1: 2017/12/06(水) 17:35:38.04 ID:CAP_USER
AIが脅かすのは「単純労働でなく知的労働」――ソフトバンクが語る、シンギュラリティの誤解

コンピュータが人間の能力を超える――「シンギュラリティ」(技術的特異点)が2045年に訪れるといわれている。
そんな中、ソフトバンクロボティクス事業推進部の吉田健一本部長は、同社のロボットカンファレンス「SoftBank Robot World 2017」(11月21~22日)の基調講演で、「シンギュラリティは単純労働に影響をもたらすと思われているがそれは誤解だ」と述べた。

 よく「AI(人工知能)は人の仕事を奪うか」という議論があるが、その議論の際真っ先に出てくるのが「単純労働はロボットやAIに代わる」という話だ。吉田さんは「単純労働に影響をもたらすのではない。ファンドマネジャーや医者、弁護士といった知的生産物を創造する『ナレッジワーカー』にこそ影響する」と話す。
具体的には、患者のサポートを行う看護師の価値は上がるが、ドクターの判断は必要なくなるという。逆に、肉体労働や職人仕事、介護といった仕事はしばらくの間なくならないと予測する。


 理由は、人間の肉体作業をロボットで行うのはかなり難しいため。例えば、一見単純労働に見える清掃員の仕事をロボットに代替してもらうのは困難だという


画像と続きはソースで
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/22/news136.html

137: 2017/12/06(水) 20:21:17.23 ID:y49QI0aN
>>1
俺も直感的にそう考えてた

148: 2017/12/06(水) 20:34:39.28 ID:2MuLZ3Q6
>>1
そっちのほうが深刻な影響やないかwwwww

210: 2017/12/06(水) 22:03:22.88 ID:YLVYcQEu
>>1
日銀総裁、裁判官はAIで代替できる。

588: 2017/12/07(木) 21:04:21.37 ID:7GnPOB7i
>>210
日銀はマジでAIの方がいいと思う
人間に読めてない部分が多過ぎる

4: 2017/12/06(水) 17:38:55.41 ID:DQIEiO7E
知ってる手術はAIの方が信頼できるだろ

108: 2017/12/06(水) 19:12:24.71 ID:iw+vKADR
>>4
手術は複雑だから難しいよ
診断ならAIのが上になってくだろうけど

393: 2017/12/07(木) 07:51:18.65 ID:RB8H2rPB
>>108
だから『知ってる手術』何じゃね?
基本構造は一緒でも、個別のパターンマッチングの種類が足りないから対応しきれないわけだし。

736: 2017/12/09(土) 18:42:51.54 ID:5LR8Pb7/
>>108
その複雑さを過去のゴッドハンド医師達の実技からラーニングするのかAI。

6: 2017/12/06(水) 17:41:12.91 ID:5yrIHSfu
日本人は清掃を楽にする機械を作ってきたからな

7: 2017/12/06(水) 17:41:49.33 ID:5yrIHSfu
いまさらパソコンをロボットに埋め込んだだけで

8: 2017/12/06(水) 17:42:15.35 ID:xf3veZOl
清掃員になる人が溢れて日本中がキレイになるのか

9: 2017/12/06(水) 17:42:57.92 ID:N3YpsA4W
お掃除ロボットを売り出そうとしているくせにw

11: 2017/12/06(水) 17:44:53.43 ID:QW4C9GDA
そりゃそうだろ
単純労働を為すには大掛かりなデバイスが要るもん

13: 2017/12/06(水) 17:46:34.21 ID:Szqh+IMu
会社に社員がいなくなったら掃除の必要もなくなるな。

843: 2017/12/13(水) 09:40:52.92 ID:SnbAZVYb
>>13
これ
さらに知的労働者が失業してトイレ掃除をやりだすからどの業者も人が溢れる

引きこもりも相当増えるよ

14: 2017/12/06(水) 17:47:20.33 ID:p1RAjxj9
モノを作るのは手間がかかる
人間並に介護をこなせるロボットなんて
四輪で地べた走るだけの自動車より遥かに高難度

15: 2017/12/06(水) 17:48:05.92 ID:AJl0wUZ/
日本は隙間やトイレなど、どんなところでも掃除できるロボットを作った
一方、外国はロボットに合わせて設備を作った

51: 2017/12/06(水) 18:15:28.12 ID:jlL3zViZ
>>15
ありそう

71: 2017/12/06(水) 18:32:46.34 ID:fEdh9bN+
>>51
人間並みの性能でないと売れない!と考えるか、
コストを下げて人間が合わせるか・・・

162: 2017/12/06(水) 20:51:45.14 ID:jlL3zViZ
>>71
基本、ロボット様に人間が合わせる方向でしょ
ルンバなんかも、ルンバが掃除しやすいようにしてあげる形だし

573: 2017/12/07(木) 18:44:11.20 ID:A5a97iAs
>>71
安い方が勝つわ…

17: 2017/12/06(水) 17:50:28.73 ID:YKSpAnlz
そらそうだろ
肉体労働のような複雑な動きなんかできるわけない

464: 2017/12/07(木) 11:43:36.14 ID:Yy1Qm5Z+
>>17
スレのバカがAIで、レジ係とか運転手が職を失うと言ってたぞ

485: 2017/12/07(木) 12:32:55.25 ID:IJH+WgSm
>>464
運転手はなくなる。もうそこまで来てる。年明けたら海の向こうじゃ自動タクシーが走り始める

486: 2017/12/07(木) 12:35:02.85 ID:d8jFoMSM
>>485
無くなる地域はあるかもしれないが無くならない

488: 2017/12/07(木) 12:40:41.18 ID:IJH+WgSm
>>486
AIがそれも判断する。AI導入資本回収可能な地域か無理な貧しい地域か。

19: 2017/12/06(水) 17:51:36.31 ID:5kVTdAN0
人間を手足のようにAIが使う世の中が来そうだけど
AIの予定通りに動くはずがない人間をAIがどう動かすのか興味はあるな
バイト「今日休みますー」「急に言われても俺も無理ですー」にAIがどう対応するのか

405: 2017/12/07(木) 08:18:54.67 ID:IvyY5K1V
>>19
マネジメントは、ホスピタリティとクリエイティビティと共に、AI化が及ばない最後の聖域と言われてる。

22: 2017/12/06(水) 17:53:27.46 ID:p1RAjxj9
給料1000万の奴を200万にすれば800万節減できるが
給料200万の奴は首を切っても200万しか節減できない

23: 2017/12/06(水) 17:53:35.61 ID:/H368yOI
知能勝負で人間に勝てる余地なんてないんだから
ホワイトカラーなんてあっという間にAIに置き換わるよね

25: 2017/12/06(水) 17:56:23.42 ID:Hu8UdXSV
いくら自動化しても、機械に運ぶまでは人力なんだろ
うちの業界なんてまさにそうや

28: 2017/12/06(水) 18:00:17.95 ID:sWy0+Xrv
オイ 医者の仕事の8割は肉体労働や職人仕事だぞ

30: 2017/12/06(水) 18:00:38.65 ID:1LttKiyV
もう社内で誰が次に辞めるかまではわかる
部下の管理能力がハンパない

46: 2017/12/06(水) 18:13:48.97 ID:hukMF5Ii
一番いらないのは一日中会社から出ない管理職

費用対効果が高い順で、置き換えが進んでいくのは当たり前

49: 2017/12/06(水) 18:14:45.34 ID:RHIzIklJ
はやく医者の診断はAIにやらせろよ
こいつら公務員みたいなもんなんだから
一刻もはやくコストカットすべき

54: 2017/12/06(水) 18:18:39.73 ID:q8ia0l8Z
公務員の一部の業務はAIでよさそうなもんだが
そこにメスなんて入れられないだろうな
利権であり公務員の票田を脅かすことなど日本では不可能だし

56: 2017/12/06(水) 18:19:31.59 ID:xcu6nBSn
つか、どんどんアホが増えるだけだろ
なんでもやってくれるなら人はやることなくなる
使わなければ退化するだけ

69: 2017/12/06(水) 18:29:05.54 ID:oMFiAMPN
>>56
そもそも人はどこまで言ってもアホな生き物だから
10年に1人いるかいないかの天才が作ったモノで飛躍的に社会が発展する

アホがどれだけ協力しても大したものは生まれない
AIが介在することでより高度なことが求められるようになるし、出来るようになる

AIが主導すればより効率的な仕事は無限に増えていく可能性がある

61: 2017/12/06(水) 18:24:06.59 ID:dNJpx6dK
ディラーやファンドマネジャーは失職だろうな
間抜けな弁護士はナマポか

63: 2017/12/06(水) 18:25:13.77 ID:SuZ8iv3a
甘い甘い。利権を考えたほうがいい。
今だって、コンビニバイトと公務員や銀行マンでは、生産性という意味ではコンビニバイトの方が上だけど、賃金は逆。
なんだかんだ理屈を付けて難しい仕事の様に見せてる。
AIが進んでも人間の本質は崩せない。

70: 2017/12/06(水) 18:32:03.00 ID:wmIS+/Cu
総務課ってAIで間に合うと思う

75: 2017/12/06(水) 18:34:43.69 ID:s0OJDC8M
単純に賃金単価安い仕事はわざわざ置き換えるメリットがないだけでしょ?

80: 2017/12/06(水) 18:36:57.70 ID:hukMF5Ii
>>75
そう
費用対効果でものごとは進む

年収400万円の仕事より、年収800万円の方が費用対効果で考えて
置き換えが進めやすい

83: 2017/12/06(水) 18:38:09.38 ID:30VyBf37
勝手にゲームクリアしてくれるAIないかな
見てるだけでいいや

84: 2017/12/06(水) 18:39:43.67 ID:jRcMY8ao
そりゃそうよ

101: 2017/12/06(水) 18:58:53.22 ID:ls8gv1td
仕事を奪われるもなにも
奪われてんじゃんw

102: 2017/12/06(水) 19:02:30.58 ID:1lP/XmSF
その時になったら給与制度が変わってんじゃね?

106: 2017/12/06(水) 19:06:13.87 ID:gNzTNv/S
うちの上司はロボットってのがデフォになるのか

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1512549338/