1: 2018/05/01(火) 13:10:46.41 ID:CAP_USER9
総額87億円もの新庁舎はいらないーー。税金をあずかる首長が、就任直後にさっそく税金の使い方を大きく変える行動を起こしたことが注目を呼んでいる。

●就任初日、施工業者に「解除通知」

人口約8万2000人の滋賀県近江八幡市。現職を破り4月25日に市長に就任したばかりの小西理市長が、2018年2月ごろから進んでいた新庁舎の建設工事について、施工業者の奥村組に対して請負契約の解除を通知した。報道によると、奥村組の担当者は「承りました」と応じたという。

また、産経新聞の報道によると、小西市長は「巨大庁舎でなく、最低限のオフィス機能をもった小さな庁舎を市民の意見を取り入れながら計画したい」などと話した。建築費にあてるはずだった予算は、子育てや福祉分野を充実させるために使う意向だという。

2016年度決算ベースでみると、近江八幡市の歳入額は約358億円で、歳出額は349億円。市債(借金)残高は4年前に比べて70億円近く膨らみ、約278億円となっている。市民1人あたり約33万円の借金がある計算だ。こうした財政でありながら、巨費を投じる新庁舎が必要なのかどうか、小西氏は市長就任前から問題提起を続けていたとされる。

今後は、途中で工事を解除される奥村組側が近江八幡市にどの程度の賠償金を要求するか、またその金額を巡ってどのような交渉がされ、着地するかに関心が集まりそうだ。老朽化も指摘される現庁舎は耐震補強を進め、新庁舎を建てるにしても建築コストが下がることを見込んで、東京五輪の2020年以降を視野に入れているとも伝えられている。

今後、どのような展開が予想されるだろうか。突如、ハシゴを外された形となった施工業者との交渉は。ゼネコン大手に勤務経験がある今田健太郎弁護士に聞いた。

●施工業者への損害、賠償が必要

ーー工事はどのような契約となっていると考えられますか

「本工事については、『公共工事標準請負契約約款』に基づき、契約が締結されています。本件の解除は、市(発注者)による任意解除(同約款第48条1項)がなされたものと考えられるため、市は、『受注者に損害を及ぼしたときは、その損害を賠償』する必要があります(同条2項)」

ーー損害賠償の内容はどのようなものになりそうでしょうか

「あくまで、個別の事情によりますが、工事に着手してすでに3か月程度が経過している状況も踏まえると、一般的には、およそ、以下のような費用が賠償の対象となるものと考えられます。

(1)設計費用(通常、全体の工事価格の10%前後と思われます)

(2)仮設費用(敷地整理、現場事務所設営、仮囲いなどの準備費用等)

(3)工事費用(履行部分の材料費、支払労務費、重機の費用等)

(4)管理費用(現場の労務管理経費、本店など間接部門の経費等)

(5)取引業者に対する支払費用(既発注部分の鉄筋材料などは原則として解除できないので、スクラップ費用を控除した代金額が損害と考えられます。このほか、人員を確保するため協力会社と請負契約を結んでいる場合、元請の責任において支払う必要がありますし、建設機械等もリース会社との契約内容によっては、将来分について負担すべきケースがあります)

(6)逸失利益(本来、工事を完成させたならば、受注者が得られたであろう利益は、法的観点からは賠償の対象となります)などが挙げられます」

ーー具体的な金額はどの程度と見込むことができますか

「これら総額については、事実関係を精査しなければコメントは出来ませんが、いずれにせよ、市としては、相当額の賠償を負担しなければならないことが想定されます。検討に検討を重ねて、正式な契約にまで至った以上、行政といえども、契約の相手方を犠牲にしてまで、簡単に破棄する理由は見当たらないからです。

今後の耐震補強のコストや、縮小案での新庁舎を完成させるために必要な費用などを総合的に検討して、有効な税金の使い方を、改めて議論する必要があると思われます」 

2018年04月30日 10時49分
弁護士ドットコムニュース
https://www.bengo4.com/internet/n_7816/

63: 2018/05/01(火) 13:43:10.30 ID:YLpAxkJB0
>>1
代わりに安土城再建しろよ。

71: 2018/05/01(火) 13:47:41.50 ID:cAtDC2qT0
>>1
アホかよ
数年したらどーせ造るんだろ

161: 2018/05/01(火) 15:35:50.95 ID:iGOkOcGh0
>>1
安土城天守閣の木造再建費用に充てろや!

168: 2018/05/01(火) 15:40:17.34 ID:vdBMePXe0
>>1
普通のオフィスビル建てれば十分の一だからな

281: 2018/05/01(火) 16:53:50.38 ID:U4GjvF6Q0
>>1
知識のない新人市長ってパフォーマンス的にやるだよな
それで市政を迷走させる

310: 2018/05/01(火) 17:27:21.94 ID:oNIqYWJi0
>>1の記事がおかしい
設計費はすでに支払い済み
これから出てくるのは監理の清算

466: 2018/05/01(火) 19:02:48.39 ID:j9up3kiI0
>>1
八幡!

486: 2018/05/01(火) 19:49:23.32 ID:ShFxLvkJ0
>>1
>奥村組の担当者は「承りました」と応じたという。

これ見ただけでわかるだろ
担当者笑いが止まらんわな

490: 2018/05/01(火) 19:55:36.57 ID:A7qeBdFG0
>>486
そりゃほとんどキャンセル料だから笑いが止まらんが、「承りました」以外に言いようがないだろ

4: 2018/05/01(火) 13:13:32.64
プレハブで十分

8: 2018/05/01(火) 13:17:10.26 ID:XcYGrxyN0
>>4
耐震性無いと災害時に真っ先に被害出て指揮所として機能しないぞ

9: 2018/05/01(火) 13:17:27.93 ID:g5XWLg290
ははは。笑った。あとでエライ目に合うパターンやな。

12: 2018/05/01(火) 13:18:28.89 ID:PsQcwuV80
珍しくいい判断だね。
庁舎立派にしても、行政なんて何にも変わらない。
移転したいんなら、廃校の校舎でも十分。

33: 2018/05/01(火) 13:27:00.31 ID:KG3gg37+0
>>12
廃校は介護施設になってるとこ多い

38: 2018/05/01(火) 13:30:04.29 ID:tfWf4Y/Z0
必要なら作れよ
市民だって行くんだから

40: 2018/05/01(火) 13:30:31.14 ID:UMM+SYVX0
熊本地震の時にどっかの庁舎が壊れたよなw
海外ならわかるが日本は古いのは建て替えないとヤバイぞ

61: 2018/05/01(火) 13:42:07.89 ID:T2V2CmaO0
>>40
壊れたね

no title

43: 2018/05/01(火) 13:32:00.14 ID:NdfLGdB20
8万そこらの市に87億の庁舎なんて要らんわ

44: 2018/05/01(火) 13:32:05.34 ID:FjnbNKHJ0
何も手元に残らずに20億とか請求されたときに
この市政は維持できるのだろうか

51: 2018/05/01(火) 13:36:49.43 ID:D01j/CxK0
やるじゃん

54: 2018/05/01(火) 13:39:43.78 ID:/2DsIDwC0
普通に建設したら、~億円かかります。
耐震性を上げるので、プラス~億円かかります。

って説明すれば文句言う市民はごっそり減るだろうに。

55: 2018/05/01(火) 13:40:27.26 ID:a3afuZw80
どんなに丈夫に作っても熊本みたいなのが来たらどうしようもないね

58: 2018/05/01(火) 13:41:54.90 ID:UMM+SYVX0
古臭い庁舎残して喜ぶのは年寄りだけ

60: 2018/05/01(火) 13:42:05.88 ID:urPASk7R0
役所の建物が立派でなきゃいけないとか誰が決めたんだろうな。

65: 2018/05/01(火) 13:44:24.77 ID:E+8g5RUN0
こう訴えれば当選できるんだからちょろいもんです

70: 2018/05/01(火) 13:47:26.59 ID:qLC1nrFl0
適正なのでいいんだよ

72: 2018/05/01(火) 13:47:50.96 ID:4vagZkNO0
まぁ10万人以下の都市規模で
90億円は高過ぎ
40~50億円くらいが妥当

165: 2018/05/01(火) 15:38:25.71 ID:HmFvqC+x0
>>72
たぶんそれだと後から困る
災害とか含め妥当だと思うよ

73: 2018/05/01(火) 13:48:23.93 ID:UMM+SYVX0
費用削って大事故とかよくあること
さすがに市民も馬鹿すぎてw

74: 2018/05/01(火) 13:48:34.13 ID:ys12rw2F0
田舎は何もないから役所ぐらいまともで長持ちする建物作った方がいいのに

75: 2018/05/01(火) 13:49:44.03 ID:ZgEeplQg0
87億の案件が着工3ヶ月経ってるなら、少なくとも20億円以上は賠償で取られるだろう。
それに元の庁舎の耐震補強だってしなくちゃいかんから、トータルでマルになるかはホントに分からんぞ

76: 2018/05/01(火) 13:50:51.12 ID:SJXhCvYn0
これ金が浮いた話じゃなくて
欲しいものは手に入らず新たに金を支払った話だからな

53: 2018/05/01(火) 13:39:16.90 ID:vyNRkleV0
長い目で見たらどっちが得か検討が必要だな

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525147846/