1: 2018/04/30(月) 11:56:13.26 ID:CAP_USER9
 日本フードサービス協会によると、3月の外食市場の総売上高は前年同月比4・6%増だった。月後半に気温が上昇して暖かい日が続き、花見需要での売り上げが伸びた。土曜日が前年より1日多い曜日まわりも押し上げ要因となった。総売上高が前年同月を上回るのは、19カ月連続だ。

 一方、各業態の中で「パブ・居酒屋」は同2・0%減で、3カ月連続のマイナスと一人負け状態。年度末の送別会や花見の需要はあったものの、居酒屋の店舗数減少が響いている。

 外食全体の客数は同3・0%増で5カ月連続のプラス。土日を中心に伸びた。客単価は同1・5%増だった。

 そのほかの業態ではファストフードが同5・7%増。日本マクドナルド(東京都新宿区)が夜間に実施している増量キャンペーンが売り上げに貢献した。一部企業が原料高による価格改定を実施した点も響いた。持ち帰り米飯や回転ずしの企業では、花見需要が拡大したという。

 ファミリーレストランは同4・2%増。洋風メニューを展開する企業では、店舗限定の特別メニューや高付加価値型のメニューが人気で、客単価を押し上げた。焼き肉店では、春休みのファミリー需要も取り込み好調が続いている。

 足元の外食産業は総じて堅調だが、帝国データバンクによると、2017年の外食関連業者は倒産件数は前年比26・9%増の707件と、過去最多だった。倒産した外食関連業者を業種別にみると、「酒場・ビヤホール」が133件で最多。これについて、ある食品業界関係者は「昨年6月の酒税法の改正の影響」を指摘する。

 昨年の酒税法改正では行き過ぎた廉価販売が規制され、「酒類の仕入れ価格は上昇し卸業者の採算が改善しているケースもあるが、飲食店にとっては厳しい。鳥貴族の値上げも話題になっていますね」と居酒屋の倒産増加について分析する。

 倒産した外食関連業者の9割近くは「販売不振」が要因だったが、今後は、人手不足による倒産増加も懸念される。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00010006-newswitch-ind
no title

664: 2018/04/30(月) 14:16:08.60 ID:+6IE3lPC0
>>1
そういえば居酒屋行かなくなったわ
理由は結局割高なことに今さらだが気づいたからw
トイレきれいなところも少ないし

665: 2018/04/30(月) 14:16:21.59 ID:f3PTMMnV0
>>1
こんなところに行く奴は大抵ばか

688: 2018/04/30(月) 14:21:42.72 ID:p8cqb23v0
>>1
居酒屋は意外と高く付くからね。
飲み放題、食い放題で焼肉が2500円ぐらいのところもあるからね。

749: 2018/04/30(月) 14:41:03.37 ID:kPRLtl3K0
>>1
インフレしてるから付加価値ないと潰れて当然

754: 2018/04/30(月) 14:42:05.73 ID:oThllPa00
>>1
ブラックだから
とは言えないのかw

971: 2018/04/30(月) 15:23:56.90 ID:MLSjl/3T0
>>1
都市部だと公共交通があるけど地方じゃ飲酒運転になっちゃうから代行とか頼むことになっちゃうし
外飲みなんてやってられないわけですよ。

2: 2018/04/30(月) 11:57:32.75 ID:0ZZKeFu70
高杉

それだけのこと

228: 2018/04/30(月) 12:52:56.13 ID:DD85FEsD0
>>2
ランチは割安だから混んでるのにな
夜になると酒でも料理でも稼ごうとするから高い印象になるね

829: 2018/04/30(月) 14:58:33.71 ID:ossvgs2d0
>>2
だったらファミレスも減るはずだよね

863: 2018/04/30(月) 15:04:57.26 ID:kPRLtl3K0
>>829
居酒屋としての需要とかいろいろ手広げてるの
居酒屋は居酒屋でしかないでしょ

6: 2018/04/30(月) 11:58:11.35 ID:y+8dns2p0
賑わっている店もあればやっていけない店もある
居酒屋全てがダメみたいな言い方は良くない

961: 2018/04/30(月) 15:22:02.75 ID:L+Wd6Q0O0
>>6
だから、賑わってる店は
本来もっと賑わってるってことだろ。
賑わってるようで、従来より減ってたら経営は苦しくなる

7: 2018/04/30(月) 11:58:53.73 ID:rqouGQBy0
業務用ビール値上げするから

9: 2018/04/30(月) 11:59:31.66 ID:x+nCi9oP0
居酒屋が高すぎなの?
高円寺は飲み屋が増えて賑わってるように感じるけど

721: 2018/04/30(月) 14:33:20.67 ID:enWhdnP10
>>9
増えて賑わってるように見えるのは市や県が援助しているから
新規出店がガンガンしているだけ
実際中身は安売り競争で倒産・撤退が多い

あいたテナントを埋めるのには初期費用の少ない飲み屋が簡単
なので公的に援助するんだけど実際は税金の無駄になってる

市役所や県庁の職員なんかが飲み歩きたいから推奨しているという
話もあるくらいだしな

11: 2018/04/30(月) 12:00:05.23 ID:P+X8uAfs0
禁煙にしない限り入ってやらない。
死ね喫煙飲食店。

174: 2018/04/30(月) 12:40:32.32 ID:bP73twFP0
>>11
ほんとそれ。
スタート地点にさえ立ってない。

227: 2018/04/30(月) 12:52:55.66 ID:AlFa4h1c0
>>11
マジでこれ

236: 2018/04/30(月) 12:53:57.68 ID:50qtyzxc0
>>11
それはあるな
喫煙者減ってるのに喫煙者向けの商売してりゃそりゃ斜陽にもなる

307: 2018/04/30(月) 13:06:10.43 ID:q8putHla0
>>11
よほどのアル中でもない限り、非喫煙者がヤニ臭い店に好んで入らない。
未だに喫煙をしている人間は屑の割合が高いから、金を払って近づきたくない。

446: 2018/04/30(月) 13:33:51.49 ID:8pZRo79l0
>>11
同じく

14: 2018/04/30(月) 12:01:11.31 ID:UO89ipAs0
まずは明瞭会計にしたら?

231: 2018/04/30(月) 12:53:10.52 ID:5VEwtE0n0
>>14
外食での会計ミス多いよな

473: 2018/04/30(月) 13:37:48.76 ID:/hNyUApY0
>>14
明朗会計な

649: 2018/04/30(月) 14:11:00.86 ID:J0kqasrj0
>>14
おあいそって言うと合計金額だけ伝えてくるところは計算間違いする確率が高い

それも必ず高く間違えるのな

18: 2018/04/30(月) 12:04:07.09 ID:UjeDDEmd0
ブラック待遇やめないから働く人材の質が低くなる
無能経営者のせいだわな

56: 2018/04/30(月) 12:14:37.69 ID:SG+qlsvr0
>>18
酒場放浪記に出るような常連掴んでる個人経営のとこはすぐには潰れないだろうけど、ブラック前提でやってきたチェーンは厳しいだろうな

290: 2018/04/30(月) 13:03:08.11 ID:MzdJXoSg0
>>56
たまにCSのチャンネルで過去放送の観るけど、10年以上前に紹介された店ですら調べると健在だったりするしな。

チェーン店の営業は損益計算とか出店物件情報についてはプロなんだが、「永く愛される店」の秘訣を学ぶことはないから、結果的に短命な店をローテーションさせるに過ぎないんだよな。

19: 2018/04/30(月) 12:04:14.01 ID:F70A/+Lx0
さらには酒に逆風が吹き始めた

24: 2018/04/30(月) 12:05:46.35 ID:zYvXbTx70
料理とお酒にこだわった店は生きているよ
大量の安い酒と女でやっている店が死んでいる

26: 2018/04/30(月) 12:06:03.40 ID:PPMCnJgg0
家に帰って、ゆっくりテレビでも見ながら風呂に湯でもためながら
軽く飲んで食って、落ちついたら風呂入って寝る。
こういう生活が当たり前になってきた…

30: 2018/04/30(月) 12:06:58.18 ID:y+8dns2p0
家飲みではなく家で一日中スマホ触ってる人が増えた

33: 2018/04/30(月) 12:07:40.41 ID:u9vGcaUv0
>>30
酒を飲む機会がなくなったよね
飲まなくても別段平気だし

42: 2018/04/30(月) 12:10:32.03 ID:5Z6KL+9k0
だって、電子レンジでチンしただけみたいな食い物にあんな値段出してられんし・・・

44: 2018/04/30(月) 12:10:53.78 ID:YrupU/y10
家でストロングゼロでやるのが増えた

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525056973/