1: 2017/08/31(木) 22:00:07.81 ID:CAP_USER
能力・成果主義と年功序列。IT人材にとって、どちらの人事評価制度の給与水準が高いのだろうか――。この実態を把握するのに役立つ調査結果を、経済産業省と情報処理推進機構(IPA)が2017年8月21日に公表した。

 経産省とIPAが実施した調査は、「IT関連産業の給与等に関する実態調査」。IT関連企業368社とIT関連企業に勤務する個人5000人の回答を基に、IT関連企業の給与や人事評価制度の状況を分析したものである。

 経産省はまず企業に対し、給与水準に対する「年功」の影響度を尋ね、「非常に大きい」または「大きい」と回答した企業を「年功型」、「小さい」と回答した企業を「中間型」、「まったくない」と回答した企業を「能力・成果重視型」と分類。その上で、これら三つのタイプごとに25歳、35歳、45歳、55歳時点の年収水準を比較している。

 結果はどうか。能力・成果重視型と年功型の年収水準の推移を見てみよう。
no title


標準水準の年収で見た場合、能力・成果重視型と年功型の年収に大きな差はなかった。それよりも目を引くのは、年収の最高水準と最低水準の数値である。

 まず年収の最高水準を見ると、能力・成果重視型のIT企業に勤める25歳と35歳の年収は、年功型よりも高い。25歳時点の最高水準は498万3000円と、年功型の400万8000円よりも97万5000円高い。同様に、35歳時点の最高水準は708万6000円で、年功型の587万5000円と比べて121万1000円多かった。

 25歳時点と35歳時点では、能力・成果重視型のIT企業で高い評価を受けると、年功型よりも高い報酬を得られることが分かる。

 一方、年収の最低水準を見ると、35歳時点まで能力・成果重視型と年功型で変わりはない。25歳時点の能力・成果重視型の最低水準は323万3000円。年功型は329万7000円で、ほぼ同じだ。35歳時点の能力・成果重視型の最低水準は406万7000円であるのに対し、年功型は412万5000円で大きな差はない。

生涯年収の差はどれくらい?

 40代以降はどうか。年収の最高水準では、能力・成果重視型と年功型の差が縮まる。最低水準については年功型のほうが上回っている。

 45歳時点の最高水準を見ると、能力・成果重視型(754万2000円)と年功型(753万2000円)はほぼ同じ。55歳時点では、能力・成果重視型(835万7000円)と年功型(807万4000円)の差は約30万円。35歳時点での差(約120万円)と比べると、縮まっていることが分かる。

 一方、最低水準の年収は、能力・成果重視型が45歳時点で454万2000円、年功型は504万円。能力・成果重視型のほうが年功型よりも、約50万円低い。55歳時点ではさらに差が広がり、能力・成果重視型が502万4000円、年功型は587万円。年功型のほうが、能力・成果重視型よりも80万円以上高くなっている。

 ここまでは世代別の傾向を見た。では、一貫して能力・成果重視型に所属する場合と、年功型に所属する場合の生涯年収ではどちらが多いのか。経産省とIPAの調査では、25~55歳までの約30年間の生涯年収も算出している。

 まず、標準水準の年収が続いた場合の生涯年収は、能力・成果重視型が1億6294万円、年功型が1億6252万円だ。その差は約30年で42万円である。

 生涯年収が最も多いのは、能力・成果重視型の最高水準のケースだ。最高水準の年収を維持した場合、2億1298万円となる。年功型で最高水準を続けた場合は1億9448万円。その差は、約30年間で1850万円である。一方、最低水準の収入が25~55歳まで続いた場合、能力・成果重視型は1億2737万円。これは、年功型の1億3748万円よりも1011万円低い値である。

 「IT関連企業が優秀なIT人材にきちんと報いるためには、能力・成果重視型の給与をもう少し高い水準に引き上げるべきではないか」。経産省の宇留賀敬一商務情報政策局ITイノベーション課課長補佐は、調査結果についてこう指摘する。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/082901107/

22: 2017/08/31(木) 22:45:32.54 ID:3GnnavnD
>>1
39才過ぎてから成果主義に移行したら損でしかない。

50: 2017/09/01(金) 00:15:28.03 ID:M1XX57rr
>>22
それ俺 笑

87: 2017/09/01(金) 07:10:13.30 ID:RG6jB3kJ
>>1
血縁者が一番高い

144: 2017/09/01(金) 21:16:35.10 ID:wxa4Imll
>>1
健康はお金では買えない。
したがって 年功 > 成果

232: 2017/09/03(日) 16:43:53.60 ID:+iuv2v5d
>>1
短期での成果を求めると先細り

261: 2017/09/21(木) 18:51:26.29 ID:SBzdIKEc
>>1
忖度主義の公務員が圧勝!

3: 2017/08/31(木) 22:05:21.57 ID:i/KPjEZH
成果主義は2割の人だけ賃金上がる
年功序列は39歳以下全員が損する

4: 2017/08/31(木) 22:07:24.26 ID:Np0HlfPr
国会議員にまず成果主義取り入れてほしい
国、国民に有益な法律作った奴には報酬アップ
何もしてない奴は報酬ダウン

5: 2017/08/31(木) 22:07:50.40 ID:wdRdtBYq
若くてイキのいい人材を、いかに安く使い倒すかという視点では
成果主義、年功序列ともに、どちらも同じ事を考えている事が分かる

6: 2017/08/31(木) 22:07:50.55 ID:qSEUatT7
リストラ上等となると給料に合わんと
すぐ辞める人が凄く増えとるのも分かる。

7: 2017/08/31(木) 22:07:54.41 ID:2miEYDLP
チームの間抜けのせいで今日も遅くなる。晩飯いらない

8: 2017/08/31(木) 22:07:56.45 ID:kKTs6e4R
成果主事に合ってる人と合ってない人で全然違うだろう。

10: 2017/08/31(木) 22:17:44.41 ID:x4I6d3F+
>>8
そもそも成果が何か分らん人もいる

消防なら成果がないのがベストで
 普段から地域を啓蒙して火事が出ないようにした人<火事の時がんばって消火した人
という評価ならある意味で変なんだ

ただ実際は、そこの部署全体の無駄を省いた人はさぼっていると言われ
無駄な仕事を見かけ上頑張った人が評価されてるようなところがたくさんある

まともな評価基準なんてないし、できない

57: 2017/09/01(金) 00:37:35.32 ID:z5mq1X+w
>>10
> 普段から地域を啓蒙して火事が出ないようにした人<火事の時がんばって消火した人
うちはこの変な評価がまかり通ってる

102: 2017/09/01(金) 08:57:49.05 ID:GSxiFfUg
> >>10
> そもそも成果が何か分らん人もいる
> まともな評価基準なんてないし、できない

そんな基準は絶対に出来ない。
昔から成果主義のアメリカでも転職しなければ給与は上がらない。

つまりアメリカでも同じ会社にいては成果が上がっても給与は上がらない。

102: 2017/09/01(金) 08:57:49.05 ID:GSxiFfUg
> >>8
> そもそも成果が何か分らん人もいる
> まともな評価基準なんてないし、できない

そんな基準は絶対に出来ない。
昔から成果主義のアメリカでも転職しなければ給与は上がらない。

つまりアメリカでも同じ会社にいては成果が上がっても給与は上がらない。

15: 2017/08/31(木) 22:32:41.41 ID:x4I6d3F+
評価される成果に社員は最適化した行動を取るようになって
評価されない仕事は押し付け合い
これで組織全体の成果はどんどん下がる

117: 2017/09/01(金) 12:02:16.77 ID:AW9h0l5t
>>15
これな

17: 2017/08/31(木) 22:35:43.83 ID:JCeGPXDn
これ企業が一人当たりの総人件費を割って出してるようにしか見えんのだがw

18: 2017/08/31(木) 22:36:09.86 ID:PcyOCI+H
日本の成果=コミ力(ゴマすり)

20: 2017/08/31(木) 22:43:14.12 ID:8guf7VCy
成果主義で大事なのは評価制度の信頼性と運用の公平性
これが実に難しいのよね
また、パイの大きさが固定(経営側には業績が下降していない限り
ありがたい)されてしまうと従業員同士での喰い合いとなり社内が
殺伐となる 

24: 2017/08/31(木) 22:56:09.85 ID:3FxnP+pl
>>20
組織で仕事してるのに成果の個々の切り分けなど不可能だろ。

59: 2017/09/01(金) 00:40:54.67 ID:z5mq1X+w
>>24
そこでコミュ力(馴れ合い)の登場
恣意的な評価がまかり通るようになって負の連鎖が始まる

23: 2017/08/31(木) 22:55:27.99 ID:PcyOCI+H
契約・派遣社員に給料以上の成果強制

25: 2017/08/31(木) 22:56:28.09 ID:G4aBKehF
ビジネスモデルの限界があるからね

26: 2017/08/31(木) 22:58:54.72 ID:CcUJaE9z
たとえば保険や自動車などの営業職とかSEとか
個人の能力差や営業力が目に見える形で判断できるものなら成果主義でもいいが
部署単位でチームで成果を出す部門で採用したら組織が崩壊するよ
冠婚葬祭互助会の営業や外資系保険会社の営業代理店年、棒契約のSEとかをみればよく分かるが
基本的に彼らは1匹狼だから表面的に人当たりはよくてもチームプレーは(略

27: 2017/08/31(木) 22:58:57.15 ID:pNak6IDp
どうでもいいけど

外資と比べたら日本の給与は寂しい

非効率な残業多いしね 

28: 2017/08/31(木) 23:03:14.25 ID:PCqWOUe/
>>27
伝言ゲームで給料貰えるし満足だわ

29: 2017/08/31(木) 23:14:47.47 ID:sz1xD8xF
当然のことだが、能力・成果主義でも年功序列傾向が現れているね。大差ない。

30: 2017/08/31(木) 23:17:05.54 ID:sz1xD8xF
会社が赤字になったら、社員は給料をもらえるどころか、罰金を払わされる仕組み?

32: 2017/08/31(木) 23:22:57.82 ID:dqw1PbZ9
太閤立志伝てゲームあったけど、
奥州まで行ってたくさん購入して信頼度+500
どんどん稼いで半年程度で奉行

一方、馬を近所である程度買って、信頼度+100
ちまちま信頼度稼いで定年で奉行で終わり

年と功による制度

33: 2017/08/31(木) 23:31:16.20 ID:g65IFSxn
全ては人口知能待ち 人間のジャッジは当てにならん

35: 2017/08/31(木) 23:45:36.57 ID:jNQKQ6SL
といいうか、ゆとり上司は役に立たない。
例えば,俺の上司。

俺の上司は,旧帝国大卒&海外MBA取得のゆとり。
一方,俺はバブル期に就職した無学者だが,ゆとり上司の言葉の知らなさは俺以上!

この間,ゆとり上司ために資料を作ったら,
プラダ合意すら知らないんだぜ!

ゆとり:「プラダ合意ってなんすか?」
俺  :「そんなことも知らないんですか!」

ゆとり:「すみません,僕,バカなんで。
でも,何か高級ブランドの名前っぽくて,バブルの匂いがしますねWWW」
俺  :「笑うところじゃない! バブルの引き金だろ!」

プラダ合意を知らなくてもいいが,なぜか大ウケしているんだよ。
こんな上司を持つと疲れるよ。。。。

38: 2017/08/31(木) 23:55:12.73 ID:6U/t3UvT
>>35
コピペか。

44: 2017/09/01(金) 00:03:33.31 ID:292dVvQ/
期待値=成果としてもいいんじゃない
後に決算上のつじつまが合えばいいわけだし
ボーナスの加減で調整すればいい

45: 2017/09/01(金) 00:04:28.90 ID:gJFMUI7E
成果主義は成果ものとで平等で
年功序列は自分もその恩恵を受けることができるから平等だ。
でも妻帯者の家族手当や住宅手当増額は不平等だろ?
なんで結婚してるかどうかで同じ仕事をしていて給料を変える必要があるのか理解できない

55: 2017/09/01(金) 00:34:54.31 ID:KOG7sEhS
>>45
社会貢献してエライねってことじゃん?
自分もすればいいと思うよ。

結婚すれば当たり前だと思うようになる。

108: 2017/09/01(金) 10:12:15.50 ID:/tOiwLtE
>>55歳時点では、能力・成果重視型(835万7000円)と年功型(807万4000円)の差は約30万円。

能力実績重視型で45歳どころか55歳まで務められるというファンタジーワールドの話か

110: 2017/09/01(金) 10:22:03.64 ID:G+rRggje
>>108
年功序列の会社で、55歳で会社に残っていられる確率は5%ぐらいなので、

それだけ優秀な人しか残れん。

112: 2017/09/01(金) 10:58:55.48 ID:G+rRggje
>>110
誤 : 年功序列
正 : 成果主義

逆に書いてしまった ><

48: 2017/09/01(金) 00:10:23.79 ID:0bE28acD
多くの企業が採用してる方が従業員が損する方たな

54: 2017/09/01(金) 00:33:51.05 ID:z5mq1X+w
成果主義だと本当にごく一部の人以外は単純作業員扱いしかされないからな

56: 2017/09/01(金) 00:34:54.59 ID:kVN2ThZE
かんたん、長い目で見れば年功序列の方だわな。

123: 2017/09/01(金) 12:19:25.74 ID:kPdpheE3
>>56
同感、成果主義の会社にいるが

毎日キツイわ~給与もいい時と悪い時の差もあるし

60: 2017/09/01(金) 00:41:03.27 ID:LDE8Ji32
年功序列って言っても、能力が低いやつは外形的に昇進しても
閑職にしか行けないから、給料はたいして上がらない。

そもそも仕事なんて短期で成果を評価できることのほうが
少ないんだから、中長期的な評価がポストに反映され、
ポスト相応の給料を得ることになるシステムは適切。

63: 2017/09/01(金) 00:59:03.73 ID:xBsH5Xg1
若いうちは、まだ実力も備わってないから年功序列にして
ある程度経験積んできたら、成果主義だな

80: 2017/09/01(金) 06:39:58.40 ID:eBpIS/+F
>>63
若いうちは成果出した分だけもらって、年取ったら年功使って金もらうのが一番楽やで。

65: 2017/09/01(金) 01:14:44.60 ID:tCLEMRYx
初任給を800万円にしろ

中韓に負けてるぞ 

76: 2017/09/01(金) 05:04:50.47 ID:qNjjRcIV
>>65
外資にいけばいいじゃないか。

67: 2017/09/01(金) 02:21:32.34 ID:R6QpI0hh
成果主義とかいう幻想

68: 2017/09/01(金) 02:30:27.52 ID:Z6xybEB7
現状は、給与は成果ではなく、成果を出すことへの
期待値で決まっている。成果に対する報酬は賞与。

72: 2017/09/01(金) 03:12:02.81 ID:Gz4gCoI/
成果主義だと成果が期待値以下だったら賃金カットとかされるから嫌なんだよな。
ITなんてそもそも要求定義からして破綻してるプロジェクトあるし、そういうの押し付けられたら対処のしようがない。

73: 2017/09/01(金) 04:42:57.81 ID:CTIxfXOI
>>72
社会は厳しい、甘えるな

74: 2017/09/01(金) 04:50:37.92 ID:XZlhCN/a
>>73
社会を変えればいい

75: 2017/09/01(金) 04:53:36.07 ID:4K9/9snp
>>73
家なら甘いもんな

79: 2017/09/01(金) 06:37:31.20 ID:eBpIS/+F
>>72
そんなクソ仕事でも辞めずに続けるから舐められる

81: 2017/09/01(金) 06:44:33.05 ID:x0ocWWrI
外資で貯金3億溜まって50歳で引退 株為替だけは趣味でやってる

残業だの 能力給だの そんなことは 話題にならなかったなあ

82: 2017/09/01(金) 06:53:47.42 ID:egs3fufl
成果主義といいながら発明者には雀の涙

嘘をいうな

83: 2017/09/01(金) 06:57:00.05 ID:IPOWhguu
国が企業にも成果主義を導入するべき。
国民国家にどれだけ貢献したか。 どれだけ雇用に貢献したか。
貢献度に応じて法人税の減免とか特典を付けてやれば良い。

93: 2017/09/01(金) 07:47:33.93 ID:KzVQMDbs
日本の場合、成果主義は成果を正当に評価できる人がいないのと
年功は能力の有無関係無く上司の主観で昇進が決まってしまう
どちらもいえるのは仕事の能力とは無関係であること
こんな糞システムだから若者のみならず外国人にも避けられていく

94: 2017/09/01(金) 07:58:50.67 ID:MWTfJzcq
>>93
そもそも、日本人って民族的に「評価」という作業が苦手なんじゃないかという気もする

161: 2017/09/02(土) 12:02:40.29 ID:nqnLdHxH
>>94
江戸時代はいろいろな分野での番付が盛んに発表されていたのだけどね。

99: 2017/09/01(金) 08:42:25.39 ID:0hBuTwRW
日本の成果主義とはつまり、一握りの優秀なヤツが年功序列型よりも賃金が上がる一方
その他の大多数の人間は賃金が下がる。
全体で見たら成果主義という大義名分の下に人件費を圧縮しているだけ。

109: 2017/09/01(金) 10:18:24.10 ID:H+sTbRFW
>>99
日本型だけじゃないよ。
欧米は極端に上を上げることで夢を見させて搾取してるだけ。
宝くじの収益が高いのと同じ。1等が1万円なら誰も買わないけど1億円だから買う。

100: 2017/09/01(金) 08:53:58.47 ID:opI+wb2r
成果や責任とは無縁の公務員給与が高過ぎる件については華麗にスルー。

103: 2017/09/01(金) 09:00:44.34 ID:GSxiFfUg
>>100
> 成果や責任とは無縁の公務員給与が高過ぎる件については華麗にスルー。


事務職公務員15人のうち14人は無駄。

労働力不足解消で移民も不要。
事務職公務員人件費削減で財政復活。

実例:俺の場合、
ある申請のために数ヶ所の役所に出かけて書類入手し、ある役所に出した。書類を紙に出して手渡すために
合計15人の役人が関わった。

すべての書類はコンピューターの中にある。
だったら役所がネットワーク化され、帳票やデータフォーマットが統一されれば、
最後の役所1つ、窓口1人で済む仕事なのに。

事務職公務員15人のうち14人は無駄。

104: 2017/09/01(金) 09:27:39.49 ID:1jQ713/W
能力無いの分かってたら大手の年功序列だな

105: 2017/09/01(金) 09:39:04.65 ID:8wl7I6Dt
外国では知らないけど、

本当に頭の回転が良くて優秀な人って
そんなに居ないよね?

140: 2017/09/01(金) 20:09:52.71 ID:dZ4fAdLM
>>105
だからアメリカや西欧では業務を徹底的にマニュアル化して、しかも会社ごとの差異をできるだけ減らすようにしてる
「並みの人間からどれだけ成果を引き出すか」という視点で動いてる感じだな

106: 2017/09/01(金) 09:48:37.36 ID:mHdWbCUF
本当に代わりのきかない人材なんて滅多にいないよ

115: 2017/09/01(金) 11:50:54.95 ID:N4g0wLJD
>>106
だいたい同じコーディング能力を持つけど
A君はきみとうまが合うが顧客から嫌われている
B君はきみに反抗してばかりだが顧客と仲が良い
Cさんは不思議ちゃん

この3人の誰でも同じなのだね?

118: 2017/09/01(金) 12:03:16.76 ID:BE+/rAg+
>>115
替えが効くっつってんのにそれぞれ違うって返してなんの意味があんの?
お前頭悪いだろ

120: 2017/09/01(金) 12:12:40.14 ID:N4g0wLJD
>>118
馬鹿はお前だ
ためしに自分の代わりになる人の実名を頭の中で考えてみろ
たくさんいたなら、お前が正しいと言ってやる

111: 2017/09/01(金) 10:41:38.50 ID:Gvs6wwU3
成果って一部以外下げるためにあるでしょ

126: 2017/09/01(金) 16:38:41.76 ID:gujs14wM
残業代だけだしてくれんかな…そうすれは45万くらいになるし分相応で文句ないのに

153: 2017/09/02(土) 02:16:10.02 ID:cYqb0sG5
願いによる退職多いわ
相対成果主義の自社

154: 2017/09/02(土) 04:00:54.83 ID:mFOrb0aT
結果を出したとしても手柄は上に取られて終わり

155: 2017/09/02(土) 08:08:18.13 ID:0Xyge4DJ
成果主義は基本失敗する
経験の無い若手のモチベーションが維持出来ず、ベテランはライバルとなる同僚や若手の育成を怠るから

162: 2017/09/02(土) 12:09:21.37 ID:9woEPvMD
>>155
年功序列でも今の日本の会社で自分の後継を育てようとはしないよ
自分の仕事がなくなるのを恐れている
だから、現場の技術力が徐々になくなっていく

158: 2017/09/02(土) 10:28:44.08 ID:kncRnIag
しかし、本当に質が欲しいときに格安商品しか売りに来ない

164: 2017/09/02(土) 12:52:29.68 ID:Fv+uLNU3
成果主義の方が企業は無駄を省ける

みんなが成果主義に変わればいいのだが、まだまだ年功序列の企業も多い

これじゃ同一労働同一賃金は絶対無理だろう

167: 2017/09/02(土) 13:19:51.78 ID:uz99dZ/D
うちの会社、成果主義になってから本当に優秀だと評価されてる方々は、40代50代であってもどんどん転職していなくなった。
結果残ったのは、自己保身のためまともな人事評価も出来ない、馬鹿な管理職ばかり。

194: 2017/09/02(土) 19:06:36.78 ID:V28+o/Sv
>>167
これ

168: 2017/09/02(土) 13:22:52.07 ID:b1ZIbo/4
まあ、だめな企業は、何やってもだめ
利権で税金引っ張れるところなら、年功序列維持すれば良いだけだが

169: 2017/09/02(土) 13:27:04.32 ID:BgvCBSk4
経営者的には成果主義が一番だよ
40歳過ぎたダメ社員を
やめさせるにはこれが一番

171: 2017/09/02(土) 15:25:41.16 ID:Ez7acGl8
奴隷同士を争わせるのなら成果主義
奴隷同士をまとめるのなら年功序列
奴隷を解放させるのなら成果主義
奴隷を固定させるのなら年功序列

172: 2017/09/02(土) 16:01:08.94 ID:T+MBUYpM
10人居て 総支給額一定 トップに2倍の給料を出すとしたら
10位のヤツは無給 →  有り得ない
9、10位のヤツは給料半額 → 無理
6~10位のヤツ -20% →  みんな辞める
2~10位のヤツ -10% → 平均以上で減給 有り得ない
どうやっても無理ゲー 有能なヤツは、自分で独立するのみだろ。

173: 2017/09/02(土) 16:05:09.84 ID:apIAl36f
>>172
有能なやつは辞めた方がいいな。
ところで、有能なやつが稼いでた分の売上が減ったのは誰が落とし前つけるんだろう。

174: 2017/09/02(土) 16:13:50.61 ID:MKtylrYC
>>173
その次の位置に居るやつが担うだけ。
強い組織とは属人的な職能やスキルを必要としない組織だよ。
経営者はそういった組織作りに意を払うべきなんだよ。

176: 2017/09/02(土) 16:20:14.48 ID:apIAl36f
>>174
その次の位置にいるやつが辞めたやつと同じだけの売上を上げられると信じてる理由は?

177: 2017/09/02(土) 16:23:39.17 ID:MKtylrYC
>>176
それこそビジネスモデルの問題
個人の資質に頼った経営など愚の骨頂だよ。

178: 2017/09/02(土) 16:43:33.18 ID:apIAl36f
>>177
つまり、誰が働いても同じ成果となるようにするんだね。
だったら成果主義でいいね。
みんな同じ成果=同じ報酬なんだから。

179: 2017/09/02(土) 17:20:00.14 ID:MKtylrYC
>>178
ビジネスモデルの構築こそ成功持続の鍵だ。
個々の資質など関係ない。
入社試験で一定水準のレベルは確保出来てるハズだしな。
ゆえに年功序列的賃金にも妥当性はある。

日本の成果給など人件費削減のための方便でしかない。

195: 2017/09/02(土) 19:20:41.46 ID:T+MBUYpM
>>179
その通り。個人プレーに頼るような会社ではダメ。誰がやっても上手く行く仕組み作りが肝。
セールスとかはっきり数字の出る仕事はともかく、結局人間が人間を評価するのだから
上司の顔色を見て、ゴマすりの上手いヤツが出世する事になる。

197: 2017/09/02(土) 19:32:26.26 ID:Dp1FLzyQ
>>195
>誰がやってもうまくいく仕組み作り

それってつまり、競合他社でも真似できることなんだよ。

175: 2017/09/02(土) 16:17:48.63 ID:r2PWwF8x
そうやって
世界に居る必要のない企業が出来上がるんだよ

180: 2017/09/02(土) 17:28:24.96 ID:BvOjGOn5
成果主義は出世しないと40代で事実上の肩叩き

62: 2017/09/01(金) 00:43:26.75 ID:fj+xWheI
仕事してる振りしてるだけで給料入るんだから
俺は何だっていいや

引用元: http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1504184407/