1: 2017/09/13(水) 00:16:29.60 ID:CAP_USER
内閣府が都道府県別にまとめた通勤コストの試算によると、神奈川県が年間1人当たり97.7万円で最も高かった。最低は宮崎県で31.2万円。首都圏は賃金が高い一方で通勤にかかるコストも高く、宮崎県や青森県など低い地域に比べ60万円程度多く負担しているという。内閣府は通勤コストを社会的損失だとし、テレワークの活用などで減らすべきだと提言した。

 それぞれの都道府県について、生産年齢人口にあたる15~64歳…
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H2H_S7A910C1EE8000/

52: 2017/09/13(水) 03:07:23.31 ID:B/5IHclf
通勤時間自体が無駄なコストだって話じゃない?
片道1時間なら往復2時間、月に40時間の無駄
40時間は時給換算で8万くらいの無駄になると考えれば>>1の値になるんじゃない?

54: 2017/09/13(水) 03:15:58.37 ID:XEwp0y06
>>52
そうか。
でも、地方に移したりテレワークは、それはそれでコストがかかるよな。
内閣府って、お金掛けて何馬鹿な調査やってるんだろ。
それこそ、税金の使い方を考え直せよ。

128: 2017/09/13(水) 08:51:35.31 ID:G7Ig4WVF
>>1
都内通勤の役員が多いからだ
調べても意味がない

133: 2017/09/13(水) 09:04:52.71 ID:O5f+BL3M
>>1
東海道線が高すぎるんだよ

135: 2017/09/13(水) 09:08:00.70 ID:Ewmk60zE
>>1
最高と最低で70万弱の差。月収で6万高くもらえれば、神奈川の勝ちだな。

183: 2017/09/13(水) 12:43:15.83 ID:QB39vtoI
>>135
その6万って通勤費じゃないの?
通勤費は給料に含むからね

217: 2017/09/13(水) 16:17:16.30 ID:qxLd6Ieb
>>1
>年間1人当たり97.7万円
月に8万?なに使ってんだろう?

252: 2017/09/13(水) 17:22:00.39 ID:ulRgCVFJ
>>1
1ヶ月あたり8マソ強なんだが

268: 2017/09/13(水) 18:13:13.17 ID:uK8TeNOq
>>1
低い所は通勤に自分の車使ってたりするからじゃねーか?

339: 2017/09/13(水) 23:05:12.81 ID:8iduReYR
>>1
伸びきった補給路w

388: 2017/09/14(木) 11:36:19.97 ID:ht7hxeW1
>>1
ちゃんとデータの定義をかけよ

通勤コストは交通費のことじゃない

各県の通勤の機会費用は25~64歳の各年齢層の通勤にかかる往復時間に所定内給与の時給を掛けて算
出したものを年額化し、年齢計により算出。

4: 2017/09/13(水) 00:22:09.07 ID:pQu2X2XI
一番安いのは面積が狭くて他県通勤の無い沖縄じゃないのかよ

163: 2017/09/13(水) 11:08:34.76 ID:wQDiCXnW
>>4
バス代がかさみそう

190: 2017/09/13(水) 13:27:33.97 ID:p+wiKdAl
>>4
他県通勤はゼロじゃないだろ。
それが平均をグンと押し上げる。

191: 2017/09/13(水) 13:38:13.67 ID:pQu2X2XI
>>190
飛行機通勤でも考えてるのか?そんなのゼロでいいよ
最下位の宮崎県とは7分しか違わないんだから単に道路の渋滞で時間がかかってるだけだろう
本来は平均年収も考慮しないと意味も無いしな

5: 2017/09/13(水) 00:24:29.71 ID:ONTKoHwZ
東京一極集中の悪政のせい
独立すれば良い

9: 2017/09/13(水) 00:30:37.02 ID:2k078wcU
通勤だけではなく、買い物やレジャー等で移動する費用を考慮すれば悲惨だな

10: 2017/09/13(水) 00:31:31.61 ID:hi7v6dNR
通勤コストってナニ?
交通費じゃないよね?毎月8万もかかるわけないし

11: 2017/09/13(水) 00:33:18.31 ID:HuVEejaO
>>10
小田原から東京まで新幹線通勤してるような人もいる。

67: 2017/09/13(水) 04:29:51.76 ID:f7sGnV8O
>>11
うちにもいます

279: 2017/09/13(水) 19:27:21.80 ID:O/C2qVDx
>>67
首だよね。
どこまで許されんのかしらないけどさ。

68: 2017/09/13(水) 04:33:01.47 ID:IDiIc5QE
>>10
本人の時給を換算して通勤にかかった時間で計算する
時給が5000円で往復1時間かかったら一日5000円になる
神奈川県民の所得が高いのが原因

376: 2017/09/14(木) 10:41:11.36 ID:/6R78acw
>>68
理屈がおかしくないか?

神奈川県民の所得が多いのはわかるが、
どうしてそれが『通勤コストは社会的損失』扱いされるんだ?

379: 2017/09/14(木) 10:49:10.70 ID:KSWC+XqX
>>376
通勤時間なんて無駄な時間ってことだよ

12: 2017/09/13(水) 00:34:04.65 ID:xYSg1gkV
通勤時間と時給を掛けたコストじゃないかな

13: 2017/09/13(水) 00:34:56.05 ID:4kURLuTM
国会をテレワークしたらええやん
わざわざ東京に行く必要なくなるやろ

281: 2017/09/13(水) 19:32:00.52 ID:ssg/1+m5
>>13
答弁もどうせ官僚の受け売りだしな

14: 2017/09/13(水) 00:35:42.89 ID:vD56euxB
通勤費は会社もちだから個人に負担はかからない

44: 2017/09/13(水) 01:39:53.77 ID:87uPgZy1
>>14
会社の業績の足枷になってるとも言える

90: 2017/09/13(水) 06:51:51.09 ID:AiB6+Njf
>>14
通勤費じゃなくて通勤コストの話な。
通勤時間分の給料や、体力消耗の保障は
会社は何もしてくれないだろ。

15: 2017/09/13(水) 00:36:10.36 ID:3wNd5l1h
神奈川県って日本で1,2位を争うほど仕事が少ない地域だから
県外で仕事する人が多いんだよね

116: 2017/09/13(水) 08:09:20.03 ID:neg6ycpP
>>15
ソースどこよ

158: 2017/09/13(水) 10:52:58.61 ID:4yzaYEB1
>>15
そうなん?
青森や秋田とかより?

横浜川崎辺りは仕事ありそうだけど

445: 2017/09/16(土) 20:22:14.50 ID:1PDulyAP
>>15
そうなん?
うちの会社は8割が東京から来てるよ
上野が半分だがw

16: 2017/09/13(水) 00:36:15.08 ID:bBn/ZX8W
みんな挙って東京まで通勤するからな。

18: 2017/09/13(水) 00:39:12.57 ID:XrPmO4hd
平均月8万は高杉ないか?交通費以外に何が含まれてるんだ?

19: 2017/09/13(水) 00:41:00.06 ID:BIY7C3N+
そんなこたあねえ

21: 2017/09/13(水) 00:42:08.58 ID:3wNd5l1h
都道府県別有効求人倍率 2017年7月

神奈川県 全国ワースト5位

http://funderfull.jp/archives/11239/

31: 2017/09/13(水) 01:00:57.33 ID:KC1A2bmA
>>21
北陸絶好調やな

154: 2017/09/13(水) 10:45:42.06 ID:4owXy+7R
>>31
地方の話で噛み合わないなと思ったら相手は北陸か首都圏
間違いない

32: 2017/09/13(水) 01:04:53.52 ID:/d7x/z1A
>>21
神奈川つっても調子いいのは川崎・横浜の湾岸部だけで
そこだけであとの斜陽地域全部持ってるようなもんだからなぁ

368: 2017/09/14(木) 09:45:58.33 ID:4VSJXZJX
>>21
東京の仕事を近隣県で分け合っているから、こんな数字になる。東京で特に仕事が余っている訳ではないし、神奈川の通勤時間の長さの理由でもある。愛知の求人倍率も常に高いけど、近隣の分もあるから多少割り引く必要がある。
その点では、北陸の高さは本当にそうだろうな。給料は安いけどね。

22: 2017/09/13(水) 00:42:31.95 ID:9XWSfluV
自転車通勤で15分 してたから
次の仕事 見つかりません
電車乗りたくない

24: 2017/09/13(水) 00:45:51.95 ID:IqLoxEHv
60万の企業コストだろ

これ集中してる都内の規制産業の役員だけが得をして

その他大勢の多重下請けや取引先全滅のパターンだろ

27: 2017/09/13(水) 00:47:17.25 ID:3wNd5l1h
一昔前は埼玉、神奈川、千葉等、東京周辺もひっくるめて求人倍率が地方よりずば抜けて高かったんだけど
少子高齢化と若者の人口流出で、仕事さえ選ばなければ地方のほうが断然就職しやすい時代になってんだよな

30: 2017/09/13(水) 00:54:11.30 ID:fdmHkPtV
>>27
東京でも活況なのは都心3区周辺だけで
郊外や隣県の求人倍率は結構酷いことになってるな

64: 2017/09/13(水) 03:51:44.76 ID:xDFwWCrZ
>>30
それ、どこまでが都心3区周辺なの?
荒川区だけど求人倍率、クソ高いぞ?
地元の田舎よりよっぽど高いんだけど

92: 2017/09/13(水) 06:55:20.30 ID:AiB6+Njf
>>27
選ばなきゃな。
医療系の資格か、大型免許でもないと
ろくでもない仕事しかないよ。
田舎で誰でもできる仕事なんて、
工場か介護か飲食くらいしかない。

380: 2017/09/14(木) 10:49:27.90 ID:QLgTmg3a
>>92
向上は大手事業所があればいいけど,そうじゃないと,賃金も待遇も悪いよ。
それに若者がその手の向上努めても賃金上昇も地位向上も望めない。かといって起業するにはマーケットに遠いし,地元の金融は金持っていないからね。

28: 2017/09/13(水) 00:49:08.99 ID:tpG0TjvO
Wikiすら無い言葉なのに国民が知ってる前提で発表されて何の批判もなく記事にしてやがる

29: 2017/09/13(水) 00:50:50.52 ID:mAHD0u9S
通勤コストで儲けている会社もあるわけで一概に悪いとは言わないが、
コストは会社や官公庁が支払っているわけだ。

燃料と時間、生産性の悪さを減らすための効率化だろうね。

34: 2017/09/13(水) 01:08:31.31 ID:IqLoxEHv
>>29
おかげで、この数年で首都四県で広島市ひとつぶんの若者を吸収して

成果は主要都市で東京だけGDP が減り続けてるという
首都四県で広島市ひとつぶんの経済を消失させたわけだ

もうあかんてこれ

297: 2017/09/13(水) 20:26:56.64 ID:uHKSPJXR
>>34
東京圏は人口流入が続いていながろ
GDPはマイナス続いてんだよな。

33: 2017/09/13(水) 01:05:40.98 ID:8YbOXjOp
神奈川県民だが、神奈川県在住で神奈川県勤務ならいいけど、
都内に通勤するやつは貴重な人生の時間と金をムダにしていると感じる。

せいぜい川崎の東側で都内まで20分程度ならいいけど、
わざわざ相模原市や藤沢市とかから都内へ通うやつの思考が理解できない。

70: 2017/09/13(水) 04:45:14.00 ID:51HwUp9a
>>33
好きで住んでるんだろ
埼玉や茨城住んだら20%は削減できんだろ

121: 2017/09/13(水) 08:29:45.87 ID:neg6ycpP
>>33
川崎市>川崎市でも
麻生区>川崎区とかだと大変だがな
結局は住んでる地区の隣くらいの職場がベストだろう

294: 2017/09/13(水) 20:11:39.85 ID:onFb+5nC
>>33
川崎市の東側って、あの南北に細長い形の
どこよ。

349: 2017/09/13(水) 23:33:07.44 ID://rakJW+
>>33
俺なんかバイトなのに元の営業所の閉鎖の関係で門前仲町まで片道2時間半掛けて通っているよ。

37: 2017/09/13(水) 01:21:29.10 ID:Wp1W/hF5
神奈川の通勤代が高いのは、藤沢とか鎌倉のあたりから東海道線や横須賀線に乗って
驚くほど遠くから通勤してる奴がたくさんいるから平均が上がってるんだろう
追加料金を払ってグリーンで座ってくるやつとか考えられないほどたくさん居るし
あの長距離にあの混み方だと金払ってでも座りたいと思うだろうな

38: 2017/09/13(水) 01:25:38.38 ID:hplS/khv
いい加減「通勤」なんつう前時代的なもんは
終わりにすりゃいいじゃん
俺の考えは一つのビルに居住区、学校区、
医療区、商業区、オフィス区を集約させた
マルチバース・タワーを建造する

45: 2017/09/13(水) 01:46:22.17 ID:fq8pMzwv
>>38
転職のたびに引っ越すのか?

155: 2017/09/13(水) 10:47:22.02 ID:Oiet7ffA
>>45
あたりまえだろ、バカか

284: 2017/09/13(水) 19:47:36.30 ID:ssg/1+m5
>>45
その辺は転職しなくても異動で引っ越しとかあるしねぇ

353: 2017/09/14(木) 01:32:45.61 ID:n9bScqzU
>>45
その方が合理的やで
まあ持ち家志向のバカも多いが

301: 2017/09/13(水) 20:32:12.64 ID:1KIb7o3U
>>38
シムシティのあれかよ

361: 2017/09/14(木) 07:37:36.88 ID:C+QbVNVe
>>38
倉庫の上に社宅ってサビ残サビ出余裕仕様やで。

39: 2017/09/13(水) 01:32:30.66 ID:8maPkaB+
そりゃ東京のベッドタウン
東京までの遠距離通勤がいっぱいだからね(´・ω・`)

60: 2017/09/13(水) 03:31:06.25 ID:dY0nS+ep
>>39
埼玉も神奈川も東京へ流出してる人口は約100万人とほぼ同じなんだが。

63: 2017/09/13(水) 03:51:18.33 ID:mgl7LdC+
>>60
横浜駅~品川駅の区間はJRの東海道線、京浜東北線、横須賀線と京急が平衡して走ってる。

ラッシュ時は全線が満杯、短時間で電車が来る。
明らかに神奈川から東京へ移動する通勤客の方が多いと思うけど。

69: 2017/09/13(水) 04:40:24.23 ID:dY0nS+ep
>>63
国勢調査で、ほぼ同じ。
だから、間違いではないと思う。

71: 2017/09/13(水) 04:51:01.96 ID:mgl7LdC+
>>69
検索したら神奈川→東京は100万人、埼玉→東京は84万人で16万人の差があるよ。

72: 2017/09/13(水) 04:55:58.19 ID:dY0nS+ep
>>71
神奈川115万と埼玉107万だったはずだが。
平成27年国勢調査での数値。
まあ、平均通勤時間は神奈川の方が長いし、
埼玉より東京へのアクセスがいいとは言えないよね。

73: 2017/09/13(水) 04:58:34.43 ID:mgl7LdC+
>>72
実際は埼京線+京浜東北線の客数と、東海道線+京浜東北線+横須賀線+京急の客数だけでもかなり違うから統計はあまりアテにならないけどね。

75: 2017/09/13(水) 05:10:48.90 ID:IDiIc5QE
>>73
武蔵野線、東武東上線、東武伊勢崎線、西武池袋線、西武新宿線、東京メトロ

77: 2017/09/13(水) 05:15:54.94 ID:R3rL1MvU
>>73
不幸自慢争いかw

47: 2017/09/13(水) 02:14:03.46 ID:nh7FZL55
は?97万って毎月8万円超えるってこと?
どこから通ってんの。
そりゃ新幹線使う人いたとしても
平均がこんな値段にならんし

48: 2017/09/13(水) 02:36:30.69 ID:RpWjDZq2
会社の負担だから関係無いだろ

57: 2017/09/13(水) 03:22:42.30 ID:QPpp6KbL
会社が遠いんじゃなくて、家が遠い

引用元: http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1505229389/