1: 2018/06/03(日) 16:25:19.43 ID:CAP_USER9
万引被害に書店が苦しんでいる。

出版不況や電子書籍の普及で売り上げが落ち込む中、店主らは「軽い気持ちなのかもしれないがわれわれには死活問題」と訴える。
各店は防犯ゲートや防犯カメラを設置するなどして対策に取り組むが、被害がなくならないのが現状だ。
背景に、インターネット上で個人同士が売買するアプリの存在がある。
書店減少の一因とされる書籍の万引。茨城県内の実情を探った。

ひたちなか市の大手書店で、「STOP万引き」と書かれたポスターがコミック漫画のコーナーに張り出された。
人気キャラクターが「万引きする奴はぶっ飛ばす」と訴える。
店内の死角となりそうな場所には防犯カメラ。

それでも「被害はなくならない」と取締役の男性(46)は嘆く。
「1冊盗まれると損失をカバーするには10冊売らなければならない。万引は書店減少に拍車を掛ける」。
水戸市内の個人経営の書店は危機感をあらわにする。
同市内の大手書店も複数の店舗の被害総額は「年間1千万円を超える」といい、憤りを隠せない。

電子書籍などの影響で、書籍販売は苦しい状況が続いている。
書籍はもともと利益を上げにくい商品とされ、新刊書店は年々減少している。
個人経営の書店の多くは学校への教科書販売など「外商」で成り立っている状況という。

書籍の万引では、今年3月、土浦市上高津の書店でコミック本40冊(販売価格1万7000円)を盗んだ50代の男が、
常習累犯窃盗の疑いで、県警に逮捕された。男は前にも同じ書店でコミック本31冊(同1万4000円)を盗んでいた。

県警によると、昨年1年間の刑法犯認知件数は2万4809件。このうち窃盗は1万8876件だった。
万引は2768件、被害額は約7570万円に上った。書店のほかコンビニやホームセンターなどが被害に遭っている。

県内各店では万引対策に苦心している。水戸市の個人経営の書店では、子どもの犯行が多いことから、
従業員が警備員の制服を着て店内の警戒に当たることがある。同市内の大手書店は出入り口に防犯ゲートを設置。
盗んだ商品を隠し持って通るとアラームが鳴る仕組みだが、ゲートが反応しないよう外側から商品を持ち出されたことがある。

書籍の万引に拍車を掛けるのが、フリーマーケットアプリの存在だ。
「換金が容易にできるようになった」と指摘する声がある。
たとえ万引された商品をアプリの商品の中に見つけたとしても、取り返すことができないという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00000009-ibaraki-l08

21: 2018/06/03(日) 16:41:28.91 ID:DG7kVPC30
>>1
「万引き」って言葉は廃止して「窃盗」に統一すればいい

338: 2018/06/03(日) 18:13:39.64 ID:OZqxv1uS0
>>1
見つけたら取り返せるぞ

5: 2018/06/03(日) 16:29:42.68 ID:yiL3CUKK0
本屋は潰れまくってるなあ

6: 2018/06/03(日) 16:30:30.06 ID:sVc0ejLP0
暇つぶしには良いんだけど買う事はまず無いしな

7: 2018/06/03(日) 16:31:25.97 ID:JY+uiKVr0
盗まれすぎだろ

10: 2018/06/03(日) 16:32:49.84 ID:2pADgY5b0
県道から国道にノールックで曲がって来たチャリカスを轢き殺しちまって逮捕されて2日間も留置場入れられるわ、保険の等級下がるわ最悪だったわ。

178: 2018/06/03(日) 17:30:47.09 ID:N9b53nE70
>>10
どうせ免許取り消しになるんだから。保険関係なかろ

242: 2018/06/03(日) 17:47:08.94 ID:caxC8IgE0
>>10
大変な災難だったな
俺があんたの兄弟やダチ、先輩だったらそのチャリンカスの葬式に挨拶かけてやるわw

12: 2018/06/03(日) 16:35:47.99 ID:1GBmHN/m0
うちの近所の書店はケチで本を定価でしか販売してない
だから書店で本を物色して購入する本を決めて
ヤフーの20%クーポンとかポイント増量の割引を使ってネットで注文してる

207: 2018/06/03(日) 17:39:47.31 ID:pKPd933R0
>>12
一般の本屋では、本の割引は出来ない事に成ってるよ…ですから、もし割引したりすると、出版社から、入荷をストップされよ…

298: 2018/06/03(日) 18:06:07.88 ID:GJcpqQCq0
>>12
ケチじゃないwww

本を割引して販売したら再販制度違反になるぞ。

325: 2018/06/03(日) 18:11:31.52 ID:ggDm7akz0
>>298
そこな。
手法が古過ぎてAmazonに負けてんだ

本屋には無くなって欲しくはないが、そりゃ潰れるわ。

13: 2018/06/03(日) 16:35:50.17 ID:cHXL6UuZ0
リアル書店は不利なんだよ

45: 2018/06/03(日) 16:51:44.67 ID:KqGlTmQY0
>>13
検索コーナーで探して注文するシステムにすればよい。
         (注文後、10分以内に。レジで受取り)

65: 2018/06/03(日) 16:58:35.09 ID:1rzkY40cO
>>45
てか透明ケースに陳列すればいいじゃん(゚ω゚)
なんで簡単にできることもしないのか

立ち読みもされたくないんだろ??

191: 2018/06/03(日) 17:34:24.24 ID:itue6z/T0
>>13
電子書籍とか抜きにしても専門書とか文学全集は図書館だし
漫画はマンガ喫茶で良いし
週刊誌立ち読みならコンビニですむからなあ

14: 2018/06/03(日) 16:37:41.11 ID:arPvQnDI0
重量センサーとか本に特殊な加工施してチェックするくらいしか思いつかないな

213: 2018/06/03(日) 17:41:55.05 ID:pKPd933R0
>>14
一冊辺りに掛かる金額が大きく成り本屋の負担増えるよ

15: 2018/06/03(日) 16:38:06.58 ID:8iVPcvQm0
買う価値ない本しかないからだろ
コウイウ企業努力せず他に原因求めるの無能だよな
本当にいい本なら買って読むわ

89: 2018/06/03(日) 17:05:53.18 ID:uKSgGXk10
>>15
こういうキチガイってどうすれば生産されるのかな

180: 2018/06/03(日) 17:31:32.90 ID:5yjmMIB80
>>15
馬鹿はさっさと死ねよ

212: 2018/06/03(日) 17:41:48.30 ID:zLEpNVdq0
>>15
お前という人間に価値が無いことはよくわかる。

16: 2018/06/03(日) 16:38:53.52 ID:E+374e8/0
中学生高校生はパクりまくりやろな

17: 2018/06/03(日) 16:39:05.64 ID:51e1ElR80
今時電子書籍じゃないとか終わってんな

24: 2018/06/03(日) 16:42:30.05 ID:Ydg/sg+a0
個人経営の本屋とか道楽だろ

25: 2018/06/03(日) 16:42:32.29 ID:5eVOo9710
万引きして換金かあ
盗む方はもうプロの犯行だなw

28: 2018/06/03(日) 16:43:34.76 ID:vsInpbqz0
罰則が甘いからだろうけど、じじ、ばばがスーパーでよく万引きのニュース見るからな子供は大人の真似をするから大人が見本にならないと駄目だろ。

34: 2018/06/03(日) 16:45:48.55 ID:g2/vQ52e0
窃盗は逮捕したら手の甲に識別入れ墨するべきだな

36: 2018/06/03(日) 16:47:38.64 ID:cQ9dPhld0
なんのために防犯カメラがあるんやバカか

48: 2018/06/03(日) 16:52:20.65 ID:TFzKeWOF0
万引き家族を上映中止にしないといかん

56: 2018/06/03(日) 16:55:14.36 ID:EdIcA5P50
これもamazon等の通販が優位になる理由の一つ
万引き被害がないというのは大変なメリットだ。

57: 2018/06/03(日) 16:55:27.39 ID:9iwTBnfB0
Amazonあるし本屋なんて時代遅れだから必要ないんだよ

67: 2018/06/03(日) 16:58:59.42 ID:9zSZSe6Z0
万引きって言い替えやめてガキでも容赦なく警察に突き出せよ
ガキですら犯罪として処罰されるってなって初めてバカな大人も自重する

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528010719/