1: 2017/11/10(金) 22:12:46.23 ID:CAP_USER
なぜ企業は儲かっているのに給与を上げないのか?
企業の業績が急拡大している。

上場企業の今年度上期(4~9月)決算では軒並み最高益を更新する企業が続出し、その多くは2018年3月期決算では過去最高水準の収益を達成する見込みだ。

一方、好業績を背景に企業の採用意欲も旺盛だ。

9月の有効求人倍率は1.52倍と1974年以来の高水準で推移し、正社員も1.02倍に達している。求人数の拡大は働く人の選択肢が増えることで離職・転職を促進する。総務省の調査(労働力調査)では2016年の転職者数は前年より8万人増えて306万人。09年の320万人以来の高い水準にある。

人手不足も深刻だ。9月発表の日銀短観では大企業はリーマンショック前の人手不足のピークを越え、中小企業はバブル期の1992年以来の水準に達している。

大手企業が最高益を更新し、人手不足がこれだけ高まっていれば、当然、誰もが給与も上がるだろうと考える。ところが給与の上がる気配はないし、来年も上がる見込みは薄い。これは一体どういうことなのか。

▼上場企業の純利益は前期比21%増の20兆9005億円だが
厚生労働省の調査(賃金構造基本統計調査)では一般労働者の賃金はアベノミクスが始まった2014年は前年比1.3%増の29万9600円、15年は1.5%増の30万4000円と微増傾向であった。しかし、16年は30万4000円と前年と同じ賃金にとどまった。

一方、国税庁調査の2016年における給与所得者の平均給与(年収)は約422万円と前年比0.3%増。15年の1.3%増を下回っている。うち正規労働者は前年比0.4%増の約487万円。非正規労働者は0.9%増の伸び率は大きいが、正規の半分以下の約172万円にすぎない。

17年3月期決算では上場企業の純利益が前の期に比べて21%増の20兆9005億円に達した。だが、2017年春闘の賃上げ平均額は定期昇給込みの5712円。賃上げ率は前年よりも低い1.98%と低迷している。

「労働者に支払った報酬」の割合は2000年以降で最低
企業は利益を上げているのに、給与が上がらない。その事実は「労働分配率」の低下からも確認できる。

労働分配率とは企業が稼いだお金から「労働者に支払った報酬」の割合であるが、「国民経済計算」「法人企業統計」をもとに厚生労働省労働政策担当参次官室が作成した資料(2016年労働経済の年間分析)によれば、アベノミクスによる景気回復期においてもなお下がり続け、2015年はついに62%と2000年以降で最低になっている。

▼企業の儲けは、まず株主に分配され、残りは……
では、企業の儲けはどこに消えているのか。

ひとつは企業利益の蓄積である「内部留保」、もうひとつは株主配当などの「株主等への分配」である。

内部留保は毎年積み上がり、2016年度は406兆2348億円と過去最高を更新した。一方、株主等分配率は2004年以降上昇し続けている。2016年の株主への配当金の総額は20兆円を超え、純利益に占める割合は40%を超えている。つまり、給与を抑えて内部留保と株主への分配に回しているという構図である。
http://president.jp/articles/-/23598

43: 2017/11/10(金) 23:09:59.59 ID:T1WTeAje
>>1
まーた経団連にカネをもらった工作員が「内部留保は儲けでも資産でも貯蓄でもないから給与に回せない」デマ厨が涌いてるのかw

44: 2017/11/10(金) 23:10:32.00 ID:vd5LLO8j
>>1
70%以上の内部留保税をさっさと作れ。

276: 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:ia+TyBd6
>>1
回してもいいけど、来年儲からなかったら社員全員ボーナスカット一部または全部リストラだけどいいの?
この手の話題は一部の上場企業目線で書かれていて全然役に立たない
社員の人生の安定のために我慢しろよ

601: 2017/11/11(土) 18:10:58.00 ID:A/aPJ905
>>1
貸し剥がし対策に内部留保は有効

669: 2017/11/11(土) 19:27:12.27 ID:W8tphwQ4
>>1
「企業は儲かっているんだからちょっとは労働者の給料を
上げてもいいだろ」という主張はそれなりに理解できるけど、
それがなぜ「内部留保を給与に回せ」という頓珍漢な
主張になるのか、全く理解できない。

688: 2017/11/11(土) 19:48:57.04 ID:nFV48hNF
>>1
経営者の最大の目的をわかるかい?
キャッシュの積み上げだよ
そう内部留保の増大は経営者にとって、それは成功の証であって
経営努力の賜物 資本主義、株式会社やら根本を理解してない人は理解し難いであろう

有能なやつを無給無休で働かせるのが日本企業の経営者の最終目標だよ
オーナー企業でもなけりゃあ外部資本も入れてなけりゃあ株の配当金だって払いたくないのが本音

860: 2017/11/11(土) 23:30:20.83 ID:fBwRxql1
>>1で内部留保という従業員賃金に向かわない余剰金が増えてるってスレなんじゃないの?
痴呆なのw

865: 2017/11/11(土) 23:38:11.48 ID:T52vtP2n
>>1
日本人の労働者は大規模なストライキを起こさないから
会社側になめられてるんだよ

3: 2017/11/10(金) 22:16:37.24 ID:dZQhfrM/
内部留保は株主の資産だから

176: 2017/11/11(土) 05:21:00.32 ID:MC41AR/u
>>3
残念だけど、株主配当にも回っていない。

内部留保が多いと、投資に熱心でないということなので、株価も上がらない。

株主にとっては良いことではないね。

179: 2017/11/11(土) 05:40:32.97 ID:ugZ81aGJ
>>176
投資しても内部留保は減らないよ。複式簿記を勉強しよう。

221: 2017/11/11(土) 06:55:15.77 ID:PAzOhryY
>>176
おまえは何言ってんだ?あほ

274: 2017/11/11(土) 09:30:46.19 ID:yQGL/G3L
>>176
内部留保と手元現金の区別がついていない。

590: 2017/11/11(土) 17:54:18.69 ID:Et9fYRHU
>>176
そういう会社を正すように議案を出せばいい(アクティビスト)
議案を出せなければ(資金力がなければ)株買うな 貧乏バカ

4: 2017/11/10(金) 22:18:16.86 ID:dZQhfrM/
人が会社に就職したからと言って
 自動的に会社の資産(内部留保含む)がゲットできるハズないじゃん

7: 2017/11/10(金) 22:21:34.79 ID:eUwmZ2gP
儲かっていると給与を上げないといけないの?

137: 2017/11/11(土) 01:44:15.29 ID:Ms1ImCLc
>>7
じゃあ赤字でも給料下げるなんて許されないね

140: 2017/11/11(土) 01:48:22.20 ID:BcnaUiU4
>>137
そんなことない。論理学の基礎。

144: 2017/11/11(土) 02:03:13.26 ID:kkpkwrQ7
>>140
じゃあ儲かってるときに上げないならいつ上げんだよ?

151: 2017/11/11(土) 02:24:21.32 ID:5JqFyqHA
>>137
赤字でも正社員は極力切らないじゃん

160: 2017/11/11(土) 02:57:31.87 ID:+FQ1m5GZ
>>151
最近は正社員を切りまくってると思う。

880: 2017/11/12(日) 00:06:06.67 ID:r9NRWYi9
>>7
上げないと消費者が減るから円を刷り続けない限り不景気に転落する。貧富の差が激しくなって、富豪がお金を貯めこむ限り、経済がまわらなくなって商品が売れなくなる。売れなくなるから労働者を切るしかなくなって、治安が悪化する。
それが進むとテロが日常化して中東みたいな内戦が始まる。

9: 2017/11/10(金) 22:23:27.99 ID:KJLne6xS
株の配当が上がっているのは実感として感じるわ
昔はやる気あんのかって思うほど株主に対して無関心だったのに
今は結構、株主に対して気を使ってる会社も増えてきた

77: 2017/11/10(金) 23:47:12.35 ID:B7sX+hLs
>>9
役員や社長に給料を多く払うとその下の物たちも多めに払うことになる
でも社長ですらこんなもんだぞとすることで給料を抑えることができる

その社長や役員は自社株という形で大金を得る
それがここ20年くらいのケチ技

460: 2017/11/11(土) 14:42:47.76 ID:uk33DEOZ
>>77
ホントこれなんだよね
従業員の自社株は名義が持株会で配当が株式買い増しにつかわれたりするし。

204: 2017/11/11(土) 06:23:29.02 ID:UDcHS+4c
>>9
株って買うと利子みたいにお金貰えるの?
桐谷さん見てて優待券貰えるだけかと思ってた

206: 2017/11/11(土) 06:27:45.66 ID:ZtWMfebd
 


>>204

会社が株主に配当する場合がある。

基本は利益の一部を株主に分配するのだが、
利益があっても配当しない場合もあれば、
赤字でも配当する場合がある。

優待はむしろおまけである場合が多い。


 

210: 2017/11/11(土) 06:31:23.26 ID:UDcHS+4c
>>206
なるほどね
じゃあ桐谷さんは優待券だけで生活してる訳じゃなくてあれだけ株持ってるってことは配当=現金収入もそれなりにあるって事だ。株は売り買いしないと儲からないのかと思ってた。

236: 2017/11/11(土) 07:11:32.83 ID:ugZ81aGJ
>>210
配当高いとこだと買った値段の4%位もらえるところもあるからね。今は高いから買わない方がいいけど、リーマンショックとか死ぬほど下がった時に内部留保が多くてつぶれそうにない会社を買って何年も放置しとけばいいよ。

11: 2017/11/10(金) 22:28:16.61 ID:efrCHRFj
内部留保は株主のものだ


他人が勝手に口出してくるな、バカ

177: 2017/11/11(土) 05:21:26.40 ID:MC41AR/u
>>11
なら株主に還元しろアホ。

12: 2017/11/10(金) 22:28:49.70 ID:dZQhfrM/
労働者に経営意識と愛社精神があるなら
自社株買えば経営側の顏を持つことができるだろ。

その結果、内部留保をどうするかは株主自身で決めればいいだけ

212: 2017/11/11(土) 06:38:47.41 ID:GzsLpdah
>>12
そんなまわりくどいことするなら株式会社を労働者協同組合に変えた方がはやいだろw

13: 2017/11/10(金) 22:29:19.52 ID:QT7QLrfh
低すぎる配当性向の方をなんとかすべき
常に株主の利益が最大であるべき

19: 2017/11/10(金) 22:34:54.74 ID:5TKC0BE2
>>13
株式持ち合いが蔓延してた昭和~バブルの頃と比べると、だいぶ配当性向は
上がったんじゃね?
最近だと業績良くなったのに配当そのままw、ってのも多そうだけど。

21: 2017/11/10(金) 22:38:58.19 ID:dZQhfrM/
株を買うのが一番早い。
それで内部留保は君の物だ

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510319566/