1: 2018/05/21(月) 07:29:06.78 ID:CAP_USER9
 政府は、各省庁が運用する行政システムの日付データについて、和暦(元号)を使わず西暦に一本化する方針だ。

 近く、データ管理のあり方を定める運用指針に盛り込む。改元に伴うシステム改修費の大幅削減につなげるほか、データ形式を統一してシステムを連携しやすくする狙いがある。

 国の行政システムは現在、日付データを元号か西暦で管理している。2019年5月1日の皇太子さまの即位・改元に伴い、元号を用いるシステムは新元号に書き換える必要がある。政府関係者によると、システムあたり約10億円の改修費がかかる例も見込まれる。

 これを踏まえ、内閣官房は行政システムの「共通ルール」として定める運用指針に、日付データを西暦で一元管理する考えを盛り込むことにした。

 西暦で一元管理するための抜本改修には時間がかかり、来春の改元には間に合わない見通しだ。各省庁は将来の改元を見据え、個々のシステム更新に合わせて順次、改修する。

(ここまで401文字 / 残り429文字)
no title

http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20180520-OYT1T50149.html

36: 2018/05/21(月) 07:39:23.29 ID:SPqAMWlT0
>>1
紙はそのままなのか
ほとんど意味ないな

71: 2018/05/21(月) 07:46:23.46 ID:d+rDpBwn0
>>1
皇紀を使いなさい

835: 2018/05/21(月) 09:19:35.50 ID:njZpsA0v0
>>71
それな

77: 2018/05/21(月) 07:47:32.93 ID:1YUh7Ih30
>>1
印鑑についても合理化した方が良いのだろうか

174: 2018/05/21(月) 08:01:07.93 ID:rA1A47u90
>>1
それは最初にオレが考えたんだぞ。金払え

414: 2018/05/21(月) 08:33:32.78 ID:WDeEuD+SO
>>1
西暦でなくISOに統一するんだろ

438: 2018/05/21(月) 08:36:35.28 ID:0W+Pq1840
>>1
俺が100年前から主張していることだ。

446: 2018/05/21(月) 08:37:05.09 ID:aOKSiuco0
>>1
やっと出たかこの方針
もっと前から出しとくべきだったが
出しただけ良し

494: 2018/05/21(月) 08:43:32.41 ID:0xvxaFB20
>>1
お前らが和暦使わないでどうする
一体、どこの国だよ

599: 2018/05/21(月) 08:54:28.36 ID:oXbOI5nX0
>>1のjpgみてないのか?
書類上は和暦のままだよ
つまり便利になるのは公務員だけで、一般人はあいからわず公式書類で和暦書かされる

607: 2018/05/21(月) 08:55:23.61 ID:NwvLecUK0
>>599
うわ本当だww
なんの意味があるんだよ

614: 2018/05/21(月) 08:55:53.66 ID:QNAYefKm0
>>599
データ運用が西暦で統一なら
書類だって廃止されるよ
反発抑えるために一応言ってるだけだろう

632: 2018/05/21(月) 08:57:07.29 ID:0t9EYYR80
>>614
まあ、併記でどっちか書いてになるんやないの?
入出力する際のデコーダ的に変換ツールかます感じに・・・
むしろ、何故今までそうやらなかっとwwww

640: 2018/05/21(月) 08:58:26.81 ID:QNAYefKm0
>>632
わざわざ変換ツール使うくらいなら
今まで通りでも手間は変わらない気がする

628: 2018/05/21(月) 08:56:32.30 ID:HclTITAs0
>>1
4桁の暦なら皇暦でいいだろ
なんでキリスト教の暦を使う?

662: 2018/05/21(月) 09:00:11.44 ID:WDeEuD+SO
>>628
ISOで規定されたから
その時、グレゴリオ歴がデファクトとされたからそれをISO委員会が引き継いだ

681: 2018/05/21(月) 09:01:47.22 ID:WDeEuD+SO
>>628
日月は既にグレゴリオ歴に合わせて改定されているし

751: 2018/05/21(月) 09:10:02.90 ID:kOAallKh0
>>628
今一番使われてる暦だからだろ

合理化で皇暦使うとか本末転倒ですわ

641: 2018/05/21(月) 08:58:28.33 ID:HclTITAs0
>>1
皇紀2678年(西暦2018年)

皇紀を使え

687: 2018/05/21(月) 09:02:33.62 ID:Ob6Jdq2d0
>>1
来年まで新元号を公表しないとか、切られても仕方ないわ

919: 2018/05/21(月) 09:28:55.58 ID:gwtplZcx0
>>915
皇室はじめ日本の支配層はキリスト教徒だが

930: 2018/05/21(月) 09:29:59.38 ID:1jLRz3vI0
>>915
利便性が勝っているから

2: 2018/05/21(月) 07:30:08.29 ID:EW6zvj2h0
もっと前にできなかったのか

11: 2018/05/21(月) 07:33:19.06 ID:LR590VZi0
 
詳細はわかりませんけど、これはいいじゃないですか。
いいことした方がいいですよ。

13: 2018/05/21(月) 07:33:33.12 ID:IwGIRm610
西暦でいい
面倒なんだよ二つもあるの

14: 2018/05/21(月) 07:33:58.13 ID:tEDhjzYwO
公文書も全部西暦な

231: 2018/05/21(月) 08:08:57.09 ID:5YYR3V+10
>>13,>>14
そうそう
さっさと政治が決断しろよ

15: 2018/05/21(月) 07:34:02.31 ID:3Cp6nl7d0
天皇制は続いてもいいけど元号はあってもなくてもどっちでもいいような気がしてきた

307: 2018/05/21(月) 08:18:05.78 ID:b8hCrM6k0
>>15
次の代に変わってもそう思えるかね。

17: 2018/05/21(月) 07:35:06.42 ID:51WPyKMQ0
NECとか富士通とか儲かりそうやね

941: 2018/05/21(月) 09:31:06.02 ID:MMQKHbCb0
>>17
普通に考えて、計算機内部では西暦で管理してるだろ。
せいぜい、西暦和暦返還部分の改修だけだ。

18: 2018/05/21(月) 07:35:27.57 ID:ev2TiJ770
皇歴にしたら良い
ややこしいけどな

53: 2018/05/21(月) 07:42:55.68 ID:Sun7TWsw0
>>18
そういう日本ファンタジーを公的書類に持ち込まないでいいです。愛好者たちで好き勝手やっててください。

19: 2018/05/21(月) 07:35:27.65 ID:LR590VZi0
 
ていうか、文科省認定済み教科書は、
日本史だって「西暦」なわけですよね。

そこが一致しないのは、やっぱり恥ずかしい状態ですね。

237: 2018/05/21(月) 08:09:23.39 ID:SXf5zGvc0
>>19
言われてみればそうだな

257: 2018/05/21(月) 08:10:48.98 ID:VCUPyplR0
>>19
和暦にすると超難解な科目になるな

450: 2018/05/21(月) 08:37:27.62 ID:eJ3HDS0/0
>>1
遅すぎる対応だが評価する

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526855346/