1: 2018/01/21(日) 23:51:34.50 ID:CAP_USER9
シェアハウスの建設・管理を行うサクトインベストメントパートナーズ(東京都中央区・以下、サクト)に対し、同社から被害を受けたと主張する団体『SAKT IP被害者支援室(以下、サクト被害者の会)』が4月に設立し、メンバーが12月5日時点で130人に達した。今年2月から家主へのサブリース家賃の振り込みが止まり、再開のめどが立っていない。

ウェブサイト設立メンバーは130人
「騙されたかもしれない。どうなっているのかわからない。事実を教えてほしい」。悲痛な叫びが現在、サクト被害者の会の代表を務める千葉拓哉氏のもとへ最初に寄せられたのは、2017年1月末のことだった。
千葉氏は3社の不動産会社で顧問を務め、資産構築コンサルタントを生業としている。

サクトは購入した土地にシェアハウスを建設し、同社がサブリースで30年間の家賃保証をするビジネスモデルで事業展開をしていた。主にターゲットとしていたのは大手企業に勤めるサラリーマンや医者などだ。同社でシェアハウスを建築しサブリースしていたが、千葉氏によると家賃の振込が2月から止まったという。

千葉氏は、他にも被害者がいるのではないかと考え被害者のためのウェブサイトを立ち上げたところ、同様の被害を訴えるオーナーが8カ月で約130人集まった。そのうち、30人ほどは建物が建築されないまま、土地を購入した際の借入の利息を銀行に払い続けている状況だという。契約した家主は着工の際に発生する支払い、上棟の際の支払い、竣工時の支払いと4回に分けて支払う契約だが、千葉氏は家主からサクトへの建築費支払いを一度ストップさせ、現状の把握に乗り出している。

調査を進めていくと、相談者が購入した物件のほとんどは、土地と建物を合せ、周辺相場とくらべて倍の価格で売られていた。しかし、契約を交わした後に振り込まれるはずの家賃分が、2月を境に支払われずに音信不通になってしまったことが判明。130人のシェアハウス事業へ融資総額は300億円にのぼるという。
サクト被害者の会は今後、サクトの代表に対する損害賠償請求をすること、販売に関わった会社に対する、共同不法行為についての追及などを進めていく。
実際にサクトでシェアハウスを購入した投資家はサクトの販売手法をこう語る。

1棟の仮契約後に2棟分の販売決定
サクト被害者の会に所属するA氏は、当時の年収700万円台で30代の大手企業社員。A氏がサクトから収益物件を購入するきっかけになったのは、13年の5月に、高収入の転職を支援する会社B社の社員と異業種交流会で知り合ったことだった。「投資に興味がないか」と聞かれ、8カ月後の14年1月から本格的に投資話を持ちかけられた。不動産投資の経験者だというB社のC社長を紹介され、D会長とも不動産投資セミナーを通して知り合い、何度も会合するようになった。

話が購入に向けて本格的になりだしたのは5月下旬からだった。「利回り10%、30年間を絶対に維持する」「ひとつの物件で利益が出なくても、ほかに利益が出ている物件から家賃を補てんするので安心」「コンセプト型のシェアハウスにして、高い入居率を確保していく」などの説明を受け、紹介されたのがサクトだった。
6月、C社長とD会長とA氏の3人の会合に、サクトの大森啓太郎社長と社員のK氏が現れた。
大森社長が持参したチラシには、都内の新築で10%近い利回りをうたうシェアハウスが紹介されていた。「ノーリスクでずっと保証する」「銀行の融資が緩くなっている今しかない」と言ったせりふで後押しされ仮契約を結んだ。

仮契約を結びあまり日を置かず、「奇跡が起きた。銀行が2棟分の融資を決定した」とD会長から6月中旬に連絡がきた。2物件とも30年間の家賃保証をうたっている。東京都足立区と葛飾区に立つそれぞれ1棟10戸程度のシェアハウスで、価格は2棟で土地も含めて2億円。利回りは8%以上となっていた。融資を決定したのはE銀行のF支店。契約当日の2日前にはD会長から「E銀行の担当者に接待を受けた。絶対に来るように」と念を押す連絡まで入る周到ぶりだった。

6月下旬の契約当日、A氏は手持ちの銀行通帳と源泉徴収票、身分証を持って、口座を持つ銀行で最新の取引情報を記帳してから車で大森社長とE銀行のF支店へ移動した。
F支店にはすでにサクトのK氏がいた。K氏はA氏に「銀行とはすでにすべて話がついている。安心してほしい」と話した。そして、通帳をコピーするので貸してほしいと言うので、記帳したばかりの通帳をK氏に渡した。

関連スレ
【トラブル】女性専用シェアハウス運営会社、物件所有者への賃借料支払いを突然停止
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516516957/

続きます
http://www.zenchin.com/news/post-3673.php

2: 2018/01/21(日) 23:52:08.78 ID:CAP_USER9
>>1
続き

K氏が通帳のコピーを作成する間、A氏は行内で必要書類への記入を行った。K氏はコピーとして用意した紙を行員に渡し、行員は通帳の元本を確認せずにコピー用紙を受け取った。
15年1月には足立区の物件、4月には葛飾区の物件が竣工し、それぞれ引き渡しとなった。
引き渡しとなったあとは、2棟合わせて129万円の家賃が入るところ、管理費の20万円が天引きされ、109万円が振り込まれた。銀行への返済は約90万円だったため、新しく作成したE銀行の預金残高が減ることはなく、通帳を毎月確認はしなかった。

変化が起こり始めたのは、17年の3月だ。普段はまったく連絡をしてこないE銀行から連絡があった。内容は、「最近大丈夫ですか」というもので、一体何が大丈夫なのかという疑問はあったが、電話の内容は具体的な話はなく、様子を聞くだけのものだった。
何かがおかしいと思い、E銀行の通帳を最新の状況に記帳し確認すると、なんとサクトからの入金が2月からストップしていた。通帳を確認する癖がついていなかったため、気が付かなかった。
一体どういうことなのか確かめようと、大森社長に電話をかけてはみたものの、社員が対応するが大森社長からの折り返しの電話はまったくかかってこなかった。

事の詳細を弁護士に話したところ、弁護士はE銀行での取引に違和感を覚えた。そのため、銀行側で管理している契約書や通帳のコピーなどを取り寄せて確認した。すると、驚くべき事態が発覚した。
手持ちの銀行の通帳を提出したときの残高は合計で600万円程度だった。しかし、コピーの書類は合計で3000万円となっていた。つまり、偽造されていたことになる。原本と照らし合わせると、コピーをとる直前に記帳した部分の数字の桁が1桁ずつ増やされていた。

なぜそのようなことが行われたのか。E銀行の融資条件が書かれた書類を確認すると、融資条件の中に「資産4000万円以上」と書かれていた。また、サクトとのサブリース契約を確認した上で融資をするといった内容があったが、そもそもサブリースに関する契約書を交わした記憶はなかった。
A氏は6月から管理会社を変更。銀行への返済は金利を引き下げてもらい、何とかしのいでいる。毎月の持ち出しを20万円に抑えて賃貸経営をしているが、預金残高は減り続けていく一方だ。「サクトはもともと会社を30年間存続させる気などなかったのではないか。E銀行も、通帳の原本と照らし合わせて確認しないなど、審査が甘すぎる。グルだったのではないか」とA氏は話す。

会員登録すると、無料で続きを読むことができます。

3: 2018/01/21(日) 23:53:49.98 ID:ijIZeISt0
>>1
詐欺じゃん

33: 2018/01/22(月) 00:43:49.75 ID:jFF9jrcg0
>>1
> サクト被害者の会の代表を務める千葉拓哉氏
> 千葉氏は3社の不動産会社で顧問を務め、資産構築コンサルタントを生業としている。

こんなのに騙される資産構築コンサルって大丈夫なの?

45: 2018/01/22(月) 00:59:12.88 ID:MYarbpWG0
>>33
広告塔だったんじゃないの で「私も被害者」

ワインファンドの内藤忍パターン

41: 2018/01/22(月) 00:54:19.99 ID:GZyWMGdQ0
>>1
こんな怪しいとこによくもまぁ投資したね
株ならソニーはこの2年で2倍以上です
任天堂も2倍
株ですよ、投資なら株

9: 2018/01/21(日) 23:59:02.05 ID:y/n5/RcC0
これ、かぼちゃの馬車とは別の話?

13: 2018/01/22(月) 00:00:32.89 ID:TFLogTTp0
>>9
別。大東建託ビジネス

10: 2018/01/21(日) 23:59:39.34 ID:S5ZOeDTf0
E銀行はどこだよ

11: 2018/01/21(日) 23:59:43.59 ID:ohkrjAHk0
たまーに携帯に突然不動産投資勧誘電話かかってくるわ
ああいうのに引っかかる人いるんだね

24: 2018/01/22(月) 00:20:08.53 ID:0kH0ThYK0
>>11
あいつら収入調べないでかけてくるからまじうける
俺が底辺無職なのにどうやってローン払わすつもりなんや

27: 2018/01/22(月) 00:26:04.91 ID:ROnrQtPB0
>>24
1に書いてある通り、偽造で通すんじゃない?

158: 2018/01/24(水) 11:36:24.14 ID:sKkcUR0P0
>>24
マンション売買とかだと源泉徴収票発行用のダミー会社もってたりする。
今はそこまで荒っぽいことはしないはずだが。

15: 2018/01/22(月) 00:03:58.43 ID:W1NglscK0
シェアハウスは貧乏人を量産する温床、早く無くなる事を望みます

16: 2018/01/22(月) 00:06:26.77 ID:DByOipjz0
この前、ガストで冴えな中年サラリーマンと3ピーススーツ着た4人の不動産っぽい男が、書類にハンコ押して「団信の審査が~」って話してたけど、こんなような話かな?

32: 2018/01/22(月) 00:40:13.16 ID:vJSgGMVs0
>>16
不動契約なら無効を主張できるなそれ

17: 2018/01/22(月) 00:08:21.02 ID:Rtd6GWyQ0
シマシマのあの建物とは違う案件なんか

18: 2018/01/22(月) 00:08:59.98 ID:FoTVr43W0
アパート経営とかも最近多いね。
実際新築のアパートがポコポコ建ってるけど、そんなに入る人居るんだろうか。

19: 2018/01/22(月) 00:09:13.08 ID:cUl/JZtW0
てるみくらぶ・はれのひ・サクト

東京ってやたらとこういう詐欺紛いの業者が多いね

20: 2018/01/22(月) 00:16:56.83 ID:W81skKQP0
>>19
引っかかる人が多いから。

21: 2018/01/22(月) 00:17:00.58 ID:OihAh4610
>>19
みんな一旗揚げよと思て東京さ出てきてるんやで

34: 2018/01/22(月) 00:43:56.69 ID:D7CdSj4A0
アパート保証詐欺が前に流行ってたと思ったら 
今はシェアハウスなのかw

35: 2018/01/22(月) 00:45:16.80 ID:WCQNmVua0
また銀行か

37: 2018/01/22(月) 00:49:08.04 ID:AdrNmWxm0
投資は自己責任
欲に目が眩んだだけだしな。

38: 2018/01/22(月) 00:49:26.65 ID:yg1d18im0
計画倒産

43: 2018/01/22(月) 00:57:54.92 ID:o2MFvfNn0
なんでこんな吹けば飛ぶような会社に長期の家賃保証ができると思ったのか不思議すぎる

48: 2018/01/22(月) 01:04:20.31 ID:Ka2tsoS90
みんなで大家さん

51: 2018/01/22(月) 01:17:56.77 ID:k34+qM+D0
30年保証って30年はある程度の金額は保証して貰えるんじゃないの?
保証の意味が違うの?

76: 2018/01/22(月) 05:21:01.40 ID:0L97RyNt0
>>51
なるほど、こういう人が引っかかるのか

80: 2018/01/22(月) 06:03:42.69 ID:UUDDqTsA0
>>51
カモネギ(´・ω・`)

81: 2018/01/22(月) 06:05:22.36 ID:/aUR8DyK0
>>51
その約束が守られなかったから問題になってるんだろう
保証する側が資金ショートしたら終わる話だしね

101: 2018/01/22(月) 11:14:25.15 ID:KeqZQqWe0
>>51
誰が保証するんだ

政府保証の【年金】ですら事業開始から50年で
おかしくなって支払い渋りだしているのに
民間会社のたとえ大手銀行でも潰して名義変えが
見えている

114: 2018/01/22(月) 23:20:02.51 ID:OWFAI1Dt0
>>101
すげぇ納得w
国ですらできない長期保証を、その辺の民間が出来るわけないな

53: 2018/01/22(月) 01:23:02.00 ID:5MFI3Fqq0
家賃保証

※ただし、家賃は保証しない

59: 2018/01/22(月) 01:42:38.90 ID:7iKHT1+U0
儲かるなら自分のとこでやるわボケ

61: 2018/01/22(月) 01:46:19.01 ID:Z94njUUF0
普通に考えて、会社の平均寿命は30年も無いからな。
ちょっと考えればすぐに破綻するのがわかる

99: 2018/01/22(月) 09:37:33.38 ID:t5QqwKa70
>>61
それよ
太陽光システムもほぼ店舗なくなって屋根の上のもの誰が管理してんだろとよく思う

67: 2018/01/22(月) 02:00:50.25 ID:97UikP6k0
逃げる社長増えとるのうw

87: 2018/01/22(月) 06:23:19.70 ID:p6gew3Zy0
預金残高の改ざんなんて当たり前のようにしているらしいけど、銀行もわかっているんじゃないの?

89: 2018/01/22(月) 06:37:30.19 ID:/aUR8DyK0
>>87
客側は詐欺
銀行員は背任
リスクでかすぎ

88: 2018/01/22(月) 06:37:25.90 ID:4e+7cUfZ0
完全な自己責任の世界なんで同情できませんなぁ

98: 2018/01/22(月) 09:33:50.97 ID:t5QqwKa70
銀行が詐欺に荷担したん?

103: 2018/01/22(月) 11:20:44.44 ID:TLxO2XlR0
>都内の新築で10%近い利回りをうたうシェアハウス

いやーこれは袋広げすぎw
せいぜい4,5%だよ

106: 2018/01/22(月) 12:22:40.63 ID:dLWBOBCX0
まあこういうのに騙されるのって結局は
デート商法とか知人の偉い人紹介とかなんじゃないの
底辺ならまだしもそれなりに稼いでるなら冷静に考えたらわかる事も
そのときの圧力とか空気に負けて思わず契約しちゃうんだろう

107: 2018/01/22(月) 21:51:50.24 ID:C9Exbadv0
持ち出し20万円はきついな

108: 2018/01/22(月) 22:02:06.11 ID:/Sqr/Wbo0
足腰の弱い若い会社が、30年の家賃保証なんてあり得ないわ
その辺りで疑問に思わないと…
家賃て言っても、新築で建物買ってるんじゃ全然元取れないよ

116: 2018/01/23(火) 12:00:57.59 ID:wvpGAqe30
大東建託だって10年くらいは持つのに、2年でドロンかよ

117: 2018/01/23(火) 12:26:02.29 ID:oW4FGC8u0
ローンの返済額より多い家賃収入があるからお得って電話があったから利回りは?って聞いたら6%って。は?
でもアホは騙されるんだろう。寝てるうちにローンが無くなってあとは全て利益と。

39: 2018/01/22(月) 00:51:41.00 ID:RzJCRjDv0
そもそも絶対儲かるなら人にやらせないで自分でやるっての

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516546294/