1: 2017/09/20(水) 10:58:26.82 ID:75T8xAgK0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
 日銀が20日に発表した2017年4~6月期の資金循環統計(速報)によると、6月末時点で家計が保有する金融資産の残高は3月末比24兆円増の1832兆円となり、現在の統計で遡れる05年以降で最高となった。
過去最高を更新するのは2四半期ぶり。金融資産のうち、52%を占めた現金・預金の残高が前年比2.6%増の945兆円と過去最高となったことや、株高で株式や投資信託の評価額が膨らんだことが寄与した。
前年比では4.4%増えた。前年を上回るのは4四半期連続。

 民間企業が保有する金融資産の残高は13.0%増の1166兆円と過去最高を更新した。金融資産のうち22%を占めた現金・預金の残高は4.6%増の254兆円だった。
対外直接投資は20.0%増の121兆円、株式等は28.6%増の371兆円と、いずれも残高が過去最高を更新した。

6月末の家計金融資産、1832兆円で2四半期ぶり過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20HIE_Q7A920C1000000/

130: 2017/09/20(水) 12:12:29.26 ID:wHilKt2I0
>>1
その内の8億円が俺の資産だわ

って言いたいものだ

295: 2017/09/20(水) 16:10:13.74 ID:pVRUsAlZ0
>>1
日本人家庭→間違い
上級日本人家庭→正解
コレが真実。

2: 2017/09/20(水) 10:58:57.38 ID:C49GGN340
お前ら金持ちすぎ

3: 2017/09/20(水) 10:59:04.70 ID:xPTzhWWs0
消費しろ

46: 2017/09/20(水) 11:18:07.98 ID:4uBUHT/h0
>>3
これ

129: 2017/09/20(水) 12:11:51.99 ID:MSR+tvgf0
>>3
これ、
消費税を無くしたら
未曾有の好景気になるんじゃないか?

373: 2017/09/21(木) 02:22:09.54 ID:ndMZsApx0
>>129
物質的な消費には限界が有る。

402: 2017/09/21(木) 22:46:19.56 ID:UIMKyhV30
>>3
消費税上がるんだもの、もっと節約して貯金しなきゃ

4: 2017/09/20(水) 10:59:13.05 ID:IhktBqkc0
その内の何パーが高齢者の資産なんだよ

47: 2017/09/20(水) 11:18:27.64 ID:pRTYulE60
>>4
95パーくらいやろなw

67: 2017/09/20(水) 11:29:04.28 ID:X/yZO2vF0
>>4
高齢者でもごく一部だろ 何方かと言えば若い世代の方が使わないから金持ってると思う

113: 2017/09/20(水) 11:53:01.16 ID:F5Yvj1oM0
>>67
頭悪そうw

266: 2017/09/20(水) 14:33:17.95 ID:k0dens2L0
>>67
ジジババのほうが金持ってるってデータはちゃんと出てる。
本来なら税金で富の偏りをなくすんだけど、ジジババ優遇政策で偏りが大きくなるばかり…

そしてその金をオレオレ詐欺で盗まれて闇社会に貢献してる…

301: 2017/09/20(水) 16:14:59.79 ID:kucO6e7z0
>>67
は?

302: 2017/09/20(水) 16:15:39.91 ID:rJ9XYq8f0
>>67
うるせー老害散財しろ

304: 2017/09/20(水) 16:16:43.44 ID:WvBuNAlN0
>>67
そりゃあ高齢者(団塊以上)から見たら40~50代は若い世代だろうけどさぁwww

281: 2017/09/20(水) 15:32:55.62 ID:ixW3D6Wt0
>>4
たしか50代以上で総資産の7,8割占めてたデータがあったな

5: 2017/09/20(水) 10:59:31.07 ID:IHKo78JN0
国債が増えて、そのうち家計の金融資産残高越えて破たんするっていうけど、
家計の金融資産も同様に増えてくことを完全に無視してておかしいよね。

260: 2017/09/20(水) 14:25:02.17 ID:B8+kT4xg0
>>5
そもそも制度部門上に於いて
一般政府部門と家計部門を同列に扱うのが愚の骨頂
一般政府の負債は民間部門に対する負債であって国民の負債ではない

262: 2017/09/20(水) 14:30:36.71 ID:w3haYo/I0
>>260
だからその無意味な比較をすることで増税を主張してきた財務省が害悪なのよ

そしてその数字に飛び付いたマスコミも共犯

359: 2017/09/20(水) 21:52:22.38 ID:TUd8iq6F0
>>5
政府の負債は同時に民間の資産であったり家計の負債は同時に企業の資産であったり企業の負債は同時に家計の資産であったりもする。
こんな資産額だけ比較しても国全体としては全く意味がないんだよ。

6: 2017/09/20(水) 11:00:09.99 ID:sTr94K9J0
政府「貯めてばっかじゃなくてもっと消費してよ!」

344: 2017/09/20(水) 20:09:19.33 ID:pulh40al0
>>6
土地の値段下げて。

7: 2017/09/20(水) 11:00:19.32 ID:NmBzgakk0
世界一金持ち国家の日本

8: 2017/09/20(水) 11:00:53.05 ID:kUKaWRwB0
そろそろ戦争の予感やな

9: 2017/09/20(水) 11:01:03.92 ID:JyP1XeKD0
消費しねえからだろ

10: 2017/09/20(水) 11:01:20.96 ID:cdCXlmla0
バブル来てる~
これは数年後に不況のパターンや(´・ω・`)

11: 2017/09/20(水) 11:01:28.68 ID:ei3uznuC0
円が最強すぎて 借金1000兆円厨が息してない

401: 2017/09/21(木) 22:43:19.85 ID:prY8QnB60
>>11
その借金とやらも順調に日銀が吸収してるしな。

日銀の大株主は日本政府だから日本国民が金借りて日本国民が金貸してるみたいな状況。

12: 2017/09/20(水) 11:01:37.09 ID:TJjjKeEJ0
でそのうち無駄に溜め込んでる死に金はどれだけあるの?
こいつらこそ将来不安口にする前に経済の最大悪であることを認識しろ

13: 2017/09/20(水) 11:01:59.97 ID:w1yQ+y+s0
それでも僕にはお金がない

207: 2017/09/20(水) 13:19:26.70 ID:z5ZqrHHX0
>>13
だけど~僕にはお金がない~♪
君を、食わせることもない
あーあー…

14: 2017/09/20(水) 11:02:17.30 ID:ESk56ONR0
一人あたりの借金がーはしつこくやるけど
一人あたりの資産がーは絶対やらない不思議

360: 2017/09/20(水) 21:54:17.60 ID:TUd8iq6F0
>>14
そんなに持ってねーって不満に思う人ばかりだからな。
単純に一人当たり1600万円ぐらいの金額になるな。
一体どこにそんな金があるんだよって話になってくる。

15: 2017/09/20(水) 11:02:55.55 ID:ESk56ONR0
あと、企業取り上げるときに売上は言うけど利益は絶対言わない不思議

19: 2017/09/20(水) 11:04:30.75 ID:9R2z6h4M0
株に金注ぎ込んでも買ってるわけでもないんだがね

24: 2017/09/20(水) 11:06:29.25 ID:TJjjKeEJ0
>>19
メクラでも勝てる状況なねに頭おかしいんじゃね?

20: 2017/09/20(水) 11:04:45.94 ID:c3qtUjWp0
病院いったら元気な爺婆だらけワロタ

63: 2017/09/20(水) 11:25:17.11 ID:DluPIBcU0
>>20
予約の担当やってたことあるけどジジババから風邪引いたから今日の診察休むって電話来るよ

73: 2017/09/20(水) 11:31:46.30 ID:5MuEx7t20
>>20
まさか、そのネタが面白いと思ってる?
もう30年くらい前から言われとるぞ

21: 2017/09/20(水) 11:05:44.52 ID:x/DQjsid0
国を信用してないから溜め込んでるわけだよな
反比例だ

22: 2017/09/20(水) 11:05:58.26 ID:BuTS4xJ30
将来、年金制度や医療保険が改悪されるとわかっているから、
貯め込んだ貯金は使えないよね。

23: 2017/09/20(水) 11:06:06.45 ID:eMbDwyma0
土地やマンションの評価額は含まれていないの?

28: 2017/09/20(水) 11:07:43.90 ID:Lr/e2cGq0
>>23
金融資産だからね

25: 2017/09/20(水) 11:06:43.77 ID:9hzsJtWa0
こんなこと言ってると訳のわからん政治家が増税だーっとか言って金持ってない人間の首がどんどんしまっていく

27: 2017/09/20(水) 11:07:12.02 ID:ffSZtirv0
こういうのは10%の人間が90%を持ってるものよ

29: 2017/09/20(水) 11:08:25.55 ID:E4fm9qjz0
消費しないやつの資産を俺に回せ
いっつもカツカツで苦労してるし

30: 2017/09/20(水) 11:09:19.50 ID:Eek76vM80
消費しないから…(^^)

31: 2017/09/20(水) 11:09:34.36 ID:3vUcBKYW0
でも消費税上げますwwwwwwwwwwwwwwwwww

32: 2017/09/20(水) 11:10:11.22 ID:IHKo78JN0
おまえら溜めこんでなくて消費城っていうけどさ、
俺が貯金10万を使って遊びに行ったら、それは他人の貯金になるだけでトータルの金融資産額は変わらんぞ。
むしろ生産された分だけ増えていく。

38: 2017/09/20(水) 11:11:30.00 ID:xeTLQaYW0
>>32
金融は信用創造なので生産じゃなくて借金な

33: 2017/09/20(水) 11:10:35.85 ID:3pZ/pu/b0
老人だろ

34: 2017/09/20(水) 11:10:44.62 ID:sOAWpesD0
数パーセントの上級国民が持ってるんで一般国民には無縁な話です。

35: 2017/09/20(水) 11:10:52.03 ID:FWEPnqmv0
ジジババに金使えとはいうけど今さら大金を使う所もないだろう
当然持ち家もあるだろうし子どもも成人してるだろう

56: 2017/09/20(水) 11:22:22.03 ID:eGycv/uF0
>>35
これだわ
仕事柄お年寄りと話す機会多いけど、結構金持ってる人多い
しかも、ケチとかじゃなく使い道がないから貯めてる感じ

83: 2017/09/20(水) 11:36:02.37 ID:+MTmzbkV0
>>35
ジジババが金使うものてなんだろう
国営で振り込め詐欺したほうがいいんじゃないか

255: 2017/09/20(水) 14:19:00.25 ID:w3haYo/I0
>>35
医療費を窓口負担させりゃいい

37: 2017/09/20(水) 11:11:29.86 ID:Ljl9k56k0
じじばば

自己負担50%にしろよw

39: 2017/09/20(水) 11:11:31.00 ID:rnxkZi8g0
金が回ってないことを示してるのに喜んでる連中は売国奴かな?

40: 2017/09/20(水) 11:12:10.66 ID:PnTCrw9x0
人口で割ったら一人1500万ほどやん
しれてるな

41: 2017/09/20(水) 11:12:10.69 ID:HNnp5jNt0
国が保証しないから将来に備える

42: 2017/09/20(水) 11:13:48.90 ID:xeTLQaYW0
>>41
リカード大先生
「国債の発行は将来の増税を予想させるため、人々はこれを織り込み、消費を抑制する」


なので増税を先送りして借金をひたすら巨体化させてる安倍の自業自得

43: 2017/09/20(水) 11:14:46.78 ID:JD9fxESY0
6,7割は一部の富裕層かな

44: 2017/09/20(水) 11:17:11.05 ID:E891DjRl0
増税いけるな

45: 2017/09/20(水) 11:17:58.68 ID:e41a6RD/0
高卒の俺でも今年だけで株で50万は儲けた
種は400くらい

48: 2017/09/20(水) 11:18:39.14 ID:/z9poJq+0
こりゃ好景気ですわ

49: 2017/09/20(水) 11:18:43.74 ID:D/cgiYuv0
団塊世代が亡くなると財政健全化して景気もよくなるかもね

51: 2017/09/20(水) 11:19:59.39 ID:e31nfTun0
団塊の退職

今のニュースはほとんど団塊が要因というのが多い。
企業の人材不足、株高など。

52: 2017/09/20(水) 11:20:18.99 ID:1yu1qDAu0
じゃあ働かなくていいな

53: 2017/09/20(水) 11:21:31.80 ID:iOymPILV0
まじかよ、貯金1兆しかねえ

54: 2017/09/20(水) 11:21:43.91 ID:vvJzxwV90
資産と言われてもイメージしにくくて困る
不動産だけでも除いたやつ教えてくれ

55: 2017/09/20(水) 11:22:07.73 ID:nfBXiGaS0
メディアはしきりに節約術を煽ってるし

58: 2017/09/20(水) 11:22:27.19 ID:PMi03Xmj0
これ金利で毎年上がるんじゃね?

59: 2017/09/20(水) 11:24:00.65 ID:xeTLQaYW0
>>58
株価の時価総額が上がってるのだから保有株の時価総額が上がるのは当たり前

61: 2017/09/20(水) 11:24:25.64 ID:aSU2tcT50
ウチに回ってこないのは何故

引用元: http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505872706/