1: 2018/02/12(月) 02:45:00.85 ID:CAP_USER
 国内でも店舗での支払い時などに現金を使わない「キャッシュレス決済」が増えつつある。しかし、元々クレジットカード決済が多い米国や、スマートフォンでの電子決済が爆発的に増えている中国に比べ、日本は消費者の現金志向が強いため、キャッシュレス決済の普及がなかなか進まないとされてきた。しかし、日本もやがて「現金のない社会」になるのか。ニッセイ基礎研究所の福本勇樹氏に解説してもらった。

「現金が使えない」店舗
2017年11月、ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングスが、クレジットカードや電子マネーなどでしか料金を支払えない店舗を東京都内に開店して話題になった。18年には、ローソンでスマホを使って客が自ら決済するサービスの導入が予定されている。

 メガバンクでも、みずほフィナンシャルグループの「Jコイン」など、「デジタル通貨」の導入が検討されるなど、各業界でキャッシュレス化に向けた動きが加速している。

 これらの動きに共通する大きな目的の一つは「業務の効率化」や「人員配置の最適化」だ。

 現金決済は人の手で紙幣や硬貨をやり取りすることで取引が完了する。一方、クレジットカードや電子マネーなどによるキャッシュレス決済は、電子データのやり取りだけで済む。

 キャッシュレス化によって、店舗側が取引時にカード運営会社などに支払う決済手数料などは増える。その一方で、現金をレジから出し入れし、管理したり、輸送したりするために必要な人件費などのコストを減らせる。

 決済データのやり取りはコンピューターやネットワークを介して行われるため、消費者の購買データを簡単に蓄積できる利点もある。店舗側はデータから消費者の行動を分析し、収益性の向上を図ることもできるようになる。

 キャッシュレス化で、店舗で現金の管理などに充てていた人件費を、消費者の購買行動を分析する人件費に回せば、業務の効率化につながりそうだ。

 20年の東京五輪・パラリンピックを控え外国人観光客が増える中、キャッシュレス決済に慣れている外国人に対する商機をものにして、新しい「収益源」につなげることもできるだろう。

キャッシュレスは「お得」
キャッシュレス化は、店や企業側だけではなく消費者にもメリットがある。

 キャッシュレス決済を利用することで、現金を金融機関の窓口やATMから引き出す手間やコストがなくなる。さらに、盗難や紛失に対応する保険や補償が付いたクレジットカードは不正利用のリスクを減らせる。また、記名式の電子マネーなら、万一盗難にあって使用された場合も、利用記録と防犯カメラの映像などから、犯人を割り出す手がかりを得る可能性が高く、紛失した際に再発行も可能だ。

 また、クレジットカードや電子マネーの利用状況を電子データで確認できるため、レシートなども不要になるほか、家計簿アプリなどと連動させれば、簡単に自己資金を管理できる。ポイントやマイルの還元で、現金決済より「お得」になる場合も多い。

GDP増加に寄与?
 社会的な観点で見ても、キャッシュレス化は経済を活性化させる可能性がある。米調査会社ムーディーズ・アナリティクスの分析では、世界でクレジットカードなどの決済が1%上昇すれば、GDP(国内総生産)が各国平均で0.1%増え、日本でも0.04%増加するとの結果が出た。

 インターネットショッピングなどではクレジットカードによるキャッシュレス決済が基本だ。消費者がキャッシュレス決済を用いて物やサービスを購入する選択肢は、消費者が店まで足を延ばす必要がなくネットで完結する。その分、購買の機会も増え、結果としてGDPを押し上げる、というわけだ。

 さらに、現金決済の場合、消費者の買い物の「予算」は財布の中にある手持ちの硬貨・紙幣の総額に制限される。しかし、キャッシュレス決済を活用できる場合は、金融機関に預けている資金などにまで拡大する。
以下ソース
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180206-OYT8T50021.html

30: 2018/02/12(月) 03:24:20.23 ID:OGx/lt1B
>>1
アホか

56: 2018/02/12(月) 06:13:51.18 ID:EBPHOJxz
>>1
カード会社に店が手数料を払う→客におっかぶせる

安いスーパーでカードが使えない理由は解ったかな?

2: 2018/02/12(月) 02:49:53.07 ID:uNSDhBfc
かえって不便だな。客が限定されるかもな。
破産者や、ガラケーも結構いるぞ。
まッ、成功を祈る。

12: 2018/02/12(月) 03:06:51.14 ID:oxCDqPLt
>>2 チャージ式クレジットカードもあるし電子マネーはカードタイプが元祖だぞ?
履歴の確認はガラケーでもできるぞww

48: 2018/02/12(月) 05:31:37.08 ID:KxMUC3P7
>>2
レジでもたもた現金をさがす奴の
後ろに並んだ時は天を仰ぐよ
「何やってんだ準備しとけよと」

3: 2018/02/12(月) 02:52:18.45 ID:VcP8N6Pe
『「現金のない社会」にして手数料で稼ぎたい』だろ

84: 2018/02/12(月) 08:33:34.95 ID:ulqqu2rf
>>3
そうさせないためも、徹底的にクレジットカード会社を叩く必要があるのです。
内装業者より平均賃金が高くなってはいけない。給与を大幅に下げるべき。

291: 2018/02/14(水) 01:06:10.37 ID:dJIuo3hX
>>3
手数料なんてのがある限り無理だな
結局現金に換える手数料がかかるってことだし

5: 2018/02/12(月) 02:55:50.09 ID:ROwHiNue
カードや電子マネーじゃ個人情報ダダ漏れだしね

6: 2018/02/12(月) 02:57:38.26 ID:jvgz6Gxh
情報管理 国民全ての、金の使い道が記録される

7: 2018/02/12(月) 02:58:30.99 ID:pwYsMRqT
お金狩りじゃ!\(°∀°)/

8: 2018/02/12(月) 03:00:51.87 ID:WTIBMf4N
例えば現金使う社会が終ればジジババが孫にお小遣いやりたいときもネットを使ってお金やり取りとかになるって感じ?

9: 2018/02/12(月) 03:03:41.41 ID:iG7tWhwJ
それはいつかはなるさ
予想でもなんでもないなww

169: 2018/02/12(月) 16:55:49.81 ID:+2VHQ+Dv
>>9
日本人は普及率が何らかの閾値を超えると急激にパニックを起こして電子決済に雪崩れ込むと思う。お年寄りだけ取り残される感じかな。

10: 2018/02/12(月) 03:04:24.19 ID:pwYsMRqT
日本円という仮想通貨~

14: 2018/02/12(月) 03:09:35.47 ID:EsbPgV9T
生活保護費のプリペイド化で履歴が残るようにしてくれればキャッシュレス化に賛成するよ

15: 2018/02/12(月) 03:09:54.17 ID:kN7Qjem7
ハッキングされ放題の子供銀行券か

16: 2018/02/12(月) 03:11:23.37 ID:1DOnFdhD
AIなどのITで職を失う人は消費者でもあるんだけど、、、

18: 2018/02/12(月) 03:12:16.14 ID:ujK9h9/8
電子データで確認するからレシートが不要になるだの、アプリ云々だの、ただ面倒臭くなるだけだと気付けよバーカ(-_-)

35: 2018/02/12(月) 03:38:22.57 ID:RtwOGfK6
電子マネーのこと。
「未使用残高」を資産と見なして運用してしまう。
そういう「よこしまな」考えがあるのかも「しれないぞ」。

37: 2018/02/12(月) 03:45:26.25 ID:l/vVRQD0
>>35
運用先とか、担保価値があればそれを担保に現実の円通貨を融資してもらって、
運用で利ざやという話でしょうか。

今のところ、それほどの資金の規模が無いと思いますけどね。日常的な決済資金なんて、
たかが知れてるし、まだまだリアルマネーの現金決済だから。

36: 2018/02/12(月) 03:41:45.66 ID:DbcIL9x3
この件を語る時に、キャッシュレス化で現金を扱うコストが
減るとか言うけど、そんなにメリットがある店が多ければ
とっくにキャッシュレス化の世の中になってるわ。

295: 2018/02/14(水) 05:11:38.29 ID:At7ZMz+x
>>36
クレカは入金が遅くなるので、客がクレカばかりだと納品の支払いに間に合わず倒産。よくあったらしい。
だから現金歓迎する店があると聞いた。
加盟店のカードは現金化に手数料を取られる為、カード使用が少なかいと損だと。

296: 2018/02/14(水) 05:27:33.72 ID:r/g7HvkU
>>295
それは経営者がバカなだけだろw
そんな店クレカ関係なくすぐつぶれる

40: 2018/02/12(月) 03:57:28.12 ID:tHXxSh/p
それでも私はカネがない

43: 2018/02/12(月) 05:05:37.73 ID:1GcRWz0O
ハッカー天国なんてまっぴらだ
停電しただけで買い物も出来ないしな
大規模災害を度々経験した日本人の知恵だな
便利なものは便利な範囲で使えばいい

44: 2018/02/12(月) 05:14:48.94 ID:c+Gws619
絶対に停電しない社会が実現するまで無理

87: 2018/02/12(月) 08:45:38.10 ID:ulqqu2rf
>>44
停電設楽統現金で払えばいいんですよ。
もっとも気を楽にしていいんですよ。

49: 2018/02/12(月) 05:45:18.42 ID:B1dkrqMf
領収証も電子化されたら印紙税がさらに減ってしまうね国庫

51: 2018/02/12(月) 05:57:19.20 ID:T9eB/ASX
>>49
電子的な印紙でも考え出すだろうさ。
このQRコードを添付してください、などと。

53: 2018/02/12(月) 05:58:24.13 ID:DlLqW1tf
現金いらないならくれよ!

61: 2018/02/12(月) 06:35:50.96 ID:Jc5gZ4ZT
ゆうちょ銀行で電子マネー対応カードなり出さないと無理でしょ
地方民が電子マネーのためだけに都市銀行の口座作るなんて
ナンセンスだよ、身近に一台も無料のATMないんだぞw

90: 2018/02/12(月) 09:19:00.42 ID:cPfLXnoO
>>61
転勤して、県庁所在地まで行かないと銀行支店がないことを知った時の飛ばされ感は半端ないよねぇ

144: 2018/02/12(月) 14:25:43.59 ID:gncWvDQZ
>>61
エディやスイカがついたカード出してたけどな一切口座と連動してないけどw

62: 2018/02/12(月) 06:37:23.11 ID:AUKP9AJA
そんなになんでもかんでも消費者の情報丸裸にしたいのか

64: 2018/02/12(月) 06:40:27.80 ID:AUKP9AJA
この現金使うなキャンペーンってどこが黒幕なんだろ
電通か?

82: 2018/02/12(月) 07:27:18.87 ID:dUvDeEuw
>>64

キャッシュレス導入の本当の理由は

★小売りの脱税対策

237: 2018/02/13(火) 11:01:34.40 ID:VAslwj4Y
>>82
それな。
キャッシュレスになれば消費税納税額が倍になると思う。

66: 2018/02/12(月) 06:44:18.43 ID:oGGsywAI
これから20年、超高齢化が進行するのに
現金なしで生活できるわけないだろうがwww
年金支給日の郵便局銀行見に行ってみろよw

68: 2018/02/12(月) 06:46:55.30 ID:fPn2jhTL
クレジットカードは借金するみたいで拒否感あるけど
デビットカードは現金と変わらないので重宝している。
デビットカードがスマホに登録できるようになると良いのだけど。

70: 2018/02/12(月) 06:52:10.39 ID:32kmt/Rj
>>68
節約すれば大丈夫
電気代とかガス代と同じだよ

74: 2018/02/12(月) 07:00:17.95 ID:P0yicmZT
カード犯罪が無くなれば賛成したい

78: 2018/02/12(月) 07:06:57.93 ID:6WkQTdqA
おっさんだから、スマホは信用できない 
まだクレカのほうが信用できる
それ以上に、スマホで全部すませるってリスク管理がなってないでしょ
当然(多少の)現金も持ち歩くでしょ

80: 2018/02/12(月) 07:22:00.97 ID:T9eB/ASX
>>78
おばちゃんたちもだろうね
スマホが水没したらメシも食えないとかはイヤだし
クレカお断りの店がある以上、現金がいるよ

それに、以前、地震でひどいことになったよね
あらゆる状況で万全に活躍するのは現金だと思う

89: 2018/02/12(月) 09:03:51.96 ID:4kPiCyIx
「金のない社会」になる、でもあながち間違いではなさそう

91: 2018/02/12(月) 09:23:18.89 ID:dXBIrSPY
神社とかどうなるんだろうな
銭洗い弁天とか

92: 2018/02/12(月) 09:23:54.34 ID:/65wNXAw
当分はならないよ
老人がいることをわすれるな
てか ~までになる とか期限を書かない無期限の予言は卑怯だわ

94: 2018/02/12(月) 09:31:31.71 ID:5JoHp4T8
そもそも使える金が無いという現実w

96: 2018/02/12(月) 09:56:50.92 ID:lgJdwGv2
ならないよ。
老害がいるからね。

98: 2018/02/12(月) 10:25:03.85 ID:5KaRtmPX
若者は現金で老人がクレカ電子マネーの調査結果が出ていたな
老人のホルホルスレ

104: 2018/02/12(月) 10:56:28.49 ID:m5IfBMBr
老害こそ使うべきなんだけどね

111: 2018/02/12(月) 11:39:36.94 ID:tJGbPfyU
銀行が便利になるだけで、客が1ミリも便利にならないなんて馬鹿馬鹿しいwww

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518371100/