1: 2018/03/17(土) 03:09:43.07 ID:E1hC3wK2d
早く売るか遅く売るかってことちゃうんか?

3: 2018/03/17(土) 03:09:55.59 ID:sRM+T2y00
字がちゃうやん

4: 2018/03/17(土) 03:09:56.35 ID:R3PfPmwB0
漢字

5: 2018/03/17(土) 03:10:08.60 ID:E1hC3wK2d
投機は良くないっていう風潮あるのはなんでや?

7: 2018/03/17(土) 03:10:28.49 ID:QGOdlgeZ0
>>5
リスクが高いからやろ

11: 2018/03/17(土) 03:10:55.65 ID:E1hC3wK2d
>>7
早く売るんだしリスク低いやろ

15: 2018/03/17(土) 03:11:32.68 ID:QGOdlgeZ0
>>11
結局は短期的に何度も売買するんやから
その都度リスクあるやん

29: 2018/03/17(土) 03:13:20.65 ID:E1hC3wK2d
>>15
投資でも長く持ってるうちにすごい下がってるかもしれんやん

36: 2018/03/17(土) 03:14:24.11 ID:QGOdlgeZ0
>>29
同時に上がる可能性もあるやん
歴史的にはS&Pとかは数々の歴史的暴落を経験しても
結局は最高値を更新し続けてるんや何十年も

47: 2018/03/17(土) 03:15:37.71 ID:E1hC3wK2d
>>36
だからそれは投機も同じやろ

51: 2018/03/17(土) 03:17:38.62 ID:QGOdlgeZ0
>>47
リスクが違うやん

ワイが運転する車と
犬が運転する車

どちらも100%事故らない保証はないという点は同じ
でもリスクが全然違うやろ

58: 2018/03/17(土) 03:18:40.76 ID:E1hC3wK2d
>>51
じゃあ投機はリターンも大きいってことか

66: 2018/03/17(土) 03:20:15.70 ID:QGOdlgeZ0
>>58
ハイリスクになるから
リターンも大きいで基本的には

103: 2018/03/17(土) 03:31:05.08 ID:ZM6VWX0M0
>>15
これは違うな
長く持てば持つほどリスクが増える

44: 2018/03/17(土) 03:15:00.33 ID:cw/7tUy+a
>>11
短期で儲けようと思ったら値動きの激しい銘柄買うやろ?

35: 2018/03/17(土) 03:14:22.48 ID:wPGjomSI0
>>5
良いか悪いかなんか知ったこっちゃないやろけど
投資は一応社会に貢献する的な大義名分はあるんやろ
投機は金かけた先読みゲームや

6: 2018/03/17(土) 03:10:23.73 ID:kXyz+wbe0
農家かイナゴかって違いやで

9: 2018/03/17(土) 03:10:41.58 ID:E1hC3wK2d
>>6
よくわからん例えや

12: 2018/03/17(土) 03:11:01.09 ID:5Atbw9oD0
投資は会社を支援するために株を買うこと

投機は会社の存続とか関係なく自分が利益を得るためだけ株に売買すること

やと思ってるで

16: 2018/03/17(土) 03:11:51.25 ID:E1hC3wK2d
>>12
投資でもどっちみち株売るんやろ?

30: 2018/03/17(土) 03:13:30.92 ID:5Atbw9oD0
>>16
そらいつかは売るやろうけど
投資は数年単位でその会社が好きでやってる感じがある

17: 2018/03/17(土) 03:11:52.23 ID:lYK7tiAs0
>>12
分かりやすE

13: 2018/03/17(土) 03:11:13.84 ID:dPvCAEGJa
仮想通貨は投機で株買うのは投資やで

20: 2018/03/17(土) 03:12:21.78 ID:E1hC3wK2d
>>13
よくわからん
仮想通貨長く持ってたら投資やろ

14: 2018/03/17(土) 03:11:19.83 ID:qgw/+xrW0
投機は短期投資は長期これだけおぼえたらええで

24: 2018/03/17(土) 03:12:48.75 ID:E1hC3wK2d
>>14
なんで投機は悪いことみたいになってるんや?
ただの長さの問題なのに

28: 2018/03/17(土) 03:13:10.55 ID:QGOdlgeZ0
>>24
悪くはないで

41: 2018/03/17(土) 03:14:45.51 ID:Xq9+aLqx0
>>24
投機は用はギャンブル的に儲けてるだけや
投資はその金が企業の設備投資や人的投資に使われ生産力が増えることによってその利益の一部分をもらうという仕組みで儲けるやり方や
投資は何かを産んでるけど投機はなんも産んでない
その違いや

48: 2018/03/17(土) 03:16:33.92 ID:E1hC3wK2d
>>41
どんくらい長く預けてれば投資になるの?
境界線がわからん

52: 2018/03/17(土) 03:17:53.10 ID:QGOdlgeZ0
>>48
明確な境界線なんてないで

18: 2018/03/17(土) 03:11:57.26 ID:LqkiMjsl0
投資は成長による株価上昇や配当に期待して金を出す
投機は短期的な上下動を読んで金を動かすだけ

31: 2018/03/17(土) 03:13:40.73 ID:WfzsSDLR0
>>18
これ分かりやすくない?

34: 2018/03/17(土) 03:14:04.34 ID:E1hC3wK2d
>>18
それって長さの問題であって投機だって成長しないと儲かりにくいやろ

32: 2018/03/17(土) 03:13:50.23 ID:qgw/+xrW0
オプションとかもとは株の値下がりにたいする保険やったのにな

33: 2018/03/17(土) 03:13:56.93 ID:2vp5w2lu0
どっちもギャンブルやな
違いがあるとしたらリスクだけ

45: 2018/03/17(土) 03:15:18.44 ID:E1hC3wK2d
>>33
だよな
なんで投機だけ悪く言われるんや

55: 2018/03/17(土) 03:18:13.46 ID:wPGjomSI0
>>45
投資は社会を支える訳やから例えば日本企業の株買えば超微力ながらも日本に貢献することになる
社会に貢献するフリはできるわけや

62: 2018/03/17(土) 03:19:07.56 ID:E1hC3wK2d
>>55
投機だって買ってるし役にたってるやろ

76: 2018/03/17(土) 03:23:00.22 ID:wPGjomSI0
>>62
ワイの理解で例えるならコンサートを企画・販売するのが投資で転売ヤーが投機や
手っ取り早く勝負するなら投機やがな

39: 2018/03/17(土) 03:14:39.91 ID:uqyx5Uo9M
投機はギャンブル

50: 2018/03/17(土) 03:17:16.17 ID:5Atbw9oD0
投機は変動レートだけを見て
会社そのものを見てないから悪く思われるんやない?

実際投資投機、両者ともただの金の亡者かもしれんけど
結局はイメージというものやししゃーない

53: 2018/03/17(土) 03:17:57.23 ID:E1hC3wK2d
境界線がわからんわ
会社の成長とかいうけどそれは投機だって同じやろ
成長すれば儲かるし

65: 2018/03/17(土) 03:19:50.73 ID:QGOdlgeZ0
>>53
お前自身の考えやそこは
明確な教科書的境界線はない

投資する目的や動機、いざというときの選択肢
すべてに置いてその売買行動に対し自分がどう思ってるかやで

64: 2018/03/17(土) 03:19:38.89 ID:7m8Ty71b0
投機がいかんのは価格が資産価値の指標としての機能を失うことちゃうの

67: 2018/03/17(土) 03:20:18.44 ID:00e0RS2T0
>>64
逆だわ
投機がなかったら市場の価格発見機能は流動性の低下で失われる

68: 2018/03/17(土) 03:20:25.59 ID:E1hC3wK2d
>>64
なんで機能しなくなるんや?
多く売り買いされたらあかんの?

83: 2018/03/17(土) 03:24:21.60 ID:7m8Ty71b0
>>68
売り買いが多い事と投機に関連性がないとは言わんが薄いやろ
法定通貨はめちゃんこ売り買いされてるし投資にも投機にも使える
ワイが言いたいのは取引の大部分が投機的になった時のことや

71: 2018/03/17(土) 03:21:29.59 ID:E1hC3wK2d
投資は会社が成長すれば儲かるって言うけど具体的に長さ教えてや
どんくらい長く預けてればそうなるの?

73: 2018/03/17(土) 03:22:02.37 ID:QGOdlgeZ0
>>71
明確な長さは無い言うとるやろ

77: 2018/03/17(土) 03:23:06.18 ID:eCEUihVq0
>>71
長いから投資短いから投機
じゃないぞ

79: 2018/03/17(土) 03:23:17.20 ID:5i0eO+vo0
>>71
知ってる企業の株価ググってみいや
超有名企業でも5年で倍とかなっとるで

86: 2018/03/17(土) 03:25:13.73 ID:E1hC3wK2d
>>79
それはみんなが買うようになったからちゃうの?

81: 2018/03/17(土) 03:23:28.74 ID:E1hC3wK2d
株って誰かが売ったら下がって買ったら上がるんちゃうの?
会社の成長とかいつ反映されるの?

89: 2018/03/17(土) 03:26:18.15 ID:QGOdlgeZ0
>>81
コレも別に明確な基準は無いで
一般的には財務諸表とかそういう公式な数字が出る頃に判断されるけど
それ以外にもヒット商品を出したとかメディアで騒がられれば株価に反映されるし

明確に数字で現れなくてもなんとなくそういう業界が盛り上がりそうだということで
会社の成長が実際出て無くても(織り込むなんて言い方したりするが)株価に市場の期待が反映されたりする

いろんなケースがあるのでお前さんの求めてる
明確な基準とかそういうものはない

自分でどう考えるか
それだけ

94: 2018/03/17(土) 03:28:11.50 ID:E1hC3wK2d
>>89
じゃあ投資だって会社の成長がーって関係ないじゃん
やってること投機と同じじゃん

96: 2018/03/17(土) 03:29:04.44 ID:QGOdlgeZ0
>>94
ワイのレスを読めば
そもそも成長が-とかは言ってないで

98: 2018/03/17(土) 03:29:36.10 ID:E1hC3wK2d
>>96
じゃあ結局違いってなに?

101: 2018/03/17(土) 03:30:44.81 ID:QGOdlgeZ0
>>98
自分がどこまでリスク許容度をもって
どこまでを投機としどこまでを投資というのか
それ次第

105: 2018/03/17(土) 03:31:14.66 ID:E1hC3wK2d
>>101
だからちゃんと答えてよ

87: 2018/03/17(土) 03:25:54.54 ID:E1hC3wK2d
株がどうやって上がるか説明してや
結局誰かが買うってことやろ
会社の成長がーって具体的にいつ反映されるんや

93: 2018/03/17(土) 03:27:57.36 ID:00e0RS2T0
>>87
経済学的には今の株価はそういった成長などをすべて織り込んだものとされている
効率的市場仮説というやつや
現実的には決算発表やガイダンスなどを読み取って各自が今の値段で買いか売りかを判断し、買いが多ければ上がっていく

113: 2018/03/17(土) 03:33:44.27 ID:E1hC3wK2d
>>93
結局会社の成長で株が上がるって空想なの?
数字見てみんな買うから上がることをそうやって言うの?

119: 2018/03/17(土) 03:35:38.27 ID:00e0RS2T0
>>113
成長が株価上昇の根底にあるのは事実
ただし現実の株価は需給で決まってるので成長以上に評価されることもあるし成長してるのに放置されてることもある

123: 2018/03/17(土) 03:36:58.96 ID:E1hC3wK2d
>>119
結局ゼロサムゲームなの?

140: 2018/03/17(土) 03:40:15.79 ID:00e0RS2T0
>>123
ゴーイングコンサーンという企業継続の前提があるから基本的にはプラスサム
ただし微々たるもので正直これを気にしてある程度実りを得るには年金くらいの資金規模が必要なので
個人投資家レベルなら気にするようなプラスサムではない
それよりも需給による過大評価過小評価を理解する方がはるかに重要

154: 2018/03/17(土) 03:43:34.28 ID:E1hC3wK2d
>>140
わかりやすいわ

126: 2018/03/17(土) 03:37:34.48 ID:00e0RS2T0
>>113
逆に言うとそういう根底部分に目をつけて、前提として時間経過すれば過大評価や過小評価は是正されるとするからそういう株の買い方は投資とされてるわけ

131: 2018/03/17(土) 03:38:20.70 ID:fPCK5e9Q0
>>113
近いところではITバブルみたいに成長の全く伴わない株価上昇もあるけど
上昇し続けてるところはやっぱり成長し続けてるで

109: 2018/03/17(土) 03:31:49.22 ID:E1hC3wK2d
結局長さの問題なのか

115: 2018/03/17(土) 03:33:54.08 ID:QGOdlgeZ0
>>109
長さとかも含めて
お前が投機と思えば投機や

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521223783/