1: 2017/08/15(火) 19:55:17.99 ID:CAP_USER
本コラムでは迫り来るAI時代に備え、日本がAIを経済成長に結びつけるためのヒントを、AIに詳しいキーマンとの対談形式でお伝えする。第一回は、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の夏野剛特別招聘教授に日本企業の問題点を聞いた。

松本:夏野さんにこうしてお目にかかるのは久しぶりですね。AIについては、ネガティブな見方をする人も結構いるのですが、夏野さんはポジティブなので、心強いです。

夏野:何でもネガティブに見る人がよくいますが、そういう人は「視点が固定されていて、違った角度からものが見られない人」だと思っています。AIに仕事を取られそうで心配だという人は、AIのお陰で、人間は「つまらない仕事」や「イヤな仕事」をしなくてよくなるのだから、こんないいことはないと考えるべきです。

松本:そうですね。人間にとっては「つまらない仕事」や「イヤな仕事」であっても、AI にとってはつまらなくもイヤでもないでしょうから、真っ先にどんどんやってもらうべきですね。ところで、そういった仕事をしなくてよい代わりに、人間はどういう仕事をするべきだと夏野さんはお考えですか?
夏野:既に方々で言っていることですが、それは「そうぞうりょく」を活かす仕事だと思っています。「そうぞうりょく」は「想像力」とも書けるし「創造力」とも書けます。これこそ人間ならではの仕事ですよね。教育の場でも、人材獲得に際しても、これをもっと重視すべきです。

松本:そうですね。2つの「そうぞうりょく」、つまり「想像力」と「創造力」は表裏の関係にあるとも言えますね。「想像力」がなければ「創造力」も生まれないでしょう。ところで、私は「ふるい落とすタイプの入社試験」の試験官になった経験はあまりなかったのですが、その気になれば「そうぞうりょく」のない人を見抜く方法は簡単に見つけられたと思いますよ。幾つかの普通でない質問をして、それに対する反応を見ればよいのです。例えば、電子工学科の学生に「最近ウナギが少なくなっているのをどうすればよいと思いますか?」と尋ねるのです。正解は? 正解なんてありませんよ。どう答えるかを見ているだけで、その人の頭の質が分かります。

夏野:ははは。頭の硬い人だと、パニクってしまいそうですね。

松本:そうそう。でも「そうぞうりょく」は将来のAIにとっても必須の能力になりますから、このことは、これからもっと深く考えていくべき問題だと思っています。ところで夏野さんは、AI分野における日本の将来の可能性については、どのように思われていますか? ずばり、一言で言えば、期待が持てますか?

夏野:ずばり一言で言わねばならないのなら、あまり期待はできませんね。なぜなら、古いタイプの経営者が退いて、新しいタイプの経営者がどんどん出てくるという「新陳代謝の兆候」が未だに見えていないからです。

松本:これは手厳しい。

夏野:私がそう言うのには根拠があるのです。ある時、1996年から2016年までの日本と米国のGDPの伸び率の比較を見て、私は仰天しました。米国は、実質で58%、名目では129%もの成長を記録していますが、日本は、実質で16%、名目では何と0.5%の成長しかしていないのです。この20年は、ITの導入による「生産性の向上」と「新産業の創造」が大いに言いはやされていた時期で、米国でも日本でも、多くの人々がそのことを意識して、それぞれに努力をしていました。しかし、20年間が経過した後の成果を見ると、米国ではAppleやGoogle、Amazonなどに代表される取り組みが次々に開花して、大きな成長をもたらしたのに対し、日本では全く成果が出せなかったと言ってもいい状態でした。

松本:確かに、結果を見るとそうですね。

夏野:この差はどこから来たのでしょうか? 日本では、ITの導入が「技術者の、技術者による、技術者のためのもの」に留まってしまったのに対し、米国では、事業家や経営者がこれに真っ向から向き合い、技術開発の成果を着実にユーザーのメリットに結びつけて、新しい産業構造を創り出していったのです。日本の経営者のマインドが今のままで変わらないのなら、これからのAIの時代にも全く同じことが起こり、「気がついてみたら、日本は途方もなく遅れてしまっていた」というようなことになるではないかと、心配でたまりません。
以下ソース
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/071300147/071300001/

2: 2017/08/15(火) 19:57:15.06 ID:oxyYNiQ+
>>1
>「最近ウナギが少なくなっているのをどうすればよいと思いますか?」
何もする必要なくね?

52: 2017/08/15(火) 21:34:32.49 ID:V8InsSXQ
>>2
そう答えても正解だと思うよ

179: 2017/08/17(木) 08:20:33.45 ID:6zyquQAF
>>2
禁漁すればいいだけやで
採算考えず採り尽くすからいけない

8: 2017/08/15(火) 20:02:28.94 ID:oxyYNiQ+
>>1
> 日本では、ITの導入が「技術者の、技術者による、技術者のためのもの」に留まってしまったのに対し、
いや、ITの導入が単なる事務作業の代行に留まったのが原因。
ITをつかって顧客に新しい価値を提供できるかということを考える人がいなかった。

12: 2017/08/15(火) 20:16:05.94 ID:z9bwPiPC
>>8
winnyやらネットワークストレージを違法にする日本だろw
無理に決まってるじゃんwww

102: 2017/08/16(水) 01:39:51.86 ID:TS4nQoU+
>>12
金子さんが生きていればなあ

39: 2017/08/15(火) 21:14:37.01 ID:52DymOky
>>1
なぜ成功すると思ったのか
日本は技術とか発想に金を出さないし、伸ばせない

後追い二番煎じは極めて優秀だが新分野を切り開けるような性格じゃない

55: 2017/08/15(火) 21:52:46.60 ID:dIOSquh5
>>1
そりゃそうだ
普通のプログラマの年収が1000まんえんすらきるんだ
職人を馬鹿にする国は亡びる

56: 2017/08/15(火) 21:52:49.33 ID:DYWhPSvk
>>1
>電子工学科の学生に「最近ウナギが少なくなっているのをどうすればよいと思いますか?」
>と尋ねるのです。正解は? 正解なんてありませんよ。

え?
電子工学科なんだから、ビッグデータを活用して日中台で日別・気象条件別の
漁獲量と消費量と漁師の収入の最適化を行い、無駄な捕獲と廃棄ロスを
減らすAIを構築するのが正解の一つだろ?
単なるスマートグリッドのウナギ版だが、電子工学的にソリューションを
与えるのが学生の出すべき正解ってことだと思うんだが。

84: 2017/08/16(水) 00:45:19.71 ID:/8mm0A3O
>>56
電子工学的なソリューションを求めているわけじゃないから。

85: 2017/08/16(水) 00:49:33.69 ID:L1kins4o
>>84
質問者が求めてなくても、質問された学生は電子工学科じゃん。

106: 2017/08/16(水) 02:04:00.35 ID:0P3h0HjI
>>85
それで電子工学の人がその分野で考えそうな答えを出してそれで終わってしまうからダメってことじゃないか?

203: 2017/08/19(土) 14:14:34.64 ID:dJPcEjo8
>>106
だからって、電子工学の人が全然知らない分野の養殖学的な
ソリューションに口を出したり、マクロ経済学的なソリューションを
提案したところで話は終わってしまうしなぁ。

159: 2017/08/16(水) 15:24:09.05 ID:mPG3g2b0
>>56
データを集計しても、日中台で漁業協定締結して漁獲制限を遵守させるための
現実的な見通しを考慮せず棚上げにした回答だから、目先の技術的手段に拘泥
して「大局的な問題解決を考えてられない奴」という評価は免れない。

149: 2017/08/16(水) 14:05:55.38 ID:W1cd3MXB
>>1
>電子工学科の学生に「最近ウナギが少なくなっているのをどうすればよいと思いますか?」
>と尋ねるのです。正解は? 正解なんてありませんよ。

電子工学ってのは、トランジスタ電子回路とかを勉強する学科だぞ?
コンピュータサイエンスの学科じゃないぞ?

169: 2017/08/16(水) 18:14:52.88 ID:cLkZEJqU
>>1
こんな詐欺師もどきに聴いてるようではダメだわ

194: 2017/08/18(金) 18:13:58.20 ID:DW4Y3nrG
>>1
じゃあ、Web2.0は成功したのかよ
途中で飽きやがって

205: 2017/08/19(土) 14:44:48.22 ID:jWCzlEqU
>>1
うちの会社のことか
10年以上まったく成長してない・・

223: 2017/08/21(月) 21:48:08.41 ID:n8U4Ze2/
>>1
夏野はヤジだけの外野 薄っぺらいくだらん奴

3: 2017/08/15(火) 19:58:01.05 ID:wV6tnc6m
林田力 東急ハンズで検索したらブラック企業が分かります

21: 2017/08/15(火) 20:46:32.21 ID:GoTjLDSM
意外にオンキョーがイケるかもよ。

22: 2017/08/15(火) 20:47:36.56 ID:lzY4aCjE
AI以前にソフトもハードもボロボロの周回遅れなんだよね。。。

27: 2017/08/15(火) 20:53:12.22 ID:rjzNz/NC
だって、日本人て同じ日本人が作った新製品を
評価せずに、
舶来品ばかり有り難がるからな。

ITも舶来品しか評価しない。
マイクロソフト、アップル、アドビ、グーグル、アマゾン、ラインを
有り難がるwww。
日本人にITは無理。

30: 2017/08/15(火) 20:59:34.10 ID:zwdSERRV
>>27
有難がるも何も日本製のソフトなんて糞ばっかじゃん

特に大規模なソフトになると日本製は選択肢にすら上がらないだろ

103: 2017/08/16(水) 01:48:23.30 ID:TS4nQoU+
>>30
ネットバンク利用してるけどその銀行で配布してるセキュリティソフトがうんこなのよー
さっさとアンインストールして海外の入れたし

132: 2017/08/16(水) 07:50:58.66 ID:bHYLjXgI
>>30
OSをクラッシュさせるウイルス対策ソフトとかあったからな
お前がウイルスだっちゅうに、ウイルスバスターめ

28: 2017/08/15(火) 20:54:46.72 ID:sfDxfGu3
いらね、マンパワーで十分だ。

世の中を乱すな。

29: 2017/08/15(火) 20:57:36.89 ID:sXHl3Z0G
Iモードのガラケーで終わった人が
何を伝えても
終了

33: 2017/08/15(火) 21:08:46.56 ID:zpVIUxF3
アメリカ馬鹿にしすぎだろ
数学でアメリカに勝てた試しない

171: 2017/08/16(水) 18:58:31.72 ID:cLkZEJqU
>>33
数学できるとNSAが高給で暗号要員に

35: 2017/08/15(火) 21:10:27.61 ID:mnrm2J4B
夏のがAIに詳しいキーマンってwww
笑わせてくれるなあ

43: 2017/08/15(火) 21:25:07.55 ID:a2lc3hiQ
夏野って、自分のこと新しい世代の経営者だと思ってるの?

47: 2017/08/15(火) 21:28:33.45 ID:TL9Abs4o
やっぱ共産党に批判的じゃなきゃダメだよな

48: 2017/08/15(火) 21:29:16.81 ID:EEuqH1R/
その頃日本では出来てもいないAIに規制をかけていましたとさ

50: 2017/08/15(火) 21:32:47.09 ID:eytXlqGL
iモードマジゴミだったんですけど

51: 2017/08/15(火) 21:33:26.57 ID:e3YxCqpS
何れにせよ夏野の出る幕ではないな

57: 2017/08/15(火) 21:56:01.59 ID:0fDGErmd
つーかさ、米国と比較するのがおかしいんだよ
ドイツとかと比較しろよ
まぁドイツと比較しても悲しい結果になるけどw

69: 2017/08/15(火) 23:14:09.60 ID:mnrm2J4B
>>57
ドイツはSAPとかソフトでも覇権取ってるだろ

60: 2017/08/15(火) 22:25:47.12 ID:DC9X1DN8
サクラエディタ以外日本のアプリ使ったことない。。。

61: 2017/08/15(火) 22:25:47.50 ID:3r2VUunB
国民性も大いに関係してるんだろうな

62: 2017/08/15(火) 22:26:34.42 ID:LVrnLL5Q
ガンガンいこうぜ

65: 2017/08/15(火) 22:29:48.78 ID:/KvhVIXx
>>62
じゃ俺はいのちをだいじにでいくわ

64: 2017/08/15(火) 22:28:55.05 ID:DC9X1DN8
多重下請やめろまず

66: 2017/08/15(火) 22:49:55.40 ID:jVQID9IP
日本は上がアレだから
下がやる気あっても無理

67: 2017/08/15(火) 22:52:42.26 ID:1VRyCZnd
>>66
それもあるけど、下もダメだろ

72: 2017/08/15(火) 23:21:08.48 ID:1cdhEZW8
小池がAIやる気マンマンだから
未来は明るい

112: 2017/08/16(水) 02:25:57.69 ID:Tibg4m+E
>>72
小池自身がAIなんだろ?

75: 2017/08/15(火) 23:39:34.96 ID:raFfmith
民間主導できなきゃ無理補助金巻くとかアホじゃね

77: 2017/08/15(火) 23:49:04.54 ID:AIU2N6uB
米>中>英>欧>>>>>>>ジャップ

81: 2017/08/15(火) 23:57:34.13 ID:rc8sCdtZ
人間でなきゃできないイヤな仕事が残るはずなんだなあ

82: 2017/08/16(水) 00:02:00.79 ID:+ZTeFqbt
ITリテラシーありません英語できませんじゃ一生無理だと思う

219: 2017/08/21(月) 00:44:02.68 ID:tCSnXaK0
>>82
回収する会社は別だからZOZOが被害を受ける事はない
何割引きで債権譲渡してるかわ知らんけど

83: 2017/08/16(水) 00:33:42.48 ID:/aYiAtuq
この男がITのご意見番みたいな立ち位置どうなの?

86: 2017/08/16(水) 00:55:11.45 ID:TtMb+biy
うなぎが無ければケーキを食べればいいじゃない

89: 2017/08/16(水) 01:07:41.93 ID:KCfDkfwc
ITで終わっている人はでしゃばらないで隠居しろよ

90: 2017/08/16(水) 01:08:40.90 ID:on45LQcj
誰もわからない未来はなんとでも言える

92: 2017/08/16(水) 01:09:44.93 ID:y+MOn6A2
何を今更w

100: 2017/08/16(水) 01:24:28.18 ID:2bbJ+M9K
もうどうでもいいわ
このまま堕ちていくだけ

101: 2017/08/16(水) 01:30:13.14 ID:sfoMzUu3
この人はもう余生モードだしな
ITを語れる人キャラで生きていける

104: 2017/08/16(水) 01:52:53.23 ID:wiCuJlj2
これはブーメラン

110: 2017/08/16(水) 02:17:17.23 ID:Nd2tzX8d
ボッキデータの活用には、人材を育てることから始めなければならんな。

114: 2017/08/16(水) 05:00:18.74 ID:RSbP7wU9
逆神の夏野先生がおっしゃるのなら間違いないな

125: 2017/08/16(水) 07:15:17.15 ID:itBFgIwO
対談している人たちに創造性がない。使い古されたことばっか言っている。

133: 2017/08/16(水) 07:52:44.24 ID:B3x+GMT1
日本のAIなんて中国以下

137: 2017/08/16(水) 08:15:03.43 ID:BDE1nfSv
都庁で開発中ですよ

140: 2017/08/16(水) 08:57:25.60 ID:FUVGHX4a
そもそもアメリカでも成功しない

引用元: http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502794517/