1: 2018/06/22(金) 07:53:57.14 ID:CAP_USER
 今春入社した新入社員のうち、将来は社長になりたい人の割合が過去最低だったとの調査結果を、日本生産性本部が21日発表した。働き過ぎによる過労死などが社会問題となるなか、仕事は「ほどほど」でいいと考える人が増えたようだ。

 仕事に対する意識調査に新入社員1644人が答えた。どのポストまで昇進したいかについて、「社長」と答えた人は前年比2・0ポイント減の10・3%で、1969年の調査開始後で最低だった。最多は「どうでもよい」の17・4%で、「専門職」が16・5%と続いた。

 どれぐらい働きたいかは「人並みで十分」が同4・0ポイント増の61・6%で過去最高。「人並み以上」(同3・6ポイント減の31・3%)の、ほぼ倍だった。デートの約束があるのに残業を命じられたらどうするかの設問では、「断ってデートをする」が同2・2ポイント増の30・9%と24年ぶりに3割超え。「デートをやめて仕事をする」は同2・5ポイント減の68・5%だった。

 同本部の岩間夏樹客員研究員は「ブラック企業や長時間労働などが問題化し、若者には働くことの負の面が強く伝わっている。仕事も出世もほどほどにして私生活を重視したいと考える人が増えている」と分析する。(村上晃一)
2018年6月22日05時43分
https://www.asahi.com/articles/ASL6P560JL6PULFA015.html

33: 2018/06/22(金) 09:37:32.59 ID:FjuJm4zd
>>1
むしろ10%もいることに驚き

2: 2018/06/22(金) 08:00:16.56 ID:ZdqnxodB
天下りで顧問が最強

3: 2018/06/22(金) 08:03:07.93 ID:NPz34wZ5
経営者と有能な社員は、全然ジャンルの違う仕事
同じ延長線上にはない

4: 2018/06/22(金) 08:05:38.13 ID:TPwdkxE6
公務員が一番だよね

33: 2018/06/22(金) 09:37:32.59 ID:FjuJm4zd
>>4
公務員が最強
次点で一部上場企業の中のホワイト企業

それ以外は奴隷

6: 2018/06/22(金) 08:11:20.84 ID:SatI/sqh
新人に社長になりたいかを聞くとか、なんか意味のないアンケート

7: 2018/06/22(金) 08:13:04.41 ID:5rntpraH
>>6
どこまで昇進したいか、というアンケートだからな

むしろヒラでいいという人が増えた

8: 2018/06/22(金) 08:15:50.72 ID:+vlxWK5g
大企業だと、同期同士で昇進競争や、ポジション争いとかするんだろ?
絶対そのうちに仲悪くなりそう

9: 2018/06/22(金) 08:16:23.67 ID:z6l4TX12
そら幼い頃から奴隷教育どっぷりなのだから

10: 2018/06/22(金) 08:16:41.69 ID:sze4xJU2
まあコインチェックの26歳社長見てりゃ分かる通り、能力さえあれば起業してさくっと数十億円稼げることがわかったからな

ホントに社長になりたいんだったら30年も下積みする前に起業しろと言われるわな

社長になっても年収数千万円のサラリーマン社長なんか、零細の年商10億円の創業社長の給料よりもはるかに低いしな

11: 2018/06/22(金) 08:17:14.10 ID:ysTlpMS0
どうせなれないしw

12: 2018/06/22(金) 08:17:57.72 ID:HLM+7nXQ
社長になっても社員である事に変わりは無いからな

13: 2018/06/22(金) 08:21:40.54 ID:d5F2cRBZ
社長って社員じゃないからな
国民年金

14: 2018/06/22(金) 08:25:30.22 ID:d1ojOt1W
アンケートに社長になりたいとか書いたら、アホほどサビ残押し付けられそう。

15: 2018/06/22(金) 08:25:36.65 ID:d5F2cRBZ
会社は社長と従業員の関係
雇用主と雇用される方
社長以上は社員じゃないのです。

16: 2018/06/22(金) 08:27:49.55 ID:d5F2cRBZ
社員なら厚生年金に入りますが
社長は社員じゃないので厚生年金に入れません。

17: 2018/06/22(金) 08:29:27.23 ID:YcP32WDB
不正、不祥事を陳謝する姿ばかり見せられたら、当然そうなるわなw
それにしても、日本は陳謝が多過ぎる
戦後教育の欠陥が露呈しているのだろうと思う

31: 2018/06/22(金) 09:21:14.46 ID:dTDBjaR2
>>17
「人に迷惑をかけるな」を徹底しすぎた結果、「人に迷惑をかけた人間を絶対に許さないマン」を量産してしまってんだよね。

18: 2018/06/22(金) 08:30:42.20 ID:Xka/cTJH
これはいいことだろ
会社人間なったところで幸福は得られない

19: 2018/06/22(金) 08:34:06.55 ID:bx3sKRXQ
>>18
団塊の老後を見てるだろうからね

21: 2018/06/22(金) 08:41:53.99 ID:RifSCNw/
社長で生き残れるのはさらに1%ぐらいかな、起業はマイナスがあるからサラリーマンより難しいからね、あと日本で人を雇うのも難しい、ブラック起業になるのは確実。

28: 2018/06/22(金) 09:16:17.88 ID:dTDBjaR2
>>21
起業もやり方次第だけどな。
初期投資、ランニングコストをケチりまくってローリスクで細々やってく道はないわけではない。

22: 2018/06/22(金) 08:41:56.50 ID:t4cYz6+P
そりゃ雇われ社長なんてコンプライアンスガチガチの今 旨み薄いから仕方無いやろ

23: 2018/06/22(金) 08:59:22.32 ID:jDCrmDW4
中間管理職のクソさと言ったらもうね

25: 2018/06/22(金) 09:08:26.38 ID:s2SIimwR
新入社員から社長までの昇進のレールがある会社ってどれだけあるの?
経営陣ってどこからともなく降って来る物じゃないの?

29: 2018/06/22(金) 09:17:25.47 ID:6SQctbrS
社長って実は一般社員よりも自由が無いし
四方八方に気を遣うし大変な割に収入はたいしたことないし
自殺率高いからな

38: 2018/06/22(金) 09:54:52.19 ID:O5WsGf9C
自分の親父が会社でもしてないとなれんし。

43: 2018/06/22(金) 10:24:51.99 ID:aJkY6/Qp
景気が悪いからな。
銀行ですらリスクを取らない時代。
 
緊縮デフレ悪政の行き着く先は誰も企業を経営せず、
なんとなくの空気だけで経済が回るディストピア共産主義社会かもな(笑)

44: 2018/06/22(金) 10:41:18.41 ID:xtWBWH9A
大企業・公務員・海外にバラマキなら国民には緊縮政策
これで景気が良くなったら逆に不思議だわ

45: 2018/06/22(金) 10:55:36.53 ID:FsAyLqRd
JR北海道の社長とか、ひどいことが知れ渡ってるからな

47: 2018/06/22(金) 11:08:17.67 ID:iLxIU5bj
社長になりたいという奴は危険因子としてマークされると嫌だから調査への忖度しただけ

48: 2018/06/22(金) 11:13:32.89 ID:Wi7I6KpS
うらやましいなヒラができるとか
上タイプの性格してたらやっとられん
どうせ産業スパイが大量だから上には行きたくないがw

49: 2018/06/22(金) 11:16:14.91 ID:NLBORoq6
責任やわずらわしさ、が見えているのかもな
でも、負け組の洗脳された思考そのものだよ
副業やれっていいたいけど、全員が成功するもんでもない
絶対に無理なのは、指示待ち人間、指示もらいたがり人間
副業で成功するのは社長意識、具体的にいうならマネージメント能力
自分で自分をマネージメントするってことだけどね

50: 2018/06/22(金) 11:18:37.43 ID:CS5dvnOh
上司に気に入られるために靴なめるぐらいは普通にできないと出世しない

51: 2018/06/22(金) 11:19:54.13 ID:x5DmHjJY
日本みたいに労働者が守られた社会で経営とか無理。

馬鹿を首にできないんだぞ。

52: 2018/06/22(金) 11:20:11.33 ID:Yh186Ps5
社長やりたいやつは在学中に社長になってるだろ
調査するやつらの感覚が20年遅れてる

36: 2018/06/22(金) 09:50:30.18 ID:PIt3Cadw
株式会社なんだから社長になるのに世襲以外でどうやってなるんだよww

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529621637/