1: 2018/03/03(土) 23:36:55.00 ID:CAP_USER9
◆「コンビニ離れ」が始まった!便利で安いネット通販に流れる消費者

右肩上がりの成長を続けてきたコンビニ業界は、昨年(2017年)は売り上げが減少に転じるなど「成長の限界」がささやかれ、危機感を強めている。
コンビニ業界を分析している東レ経営研究所チーフアナリストの永井知美さんは「コンビニが乱立して、立地のいいところはすべて出尽くした感があります。しかも人手不足が追い打ちをかけている」と言う。

全国の店舗数は5万7000店超となり、コンビニ同士の客の奪い合いで飽和状態ともいわれる。
ドラッグストアや生鮮食品、弁当を売る店も増え、競争も厳しくなった。

加えて、ネット通販の影響で消費者の「コンビニ離れ」が進んでいるという。
かつては毎日のようにコンビニで買い物をしていた男性は、いまは会社で飲むペットボトルのお茶もネットでまとめ買いしているという。
コンビニより値段が安く、雑誌もネットで購入している。

■「ローソン」店内調理のできたて商品で対抗

こうした動きに対応するため、業界3位のローソンは手づくりサンドイッチなど、「店内でひと手間かけた、できたての商品」に力を入れはじめた。
もともと店内調理の商品は人気が高いが、ネックは人手がかかることだった。
そこで、一部のレジを無人化して浮いた人手を調理に回し、できたて商品を増やしている。

北海道が拠点のセイコーマートは過疎地に目を向けている。
昨年、スーパーなどが撤退した過疎地域に3店舗を出店した。

採算を取るのはむずかしいが、24時間営業にせず夜8時で閉店したり、客のニーズに応えて商品を増やすなどのきめ細かいサービスで、1人あたりの購入金額を上げている。
地元町長は「ある程度税金を投入してでも出店をお願いしたい」と歓迎しており、自治体からの補助を得て、利益をあげるモデルを探っている。

セコマの丸谷智保社長は「地域というものを深く掘り下げていくと、さまざまなニーズが出てくる。
大きな利益は望めないかもしれないが、必要とされる限りにおいては、地域とともに存続が可能なのではないか」
「しっかりと地域を固め、根ざしていくことが、大手の参入を許さない、あるいは伍して戦えることにつながる」と語った。

*NHKクローズアップ現代+(2018年2月27日放送「コンビニ"飽和"時代!?激化するサービス競争」)

J-CAST 2018/3/2 10:58
https://www.j-cast.com/tv/2018/03/02322588.html

■前スレ(1が立った日時:2018/03/03(土) 21:14:26.48)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520079266/

513: 2018/03/04(日) 00:54:43.21 ID:4CNla9SJ0
>>1
食べ物が高すぎなんだよ

776: 2018/03/04(日) 01:36:45.99 ID:nIR7Otoc0
>>1
> かつては毎日のようにコンビニで買い物をしていた男性は、いまは会社で飲むペットボトルのお茶もネットで
> まとめ買いしているという。
> コンビニより値段が安く、雑誌もネットで購入している。

日本人が貧しくなった てだけの記事なんじゃ

2: 2018/03/03(土) 23:37:39.10 ID:hhLf5p1V0
コンビニには行きません

7: 2018/03/03(土) 23:39:21.58 ID:KHzTYGyy0
>>2
底辺にはコンビニは高いんだろw

17: 2018/03/03(土) 23:41:09.36 ID:gz6VfvWM0
>>7
店員と対応するのがハードル高いってやつもいそう
アマゾンでポチっても配達員と顔合わせないといけないが

589: 2018/03/04(日) 01:06:58.47 ID:YCzGxtCG0
>>17
どんだけ人と接するの嫌なのよ

5: 2018/03/03(土) 23:38:55.78 ID:m0EuZyP40
ポプラ最強伝説

16: 2018/03/03(土) 23:41:00.93 ID:8q2pzy0P0
>>5
やっぱ九州のコンビニはポプラやね

33: 2018/03/03(土) 23:44:53.26 ID:l5msrih10
>>16
ポプラって広島だけどな

76: 2018/03/03(土) 23:52:56.11 ID:xDu+YMNZ0
>>33
九州のコンビニエブリワンは消えたね
店内調理強かったのに

679: 2018/03/04(日) 01:21:31.62 ID:RZ5pcQ/e0
>>76
パンが美味かったのにな。

60: 2018/03/03(土) 23:50:32.25 ID:rznSYLmI0
>>16
炊き立てのご飯を大盛りにして料金同じは、ありがたい。

8: 2018/03/03(土) 23:39:39.01 ID:OBCCgISo0
パイの奪い合い

9: 2018/03/03(土) 23:39:42.75 ID:Ezo6jExA0
値段が高すぎるからな

20: 2018/03/03(土) 23:41:53.79 ID:l5msrih10
コンビニ高いからな
貧乏人は足が向かないわ

24: 2018/03/03(土) 23:42:59.50 ID:ekLqeZqu0
ローソンとファミマは商品開発力なさ過ぎ なんでセブンイレブンを超えようと思わないのか

43: 2018/03/03(土) 23:46:16.01 ID:4w1E/kQz0
>>24
後追いする方がラクだからに決まってるだろ。
おかげで何処のコンビニに行っても似たような食い物しか無いと云う。

29: 2018/03/03(土) 23:43:11.14 ID:MAo4sBaS0
ドラッグストアで買うことが多くなった。

30: 2018/03/03(土) 23:43:13.22 ID:ylqd0JSo0
コンビニ行かなくなったな
ただ最寄りのスーパーに売ってないBIGヌードルだけは買いに行く

40: 2018/03/03(土) 23:45:43.26 ID:GozyKipi0
安売りスーパーより3割高いからな

44: 2018/03/03(土) 23:46:18.43 ID:hbvxj1dI0
皆貧しくなってるからな

49: 2018/03/03(土) 23:47:41.68 ID:LVkHLVN6O
ペットボトルの2Lのお茶をマツキヨなんかで108円で買うと、
コンビニで500mのを150円出すの嫌にはなるね

58: 2018/03/03(土) 23:50:15.63 ID:u9Sx7LVK0
ネット通販安いか?
ドラッグストアも品揃え少ないし
普通にスーパーでいいやん
カルビーのポテトチップスが59円とか清涼飲料が69円とか、スーパーでしかないだろ

69: 2018/03/03(土) 23:52:00.10 ID:rznSYLmI0
>>58
ドラッグストアの方がイオン系列のスーパーよりは安い。
コーラやポテチならドラッグストアで十分だよ。

70: 2018/03/03(土) 23:52:05.67 ID:hVzXlqYU0
>>58
ネット通販とコンビニを同じ土俵で比べてる時点でおかしい

64: 2018/03/03(土) 23:51:04.13 ID:mRfFlMJ+0
コンビニで買うのはコーヒーとアメリンドックだけだわ

65: 2018/03/03(土) 23:51:13.33 ID:FDaKjhAI0
近頃菓子パンが惣菜系のパンばかりになってからいってない

137: 2018/03/04(日) 00:04:15.24 ID:IWxFxN1+0
>>65
ドーナツを売るためだよ

71: 2018/03/03(土) 23:52:06.38 ID:MlCm4JAB0
今に始まった話じゃないだろ?
スーパーの方が安かったし。

73: 2018/03/03(土) 23:52:32.70 ID:577hgTsL0
ホットスパー好きだった

75: 2018/03/03(土) 23:52:36.97 ID:nvZwK0lf0
コンビニにこそ多様性が必要だったんだよ

87: 2018/03/03(土) 23:54:56.11 ID:F1hT5ckP0
支払い関係で使うからないと困る
けど支払いがなければコンビニ無くてもいい

103: 2018/03/03(土) 23:57:57.54 ID:N9qYP6+k0
コンビニはATMくらいしか使わない

120: 2018/03/04(日) 00:00:54.63 ID:CjzR2icG0
金ない奴が増えてるんじゃない?
+みてても年収200万とか300万のガチ底辺増えてきたし。

127: 2018/03/04(日) 00:01:52.42 ID:HGz7qxGz0
車で移動中はコンビニすっげー楽だけどな
普段買いには使わない

131: 2018/03/04(日) 00:02:49.96 ID:5nfvu4Lz0
一般商品は圧倒的にスーパーのほうが安いなんて昔からなのに
なんで今頃になってコンビニ離れにつながっているんだ?

134: 2018/03/04(日) 00:03:41.04 ID:5h/4qUIm0
>>131
底辺の増加

189: 2018/03/04(日) 00:13:29.57 ID:u1t3hAID0
>>131
スーパーの弁当、総菜が良くなったのは
わりと最近のことだと思う。

135: 2018/03/04(日) 00:03:48.81 ID:/JGshM/30
コンビニは週1位かな
基本はスーパーかドラッグストア

140: 2018/03/04(日) 00:05:03.11 ID:qDxtWMIq0
コンビニって今どうしても必要ってときに乾電池とか高くても買いに行くとこだろ。
弁当なんか弁当屋で買えよ。

144: 2018/03/04(日) 00:06:11.83 ID:RiEcbkr70
まあ普通に高い
よほどのことがないとコンビニは利用してないわ

154: 2018/03/04(日) 00:07:25.46 ID:wy0SMxMl0
ネットで買うのは便利だけど、さすがに5分では届かないからねえ

169: 2018/03/04(日) 00:10:01.00 ID:IWxFxN1+0
>>154
玄関開けるのめんどくさいしな

162: 2018/03/04(日) 00:09:12.67 ID:GO0G+hLW0
貧乏人が増えたからな
当然の流れだw

15: 2018/03/03(土) 23:40:55.17 ID:F+WAsrUn0
全部役割が違うから比べるもんじゃない

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520087815/