1: 2018/05/06(日) 04:45:22.76 ID:CAP_USER9
MRJ90 飛行試験一号機
no title


 三菱グループのなかでも多大なる影響力を誇る三菱重工業・三菱UFJ銀行・三菱商事の3社は、三菱御三家とも称される。その影響力は絶大だ。三菱グループは、三井・住友といった財閥系では新興でありながら、“組織の三菱”とされ、結束力が堅いことでも知られる。
 三菱グループの中核をなすのは、三菱金曜会と呼ばれる三菱系列企業の会長・社長による懇親会に参加している主要27社だ。その金曜会のなかでも、三菱重工は絶対的な存在として権勢を振るってきた。三菱重工は祖業の造船業を軸にして、軍事産業や原発・火力発電などの事業を展開してきた。その規模もさることながら、三菱重工の“仕事”は、国家に欠かせない事業、というよりも国家そのものだった。
 三菱グループ内では「三菱は国家なり」という言葉がある。これは「三菱は私利私欲ではなく、国家のために働く」という企業理念を表しているが、その半面で「三菱が国家を支えている」という強い自負の表れでもある。こうした言葉からも三菱の独尊ぶりは窺える。しかし、この言葉は正確ではない。「三菱は国家なり」なのではなく、実体は「三菱重工は国家なり」なのだ。
「三菱重工は、グループ内では絶対的な権力を握る“長男”という扱い。それだけにプライドは高い。2000年代までグループのリーダーたる実力を備えていた。最近は、プライドばかり高い“扱いづらい長男坊”と揶揄されている状態です」(経済誌記者)
 そんな国家を裏で支える巨大な力を持つ大企業が今、大きく揺れている。三菱重工が手掛けている事業が、軒並み不振に喘いでいるのだ。

■三菱重工本体にも不振の影

 三菱重工は1970年に絶頂期を迎え、その後も長期にわたって我が世の春を謳歌していた。しかし、2016年に子会社の三菱自動車で燃費データ不正が発覚。三菱自はたびたび不祥事を起こし、そのたびに三菱重工は尻拭いをさせられてきた。そこには三菱の長男坊であるがゆえの責任感もあっただろうが、なによりも三菱自は三菱重工が1970年に一部門を分離独立させた会社だという側面も影響している。
 三菱重工の“直系子孫”でもある三菱自の親会社は、当然ながら三菱重工。三菱自の凋落は、三菱重工の凋落でもある。
 三菱重工を揺るがしているのは、三菱自動車だけではない。三菱航空機もだ。YS-11以来途絶えていた国産旅客機の開発製造を期待されて2008年に設立した子会社・三菱航空機は、三菱リージョナルジェット(MRJ)を同年にロールアウト(報道公開)した。それまでにもMRJは長い雌伏の期間があった。それを経済誌ではたびたび揶揄されている。

 それらの批判に負けず、MRJはようやくロールアウトした。しかし、その後もパッとしない。MRJは「もうすぐ」「間もなく」と期待をもたせながら、延期に次ぐ延期を繰り返している。その様子は、「まるで、ソバ屋の出前」(前出・経済誌記者)。そのためマスコミの間では「MRJは、このまま飛ばない可能性が高い」「単なる金食い虫」との認識が強まる一方だ。
 三菱重工が事業化のために設立した子会社は、揃いも揃って不振に喘ぐ。子会社だけなら、三菱重工の傷は浅い。だが、ついに三菱重工本体にも不振が忍び寄っている。
 今年に入って、三菱重工は祖業である造船事業を、横浜に本社を構える三菱造船と長崎に本社を構える三菱重工海洋鉄構の2社に分社し、子会社化した。三菱重工が造船業を分社・子会社化したことを「祖業を捨てた」と判断する関係者も少なくない。今後、2社がどのような成長戦略を描くのかは不明だが、造船業界はM&A(合併・買収)を加速させており、他社に飲み込まれる可能性も指摘されている。
 また、三菱重工はエネルギー事業でも苦しい立場にある。三菱重工は日立製作所と共同で火力発電を手がける三菱日立パワーシステムズを14年に設立。火力発電では世界3位の規模を誇る同社だが、18年3月期の営業利益見通しは大幅に下方修正した。東芝がコケた原発事業でも、三菱は同じ轍を踏もうとしている。
 御三家の長男である三菱重工が醜態を晒しているなか、次男坊の三菱UFJ銀行もマイナス金利で苦しんでいる最中だ。

■三菱財閥内の政権交代

(略)

ビジネスジャーナル:http://biz-journal.jp/2018/05/post_23224.html

★1が立った時間 2018/05/05(土) 18:10:39.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525531667/

2: 2018/05/06(日) 04:49:12.52 ID:KVEq+18Z0
撤退は悪いことではない
投資は成功することもあれば失敗することもある
撤退の判断が遅くて傷口を広げるのが最悪のパターン

297: 2018/05/06(日) 07:38:32.72 ID:MHv52zuZ0
>>2
航空機の生産は多数の協力会社や下請けの参画により成り立っている。

三菱重工や主要ベンダーよりの依頼によりMRJ生産のために多額の投資を行っている会社は多く存在する。簡単に撤退出来る段階ではない。

571: 2018/05/06(日) 09:03:24.68 ID:EFQ1cMNc0
>>2
判断が悪いからここまできちゃったのでは?

4: 2018/05/06(日) 04:51:00.23 ID:e4Zhhln+0
車でさえまともなものつくれないのに飛行機なんて作れるわけないじゃん

308: 2018/05/06(日) 07:43:39.33 ID:6cYbQUAw0
>>4
三菱自動車工業は重工から独立して企業風土の全く違う別の会社になった。重工が拒んだから日産が引き受けた。重工のターボチャージャーは優秀。

341: 2018/05/06(日) 08:01:53.23 ID:pOj+E9+B0
>>308
社長が引退しなければ 重工出身者のまま

733: 2018/05/06(日) 09:33:53.75 ID:pkab5YwI0
>>4
本質つくなよ
三菱の社員泣いちゃうじゃん(笑)

815: 2018/05/06(日) 09:48:51.37 ID:0v4A0Qhq0
>>4
ホンダ車はまともだからホンダジェットが売れてるんだよな?

7: 2018/05/06(日) 04:56:20.66 ID:S9YJyj4c0
鈴木商店みたいに、倒産して
世界恐慌に拍車かけそう

60: 2018/05/06(日) 05:39:18.18 ID:u0BD57W70
>>7
昭和金融恐慌の戦犯
片岡直温の失言恐慌は2週間程度で治まったんだが

11: 2018/05/06(日) 05:03:22.41 ID:ssC8sAHm0
撤退するなら その技術資料とスタッフをホンダに渡してからにしろ。まかり間違っても中韓に流出させるようなことはするなよ(*´ω`*)

251: 2018/05/06(日) 07:17:18.67 ID:tFGKITBg0
>>11
もう現代あたりに行ってないか?
よく調べたほうがいいよ

357: 2018/05/06(日) 08:11:28.48 ID:G7QCNne00
>>11
中国の方が航空産業上だから渡っても意味無い

15: 2018/05/06(日) 05:07:58.73 ID:N96laKrI0
どんどんコストがあがる
あげてる

21: 2018/05/06(日) 05:11:57.91 ID:Kwrl3NgP0
だんだん技術力も根性もない国っていうイメージが定着してきちゃったな、日本。

406: 2018/05/06(日) 08:25:53.94 ID:RqmDB+0j0
>>21
そういう方向に誘導使用としている連中がいる。

419: 2018/05/06(日) 08:28:44.24 ID:B4RQu5Iw0
>>406
別に誘導しなくても勝手にそうなってるだけだろ

23: 2018/05/06(日) 05:12:34.15 ID:kJWTBMwv0
MRJは世界販売なんていきなり目指すからこうなる
案の定、米国はじめ規制適合でいじめられてるw

背伸びせず国内限定にしてお得意の懐柔で国土交通症に
すんなり審査通させればいいのに

25: 2018/05/06(日) 05:14:25.84 ID:IQdhrM2i0
ホンダと比較されるなw

27: 2018/05/06(日) 05:16:06.79 ID:6vuLYIbx0
三菱なんて日本経済の寄生虫 潰れた方がいい
唯一まともなのは三菱鉛筆

28: 2018/05/06(日) 05:16:14.64 ID:zmZeN2OKO
三菱鉛筆は三菱グループの中核企業だからな

51: 2018/05/06(日) 05:31:52.62 ID:qDBlKDLr0
>>28
釣られないぞ

30: 2018/05/06(日) 05:17:04.16 ID:lwmXw2Uy0
教えてエロい人!!(爆!)

そもそも、何が問題で販売出来ないの??

37: 2018/05/06(日) 05:20:12.51 ID:wTbXFn7C0
>>30
飛行機を作って販売してもよいという合格が取れない。

34: 2018/05/06(日) 05:18:55.48 ID:qdDiymET0
なんでMRJミュージアムとか作っちゃうかな・・

39: 2018/05/06(日) 05:23:48.59 ID:j3ccOBx90
アメリカが制空権の許可なんて出すわけねえだろ
1人乗りのエンジン機すら認めないのに

46: 2018/05/06(日) 05:26:41.63 ID:wTbXFn7C0
>>39
ホンダの飛行機は飛びまくってるじゃん

50: 2018/05/06(日) 05:28:58.71 ID:j3ccOBx90
>>46
あれ日本で作ってないだろ

598: 2018/05/06(日) 09:08:31.94 ID:r+rhJg3FO
>>50
そういう問題じゃないだろ

40: 2018/05/06(日) 05:24:23.21 ID:LpSCP4AG0
三菱は何という事をしでかしたのだろうか、全てヒユーマンエラーなんだろうな。

63: 2018/05/06(日) 05:40:39.64 ID:QXRwSp1H0
技術者を欧米企業から引き抜けよ
プライド高すぎだろ

72: 2018/05/06(日) 05:48:12.40 ID:8DzncTAi0
>>63
出る出る詐欺で信用無くなったからな
同世代機では最初に出るはずだったけど
後発のボンバルディア、エンブラエルにぶち抜かれた

889: 2018/05/06(日) 10:08:26.13 ID:k1opLghL0
>>63
自分で作れないから、すでに200だったか300人ほどフランス人引き抜いてただろ

65: 2018/05/06(日) 05:42:30.80 ID:nEPgFS/d0
撤退の可能性ってのは、マスコミが勝手に言っているだけなんだな
>マスコミの間では「MRJは、このまま飛ばない可能性が高い」

68: 2018/05/06(日) 05:43:55.69 ID:GrzaTJd20
登山と一緒だ。天候が悪化したら引き返す勇気がないとダメ

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525549522/