25(月) 13:26:07.21 ID:tH58WTII0
>>11
現在のアナログレコードは音質は期待できないよ
製造側に80年代の高性能な機器が良いコンディションで残ってるとは思えないし
新品の機器をつくるだけのノウハウも残ってないだろうし
神業を持って録音技師も引退してるだろうし

12: 2018/06/25(月) 13:19:01.76 ID:Ayu+ufM30
真空管アンプも同じく音が良くなるよ

13: 2018/06/25(月) 13:21:51.57 ID:75zqAuaN0
うそつけ

14: 2018/06/25(月) 13:23:06.31 ID:NurgR/cq0
思い込みなんじゃないのかな
歯磨き粉でも腹痛の薬だと医者から渡されると痛く亡くなるとか・・

15: 2018/06/25(月) 13:23:52.00 ID:+7TrAav00
いやそれは無いわw
LP版のジャケットが良いってのは分かるけど

20: 2018/06/25(月) 13:28:18.99 ID:LPgBnKZ90
> アナログな音

デジタル音源でも再生された音はアナログじゃないか

101: 2018/06/25(月) 14:21:09.34 ID:biK3nEHJ0
>>20
世の中、究極のデジタルで出来てますので。

21: 2018/06/25(月) 13:31:07.66 ID:mzf0xOi10
たぶん思い出補正だろうな
例えば俺はブラウン管テレビの方が綺麗に映ると思ってるが、これもおそらく思い出補正

23: 2018/06/25(月) 13:32:52.01 ID:2REJZYKv0
あれ? 楽しいから買うんだよね?アナログ盤。

普通の人の理解をそんなに大きく越えない原理で動いてて、所々目で見られて楽しい。

26: 2018/06/25(月) 13:35:09.57 ID:2REJZYKv0
ドロップスレコードは移転してたのか。ディスクユニオンが近づきすぎたか?
でもよく頑張ってるな。この波でもう一花咲かせられますように。

27: 2018/06/25(月) 13:35:21.85 ID:9BoaN4y50
A面で恋をして

A面って何だー?

30: 2018/06/25(月) 13:36:14.79 ID:nVpuoCRY0
いいも悪いもそこそこの大音量で出せないとな

31: 2018/06/25(月) 13:38:05.17 ID:ezFFcg4K0
デカいから邪魔

36: 2018/06/25(月) 13:42:43.10 ID:Os63R3Wr0
レコード復活は嬉しいニュースだけど
つい最近、レコードやプレーヤーはヤフオクで次の方に引き渡した
個人的にはCDの方が音は良いと思う
スキップで次々と聞きたい曲を選べるとか
扱いもレコードより雑でよいから気楽
そのCDさえお役御免となってしまった
ウオークマンに今まで持っていたレコードとCDが全部収まってしまった
部屋の一角を長年占領していたオーディオ機器も
今や手の平に収まってしまった
思い入れのある物が無くなるのは寂しいけど
音楽環境としては不満は無い、凄い時代になったな

38: 2018/06/25(月) 13:45:17.98 ID:Q+dgAIqs0
>>36
物を持たなくていいから
若者の間で三畳一間の物件が人気
(ただし駅のすぐ近くで通勤や生活に便がいいところ)
ってニュースがあった

170: 2018/06/25(月) 14:56:04.59 ID:xsYE1dIX0
>>36
俺はそこからレコードに戻った。家で音楽聴くときはレコード
ながら聴くのはラジオ

43: 2018/06/25(月) 13:47:48.34 ID:DdoTzf090
まぁデジタル化で無価値寸前までいったものに
もういっちょ付加価値つけるならこれしかないて話だろ 商売上の都合に過ぎんわ

134: 2018/06/25(月) 14:35:48.92 ID:+8twnFpO0
>>43
日本に輸入された輸入盤に、外国人が価値を見いだしてるって、テレビでやってた。
目が利くなら、投資の価値あり!

16: 2018/06/25(月) 13:25:27.26 ID:NurgR/cq0
音楽はまったくわからんけど生演奏を忠実に再現するなら
今の技術が勝ってるんじゃないの

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529899513/